栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
8月26日に開業した宇都宮ライトレールに乗りたいと思い、JRののんびりホリデーSuicaパスを使って宇都宮に行ってきました。ホリデーパスの有効区間は小田原~自治医大駅までなので、330円乗り越し料金を払います。久しぶりに着いた宇都宮駅は商業施設が増え、大変な賑わいでした。東武百貨店やオリオン通りに続く西口はあまり変わった感じはしませんでしたが、ライトレールのある東口は、ウツノミヤテラスなど新しい施設が建って、これからの発展を感じさせられました。早速ライトレールに乗車して、宇都宮大学陽東キャンパスで降り、ベルモールに行ってみました。<br /> 宇都宮を出発して小山駅で降り、「タクシー運転手さん一番うまい店に連れて行って」で出たチャイニーズレストランムサシで、お肉ごろごろ玉子あんかけチャーハンを食べました。大人気で45分待って席につけました。チャーハンの上にお碗がひっくり返しで出てきて、お椀を取ると300gの角煮がとろ~っとお出ましです。<br /> 小山を出た後は、足利まで行って東武鉄道に乗り換え太田まで行き、太田焼きそばを食べようと思いましたが、1時間に一本の両毛線に乗り遅れ、待つのも嫌なので、一気に小田原まで行き箱根の温泉に入ることにしました。<br /> 小田急小田原駅で小田原~箱根湯本往復乗車券と入館料が込みの箱根湯寮きっぷを1830円で購入。箱根湯寮の休日料金は1900円なので、だいぶ得をしました!温泉で汗を流し、小田原ラスカで魚力市場の寿司を買って湘南新宿ラインの車中でいただきながら、帰路につきました。

のんびりホリデーSuicaパスを使って宇都宮ライトレールと箱根温泉を楽しんだ一日。

18いいね!

2023/09/17 - 2023/09/17

4441位(同エリア13926件中)

0

20

もんきち

もんきちさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

8月26日に開業した宇都宮ライトレールに乗りたいと思い、JRののんびりホリデーSuicaパスを使って宇都宮に行ってきました。ホリデーパスの有効区間は小田原~自治医大駅までなので、330円乗り越し料金を払います。久しぶりに着いた宇都宮駅は商業施設が増え、大変な賑わいでした。東武百貨店やオリオン通りに続く西口はあまり変わった感じはしませんでしたが、ライトレールのある東口は、ウツノミヤテラスなど新しい施設が建って、これからの発展を感じさせられました。早速ライトレールに乗車して、宇都宮大学陽東キャンパスで降り、ベルモールに行ってみました。
 宇都宮を出発して小山駅で降り、「タクシー運転手さん一番うまい店に連れて行って」で出たチャイニーズレストランムサシで、お肉ごろごろ玉子あんかけチャーハンを食べました。大人気で45分待って席につけました。チャーハンの上にお碗がひっくり返しで出てきて、お椀を取ると300gの角煮がとろ~っとお出ましです。
 小山を出た後は、足利まで行って東武鉄道に乗り換え太田まで行き、太田焼きそばを食べようと思いましたが、1時間に一本の両毛線に乗り遅れ、待つのも嫌なので、一気に小田原まで行き箱根の温泉に入ることにしました。
 小田急小田原駅で小田原~箱根湯本往復乗車券と入館料が込みの箱根湯寮きっぷを1830円で購入。箱根湯寮の休日料金は1900円なので、だいぶ得をしました!温泉で汗を流し、小田原ラスカで魚力市場の寿司を買って湘南新宿ラインの車中でいただきながら、帰路につきました。

PR

  • 9:30に快速ラビットで宇都宮に到着。お決まりの餃子像の前で記念撮影。

    9:30に快速ラビットで宇都宮に到着。お決まりの餃子像の前で記念撮影。

    宇都宮駅

  • 宇都宮駅西口。こちらは昔ながらで変わった感じはしませんでした。

    宇都宮駅西口。こちらは昔ながらで変わった感じはしませんでした。

  • 宇都宮駅東口にできたウツノミヤテラス。ぎょうざのみんみんも入っています。

    宇都宮駅東口にできたウツノミヤテラス。ぎょうざのみんみんも入っています。

    ウツノミヤ テラス ショッピングモール

  • 階段状のテラスになっていました。

    階段状のテラスになっていました。

  • この日はイベントをやっていて、テントで県内のいろいろな食べ物の店が出ていました。

    この日はイベントをやっていて、テントで県内のいろいろな食べ物の店が出ていました。

  • 綺麗に整備された宇都宮駅東口に真新しいLRTが到着!

    綺麗に整備された宇都宮駅東口に真新しいLRTが到着!

  • ミツバチのようなかわいい車体。車内は窓が大きく開放感があり、快適でした。シートはレザー調で高級感もあります。

    ミツバチのようなかわいい車体。車内は窓が大きく開放感があり、快適でした。シートはレザー調で高級感もあります。

  • 宇都宮大学陽東キャンパスで下車。ベルモールに行ってみました。

    宇都宮大学陽東キャンパスで下車。ベルモールに行ってみました。

    ベルモール ショッピングモール

  • かなり大きなモールでした。駅からも近いです。

    かなり大きなモールでした。駅からも近いです。

  • 宇都宮ライトレールを体験乗車した後、10:52に宇都宮駅を出発。

    宇都宮ライトレールを体験乗車した後、10:52に宇都宮駅を出発。

    宇都宮駅

  • 小山駅で下車。新幹線停車駅ですが、ひっそりとした感じの駅でした。

    小山駅で下車。新幹線停車駅ですが、ひっそりとした感じの駅でした。

    小山駅

  • 目指すは、タクシー運転手さん一番美味しい店に連れていってで登場したチャイニーズレストランムサシ。途中、水戸線の跨線橋を渡ります。小山駅から徒歩15分くらいでした。

    目指すは、タクシー運転手さん一番美味しい店に連れていってで登場したチャイニーズレストランムサシ。途中、水戸線の跨線橋を渡ります。小山駅から徒歩15分くらいでした。

  • 日曜の11:45に着きましたが、40分くらい待ちました。1人だったのでそれでも早く入れましたが、家族だともう少し待ったと思います。

    日曜の11:45に着きましたが、40分くらい待ちました。1人だったのでそれでも早く入れましたが、家族だともう少し待ったと思います。

    モダンチャイニーズ ムサシ グルメ・レストラン

    タクシーの運転手さん一番うまい店に連れていってに登場のレストラン by もんきちさん
  • この店の名物、お肉ごろごろ玉子あんかけチャーハン。並盛り、大盛り、特盛が同一料金という太っ腹!でも並を注文しました。

    この店の名物、お肉ごろごろ玉子あんかけチャーハン。並盛り、大盛り、特盛が同一料金という太っ腹!でも並を注文しました。

  • お碗を取るととろ~っと300gの角煮が流れ出ます。並でちょうど良い量でした。角煮がたっぷりで満足感が高いです。これで780円。

    お碗を取るととろ~っと300gの角煮が流れ出ます。並でちょうど良い量でした。角煮がたっぷりで満足感が高いです。これで780円。

  • 1時間に一本の両毛線に乗る予定がギリギリで乗り遅れたので、気持ちを切り替え、箱根の温泉に行くことにしました。湘南新宿ラインや上野東京ラインのおかげでほぼ一本で小田原まで行けました。

    1時間に一本の両毛線に乗る予定がギリギリで乗り遅れたので、気持ちを切り替え、箱根の温泉に行くことにしました。湘南新宿ラインや上野東京ラインのおかげでほぼ一本で小田原まで行けました。

    小田原駅

  • 箱根湯本では、レトロな箱根登山鉄道が停車していました。暑い日でしたが、冷房はない車両のようです。ちなみにこの日は、引退したはずのロマンスカーのVSEも走っていました。

    箱根湯本では、レトロな箱根登山鉄道が停車していました。暑い日でしたが、冷房はない車両のようです。ちなみにこの日は、引退したはずのロマンスカーのVSEも走っていました。

    箱根湯本駅

  • シャトルバスに乗って箱根湯寮に来ました。10分おきにシャトルバスが出ているので、アクセスが良いです。

    シャトルバスに乗って箱根湯寮に来ました。10分おきにシャトルバスが出ているので、アクセスが良いです。

    箱根湯寮 温泉

  • 湯浴みをした後、小田原ラスカにある魚力食堂で海鮮丼を食べる予定でしたが、握り寿司を売っていたので、帰りの車中で食べることにしました。

    湯浴みをした後、小田原ラスカにある魚力食堂で海鮮丼を食べる予定でしたが、握り寿司を売っていたので、帰りの車中で食べることにしました。

    小田原ラスカ ショッピングモール

  • 本日のディナー。上野東京ラインや湘南新宿ラインは、ボックスシートのある車両があるので旅行気分が味わえました。今回使った乗車券料金は3420円。パスがなければ7260円でした。

    本日のディナー。上野東京ラインや湘南新宿ラインは、ボックスシートのある車両があるので旅行気分が味わえました。今回使った乗車券料金は3420円。パスがなければ7260円でした。

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP