西新井・舎人・綾瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
昨年に続き、今年も六町ミュージアム・フローラを訪問しました。<br />今年もやはり歩いて六町まで。約2万歩、約14キロでした。<br />文教大学東京あだちキャンパスの学食でランチをいただき、花畑記念庭園桜花亭に寄り、島田屋製菓でバームクーヘンを買い、六町ミュージアム・フローラへ。<br />秋の日差しにしては、ちょっと暑く、汗も流れる散策でした。<br /><br />☆前回の六町ミュージアム・フローラ<br />草加松原松並木から六町ミュージアム・フローラまで歩いてみた☆MARQUIS BURGER WORKS☆2022/04/28<br />https://4travel.jp/travelogue/11751970

草加松原松並木から六町ミュージアム・フローラまで歩いてみた(2回目)☆2023/10/27

28いいね!

2023/10/27 - 2023/10/27

82位(同エリア263件中)

0

61

杏仁豆腐

杏仁豆腐さん

昨年に続き、今年も六町ミュージアム・フローラを訪問しました。
今年もやはり歩いて六町まで。約2万歩、約14キロでした。
文教大学東京あだちキャンパスの学食でランチをいただき、花畑記念庭園桜花亭に寄り、島田屋製菓でバームクーヘンを買い、六町ミュージアム・フローラへ。
秋の日差しにしては、ちょっと暑く、汗も流れる散策でした。

☆前回の六町ミュージアム・フローラ
草加松原松並木から六町ミュージアム・フローラまで歩いてみた☆MARQUIS BURGER WORKS☆2022/04/28
https://4travel.jp/travelogue/11751970

同行者
一人旅
交通手段
徒歩
  • 草加松原「松並木」(国指定名勝おくのほそ道の風景地草加松原)<br />天気の良い、秋の日。ここから六町ミュージアム・フローラをめざします。

    草加松原「松並木」(国指定名勝おくのほそ道の風景地草加松原)
    天気の良い、秋の日。ここから六町ミュージアム・フローラをめざします。

  • 松並木を歩きます。百代橋からの景色。

    松並木を歩きます。百代橋からの景色。

  • 矢立橋からの景色。

    矢立橋からの景色。

  • 松尾芭蕉翁像

    松尾芭蕉翁像

  • 神明宮

    神明宮

  • 東福寺の入口

    東福寺の入口

  • 東福寺山門<br />市指定有形文化財(建造物)

    東福寺山門
    市指定有形文化財(建造物)

  • 草加市立歴史民族資料館<br />大正15年(1926)に草加小学校の西校舎として建てられた埼玉県初の鉄筋コンクリート造りの校舎です。

    草加市立歴史民族資料館
    大正15年(1926)に草加小学校の西校舎として建てられた埼玉県初の鉄筋コンクリート造りの校舎です。

  • 草加駅を通過

    草加駅を通過

  • 草加神社に来ました。<br />花手水

    草加神社に来ました。
    花手水

  • 草加神社は氷川社と呼ばれていて、天正の頃(1573年から1592年)、小さな祠で祀ったのが始まりです。

    草加神社は氷川社と呼ばれていて、天正の頃(1573年から1592年)、小さな祠で祀ったのが始まりです。

  • 歯固め石<br />御喰初めの際に赤ちゃんに丈夫な歯が生える事を願う、「歯固め」という儀式で使う石のことを「歯固め石」といいます。

    歯固め石
    御喰初めの際に赤ちゃんに丈夫な歯が生える事を願う、「歯固め」という儀式で使う石のことを「歯固め石」といいます。

  • 草加駅と谷塚駅の間の高架沿いに、踏切があります。<br />この踏切は、1988年に東武伊勢崎線が高架化される前に使われていたものです。

    草加駅と谷塚駅の間の高架沿いに、踏切があります。
    この踏切は、1988年に東武伊勢崎線が高架化される前に使われていたものです。

  • 谷塚駅を通過。

    谷塚駅を通過。

  • 浅間神社

    浅間神社

  • 銀杏も色づき始めました。

    銀杏も色づき始めました。

  • 水神橋<br />橋の向こうは足立区です。

    水神橋
    橋の向こうは足立区です。

  • 花瀬橋を渡ると、文教大学東京あだちキャンパスです。

    花瀬橋を渡ると、文教大学東京あだちキャンパスです。

  • 文教大学東京あだちキャンパスに到着です。

    文教大学東京あだちキャンパスに到着です。

  • 学食でランチです。<br />今日は、2階でいただきます。

    学食でランチです。
    今日は、2階でいただきます。

  • 広々とした文教大学東京あだちキャンパス。

    広々とした文教大学東京あだちキャンパス。

  • オムライスセットをいただきました。<br />サラダ、スープがついて500円。

    オムライスセットをいただきました。
    サラダ、スープがついて500円。

  • 外の景色を眺めながら、いただきました。

    外の景色を眺めながら、いただきました。

  • 文教大学の象徴となっている文教富士というオブジェがあります。

    文教大学の象徴となっている文教富士というオブジェがあります。

  • 文教大学東京あだちキャンパスを後にします。

    文教大学東京あだちキャンパスを後にします。

  • 花畑記念庭園桜花亭に来ました。

    花畑記念庭園桜花亭に来ました。

  • 花畑公園は、足立区北東部の花畑に区画整理により1984年(昭和59年)に開園しました。公園の一角(西側)には「花畑記念庭園・桜花亭」があります。

    花畑公園は、足立区北東部の花畑に区画整理により1984年(昭和59年)に開園しました。公園の一角(西側)には「花畑記念庭園・桜花亭」があります。

  • 庭園は、滝・池・小川・築山などがある「池泉回遊式」の日本庭園です。

    庭園は、滝・池・小川・築山などがある「池泉回遊式」の日本庭園です。

  • 庭園を一回りします。

    庭園を一回りします。

  • 秋の気配

    秋の気配

  • 園内の集会施設「桜花亭」は、桜花亭カフェや日本庭園を一望できる和室・洋室、茶庭を設えた茶室を備えています。

    園内の集会施設「桜花亭」は、桜花亭カフェや日本庭園を一望できる和室・洋室、茶庭を設えた茶室を備えています。

  • 紅葉の頃には、きれいな風景が見られます。

    紅葉の頃には、きれいな風景が見られます。

  • 島田屋製菓に来ました。<br />いつもは店の前に列が出来ているのですが、この日は列はありませんでした。

    島田屋製菓に来ました。
    いつもは店の前に列が出来ているのですが、この日は列はありませんでした。

  • 元祖・長崎バウムクーヘンで有名です。 驚くほどのしっとりとした食感、他に類を見ないやわらかさです。

    元祖・長崎バウムクーヘンで有名です。 驚くほどのしっとりとした食感、他に類を見ないやわらかさです。

  • 百歳樹(ひゃくさいじゅ)<br />群馬県の正田醤油から仕入れた『もろみ』をじっくり丁寧に焼きこみ、新しい感覚の味に仕上 げました。

    百歳樹(ひゃくさいじゅ)
    群馬県の正田醤油から仕入れた『もろみ』をじっくり丁寧に焼きこみ、新しい感覚の味に仕上 げました。

  • よもぎのバームクーヘン<br />本物のよもぎを使用しています。<br /><br />百歳樹とよもぎのバームクーヘンは半額でした。

    よもぎのバームクーヘン
    本物のよもぎを使用しています。

    百歳樹とよもぎのバームクーヘンは半額でした。

  • 六町ミュージアム・フローラに到着しました。

    六町ミュージアム・フローラに到着しました。

  • 入館料は300円。<br />企画展「花野風秋の装い」を開催中。<br />渡邉崋山 橋本雅邦 鏑木清方 橋本明治 山口蓬春 斎藤満栄などの絵画が展示されています。

    入館料は300円。
    企画展「花野風秋の装い」を開催中。
    渡邉崋山 橋本雅邦 鏑木清方 橋本明治 山口蓬春 斎藤満栄などの絵画が展示されています。

  • 夕の風<br />中野嘉之

    夕の風
    中野嘉之

  • 訪れる人も少なく、じっくりと鑑賞できます。

    訪れる人も少なく、じっくりと鑑賞できます。

  • すてきなステンドグラスの作品です。

    すてきなステンドグラスの作品です。

  • 展示スペースは、中庭を巡りながら作品を鑑賞できる回遊型となっています。

    展示スペースは、中庭を巡りながら作品を鑑賞できる回遊型となっています。

  • 向寒<br />辻紀子<br /> <br />菊月<br />那波多目功一<br /><br />秋を体感します。<br /><br /><br />

    向寒
    辻紀子

    菊月
    那波多目功一

    秋を体感します。


  • とても見やすい配列です。

    とても見やすい配列です。

  • 中庭にはコスモス

    中庭にはコスモス

  • 展示スペースは、中庭を巡りながら作品を鑑賞できる回遊型となっています。<br />この風景も見どころです。

    展示スペースは、中庭を巡りながら作品を鑑賞できる回遊型となっています。
    この風景も見どころです。

  • ススキ

    ススキ

  • 秋の展示物

    秋の展示物

  • なかなか工夫に富んだ展示です。

    なかなか工夫に富んだ展示です。

  • いつまでも気温が高めの日が続きます、秋を感じます。

    いつまでも気温が高めの日が続きます、秋を感じます。

  • 秋草七種<br />渡辺崋山<br />左幅は、女郎花、藤袴、葛、撫子。<br />右幅は、萩、薄、朝顔。

    秋草七種
    渡辺崋山
    左幅は、女郎花、藤袴、葛、撫子。
    右幅は、萩、薄、朝顔。

  • 秋草図<br />橋本雅邦

    秋草図
    橋本雅邦

  • 夕静寂と紅葉<br />東山魁夷<br /><br />

    夕静寂と紅葉
    東山魁夷

  • 絵画の鑑賞を終え、2階に上がりました。

    絵画の鑑賞を終え、2階に上がりました。

  • 珈琲などのサービスがあります。

    珈琲などのサービスがあります。

  • 敷地の大部分を緑化屋根にした美術館が、六町ミュージアム・フローラです。

    敷地の大部分を緑化屋根にした美術館が、六町ミュージアム・フローラです。

  • これからも発展する六町の中にあって、貴重な空間です。

    これからも発展する六町の中にあって、貴重な空間です。

  • 珈琲を飲みながらのベランダでのひと時。秋の空気は気持ちいいです。

    珈琲を飲みながらのベランダでのひと時。秋の空気は気持ちいいです。

  •  「花野風秋の装い」展 

     「花野風秋の装い」展 

  • 入館券はデザインを選ぶことができます。

    入館券はデザインを選ぶことができます。

  • 六町からバスに乗り、竹ノ塚駅に来ました。<br />ここからスカイツリーラインに乗り、帰宅しました。

    六町からバスに乗り、竹ノ塚駅に来ました。
    ここからスカイツリーラインに乗り、帰宅しました。

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP