富士旅行記(ブログ) 一覧に戻る
月に一度の実家訪問時に食べたもの。今回も富士山は見えずに残念。夏はなかなか見えません。

富士滞在 9月

14いいね!

2023/09/16 - 2023/09/19

1189位(同エリア1770件中)

0

59

*JY*

*JY*さん

月に一度の実家訪問時に食べたもの。今回も富士山は見えずに残念。夏はなかなか見えません。

同行者
家族旅行
交通手段
タクシー 新幹線 自家用車
  • 東京駅から新幹線こだまで新富士へ。<br /><br />3連休なのでいつもより混んでいました。海外からの観光客も多めでした。

    東京駅から新幹線こだまで新富士へ。

    3連休なのでいつもより混んでいました。海外からの観光客も多めでした。

  • 大丸東京で買ったお弁当でお昼。<br /><br />4人で分けて食べました。

    大丸東京で買ったお弁当でお昼。

    4人で分けて食べました。

  • 大丸東京で買ったお弁当でお昼。

    大丸東京で買ったお弁当でお昼。

  • 東京から新幹線で約1時間、新富士駅に到着。

    東京から新幹線で約1時間、新富士駅に到着。

    新富士駅 (静岡県)

  • 妹の友達含め5人で『トラトリア キクチ』へ。<br /><br />https://www.trattoriakikuchi.com/

    妹の友達含め5人で『トラトリア キクチ』へ。

    https://www.trattoriakikuchi.com/

    トラトリア キクチ グルメ・レストラン

  • 『トラトリア キクチ』で夕食。<br /><br />大きなキャベツロールを5人で2つ頼んで、前菜としていただきました。<br />

    『トラトリア キクチ』で夕食。

    大きなキャベツロールを5人で2つ頼んで、前菜としていただきました。

  • 『トラトリア キクチ』で夕食。<br /><br />妹が絶対食べたいという八宝菜スパゲッティ。

    『トラトリア キクチ』で夕食。

    妹が絶対食べたいという八宝菜スパゲッティ。

  • 『トラトリア キクチ』で夕食。<br /><br />2種目はクリームソースのスペシャルスパゲッティ。

    『トラトリア キクチ』で夕食。

    2種目はクリームソースのスペシャルスパゲッティ。

  • 2日目の夕食は甥っ子1号が合流したので、焼き肉『味松園』へ。

    2日目の夕食は甥っ子1号が合流したので、焼き肉『味松園』へ。

    味松園 グルメ・レストラン

  • 焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。<br /><br />タン塩はちょっと好みではない味付けでした。

    焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。

    タン塩はちょっと好みではない味付けでした。

  • 焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。<br /><br />ロースとカルビはおいしかったです。

    焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。

    ロースとカルビはおいしかったです。

  • 焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。<br />

    焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。

  • 焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。<br /><br />母とわたしのたのんだ冷麺もちょっと想像のとは違いました。

    焼き肉『味松園』で甥っ子1号含め4人で夕食。

    母とわたしのたのんだ冷麺もちょっと想像のとは違いました。

  • 今回の実家滞在に妹一家も参加したのは、この目的のため。<br /><br />免許を取ったばかりの甥っ子1号の運転の練習のため。お父さんが教官となり、わたしは後ろの席から地図担当として見守っていました。

    今回の実家滞在に妹一家も参加したのは、この目的のため。

    免許を取ったばかりの甥っ子1号の運転の練習のため。お父さんが教官となり、わたしは後ろの席から地図担当として見守っていました。

  • 甥っ子1号の運転練習の途中で見かけた『妙富山 法蔵寺』<br /><br />https://temple.nichiren.or.jp/2061035-houzouji/

    甥っ子1号の運転練習の途中で見かけた『妙富山 法蔵寺』

    https://temple.nichiren.or.jp/2061035-houzouji/

  • 甥っ子1号の運転練習の途中で見かけた『妙富山 法蔵寺』

    甥っ子1号の運転練習の途中で見かけた『妙富山 法蔵寺』

  • 甥っ子1号の運転練習をかねて、来月来る友達と行く予定の大淵笹場の下見。

    甥っ子1号の運転練習をかねて、来月来る友達と行く予定の大淵笹場の下見。

  • 来月来る友達と行く予定の大淵笹場の下見。

    来月来る友達と行く予定の大淵笹場の下見。

  • 『大淵笹場』は富士山と茶畑の絶景スポットで、おーいお茶のCMにも登場しました。

    『大淵笹場』は富士山と茶畑の絶景スポットで、おーいお茶のCMにも登場しました。

    大淵笹場 自然・景勝地

  • 富士山が見える日には、富士山と茶畑を撮ることができます。<br /><br />この日はまったく富士山が見えませんでした。<br /><br />なので、看板の写真をパチリ。

    富士山が見える日には、富士山と茶畑を撮ることができます。

    この日はまったく富士山が見えませんでした。

    なので、看板の写真をパチリ。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。<br /><br />1955年に建てられた木造2階建、入母屋造りの純日本建築。元富士市議会議員の故藤田氏の邸宅で、遺族より富士市に寄贈されたそう。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    1955年に建てられた木造2階建、入母屋造りの純日本建築。元富士市議会議員の故藤田氏の邸宅で、遺族より富士市に寄贈されたそう。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

  • 『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。<br /><br />庭には入れますが、建物の中には入れないようでした。

    『大淵笹場』の第二駐車場のすぐ横にある旧藤田邸。

    庭には入れますが、建物の中には入れないようでした。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』の下見。<br /><br />矢印の方へ進んだら工事中で、工事の方に反対側に回り込むよう言われました。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』の下見。

    矢印の方へ進んだら工事中で、工事の方に反対側に回り込むよう言われました。

  • 茶畑と海。<br /><br />*表紙

    茶畑と海。

    *表紙

  • 茶畑と海。

    茶畑と海。

  • 茶畑と海。

    茶畑と海。

  • 茶畑と海。

    茶畑と海。

  • 茶畑と海。

    茶畑と海。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』へ向かう途中の彼岸花。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』へ向かう途中の彼岸花。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。<br /><br />工事中でたどり着けず、川をはさんで反対側から。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

    工事中でたどり着けず、川をはさんで反対側から。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

  • 富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。<br /><br />この景色のもっと左側に富士山が見えるはずだけど、雲に隠れてまったく見えませんでした。

    富士山と茶畑の郷『大淵笹場』を川の手前より。

    この景色のもっと左側に富士山が見えるはずだけど、雲に隠れてまったく見えませんでした。

  • 妹のダンナさんが静岡のハンバーグ屋『さわやか』に行きたいということで寄ってみました。

    妹のダンナさんが静岡のハンバーグ屋『さわやか』に行きたいということで寄ってみました。

    さわやか 富士鷹岡店 グルメ・レストラン

  • 静岡のハンバーグ屋『さわやか』<br /><br />駐車場はほぼ満車、次々とお客さんが入っていきました。

    静岡のハンバーグ屋『さわやか』

    駐車場はほぼ満車、次々とお客さんが入っていきました。

  • 静岡のハンバーグ屋『さわやか』でランチにしようと、甥っ子が番号札を取ってくれたけど、なんと番号札97番の2時間待ちと出ました・・・。<br /><br />ということで断念し、別のお店に向かいます。

    静岡のハンバーグ屋『さわやか』でランチにしようと、甥っ子が番号札を取ってくれたけど、なんと番号札97番の2時間待ちと出ました・・・。

    ということで断念し、別のお店に向かいます。

  • 『KICHITONARU KITCHEN』に行ったら、月曜定休日でお休みでした。

    『KICHITONARU KITCHEN』に行ったら、月曜定休日でお休みでした。

    KICHITONARU KITCHEN 富士高嶺店 グルメ・レストラン

  • 『KICHITONARU KITCHEN』のお隣の和食ダイニング『吉ト成』へ。

    『KICHITONARU KITCHEN』のお隣の和食ダイニング『吉ト成』へ。

    和食ダイニング 吉ト成 グルメ・レストラン

  • 和食ダイニング『吉ト成』で3人でランチ。

    和食ダイニング『吉ト成』で3人でランチ。

  • 和食ダイニング『吉ト成』のランチメニュー。

    和食ダイニング『吉ト成』のランチメニュー。

  • 和食ダイニング『吉ト成』の吉ト成コロッケメニュー。

    和食ダイニング『吉ト成』の吉ト成コロッケメニュー。

  • 和食ダイニング『吉ト成』のランチメニューから吉ト成セット(2,178円)<br /><br />種類が豊富で、どれも美味しかったです。甥っ子も気に入っていました。<br />

    和食ダイニング『吉ト成』のランチメニューから吉ト成セット(2,178円)

    種類が豊富で、どれも美味しかったです。甥っ子も気に入っていました。

  • 日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    はせ川 グルメ・レストラン

  • 日本料理『はせ川』で5人で夕食。<br /><br />すっかり秋の雰囲気。

    日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    すっかり秋の雰囲気。

  • 日本料理『はせ川』で5人で夕食。<br /><br />前菜に牛ロースのたたき。

    日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    前菜に牛ロースのたたき。

  • 日本料理『はせ川』で5人で夕食。<br /><br />前菜に牛ロースのたたき。甥っ子は家でも真似して作ってみたいと言っていました。

    日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    前菜に牛ロースのたたき。甥っ子は家でも真似して作ってみたいと言っていました。

  • 日本料理『はせ川』で5人で夕食。<br /><br />いつものうな重をおいしくいただきました。妹はごはんが以前よりおいしくないと言っていました。

    日本料理『はせ川』で5人で夕食。

    いつものうな重をおいしくいただきました。妹はごはんが以前よりおいしくないと言っていました。

  • 最終日の朝『パンのくに』に朝食用のサンドイッチを買いに行きました。

    最終日の朝『パンのくに』に朝食用のサンドイッチを買いに行きました。

    パンのくに グルメ・レストラン

  • オープン時間に到着したので、まだサンドイッチができていませんでした。<br /><br />サンドイッチ5人分をオーダーして、テラス席で待ちます。

    オープン時間に到着したので、まだサンドイッチができていませんでした。

    サンドイッチ5人分をオーダーして、テラス席で待ちます。

  • いつもより1日長い3泊4日の滞在を終え、新富士駅へ。

    いつもより1日長い3泊4日の滞在を終え、新富士駅へ。

    新富士駅 (静岡県)

  • 新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。

    新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。

    まるごと駿河湾 グルメ・レストラン

  • 新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。

    新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。

  • 新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。<br /><br />これにうにが入った贅沢どんぶり(3,690円)が品切れだったので、生しらすねぎとろ丼(1,298円)にしました。生しらすもねぎとろもおいしかったです。

    新富士駅ビルにある『まるごと駿河湾』で4人でお昼。

    これにうにが入った贅沢どんぶり(3,690円)が品切れだったので、生しらすねぎとろ丼(1,298円)にしました。生しらすもねぎとろもおいしかったです。

  • 今回も3泊4日の滞在中、ぜんぜん富士山が見えませんでした。<br /><br />来月は見えるかな~。

    今回も3泊4日の滞在中、ぜんぜん富士山が見えませんでした。

    来月は見えるかな~。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP