赤羽旅行記(ブログ) 一覧に戻る
   城探訪東京11・北区散策(1)  東京都北区  全行程 5時間18分  JR埼京線または京浜東北線赤羽駅~(36分)荒川・岩淵の渡船場跡(3分)~(8分)八雲神社(6分)~(22分)熊野八幡神社(4分)~ (32分)正光寺(7分)~(9分)大満寺(8分)~(14分)宝憧院(6分)~(6分)赤羽八幡宮(9分)~(44分)静勝寺(5分)~(14分)亀が池弁財天・赤羽緑道公園・赤羽台けやき公園・法善寺(1時間7分)~ (18分)JR赤羽駅<br />「日時」2022年9月21日 <br />「アクセス」JR埼京線または京浜東北線赤羽駅<br />

東京城探訪(11)・北区散策(1)

17いいね!

2022/09/21 - 2022/09/21

86位(同エリア300件中)

0

23

zenkyou01さん

この旅行記のスケジュール

2022/09/21

この旅行記スケジュールを元に

   城探訪東京11・北区散策(1) 東京都北区  全行程 5時間18分  JR埼京線または京浜東北線赤羽駅~(36分)荒川・岩淵の渡船場跡(3分)~(8分)八雲神社(6分)~(22分)熊野八幡神社(4分)~ (32分)正光寺(7分)~(9分)大満寺(8分)~(14分)宝憧院(6分)~(6分)赤羽八幡宮(9分)~(44分)静勝寺(5分)~(14分)亀が池弁財天・赤羽緑道公園・赤羽台けやき公園・法善寺(1時間7分)~ (18分)JR赤羽駅
「日時」2022年9月21日 
「アクセス」JR埼京線または京浜東北線赤羽駅

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 荒川 甲武信岳の山腹を源流として、埼玉県と東京都を流れ、東京湾に流れ込む長さ173Kmの日本一級河川です。最大幅は御成橋付近で2357Mです

    荒川 甲武信岳の山腹を源流として、埼玉県と東京都を流れ、東京湾に流れ込む長さ173Kmの日本一級河川です。最大幅は御成橋付近で2357Mです

  • 岩淵の渡船場跡 岩淵宿から荒川を渡り川口宿に向かうための渡船場がこの辺り(現在の新荒川大橋)にありました。奥州との交通上の拠点として古くから利用され、江戸時代には、この道は将軍の日光東照宮参拝のために御成街道として整備されていました

    岩淵の渡船場跡 岩淵宿から荒川を渡り川口宿に向かうための渡船場がこの辺り(現在の新荒川大橋)にありました。奥州との交通上の拠点として古くから利用され、江戸時代には、この道は将軍の日光東照宮参拝のために御成街道として整備されていました

  • 八雲神社拝殿 創建は不詳、江戸時代には存在する。ご祭神はスサノウノミコトです。第一鳥居を潜り、少し長い参道の先に第二鳥居、それを潜ると正面に拝殿、奥に本殿がある。その他、神楽殿、保存樹木イチョウ、水神社、境内社右から白山神社、第六天神社、稲荷神社、御嶽神社、市杵島神社が並んでいる

    八雲神社拝殿 創建は不詳、江戸時代には存在する。ご祭神はスサノウノミコトです。第一鳥居を潜り、少し長い参道の先に第二鳥居、それを潜ると正面に拝殿、奥に本殿がある。その他、神楽殿、保存樹木イチョウ、水神社、境内社右から白山神社、第六天神社、稲荷神社、御嶽神社、市杵島神社が並んでいる

  • 志茂ゆりの木公園 広い運動広場、滑り台、スプリング遊具、砂場等がある遊具広場、トイレ等がある区立公園です

    志茂ゆりの木公園 広い運動広場、滑り台、スプリング遊具、砂場等がある遊具広場、トイレ等がある区立公園です

  • 熊野神社拝殿 創建は不詳、1312年、西蓮寺の開山淳慶和尚が熊野三山を勧請したのが始まりとされている。ご祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコト、コトサカオノカミです。鳥居を潜り、少し長い参道を進むと、保存樹木ケヤキ、梛の木、神楽殿、正面にコンクリート造り拝殿、その奥本殿、旧本殿の阿夫利神社社殿があります。その他、熊野神社の旧本殿、水神社があります

    熊野神社拝殿 創建は不詳、1312年、西蓮寺の開山淳慶和尚が熊野三山を勧請したのが始まりとされている。ご祭神はイザナギノミコト、イザナミノミコト、コトサカオノカミです。鳥居を潜り、少し長い参道を進むと、保存樹木ケヤキ、梛の木、神楽殿、正面にコンクリート造り拝殿、その奥本殿、旧本殿の阿夫利神社社殿があります。その他、熊野神社の旧本殿、水神社があります

  • 熊野神社梛の木 境内に、マキ科の常緑高木で伊豆半島が北限と言われる。鎌倉時代、源頼朝が政子と愛を誓ったのが、伊豆の梛の木であったことから縁結びの神木とされています

    熊野神社梛の木 境内に、マキ科の常緑高木で伊豆半島が北限と言われる。鎌倉時代、源頼朝が政子と愛を誓ったのが、伊豆の梛の木であったことから縁結びの神木とされています

  • 正光寺本堂 浄土宗の一寺、創建は不詳、鎌倉時代、開基は石渡民部少輔保親、開山良忠上人、本尊は阿弥陀如来像です。山門を潜ると、保存樹木スダジイ、正面に身の丈10Mの大聖観音像、本堂、閻魔堂跡、頼朝の持仏観音像が祀られている観音堂があります

    正光寺本堂 浄土宗の一寺、創建は不詳、鎌倉時代、開基は石渡民部少輔保親、開山良忠上人、本尊は阿弥陀如来像です。山門を潜ると、保存樹木スダジイ、正面に身の丈10Mの大聖観音像、本堂、閻魔堂跡、頼朝の持仏観音像が祀られている観音堂があります

  • 正光寺大聖観音像 身の丈10Mの青銅製観音像で、地区の水害から逃れられるよう願うために1870年に建てられた

    正光寺大聖観音像 身の丈10Mの青銅製観音像で、地区の水害から逃れられるよう願うために1870年に建てられた

  • 大満寺本堂 真言宗智山派の一寺、創建は1655年、本尊は薬師如来像です。門前に幸福地蔵がある。山門を潜ると、岩淵天神、不動明が安置されている不動堂、本堂、弘法大師像、四国八十八ケ所霊場御手かざし処、東久世通禧の歌碑、庚申塔があります

    大満寺本堂 真言宗智山派の一寺、創建は1655年、本尊は薬師如来像です。門前に幸福地蔵がある。山門を潜ると、岩淵天神、不動明が安置されている不動堂、本堂、弘法大師像、四国八十八ケ所霊場御手かざし処、東久世通禧の歌碑、庚申塔があります

  • 弘法大師像 大師像の後ろにある四国八十八ケ所霊場御手かざし処は、各八十八ケ寺に手をかざし、点字で彫られた霊場番号を一つ一つ指でなぞり、お砂踏み場をもって、八十八ケ寺遍路の満願成就になるそうです

    弘法大師像 大師像の後ろにある四国八十八ケ所霊場御手かざし処は、各八十八ケ寺に手をかざし、点字で彫られた霊場番号を一つ一つ指でなぞり、お砂踏み場をもって、八十八ケ寺遍路の満願成就になるそうです

  • 宝憧院道標 山門前に1740年造立の道標があります。板橋道と日光・岩槻道(日光御成街道)の合流点です。道標には「東川口善光寺道日光岩槻道」「西西国冨士道 板橋道」「南江戸道」とあります

    宝憧院道標 山門前に1740年造立の道標があります。板橋道と日光・岩槻道(日光御成街道)の合流点です。道標には「東川口善光寺道日光岩槻道」「西西国冨士道 板橋道」「南江戸道」とあります

  • 宝憧院庚申供養塔 両石造も庚申供養塔です。左は1639年銘の 区内最古の庚申塔で、阿弥陀如来像と二匹の猿が線刻されています(庚申塔は三猿が描かれているのが一般的です)

    宝憧院庚申供養塔 両石造も庚申供養塔です。左は1639年銘の 区内最古の庚申塔で、阿弥陀如来像と二匹の猿が線刻されています(庚申塔は三猿が描かれているのが一般的です)

  • 宝憧院本堂 真言宗智山派の一寺、創建は1461年、開山は宥鎮和尚、本尊は薬師如来像です。山門前に1740年造立の道標があります。板橋道と日光・岩槻道(日光御成街道)の合流点です。山門は閉まっており、横から入ると区内最古(1639年銘)の庚申塔(写真左)、本堂、六地蔵、馬頭観音、出羽三山供養塔、庚申供養塔、弘法大師像等があります

    宝憧院本堂 真言宗智山派の一寺、創建は1461年、開山は宥鎮和尚、本尊は薬師如来像です。山門前に1740年造立の道標があります。板橋道と日光・岩槻道(日光御成街道)の合流点です。山門は閉まっており、横から入ると区内最古(1639年銘)の庚申塔(写真左)、本堂、六地蔵、馬頭観音、出羽三山供養塔、庚申供養塔、弘法大師像等があります

  • 赤羽八幡宮拝殿 創建は784年、ご祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。第一鳥居を潜り、長い参道の先に第二鳥居、それを潜ると正面に拝殿、奥に本殿がある。その他、神楽殿、境内社、稲荷社、境内社(左から大国主、瘡守、稲荷、大山、阿夫利、御嶽、北野神社が並んでいる)、猿田彦庚申塔、北野神社脇に撫で牛がある

    赤羽八幡宮拝殿 創建は784年、ご祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后です。第一鳥居を潜り、長い参道の先に第二鳥居、それを潜ると正面に拝殿、奥に本殿がある。その他、神楽殿、境内社、稲荷社、境内社(左から大国主、瘡守、稲荷、大山、阿夫利、御嶽、北野神社が並んでいる)、猿田彦庚申塔、北野神社脇に撫で牛がある

  • 赤羽八幡宮猿田彦庚申塔 江戸時代に多く設置された、板橋街道付近にあった庚申塔が、陸軍敷地内に集約され、そのご変遷を経て、本神社に移設されました。猿太彦大神は道の神または旅人の神として祀られ、神社系の庚申塔に彫られていました

    赤羽八幡宮猿田彦庚申塔 江戸時代に多く設置された、板橋街道付近にあった庚申塔が、陸軍敷地内に集約され、そのご変遷を経て、本神社に移設されました。猿太彦大神は道の神または旅人の神として祀られ、神社系の庚申塔に彫られていました

  • ビビオショッピングセンター七福神 地下ハレストラン、2~3階は店舗、4階は文化センターのあるショッピングセンターの前にユニークな七福神像が置かれています

    ビビオショッピングセンター七福神 地下ハレストラン、2~3階は店舗、4階は文化センターのあるショッピングセンターの前にユニークな七福神像が置かれています

  • 宗泉寺本堂 浄土真宗大谷派の一寺、創建は不詳、開基は宗泉和尚、1596~1615年に浄土真宗に改宗、本尊は阿弥陀如来像です。山門は閉じられています。山門越しにコンクリート造りの本堂が見えます

    宗泉寺本堂 浄土真宗大谷派の一寺、創建は不詳、開基は宗泉和尚、1596~1615年に浄土真宗に改宗、本尊は阿弥陀如来像です。山門は閉じられています。山門越しにコンクリート造りの本堂が見えます

  • 静勝寺本堂 曹洞宗の一寺、創建は1504年、開山は雲綱和尚、本尊は釈迦如来像です。道灌の師雲綱和尚が道灌を弔うために、城の一角に堂宇を建て祀ったのが寺の始まりとされる。かって、寺院一帯は稲付城があったところと言われています。入口に稲付城跡碑が建ち、石段を登ると山内社、地蔵尊があります。山門を潜ると緑が綺麗な参道があり、区指定有形文化財の道灌像が祀られている道灌堂、本堂、弁天堂、普門堂等があります。南に南門があり、門外に稲付城址の説明版が建っています

    静勝寺本堂 曹洞宗の一寺、創建は1504年、開山は雲綱和尚、本尊は釈迦如来像です。道灌の師雲綱和尚が道灌を弔うために、城の一角に堂宇を建て祀ったのが寺の始まりとされる。かって、寺院一帯は稲付城があったところと言われています。入口に稲付城跡碑が建ち、石段を登ると山内社、地蔵尊があります。山門を潜ると緑が綺麗な参道があり、区指定有形文化財の道灌像が祀られている道灌堂、本堂、弁天堂、普門堂等があります。南に南門があり、門外に稲付城址の説明版が建っています

  • 静勝寺南門と稲付城説明版 築城年は不詳、廃城は江戸時代初期です。築城主は太田道灌、そのご城主太田資高等です。静勝寺観音堂を含めて一帯は稲付城があったところと言われています。石段を登る高台が城址の印象を残している。発掘調査では1558~1582年頃に普請されたとみられる空堀が見つかる。亀ケ池弁財天にある池は稲付城の水堀跡といわれています

    静勝寺南門と稲付城説明版 築城年は不詳、廃城は江戸時代初期です。築城主は太田道灌、そのご城主太田資高等です。静勝寺観音堂を含めて一帯は稲付城があったところと言われています。石段を登る高台が城址の印象を残している。発掘調査では1558~1582年頃に普請されたとみられる空堀が見つかる。亀ケ池弁財天にある池は稲付城の水堀跡といわれています

  • 亀ケ池弁財天 近くにある静勝寺の弁天堂に安置されている亀が池弁財天を勧請して祀られている

    亀ケ池弁財天 近くにある静勝寺の弁天堂に安置されている亀が池弁財天を勧請して祀られている

  • 赤羽緑道公園 旧陸軍の兵器庫(今の自然観察公園)と旧国鉄の線路をつないだ軍用貨物線の跡で、今は敷石のある緑の散歩道になっています

    赤羽緑道公園 旧陸軍の兵器庫(今の自然観察公園)と旧国鉄の線路をつないだ軍用貨物線の跡で、今は敷石のある緑の散歩道になっています

  • 赤羽台けやき公園 シンボルのケヤキを模した遊具、健康遊具、ジャングルジム、ターザンロープ、噴水エリア、ベンチ等がある区立公園です。シンボルのケヤキは多くありません

    赤羽台けやき公園 シンボルのケヤキを模した遊具、健康遊具、ジャングルジム、ターザンロープ、噴水エリア、ベンチ等がある区立公園です。シンボルのケヤキは多くありません

  • 法善寺本堂 浄土真宗本願寺派の一寺、創建は1609年、了賢師が建立した常福寺(後に法善寺)が始まりです。1928年、十六世理賢師が区画整理で、新しく赤羽に開山する。(区画整理が変更され、以前の法善寺も上野に残る)本尊は阿弥陀如来像です。山門を通ると、コンクリート造り本堂、保存樹木イチョウ、ペットのお墓があります

    法善寺本堂 浄土真宗本願寺派の一寺、創建は1609年、了賢師が建立した常福寺(後に法善寺)が始まりです。1928年、十六世理賢師が区画整理で、新しく赤羽に開山する。(区画整理が変更され、以前の法善寺も上野に残る)本尊は阿弥陀如来像です。山門を通ると、コンクリート造り本堂、保存樹木イチョウ、ペットのお墓があります

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP