小豆島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2024年2月10日から2024年2月11日まで、1泊2日で香川県小豆島へ行ってきました。<br />大人2人、子供5歳と4歳 計4名です。<br />

5歳4歳子連れ 2024年2月小豆島 1泊2日

1いいね!

2024/02/10 - 2024/02/11

901位(同エリア993件中)

0

13

Bambinoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2024年2月10日から2024年2月11日まで、1泊2日で香川県小豆島へ行ってきました。
大人2人、子供5歳と4歳 計4名です。

PR

  • 2月の連休、なんか天気良さそう!何かどこかいい所ないかな…と考えつつ前日になってしまい…前々から気になっていた小豆島に子供が大好きなログハウスを見つけ、冬キャンプ感覚で急遽行くことに!なので小豆島をちゃんと観光するとかは全く考えておらず、ゆるーい感じで行きました。マイカーもレンタカーもなし。島内なんとかバスで移動するプラン。<br /><br />本当は食事付きなら楽だったけどギリギリ残っていた食事付きプランが売り切れてしまい、素泊まりプランになったので、クーラーボックスに買った野菜やお肉調味料を入れていき、フェリーに乗る前にスーパーで明日の朝ごはんのパンなどを買い新岡山港へ。<br />ここにマイカーは駐車していきます。<br /><br />立派なフェリーが来ました。<br />こっちに来て本当よくフェリーに乗ってるけど、毎回テンションあがります。<br />

    2月の連休、なんか天気良さそう!何かどこかいい所ないかな…と考えつつ前日になってしまい…前々から気になっていた小豆島に子供が大好きなログハウスを見つけ、冬キャンプ感覚で急遽行くことに!なので小豆島をちゃんと観光するとかは全く考えておらず、ゆるーい感じで行きました。マイカーもレンタカーもなし。島内なんとかバスで移動するプラン。

    本当は食事付きなら楽だったけどギリギリ残っていた食事付きプランが売り切れてしまい、素泊まりプランになったので、クーラーボックスに買った野菜やお肉調味料を入れていき、フェリーに乗る前にスーパーで明日の朝ごはんのパンなどを買い新岡山港へ。
    ここにマイカーは駐車していきます。

    立派なフェリーが来ました。
    こっちに来て本当よくフェリーに乗ってるけど、毎回テンションあがります。

  • 写真撮り損ねましたが、船内はすごく広々していました~。<br />繁忙期じゃないから?でも三連休だけど…<br />夏休みの宇和島フェリーの芋洗い状態の時とはえらい違いです&#128517;<br /><br />無事土庄港へ到着。<br />ちょうど港の隣にかどやのごま油の精製所があり、港に着くとすごく香ばしいごま油の匂い~。<br />なんか旅の雰囲気を感じます。<br /><br />ちょうど島内のバスが時間的に出ちゃうと思ったところ、ちゃんと連絡のために待っていてくれたようで、すぐに乗れてラッキーでした!結構観光客でバスの中は混んでいました。

    写真撮り損ねましたが、船内はすごく広々していました~。
    繁忙期じゃないから?でも三連休だけど…
    夏休みの宇和島フェリーの芋洗い状態の時とはえらい違いです😅

    無事土庄港へ到着。
    ちょうど港の隣にかどやのごま油の精製所があり、港に着くとすごく香ばしいごま油の匂い~。
    なんか旅の雰囲気を感じます。

    ちょうど島内のバスが時間的に出ちゃうと思ったところ、ちゃんと連絡のために待っていてくれたようで、すぐに乗れてラッキーでした!結構観光客でバスの中は混んでいました。

  • オリーブ公園のバス停で降りてオリーブ公園へ行ってみます(エンジェルロードは今日も明日も干潮時とタイミングが合わなかったので今回はスキップ)。なんとバス停の前にあった観光案内所的はオリーブナビという場所で荷物を有料で預かってもらえました!オリーブ公園でも預かってくれる所があるのですが、なにしろそこまでいくのが坂なのできついと思われます…バス停近くに荷物を預けられたのは本当よかった!<br /><br />身軽になり目の前のオリーブビーチでのんびり。はぁ気持ちいいね~。2月だけど心地よい太陽の暖かさ。休日を満喫。

    オリーブ公園のバス停で降りてオリーブ公園へ行ってみます(エンジェルロードは今日も明日も干潮時とタイミングが合わなかったので今回はスキップ)。なんとバス停の前にあった観光案内所的はオリーブナビという場所で荷物を有料で預かってもらえました!オリーブ公園でも預かってくれる所があるのですが、なにしろそこまでいくのが坂なのできついと思われます…バス停近くに荷物を預けられたのは本当よかった!

    身軽になり目の前のオリーブビーチでのんびり。はぁ気持ちいいね~。2月だけど心地よい太陽の暖かさ。休日を満喫。

  • いざオリーブ公園へ。手前の方にこんな遊具が。子供達が少し遊ぶにはいいサイズ感です。<br /><br />上まで行って自販のアイスを買い休憩(このあとオリーブソフトの存在を知る…そっち食べてみたかった…)<br /><br />本当は通り道にあった井上誠耕園さんのレストランとか行ってみたかったですが、車がないとバスの時間に縛られるのでここは断念。ちゃんと小豆島に観光に来るなら事前にレンタカー予約したり、しっかり計画、となってくるんですが、今回はキャンプの延長感覚なので色々スルーです。

    いざオリーブ公園へ。手前の方にこんな遊具が。子供達が少し遊ぶにはいいサイズ感です。

    上まで行って自販のアイスを買い休憩(このあとオリーブソフトの存在を知る…そっち食べてみたかった…)

    本当は通り道にあった井上誠耕園さんのレストランとか行ってみたかったですが、車がないとバスの時間に縛られるのでここは断念。ちゃんと小豆島に観光に来るなら事前にレンタカー予約したり、しっかり計画、となってくるんですが、今回はキャンプの延長感覚なので色々スルーです。

  • 上の方にギフトショップがあります。記念にオリーブオイル買ってみたかったけど、やはりどれもお高く見るのみ…<br /><br />オリーブだけに、なんかギリシャ繋がりでしょうか。<br />なんか女神様的な像がありました。

    上の方にギフトショップがあります。記念にオリーブオイル買ってみたかったけど、やはりどれもお高く見るのみ…

    オリーブだけに、なんかギリシャ繋がりでしょうか。
    なんか女神様的な像がありました。

  • オリーブ色のポスト。

    オリーブ色のポスト。

  • これよく小豆島と言えば、で見る風車ですね。<br />ここで魔女の宅急便のキキの箒と共に写真撮れます、みたいなのがありますが、意外と人気なのか箒は全て貸出中でした。<br /><br />あと他にキキのパン屋さんみたいな場所や、フォトスポットがあったかと思いますが、結構広くてそこまで探さずに降りて来ました。<br /><br />荷物を取って、またバスに乗り本日宿泊の国民宿舎小豆島さんの方へ行きます。<br />最寄りのバス停に迎えに来てくれるとのことなので、バスでそちらまで。<br /><br />宿自体は古いんですが、ファミリーロッジもありまして、我が家はそこに泊まりたくこちらを予約しました。宿舎の方に2箇所お風呂があり、そちらも使い放題。ここがポイント高かった。キャンプで温泉があるのって最高ですよね。

    これよく小豆島と言えば、で見る風車ですね。
    ここで魔女の宅急便のキキの箒と共に写真撮れます、みたいなのがありますが、意外と人気なのか箒は全て貸出中でした。

    あと他にキキのパン屋さんみたいな場所や、フォトスポットがあったかと思いますが、結構広くてそこまで探さずに降りて来ました。

    荷物を取って、またバスに乗り本日宿泊の国民宿舎小豆島さんの方へ行きます。
    最寄りのバス停に迎えに来てくれるとのことなので、バスでそちらまで。

    宿自体は古いんですが、ファミリーロッジもありまして、我が家はそこに泊まりたくこちらを予約しました。宿舎の方に2箇所お風呂があり、そちらも使い放題。ここがポイント高かった。キャンプで温泉があるのって最高ですよね。

  • お部屋はこんな感じでした!この全面窓からのビュー、最高すぎます!ザ別荘感半端ない。このダイニングの他、半2階に和室とシングルベッド二つ置いてある小さな洋室がありました。子供達はもうテンションマックスです!外のデッキもすごく広くて、暖かければ十分外でご飯食べられるスペースがあります。もちろんお風呂とトイレも別(お風呂は大浴場に行くので使いませんが)。こっちに来てから色んなロッジに行きましたが、ロッジのレベルが行けば行くほど更新されていきます…。コスパが半端ない…

    お部屋はこんな感じでした!この全面窓からのビュー、最高すぎます!ザ別荘感半端ない。このダイニングの他、半2階に和室とシングルベッド二つ置いてある小さな洋室がありました。子供達はもうテンションマックスです!外のデッキもすごく広くて、暖かければ十分外でご飯食べられるスペースがあります。もちろんお風呂とトイレも別(お風呂は大浴場に行くので使いませんが)。こっちに来てから色んなロッジに行きましたが、ロッジのレベルが行けば行くほど更新されていきます…。コスパが半端ない…

  • 外のデッキからのビュー。

    外のデッキからのビュー。

  • ひとしきりかくれんぼやらなにやら、色々部屋の中を探索して楽しんだ子供達は早速宿舎の浴衣に着替え、お菓子食べながら優雅にひつじのショーン見ております。<br /><br />お風呂が2箇所あるのでまずみんなで一つ目のお風呂へ向かいます。露天はないけど窓を開けられるので気持ちよかったです。キャンプに来てお風呂に入れるだけで幸せです。<br /><br />子供達は部屋でお留守番して、もう一つのお風呂に夫婦交代で行きます。<br />サンセット風呂がしたくて、もう日没なので私お先に失礼して。

    ひとしきりかくれんぼやらなにやら、色々部屋の中を探索して楽しんだ子供達は早速宿舎の浴衣に着替え、お菓子食べながら優雅にひつじのショーン見ております。

    お風呂が2箇所あるのでまずみんなで一つ目のお風呂へ向かいます。露天はないけど窓を開けられるので気持ちよかったです。キャンプに来てお風呂に入れるだけで幸せです。

    子供達は部屋でお留守番して、もう一つのお風呂に夫婦交代で行きます。
    サンセット風呂がしたくて、もう日没なので私お先に失礼して。

  • この宿は高台にあるのでもう眺めも最高です。ちょうどお風呂に向かう途中サンセットが拝めました。美しい。<br /><br />そしてお風呂の窓越しに落ちていく太陽をゆっくりと眺めていました。太陽が沈むところを眺める…これぞ贅沢な時間。普段なら知らない間に日が暮れているので、こういう瞬間に時間が流れていることや地球が回っていることをしみじみと実感します…<br /><br />夜は部屋の中でホットプレートで持参した材料でバーベキュー。なんかこのオイル美味しいんだけど、ここで買ったやつ?と思いましたが、普通に家から持参したオリーブオイルでした。小豆島マジック、場所のせいかオイルまでなんか美味しく感じます。焼けたお野菜も美味しい。お肉も美味しい。いつものお家焼肉でしたが、とても美味しかったです。重い材料をここまで運んで、準備してくれた旦那ありがとう。<br /><br />みんなが寝た後は…毛布にくるまって外のウッドデッキで椅子に座ってしばらく星を眺めていました。星は詳しくないのですが、たくさん見えていました。きっとここになんとか座とか、色々あるんだろうな。そしてお部屋で少しのんびり。みんなが寝たあとの1人コーヒータイム最高。<br /><br />翌日の朝はお風呂にまた入りに行き、昨日買ってきた調理パンなどをお部屋で食べました。まわりに散策などできそうなところはなかったので、ちょっといつものキャンプと違って子供達はあれ~って思ったかもしれません。

    この宿は高台にあるのでもう眺めも最高です。ちょうどお風呂に向かう途中サンセットが拝めました。美しい。

    そしてお風呂の窓越しに落ちていく太陽をゆっくりと眺めていました。太陽が沈むところを眺める…これぞ贅沢な時間。普段なら知らない間に日が暮れているので、こういう瞬間に時間が流れていることや地球が回っていることをしみじみと実感します…

    夜は部屋の中でホットプレートで持参した材料でバーベキュー。なんかこのオイル美味しいんだけど、ここで買ったやつ?と思いましたが、普通に家から持参したオリーブオイルでした。小豆島マジック、場所のせいかオイルまでなんか美味しく感じます。焼けたお野菜も美味しい。お肉も美味しい。いつものお家焼肉でしたが、とても美味しかったです。重い材料をここまで運んで、準備してくれた旦那ありがとう。

    みんなが寝た後は…毛布にくるまって外のウッドデッキで椅子に座ってしばらく星を眺めていました。星は詳しくないのですが、たくさん見えていました。きっとここになんとか座とか、色々あるんだろうな。そしてお部屋で少しのんびり。みんなが寝たあとの1人コーヒータイム最高。

    翌日の朝はお風呂にまた入りに行き、昨日買ってきた調理パンなどをお部屋で食べました。まわりに散策などできそうなところはなかったので、ちょっといつものキャンプと違って子供達はあれ~って思ったかもしれません。

  • チェックアウト、逆光だとお部屋はこんな感じで、これまた朝の淡い陽の光が入る感じも良い。<br />名残惜しいくらい、いいロッジでした。<br /><br />バスで最寄りのバス停に送ってもらい、そこから土庄港へ向かいます。フェリーの時間までかなりあり、時間潰すのがちょっと大変でした…

    チェックアウト、逆光だとお部屋はこんな感じで、これまた朝の淡い陽の光が入る感じも良い。
    名残惜しいくらい、いいロッジでした。

    バスで最寄りのバス停に送ってもらい、そこから土庄港へ向かいます。フェリーの時間までかなりあり、時間潰すのがちょっと大変でした…

  • 帰りもフェリーは人が少なく快適でした。<br /><br />急遽決めた弾丸旅行でしたが、三連休にぴったりのコンパクトさで楽しめました。小豆島、とてもゆっくりとした時間が流れていて、見る場所も結構あるので、レンタカーを借りて自由に回ったらとても楽しいと思います。<br /><br />以上小豆島旅行記でした。

    帰りもフェリーは人が少なく快適でした。

    急遽決めた弾丸旅行でしたが、三連休にぴったりのコンパクトさで楽しめました。小豆島、とてもゆっくりとした時間が流れていて、見る場所も結構あるので、レンタカーを借りて自由に回ったらとても楽しいと思います。

    以上小豆島旅行記でした。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP