2023/07/13 - 2023/07/13
675位(同エリア736件中)
thierryさん
- thierryさんTOP
- 旅行記59冊
- クチコミ9件
- Q&A回答0件
- 33,142アクセス
- フォロワー7人
この旅行記のスケジュール
2023/07/13
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
最終日は新居町で歴史探訪!
現存する関所や、旅籠に芸者置屋。
しかも、全部貸切状態!
ひとつひとつ時間をかけてじっくり見学し、写真も取り放題( 〃▽〃)
観光が早く終わっちゃったら、浜松駅でご飯か?それとも新幹線を早めようか?なんて考えていたけど、しっかり新幹線の時間にほぼピッタリでした(笑)
実はこの日は私の誕生日♪
歳を重ねると誕生日なんて特に何もしませんが、今回は楽しい誕生日を過ごせました(^-^)
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
浜松駅からJR東海道本線で新居町駅へやって来ました
新居町駅 駅
-
今から新居関跡へ向かいます
歩いて10分くらいでした
真っ直ぐ一本道なので迷わず行けました♪新居町駅 駅
-
新居関所に到着です
白い建物で入館料を支払います
後で行く紀伊国屋資料館との共通券500円があったので、そちらを購入しました新居関跡 名所・史跡
-
新居関所は江戸時代の建物が全国で唯一現存しているんです!
国の特別史跡に指定されています新居関跡 名所・史跡
-
建物内も見学できます!
まずは面番所から(≧▽≦)新居関跡 名所・史跡
-
この建物は関所改めを行った中心となる建物です
新居関跡 名所・史跡
-
東海道を往来する人々を取り調べる役人たちが再現されています
新居関跡 名所・史跡
-
浜名湖口が変わっていく様子の地図
赤く囲っている所が新居関所の場所です新居関跡 名所・史跡
-
番所の解体修理の写真や図面
新居関跡 名所・史跡
-
外から見た番所の様子
新居関跡 名所・史跡
-
番所の裏側
こちらには役人の休憩所となった勝手や台所があったそう新居関跡 名所・史跡
-
新居と対岸を結ぶ渡船場がありました
新居関跡 名所・史跡
-
渡船場の長さは約74mあったそうです
新居関跡 名所・史跡
-
発掘調査で出た木杭
新居関跡 名所・史跡
-
こちらは女改の長屋
関所では「入り鉄砲と出女」と言って、江戸から出る女性は厳しく取り調べられました
女性達を取り調べる係を改女と呼び、この建物は改女や家族の住居です
入館受付の時にココも中に入れると聞いていたのですが、入り口はどこだろう?と、しばしウロウロ…新居関跡 名所・史跡
-
近寄って発見!
自分で開けるのね~
全部真っ黒で解んなかったわ(^_^;)新居関跡 名所・史跡
-
で、開けた瞬間に目が合った(゚Д゚)!!
いや、マジで一瞬ビックリして、思わず声が出てしまいました(笑)
見学者が私だけで良かった~新居関跡 名所・史跡
-
内部には伝承がたくさん展示されていました
新居関跡 名所・史跡
-
有名な、家康が三方ヶ原合戦で敗走している時に茶店で食べた小豆餅の代金を払わなかったエピソード(笑)
新居関跡 名所・史跡
-
他に、改女のお仕事の紹介もあり
新居関跡 名所・史跡
-
発掘調査で見つかった物などの展示もありました
新居関跡 名所・史跡
-
資料館へ
展示室は撮影禁止でした
関所や当時の旅人について等、興味深い内容でじっくり見学させてもらいました(^-^)新居関跡 名所・史跡
-
大御門
開け六つ(午前6時)に開き、暮れ六つ(午後6時)に閉まったそうです
現在はこの門が出口です新居関跡 名所・史跡
-
門をでたら公札場がありました
いわゆる「御達し」の掲示板です新居関跡 名所・史跡
-
次は紀伊国屋資料館です
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
時代を感じる看板
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
1階内部
新居宿の旅籠や紀伊国屋の説明パネルがありました旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
さっき外で見た看板が写ってる!?
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
1階の部屋から見たお庭
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
古い道具などもありました
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
紀伊国屋で出された食事の再現
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
お風呂場
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
こちらは奥座敷
素敵なお庭も見れて素敵なお部屋です旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
水琴窟もありました!
耳をあててみたら、ちゃんとキレイな音が聞けました♪
ただ、耳をあてる場所が低いので、寝そべらないとダメでした
見学者が私だけで良かった(笑)旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
流しにレトロな蛇口を発見!
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
では2階に向かいましょう
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
階段が真ん中に配置された素敵な空間
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
天井が低いんです
これは私の目線で撮りました旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
各部屋は襖仕切り、当時の一般旅行者は大部屋に泊まったんですね~
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
髷を結っていたから高さのある枕です
実はこれ、お試しOKなんです(^-^)旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
2階から見たお庭の景色
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
1階に戻ってきました
こちらは調理場旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
竈や薪にお膳…
当時の雰囲気がよく解りますね(^-^)旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
食器棚には器がたくさん!
時代劇で見た事がある陶器の酒瓶も♪旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
お庭も回れます
蔵がありました~旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
中に入れました(^-^)
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
昔のものがたくさん!
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
先ほど見た水琴窟のある番所
旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
お庭から見た建物
中も外もじっくり見れて、とても楽しい時間を過ごせました(≧▽≦)旅籠紀伊国屋資料館 名所・史跡
-
この旅最後のスポットは小松楼です
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
現在は内部見学や地域の福祉活動など、まちづくりの拠点として使われています
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
玄関にあった下駄箱
上段は下駄や草履、下段は高下駄を
履き物の高さにあわせて棚の高さも違います小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
1階は写真展が行われていました
建物の撮影はOKという事で安堵♪小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
古い道具たちが階段にたくさん!!
楽しくてじっくり眺めてしまいました(^-^)小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
モノクロ用引伸ばし機
80年前の機械だそうです(゚Д゚)!!小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
階段には素敵な灯りがありました
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
2階は沢山の展示品!
宝さがしの気分で楽しめました(^-^)小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
小松楼は明治34年頃に、先ほど見学した紀伊国屋ね裏手で置屋を開業し、大正初期に現在の位置に移築したそうです
1階は置屋兼小料理屋、2階はお座敷として遊べる構造になっています小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
戦時中は旅館として使われ、戦後は間貸しや借家として使われていたそうです
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
素敵なガラス障子
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
べんがら壁が綺麗に映える廊下
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
この建物は平成21年に国の登録文化財になりました
小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
襖紙は古紙を再利用しているみたいですね
昔のエコ精神から現代も学ぶべきですね!小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
小松楼は見学無料です
建物の維持費などは補助や募金で賄われているみたい
私も少しですが入れさせて頂きました小松楼まちづくり交流館 名所・史跡
-
沢山見学しまくって喉が乾いたので、ちょっと一息♪
小松楼の目の前にあったカフェでわらび餅ドリンクを購入
試食品で~とクッキーも頂きました
店先のベンチで夕方の風を感じながら味わいました(^-^)cafe&kitchen きんたろう グルメ・レストラン
-
新居町駅に戻る途中に見かけた建物
なんとコインランドリーでした! -
足元は素敵なタイル張り♪
-
新居町駅に戻ってきました
後は浜松駅まで行き新幹線で帰るのみ
なんだか、あっという間だったなぁ~新居町駅 駅
-
小田原に帰って来ました
この小田原提灯、何度も見ているけど写真を撮った事がなかったと気付き、空いていたので撮影(^-^)
思い付きで直前手配の旅でしたが、想像以上に満喫できましたv(´▽`*)
やっぱり一人旅は最高です!小田原駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
浜名湖(静岡) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 静岡県
0
69