
2024/02/21 - 2024/02/24
1610位(同エリア4689件中)
ジュイエさん
今回は久しぶりに夫婦で海外旅行、ベトナムのハノイに行ってきました。
私は初ベトナム、主人は以前仕事で何度も行っていましたが、久しぶりのハノイです。
HISのツアーを利用しました。
(旅行日程)
2月21日(水)
羽田発16:35 VN385
ハノイ着20:50
2月24日(土)
ハノイ発8:30VN384
羽田着15:05
宿泊 メリアホテルハノイ(送迎付き)
ツアー代金 2名 222,980円
後半です。
- 同行者
- カップル・夫婦
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 航空会社
- ベトナム航空
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- エイチ・アイ・エス
-
3日目
朝7時過ぎに朝食へ
今日は魚肉団子のフォー、フレンチトースト、小籠包、クロワッサン、オムレツ、フルーツジュース、ヨーグルトなどをいただきました。
このホテルは朝食も美味しくて、普段の朝食の3倍くらい食べました。 -
宿泊したメリアホテルの外観
メリア ハノイ ホテル
-
ホテルのロビー
いつも良い香りがしています -
-
各国の要人が訪れた際の写真が飾られています。
-
北朝鮮の金正恩総書記も
-
ロビーの2階から
このホテルは主人が出張の時によく泊まっていたので、選びました。 -
ホテル隣のビジネス棟入り口
主人がここで仕事をしていたので、懐かしいとのことで来てみました。 -
9時過ぎ、ホテルからホアロー刑務所に歩いて向かいます。
途中、本屋街がありました。
今日は霧雨が降っている生憎の天気です。 -
ホテルから徒歩5分くらいでホアロー刑務所に着きました。
1人30,000ドン(180円)
オーディオガイド1人50,000ドン(300円)ホアロー収容所 (ホアロー刑務所) 建造物
-
オーディオガイドがあったので、よくわかりました。
ここはフランスがベトナムを支配した時に、革命家達が投獄、処刑されました。
フランスで作られた入口の門です。 -
囚人たちは足枷をはめられています
-
囚人服
衛生状態が悪く、多く亡くなったようです。 -
処刑に使われたギロチン
-
ベトナム戦争時はアメリカ軍捕虜もいました。
-
ただ、待遇は良かったようです。
-
ホアロー刑務所を出て、また雨の中を歩いて、チョコレート屋さんPhvaを目指します。
ベトナムはGoogleマップがちゃんと使えました。 -
5分ほどでPhevaに着きました。
ここで、またお土産のチョコを購入します。
店員さんは日本語が話せました。フェヴァ チョコレート (ハノイ) 専門店
-
Phevaから歩いて5分くらいで、トレインストリートに着きました。
ここからはカフェのお客さんしか入れないようで、客引きのおばさんと一緒に中に入ります。
聞くと30分後に列車が通るとのこと。ハノイ トレインストリート 散歩・街歩き
-
線路脇の椅子に座って、飲み物を注文します
-
私はエッグコーヒー、主人はマンゴースムージー
両方とも50,000ドン(300円)
エッグコーヒーは飲んでみたかったのですが、コーヒーの上に温かいミルクセーキがのっているような感じで、甘くて美味しかったです。 -
電車が通るまで30分くらいあったので、線路の上でこんなふうに写真を撮ったりしてました。
-
11時40分頃、辺りが騒がしくなり、列車が来る気配がします。座っていると危ないから、立っててとお店の人に言われ、壁に沿って立って待ちます。
しばらくすると、汽笛が聞こえて、列車がやってきました。 -
本当に目の前を通り過ぎるので、カバンが引き込まれないようしっかり持ちました。ちょっと怖かったです。
思ったよりも長くて、通り過ぎるのに2分近くかかりました。 -
そんなに数多く走っていないので、運良く列車に遭遇できて、ラッキーでした!
-
雨が強くなり、寒くなってきたので、一度ホテルに帰ります。
又Grabです。
Grabは、私達の行動範囲だと一回がだいたい38,000ドン~51,000ドン(230円~300円)くらいでした。
大抵Grabプラスといういい車を選びましたが、普通のGrabだともう少し安くなります。
車種はトヨタが多かったです。
行き先も金額も決まっていて、カードから引き落とされるので、ドライバーと会話や支払いをすることもなくストレスフリーです。
車のナンバーが送られてくるので、確認して乗ります。
到着前のドライバーとのやりとり(遅れるとか今向かってますとか)も翻訳機能(ベトナム語→英語)がついているし、位置を伝えるための写真機能もあるので、本当に便利でした。 -
Grabの車内から
雨と湿気で窓が曇ります。
雨でも皆さんレインコートでバイクに乗っています。 -
一度ホテルに戻って少し休憩して、今度は上着を着てGrab で昼食のためブンチャーフォンリエンに向かいます。
-
ここはオバマ元大統領がハノイに来た際に訪れたということで、有名です。
その時のテーブルと写真が飾られています。 -
今日はお肉を載せたブンチャーと春巻きとビールを注文しました。
ブンチャーと春巻きとビールでオバマセットになっています。
こちらもすごく美味しかったです!
ブンチャーと揚げ春巻きは好きな食べ物のベスト3に入るくらい大好きです。
会計は全部で211,000ドン(1,266円)という安さ…。 -
ブンチャーフォンリエンから、オペラハウスまで歩いてみます。
小雨でしたが、上着を着ていたので寒くありませんでした。ただ、信号が無かったり、歩道がなかったり、道も悪く歩くのは大変でした。 -
途中、ペットショップ発見!
一匹のワンコが一生懸命吠えています。
よく吠える我が家の愛犬を思い出します笑 -
電信柱がすごい事に…。
-
今度は繋がれた猫ちゃん発見!
可愛いです -
ハノイ薬科大学
少し中に入ってみました -
15分くらい歩いて、オペラハウスに到着です。
フランス風のおしゃれな建物です。ハノイ歌劇場 劇場・ホール・ショー
-
オペラハウスの前は何となくヨーロッパの街並みのようです。
ここからGrabでプリンの名店ミンシーに向かいます。 -
ミンシーに到着
私たち以外に一組日本人観光客がいました -
プリン、8,000ドン(48円)
素朴で美味しいプリンでした。
主人はここでもさらにチェを食べていました。 -
ミンシーのメニュー
家族経営のような素朴なお店でした。 -
ミンシーからまたホエンキエム湖近くまでGrabで移動
-
ホアンキエム湖近くの旧市街まで戻りました。
この後この辺りで主人のジャケットや、私の家用のズボンや靴下など購入。
フットマッサージもしました。
30分チップ込みで200,000ドン(1,200円)
足が疲れていたので、気持ちよかったです。ハノイ36通り (旧市街) 旧市街・古い町並み
-
だんだん暗くなり、帰宅ラッシュと観光のシクロが入り乱れています。
-
又旧市街を散策
鶏が丸ごと売られています。
近くでコーヒー豆を買いました。80,000ドン(480円) -
このお菓子屋で駄菓子を少し買いました。
-
お腹が空いていなかったのですが、主人の希望でローカルなお店で夕飯を食べました
-
焼きそばとビールをシェアしました。
2つで95,000ドン(570円)
きゅうりの浅漬けのようなものもついてきて、美味しかったです。
周りは地元の方たちばかりでした。 -
旧市街のこのお店で、1万円ほど両替しました。
ここが一番レートが良かったそうです。 -
お腹はいっぱいでしてが、最後の夜なので、湖が見える隠れ家的なカフェホーコーに寄ってみました。(るるぶに載ってますが…)
洋服屋の中を進むと、入り口の階段があり、一階で注文してから上に上がります。 -
三階の屋上から湖が望めます。
ただ、この時は雨が降っていて、屋根があるものの、すごく寒くて、景色を楽しむ感じではありませんでした。 -
私はココナッツコーヒー、主人は又マンゴースムージー。
両方とも45,000ドン(270円)
ココナッツコーヒーは甘すぎて、1/3くらいしか飲めませんでした。
この後、午後8時ころGrabでホテルに戻りました。
明日は朝の5時にお迎えが来るので、パッキングを済ませて就寝します。 -
最終日は5時のお迎えなので、朝3時45分に起きました。コンビニで買った牛乳を飲んだのですが、甘かったので、普通の牛乳ではなかったのかも?
4時50分にチェックアウトして、朝食のお弁当をもらいました。
お迎えの方がもう来ていたので、5時前に出発です。 -
私たちのホテルを出た後、もう一軒ホテルによって空港には6時前に着いてチェックインしました。
ノイバイ国際空港 (HAN) 空港
-
朝の6時ですが、ノイバイ空港はすごい人です。
-
チェックイン後、2階のベンチでお弁当を頂きます。
-
-
お弁当はおかずとパンとフルーツ、サラダ、ヨーグルト、お水です。
ありがたかったのですが、多すぎて食べきれませんでした。 -
朝食のあと、出国します。
そこそこ混んでいて、20分くらいかかりました。 -
出国後の免税店など
水だけ買いましたが、お店は閑散としています。 -
空港はまだ建設が続いているようです。
-
私たちが乗って帰るベトナム航空機
-
8時頃搭乗し、定刻通り8時半に離陸しました。
-
帰りの機内食
パスタもデザートも美味しくて、完食しました。
又、スパークリングワインをいただきました。
帰りは4時間半くらいで着きました。
映画を一本観ていたら、あっという間です。
次は購入品の一部です。 -
MAROUのチョコレート
3つで380,000ドン(2,280円)
ベトナムの物価を考えると破格の高さですが、日本で買うと倍くらいするようです。
美味しかったです! -
刺繍の入った巾着袋
ドンスアンマーケットでひとつ20,000ドン(120円) -
旧市街で買ったプラカゴ
140,000ドン(840円) -
ナイトマーケットで買った小物入れ?
一つ10,000ドン(60円) -
Phevaで買ったチョコレート
板チョコ1つ 30,000ドン
ミニ6個入り1つ 50,000ドン
ミニ12個入り1つ 80,000ドン
合計で724,000ドン(4,344円)
ハノイで一番お金を使ったお店かも笑
今回のハノイ旅行、お天気がイマイチでしてが、やりたかったミッションは全てできて、楽しい旅でした。
出張で何度も来ている主人も、初めて経験することが多くて、満足したようです。
ベトナムは人が優しくて、食べ物が美味しくて、物価も安いので、ぜひまた行ってみたい思います♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
メリア ハノイ
4.03
この旅行で行ったスポット
もっと見る
ハノイ(ベトナム) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ ベトナムハノイ旅行2024年2月
2
68