2024/01/22 - 2024/01/23
369位(同エリア907件中)
BENさん
大宮は、古代に武蔵国一宮である氷川神社の鳥居前町として、また江戸時代以後は中山道の宿場町である大宮宿として栄えたところです。1月に氷川神社等を散策しました。
-
JR高崎線で東京から大宮へ移動。
約30分で到着です。JR高崎線 乗り物
-
そごう
大宮駅の近くにある百貨店です。駅の近くで便利です。そごう (大宮店) 百貨店・デパート
-
庚申神社
庚申神社は、JR大宮駅から徒歩5分くらいのところに鎮座しています。
1793年以前に創建された猿田彦大神を祀る神社です。
みちひらき、幸運、商売繁盛、豊穣の神様とのことです。庚申神社 寺・神社・教会
-
庚申神社(パワースポット)
絵馬に願い事を書き込むと共に、悩み事に関しては中心にある御座石に悩み事を念じて手をかざすと悩み事が吸い取られ地中深く封じ込めることができるとのことです。庚申神社 寺・神社・教会
-
安楽寺(工事中)
JR大宮駅から徒歩5分、庚申神社に隣接してある浄土真宗の寺院です。
現在は、工事中です。立派な建物の骨組みができていました。安楽寺 寺・神社・教会
-
スーパーホテルさいたま・大宮駅西口
JR大宮駅西口から徒歩10分のところにあるビジネスホテルです。
男女時間制ですが、大浴場(人工温泉)もあります。スーパーホテルさいたま・大宮駅西口 宿・ホテル
-
スーパーホテルさいたま・大宮駅西口(部屋)
落ち着いた感じの木調の部屋です。机も広く作業するのに適しています。スーパーホテルさいたま・大宮駅西口 宿・ホテル
-
DOMショッピングセンター
JR大宮駅西口にあるショッピングセンターです。
DOMとは、設立当初の核となるナントであるダイエー大宮店と丸井大宮店の頭文字(Daiei-Omya-Marui)に由来するとのことです。
駅近の便利なショッピングセンターです。DOMショッピングセンター ショッピングモール
-
東武野田線
大宮駅から北大宮駅への移動に利用東武野田線 (東武アーバンパークライン) 乗り物
-
北大宮駅
大宮駅の隣の駅で。
大宮公園、氷川神社の最寄りの駅北大宮駅 駅
-
四恩寺
北大宮駅から氷川神社へ向かう途中にある日蓮宗の寺院です。四恩寺 寺・神社・教会
-
四恩寺
歴史を感じる日蓮上人の像があります。四恩寺 寺・神社・教会
-
大宮公園
北大宮駅から徒歩10分くらいのところにある大きな公園です。
市民の憩いの場的なところとなっています。
隣接して氷川神社、護国懸護国神社などもあります。大宮公園 花見
-
大宮公園(青木昆陽の碑)
青木昆陽は、江戸時代の幕臣で、サツマイモの普及させた人物です。
サツマイモは埼玉県の特産となりました。大宮公園 花見
-
護国懸護国神社
大宮公園に隣接する神社です。
1934年(昭和9年)に創建され、鳥羽・伏見の戦い以後の国事に殉じた埼玉県関係の戦没者51180柱を祀っています。埼玉縣護國神社 寺・神社・教会
-
氷川神社
北大宮駅から徒歩10分くらいのところ、大宮公園に隣接して鎮座している神社です。東京都、埼玉県付近に約280社ある氷川神社の総本社です。多くの摂社・末社があります。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(楼門)
太鼓橋を渡ると朱塗りの立派な楼門があります。
このものは、昭和15年(1940年)に改修されたものです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(楼門・ライトアップ)
楼門は、ライトアップされた姿もgoodです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(舞殿)
楼門と拝殿の間にある建物です。
このものは、昭和15年(1940年)に改修されたものです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(拝殿)
氷川神社は、須佐之男命、奇稲田姫命、大己貴命が御祭神です。
柵があり拝殿へ近づくことはできませんでした。
このものは、昭和15年(1940年)に改修されたものです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(本殿)
拝殿の奥に本殿があります。
横からの姿です。
このものは、昭和15年(1940年)に改修されたものです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(御嶽神社)
御嶽神社は、氷川神社の末社の1つです。
御祭神は、大己貴命、少彦名命です。
社殿はさいたま市指定有形文化財となっています。
門客人神社と並んであります。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(門客人神社)
氷川神社の摂社の1つです。
御祭神は、足摩乳命、手摩乳命です。
社殿は、さいたま市指定有形文化財となっています。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(松尾神社)
氷川神社の末社の1つです。
神池の近くにあります。
御祭神は、大山咋命です。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(六社)
六社は、氷川神社の末社の1つです。
6つの神社があります。
山祇神社(御祭神:大山祇命)
石上神社(御祭神:布都御魂命)
愛宕神社(御祭神:迦具土命)
雷神社 (御祭神:大雷命)
住吉神社(御祭神:底筒男命、中筒男命、上筒男命)
神明神社(祭神:天照大御神)武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(天津神社)
氷川神社の摂社の1つです。
六社の近くにあります。
御祭神は、少彦名命です。
社殿はさいたま市指定有形文化財となっています。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(宗像神社)
氷川神社の摂社の1つです。
神池の中の島にあります。
御祭神は、多起理比売命、市寸島比売命、田寸津比売命です。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
神池の中の島にある宗像神社
絵になる風景です。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
氷川神社(稲荷神社)
氷川神社の末社の1つです。
宗像神社の近くにあります。
沢山の朱色の鳥居が社殿の前に並んでいます。
御祭神は、倉稲魂命です。お稲荷様です。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
さざれ石
氷川神社の境内にあります。
日本国の国家である「君が代」にでてくる石です。
「さざれ石の巌となりて…」
さざれ石は、他の神社、公園等でも見ることができます。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
戦艦武蔵の碑
氷川神社の境内、三の鳥居の近くにあります。
戦艦武蔵は、大日本帝国海軍の大和型戦艦の2番艦で、艦名は武蔵一宮氷川神社に由来するとのことです。武蔵一宮氷川神社 寺・神社・教会
-
大宮横丁
JR大宮駅の構内にある1960年代の昭和レトロな町並みを再現したフードコートです。日本各地のB級グルメ、丼、ラーメン、餃子、焼鳥、唐揚げなどが気軽に楽しめます。懐かしい風景のフードコートです。全国ご当地グルメコート 大宮横丁 グルメ・レストラン
-
そば処中山道
JR大宮駅の構内にあるそば処です。
列車の時間待等に軽く食事をするのに便利な店です。そば処中山道 大宮Dila店 グルメ・レストラン
-
そば処中山道
自動販売機で食券を買うシステムの店です。
そば処ですがカレーライスもありました。そば処中山道 大宮Dila店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
大宮(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
34