2018/08/13 - 2018/08/20
1702位(同エリア1868件中)
わかきーとさん
- わかきーとさんTOP
- 旅行記78冊
- クチコミ15件
- Q&A回答11件
- 27,311アクセス
- フォロワー4人
2018年8月に2回目のカンクン旅行です。
前回はチチェンイツアやトゥルムといった遺跡へのツアーに参加したので、今回はエクスプロールといった別のアクティビティに参加したり、ホテルのプールでのんびりする時間を増やしたり、と過ごし方を変えてみました。
エクスプロールは「料金が高い」「アクティビティの種類が少ない」という声もあり、事実そうだとは思います。ただ、400m~1000mほどのジップラインを連続で10本できるというスケールの大きさは魅力です。また、体力のある方は洞窟内を進むアクティビティも中々できない経験ですので、是非トライし下さい!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス 観光バス
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
2回目のカンクンもお世話になるホテルは、Grand Fiesta Americana Coral Beach Cancun (★★★★★)です。
-
広々した洗面台です。
-
この日は特に予定はなく、路線バスでLa Islaモールに来ました。何を買うわけでもないのですが、お店を見て回ります。
-
そうこうするうちに夕食の時間です。
モール内のラグ―ンに面したLighthouseというレストランです。まずはビールで乾杯です。 -
まずはアグアチレ(直訳すると”唐辛子の水”)です。エビのピリ辛マリネとでもいえばよいでしょうか、ビールに合います。
-
エビフライです。カンクンはエビやタコなどが美味しいので、日本人にも合いますね。
-
マグロステーキです。このレストランはシーフードをウリにしています。料理も丁寧でおススメです。軒を並べている他の肉系レストランに比べて少々お値段高めだからでしょうか、飛び込みでもすんなりと入れました。
-
マルガリータも大きなタンブラーで美味しく頂きました。
-
食事を終え、ホテルに路線バスで戻ります。
カンクンは路線バスが頻繁に運行されており、ホテルゾーンの移動は本当に便利です。 -
イチオシ
2日目、朝はジョギングに出ます。カンクンのホテルゾーンは歩道がきちんと整備されており、ジョギングにも気持ちのいい場所です。
-
お店をチェック&立ち止まったりしながらのジョギングです。
ジョギングも終えて、少しホテル近辺をブラブラします。
ところで、汗をかいたジョギンググッズですが、カンクンのホテルゾーンには洗濯サービスを提供しているお店があり、洗濯の心配はいりません。洗濯物の重さで料金が決まります。
これまで何回か利用しましたが、サービスに問題はありませんでした。高価な服を預けたことはありませんが、色落ちしたとか、紛失したとかはありません。ジョギングのTシャツなどを預ける分には問題ないと思います。
Eco Laundryという洗濯屋ですが、下記に参照リンクです。
https://www.yelp.com/biz/eco-laundry-canc%C3%BAn -
ジョギングの後は、ホテルのビーチとプールです。
-
カンクンはここ数年、漂着する藻の影響で海が濁ってしまっています。
この日も藻が多く、手前の波打ち際は茶色がかっています。 -
休憩です。
プールのバーでゴールデンキャデラックです。これ、本当に美味しいです! -
プールにつかりながらバーを楽しんでいる方もいます。
午後はのんびりと過ごせました。夕食の時間になり、部屋に戻って身支度です。 -
今日のディナーは、イタリアンレストランです。Cenacoroというレストランを予約しました。ホテルからは路線バスで移動です。
まずはサラダに胡椒をふってもらっています。
室内はエアコンがキンキンだったので、ラグーンに面したテラス席をお願いしました。 -
エビのリゾットです。
-
イカ墨パスタです。先ほどのリゾットもそうですが、ボリュームもしっかりあります。
-
メインはステーキです。小ぶりですが、先ほどのリゾット、パスタがしっかりとボリュームがあったので、メインはこのくらいでちょうど良かったです。
いずれの料理もおいしく、大満足です。 -
次の日はEXPLORのツアーに参加です。
園内では随所に写真を撮ってくれるサービス(USD40/人)があり、手ぶらで参加できます。サービスと言っても、自分でボタンを押すシステムです。ジップラインではカメラの近くにくると、フラッシュがたかれます。
帰る際、ダウンロード先のアドレスやパスワードの書かれたレシートを受け取り、後日、写真データをダウンロードします。
まあまあお値段もしますが、スマホを落としたり、水没でダメにしたりというリスクを考えると、悪くないと思います。 -
ジップラインが一つ終わると、次のジップラインまで登ります。途中、吊り橋などもあります。
一つのジップラインは短くて400mほど、長いものは1㎞近くあります。
目の前に見えている塔からのジップラインが最高点(地上45mほど)からスタートします。 -
イチオシ
全部で10本ほどのジップラインです。途中で離脱も出来ますが、何本かこなさないと抜けられない仕組みになっていました。
-
後ろ向きに滑走すると、写真に顔が入ります。
-
途中、滑り台もあります。ハーネスをつけたまま進みます。
-
最後の方は高さも傾斜もマイルドなジップラインです。
-
続いてバギーです。決められたガイドレールはなく、自分でコース取りをしながら運転するタイプです。スピードの上限はありますが、スピード出しすぎると「危ないですよ」と警告も出されたり、コースアウトしそうになったりするので注意です。
-
他にも洞窟プールを進むアクティビティもあります。ロングコースは400mほどあるので、途中で明日の届く岩場で休みながら進みます。
岩肌にオレンジ色のものがありますが、こうしたシャッターボタンを押すのが写真ポイントです。
他にも洞窟の中をイカダに乗って手漕ぎで進むコース、歩いて洞窟内を廻るコースなどもありました。途中、ビュッフェ形式の食事もとれますが、シェルハのようなアルコールドリンクはありませんでした。 -
たっぷり身体を動かし、カンクンに戻りました。
夕食ですが、またまたLa IslaモールのLa Parillaです。アグアチレはメニューにないのですが、「作れますよ」とのことでオーダー。先日のLighthouseとは違う見た目ですが、味はしっかり、新鮮な海老も相まって美味しかったです。 -
イチオシ
タコスです。
-
たこ足のグリルです。カンクンでのシーフードですが、魚というよりエビやタコが美味しいかなと思います。魚はそのままグリルや素揚げ(姿揚げ?)になってしまうので、寿司・刺身好きの日本人からすると、「ちょっと違うかな」みたな感じになってしまうのかもしれません。
-
料理も一気にサーブですw
そして、大きなグラスでのマルガリータです。
今日で今回のカンクンも折り返しです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
カンクン(メキシコ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ カリビアンブルーを求めて:2回目のカンクン
0
31