大阪城・京橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18きっぷを利用して、プロ野球観戦しながら名古屋、大阪、広島の三都をめぐる旅の3日目です。この日は野球観戦が無く、前夜につづいて大阪泊まりのため、終日フリータイムでした。<br />ただ、ほんとうは大阪のなつかしい場所をいろいろ見て歩きたかったのですが、旅の疲れに連日の猛暑が祟り、考えていたことの半分もできませんでした。それでも最低限の見たいものを見て、乗りたいものにも乗ることができました。

青春18きっぷでプロ野球三都めぐり(3日目)

1いいね!

2023/08/31 - 2023/08/31

1597位(同エリア1785件中)

0

21

松原栄太郎さん

この旅行記のスケジュール

2023/08/31

この旅行記スケジュールを元に

青春18きっぷを利用して、プロ野球観戦しながら名古屋、大阪、広島の三都をめぐる旅の3日目です。この日は野球観戦が無く、前夜につづいて大阪泊まりのため、終日フリータイムでした。
ただ、ほんとうは大阪のなつかしい場所をいろいろ見て歩きたかったのですが、旅の疲れに連日の猛暑が祟り、考えていたことの半分もできませんでした。それでも最低限の見たいものを見て、乗りたいものにも乗ることができました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • これと次の1枚はおまけのようなものです。<br />前日の夕方、淀屋橋のホテルから甲子園球場に向かうべく阪神電車の梅田駅まで歩いた際に撮影したもので、淀屋橋交差点をミナミへ向け、スマホを構えました。<br />左側には、かつて京阪のビルと日土地のビルが建っていました。右側には、ビル名は覚えていませんが、やや雑多な店舗が道路面に並ぶ古いビルが建っていたはずです。私が出張で頻繁に大阪を訪れていたときには、まだどのビルも健在でした。私にとってなつかしい場所のひとつです。

    これと次の1枚はおまけのようなものです。
    前日の夕方、淀屋橋のホテルから甲子園球場に向かうべく阪神電車の梅田駅まで歩いた際に撮影したもので、淀屋橋交差点をミナミへ向け、スマホを構えました。
    左側には、かつて京阪のビルと日土地のビルが建っていました。右側には、ビル名は覚えていませんが、やや雑多な店舗が道路面に並ぶ古いビルが建っていたはずです。私が出張で頻繁に大阪を訪れていたときには、まだどのビルも健在でした。私にとってなつかしい場所のひとつです。

  • こちらも淀屋橋から梅田へ歩いた途中での一枚。<br />正面工事中のビルは、かつて1階に三菱UFJ銀行が入居していたオフィスビルでした。このビルといい、京阪のビルといい、日土地のビルといい、どれもそれほど古くは見えませんでしたが、場所が良いので新築すれば高い賃料で貸せるのでしょう。<br />写真は撮影できませんでしたが、御堂筋と長堀通りの角にあった、ルイ・ヴィトンの大きな店舗があったビル一帯も再開発工事をしていました。しばらく来ないうちに大阪も変わったなぁ……というのが、率直な感想です。

    こちらも淀屋橋から梅田へ歩いた途中での一枚。
    正面工事中のビルは、かつて1階に三菱UFJ銀行が入居していたオフィスビルでした。このビルといい、京阪のビルといい、日土地のビルといい、どれもそれほど古くは見えませんでしたが、場所が良いので新築すれば高い賃料で貸せるのでしょう。
    写真は撮影できませんでしたが、御堂筋と長堀通りの角にあった、ルイ・ヴィトンの大きな店舗があったビル一帯も再開発工事をしていました。しばらく来ないうちに大阪も変わったなぁ……というのが、率直な感想です。

  • それでは本題。まず荷物を預けに今夜の宿へ移動します。<br /><br />もともとこの日だけは宿泊地をどこにするかを決めたのが間際になってしまったことと、淀屋橋の相鉄フレッサインに連泊することは可能であったものの、せっかく相鉄ホテルの会員になったので、あえてグループのいろいろなホテルを泊まり歩いてみたかったのです。<br />そこで、この日の宿は相鉄グランドフレッサ大阪なんばを予約しました。旅行中に一度ぐらいは、がっつりバイキングの朝食を食べたかったのが大きな理由でした。ここはかつてのワシントンホテルであり、約700室もある大型ホテルなので、朝食も充実しているのではないかと予想したのです。

    それでは本題。まず荷物を預けに今夜の宿へ移動します。

    もともとこの日だけは宿泊地をどこにするかを決めたのが間際になってしまったことと、淀屋橋の相鉄フレッサインに連泊することは可能であったものの、せっかく相鉄ホテルの会員になったので、あえてグループのいろいろなホテルを泊まり歩いてみたかったのです。
    そこで、この日の宿は相鉄グランドフレッサ大阪なんばを予約しました。旅行中に一度ぐらいは、がっつりバイキングの朝食を食べたかったのが大きな理由でした。ここはかつてのワシントンホテルであり、約700室もある大型ホテルなので、朝食も充実しているのではないかと予想したのです。

    相鉄グランドフレッサ 大阪なんば 宿・ホテル

    ミナミの観光に便利 by 松原栄太郎さん
  • ホテルの最寄駅である日本橋から地下鉄堺筋線で南森町へ行き、そこでJR東西線大阪天満宮駅へ向かいます。

    ホテルの最寄駅である日本橋から地下鉄堺筋線で南森町へ行き、そこでJR東西線大阪天満宮駅へ向かいます。

    大阪天満宮駅

  • 地下鉄堺筋線の南森町駅は島式ホームになっていて、日本橋方面から北上して駅の案内板のとおりJR大阪天満宮駅へ向かおうとすると、いったん地上に出されてしまいます。しかし、その案内を無視して反対側のりば(堺筋線の日本橋方面へ南下するのりば)をめざして歩くと、エスカレーターのついた地下連絡道を通って、そのままJR大阪天満宮駅へ向かえます。

    地下鉄堺筋線の南森町駅は島式ホームになっていて、日本橋方面から北上して駅の案内板のとおりJR大阪天満宮駅へ向かおうとすると、いったん地上に出されてしまいます。しかし、その案内を無視して反対側のりば(堺筋線の日本橋方面へ南下するのりば)をめざして歩くと、エスカレーターのついた地下連絡道を通って、そのままJR大阪天満宮駅へ向かえます。

  • 塚口ゆきの電車を待ちます。

    塚口ゆきの電車を待ちます。

  • 新福島で下車し、環状線の福島駅をめざしました。<br /><br />実は私の今日最初の目的のひとつは、今年(2023年)3月に地下化された梅田貨物線の地上部跡や、地下化によって廃止された西梅田一番踏切の跡を見ることです。

    新福島で下車し、環状線の福島駅をめざしました。

    実は私の今日最初の目的のひとつは、今年(2023年)3月に地下化された梅田貨物線の地上部跡や、地下化によって廃止された西梅田一番踏切の跡を見ることです。

    福島駅 (大阪府)

  • 福島駅前です。やや見にくいですが、ダンキンドーナツの前に踏切の警報器があるのがおわかりいただけますでしょうか。<br />これが梅田貨物線の踏切で、こちらは現役。現在も貨物列車のみならず「はるか」「くろしお」が走りますが、2031年頃に地下鉄なにわ筋線が開通すると「はるか」「くろしお」はここを通らなくなります。そのときに貨物列車も通らなくなっていれば、この踏切も線路ともどもなくなるかもしれません。

    福島駅前です。やや見にくいですが、ダンキンドーナツの前に踏切の警報器があるのがおわかりいただけますでしょうか。
    これが梅田貨物線の踏切で、こちらは現役。現在も貨物列車のみならず「はるか」「くろしお」が走りますが、2031年頃に地下鉄なにわ筋線が開通すると「はるか」「くろしお」はここを通らなくなります。そのときに貨物列車も通らなくなっていれば、この踏切も線路ともどもなくなるかもしれません。

  • 踏切に寄ってみました。写真は梅田方を背にして撮影しています。

    踏切に寄ってみました。写真は梅田方を背にして撮影しています。

  • 逆に梅田方に向かって撮影しました。線路はこの先で、新たに地下にもぐりました。<br />私も湾曲したこの線路に沿うように歩きます。

    逆に梅田方に向かって撮影しました。線路はこの先で、新たに地下にもぐりました。
    私も湾曲したこの線路に沿うように歩きます。

  • しばらく歩くと、西梅田一番踏切があった場所に着きます。<br />うめきた二期プロジェクトは、私が大阪出張していた頃は、まだ整地工事をしているところでした。今では第一陣のビル群が大きく姿をあらわしています。

    しばらく歩くと、西梅田一番踏切があった場所に着きます。
    うめきた二期プロジェクトは、私が大阪出張していた頃は、まだ整地工事をしているところでした。今では第一陣のビル群が大きく姿をあらわしています。

    うめきた広場 名所・史跡

  • 踏切跡です。<br /><br />まだ地上部の廃止後まもないせいか、軌道敷は当時の面影をとどめ、線路の一部もそのまま残っていました。

    踏切跡です。

    まだ地上部の廃止後まもないせいか、軌道敷は当時の面影をとどめ、線路の一部もそのまま残っていました。

  • 大阪駅の新しい出入口がポツンと出来ていました。まさに発展途上という雰囲気で、将来どのような姿になるのか楽しみです。

    大阪駅の新しい出入口がポツンと出来ていました。まさに発展途上という雰囲気で、将来どのような姿になるのか楽しみです。

  • 地下に下りたところです。ビル完成の暁には、奥のシャッターも開け放たれて大勢の人が行きかうことでしょう。

    地下に下りたところです。ビル完成の暁には、奥のシャッターも開け放たれて大勢の人が行きかうことでしょう。

  • 地下の改札口です。右に見えているのが、話題になっている顔パスの改札口です。あたりまえのように普及するのは、果たしていつのことでしょうか。<br /><br />ちなみに、この改札を入った左手に、在来ホームからの連絡通路がつながっていました。

    地下の改札口です。右に見えているのが、話題になっている顔パスの改札口です。あたりまえのように普及するのは、果たしていつのことでしょうか。

    ちなみに、この改札を入った左手に、在来ホームからの連絡通路がつながっていました。

  • 今回のもうひとつの目的は、新しい大阪駅地下ホームからおおさか東線に乗ることです。13時05分発の電車に乗りました。<br /><br />貨物線を旅客化したおおさか東線は、まず関西本線久宝寺から片町線放出までが2008年、放出から東海道本線新大阪までが2019年に開通し、そしていよいよ2023年に梅田貨物線が地下化され、大阪駅地下ホームから久宝寺までつながったのです。

    今回のもうひとつの目的は、新しい大阪駅地下ホームからおおさか東線に乗ることです。13時05分発の電車に乗りました。

    貨物線を旅客化したおおさか東線は、まず関西本線久宝寺から片町線放出までが2008年、放出から東海道本線新大阪までが2019年に開通し、そしていよいよ2023年に梅田貨物線が地下化され、大阪駅地下ホームから久宝寺までつながったのです。

  • 久宝寺ゆきの電車は淀川橋梁を渡ります。<br /><br />私は、まだ旅客化工事が本格的にはじまる前の2010年頃、この橋梁を歩いて渡っています。当時、この橋梁の軌道は単線しか敷設されておらず、もう片方は歩行者用通路として開放されていたのです。そのときは大阪駅からバスに乗って現在の城北公園通駅の近くまで行き、この橋梁を渡って阪急電車の淡路駅まで歩きました。このときの写真が見当たらないのが残念でなりません。

    久宝寺ゆきの電車は淀川橋梁を渡ります。

    私は、まだ旅客化工事が本格的にはじまる前の2010年頃、この橋梁を歩いて渡っています。当時、この橋梁の軌道は単線しか敷設されておらず、もう片方は歩行者用通路として開放されていたのです。そのときは大阪駅からバスに乗って現在の城北公園通駅の近くまで行き、この橋梁を渡って阪急電車の淡路駅まで歩きました。このときの写真が見当たらないのが残念でなりません。

    淀川橋梁 (赤川鉄橋) 名所・史跡

  • 放出に到着しました。<br /><br />私は放出-久宝寺間はすでに乗ったことがあるので、今回はここからホテルへ戻ります。当初は久宝寺まで乗り通す予定だったのですが、猛暑の中を歩いたのが祟ったのか体がついていかず、すっかりバテてしまいました。

    放出に到着しました。

    私は放出-久宝寺間はすでに乗ったことがあるので、今回はここからホテルへ戻ります。当初は久宝寺まで乗り通す予定だったのですが、猛暑の中を歩いたのが祟ったのか体がついていかず、すっかりバテてしまいました。

    放出駅

  • 西行きの片町線(学研都市線)に乗りかえます。<br /><br />ホテルへは大阪天満宮から地下鉄堺筋線に乗りかえるのが早いのですが、少しは体力が残っていたので、京橋から環状線に乗りかえて鶴橋へ。鶴橋からは近鉄電車で日本橋へ向かいました。大阪メトロは最低運賃が190円ですが、近鉄ならば鶴橋-日本橋間が180円と10円安く、ややトクした気分になりました。

    西行きの片町線(学研都市線)に乗りかえます。

    ホテルへは大阪天満宮から地下鉄堺筋線に乗りかえるのが早いのですが、少しは体力が残っていたので、京橋から環状線に乗りかえて鶴橋へ。鶴橋からは近鉄電車で日本橋へ向かいました。大阪メトロは最低運賃が190円ですが、近鉄ならば鶴橋-日本橋間が180円と10円安く、ややトクした気分になりました。

  • ホテルで少し休んだおかげで体力が回復したので、夕食かたがたミナミの街を歩きました。戎橋のにぎわいを見ていると、すっかりインバウンドが回復したように感じます。

    ホテルで少し休んだおかげで体力が回復したので、夕食かたがたミナミの街を歩きました。戎橋のにぎわいを見ていると、すっかりインバウンドが回復したように感じます。

    戎橋 名所・史跡

  • 夕暮れの道頓堀川は、いい雰囲気です。この夜はブルームーンとのことでしたが、あいにく曇り空で、ブルームーンを眺めることはできませんでした。<br />夕食は、堺筋の橋のたもとにあったうどんの名店「つるとんたん」でとりました。

    夕暮れの道頓堀川は、いい雰囲気です。この夜はブルームーンとのことでしたが、あいにく曇り空で、ブルームーンを眺めることはできませんでした。
    夕食は、堺筋の橋のたもとにあったうどんの名店「つるとんたん」でとりました。

    麺匠の心つくし つるとんたん 宗右衛門町店 グルメ・レストラン

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP