
2023/05/12 - 2023/05/12
59位(同エリア430件中)
かおニャンさん
- かおニャンさんTOP
- 旅行記1020冊
- クチコミ132件
- Q&A回答5件
- 1,234,935アクセス
- フォロワー128人
この旅行記のスケジュール
2023/05/12
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
-
車での移動
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
ちょっと前に藤岡の藤を見に行った時に、時間があれば「こんにゃくパーク」も寄って、こんにゃくバイキングを食べてこようと思ってたのですが寄れなく
て...
5年ほど前に旦那と行って、こんにゃくバイキングの料理食べた時、そんなにこんにゃく好きではないので飽きてしまったから、旦那が仕事でいない時にと思い、1人で出掛けてきました
こんにゃくパークの後は、日本三大下り宮「一之宮 貫前神社」に参拝して、
帰りに高崎市の「於菊稲荷神社」に参拝し、「ガトーフェスタハラダ」で工場見学&買い物してきました
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 自家用車
-
5月12日
お昼を食べに「こんにゃくパーク」までブーン=3 -
平日だし、行った時間はツアーのバスも来てなかったから空いてました
-
こんにゃくパークのキャラのうさぎさんのバルーンがお出迎え
-
前からあったの?足湯があるの知らなかった
-
なんら[運玉神社]というのが出来てました
中で御朱印も頂けるようですよ^^ -
「こんにゃくパーク」入場しま~す!
こんにゃくパーク 名所・史跡
-
店内のお買い物だけなら受付なしで行けますが、
バイキングのレーンはどこから来たかなど受付で記入して並びます -
無料バイキングコーナー
平日だしツアーの方と重ならなかったので空いてました -
今回のこんにゃく料理の一部、他にデザート系のこんにゃくコーナーがちょっとあります
3か所くらい同じものが並んでて、混雑対策されてます -
低カロリーで、私にとってはヘルシーランチです^^
田楽が好きなので、ここで必ず食べますが、初めて食べるしらたきのかき揚げが美味しかった -
お土産を買う前に2階に上がります
-
こちらから工場見学が出来ます
-
フラッシュ撮影は機械がエラーになるので、フラッシュを切れば撮影可能です
こちらは[仕込み]をされる場所です -
壁には、子供さんが飽きない工夫もされてます
-
[充填・包装室]
-
ここは、こんにゃくゼリーやわらび餅など作ってるそうです
-
こんにゃくゼリーは小腹空いたときなどに、チューっと食べるのに良いですよね☆
-
奥にある、こんにゃくゾーン
-
キャラの絵で目隠しされてたゾーンがありました
-
この下は何なのかな?
-
次に[板こんにゃく製造室]
コンビニでおでんを買う時、大根とこんにゃくは必ず注文します
こんにゃくにからし付けて、鼻ツーンとしながら食べるのも好き☆ -
[検査梱包室]
-
[しらたき製造室]
-
[しらたき製造室]
すき焼きで煮込まれた白滝も大好きです^^ -
【ね】ねぎとこんにゃく下仁田名産
群馬出身の芸能人の方がよく言う、上毛かるたの1つかな? -
群馬では全国の92パーセントが作られてるみたい
栃木でもちょっとは作られてるようね? -
昔、うちの近所に農家さんのこんにゃく芋畑があり、たまに、お土産などで、さしみこんにゃくをもらってました
こんにゃくって安いのに、出来るまで大変なのね? -
お土産コーナーでこんにゃくや飲み物をお土産で買いました
-
バラもあったけど、袋に入ったバラエティパックを購入
-
田楽が入った袋も買いました
-
外の売店で、白いちごこんにゃくソフトクリームを買って食べました
いちご旨~♪
物産品が売ってる建物で、チョコいちご大福も買いました -
次に「一之宮 貫前神社」へ参拝に行きました
-
「一之宮 貫前神社」に参拝するのは2度目
-
こちらの総門をくぐると、、、
-
「一之宮 貫前神社」は下り参道になっていて、お詣りするのに階段を下ります
鵜戸神宮(宮崎県)、草部吉見神社(熊本県)とともに、日本三大下り宮の1つです -
いろんな所の神社を参拝してると、ここの下り参道は珍しいな、と思いますが、
この神社さんの近くで、初詣もココっていう方は、これが当たり前なんでしょうね? -
[楼門](国指定重要文化財)
-
[拝殿](国指定重要文化財)
貫前神社 寺・神社・教会
-
[拝殿]を覗くと天井画が見られました
-
【御祭神】
・経津主神(ふつぬしのかみ)
・姫大神(ひめおおかみ)
災難除け・勝負運、縁結び、などのご利益がある神社です -
社殿は徳川家光によって建てられたものだそうです
-
[本殿](国指定重要文化財)
-
御朱印をお願いしてる間に、[楼門]を横からパチリ
-
下り参道なので、帰りは昇ります
-
緑が綺麗な季節になってきて、お出かけもしやすい季節でした
-
神社の近くに咲いてたあやめ
-
「一之宮 貫前神社」で頂いた御朱印です
-
車を走らせ高崎市にある「於菊稲荷神社」へ
-
こちらは御朱印巡りをするようになって、可愛い絵の御朱印にハマり
何度も通うようになった稲荷神社さんです -
参道にこの可愛いきつねさんが描かれています
-
違うバージョンもあります
-
手水舎は新しいのが出来てました
以前の手水舎だったこちらは、古くなったので花手水の場所になってました -
花手水がされてない時もありますが、この時季はこんな感じで花手水が施されてました
-
母の日も近い時季だから、カーネーションもありました
-
いつものよう手を合わせます
-
今年のうさぎさんの絵馬
-
お狐さまが兜をまとってます
-
こちらの天井画は、いろんな寺社さまにお願いしたそうです
御朱印巡りしてる方なら、知ってる寺社さまの絵もあるかも? -
そんなに大きな神社さんじゃないので、境内もあまり広くはありません
於菊稲荷神社 寺・神社・教会
-
そんな境内に大きな鯉のぼりが架かってました
-
こちらの奥様が管理してるのかな?
-
境内には可愛らしいお花たちが咲いてる花壇もあります
-
社務所の前にもお狐さんの絵がお出迎え
-
社務所の入口の天井に、可愛い鯉のぼりが掛かってました
-
こちらはおみくじのお菊さんと狐さん、置物としても可愛いです
-
こちらの奥様が描くお狐さまやお菊さんの絵が可愛くて人気なんです
5節句の時期は見開きでの領布で、今回は5月の端午の節句の絵の御朱印でした -
於菊稲荷神社から近い場所に「ガトーフェスタハラダ」の本社工場とショップがあります
シャトー デュ エスポワール (ガトーフェスタ ハラダ本社工場) 名所・史跡
-
入る時間が少し遅かったので、工場は片づけの時間になってて、機械は稼働してなかったので、映像での紹介
以前行った事あるので、見学は二の次、それよりも目的は試食^m^
受付でラスクとシールを頂き、上ではラスクになる前の状態のを食べられるので、それがお気に入りです -
工場見学した後は、同じ敷地内にあるショップでお土産を買います
-
工場見学でチーズタルトが売ってたら買おうと思ってたら、別の店舗でしか売ってないというので、
-
オーソドックスなラスクとチョココーティングされたラスク、それと、チョコレートを購入
こちらのチョコ初めて買ったけど、甘すぎず美味しかった -
帰りがけ、ローソンでポンタ君が呼び込み?してましたので、誘われてローソンへ
ポーズ取ってくれました -
この後ろ姿も可愛いので、撮って、、、帰りました
こんな感じで5月12日のお出かけは終了 -
8月8日に、また於菊稲荷神社へ参拝したので、今度はガトーフェスタハラダ本社の近くのもう1店舗あるショップに寄りました
「ガトーフェスタハラダ中山道店 シャトー・デュ・ローブ」ガトーフェスタ ハラダ 中山道店 シャトー・デュ・ローブ グルメ・レストラン
-
本社の方でない商品がこちらにあるので、前回買えなかったものをこちらで買います
-
購入したものを用意してくれてる間に、無料のドリンクを飲んで待ってる間に店内を撮らせて頂きました
-
サンリオキャラとのコラボのラスクも販売されてました
-
私が前回買えなかった[グーテ・デ・プランス]というチーズタルト
冷凍で販売され、溶けると食べごろになるのですが、溶けたらその日のうちに食べないとダメなので、バラのを購入
これ美味し☆今度買うときは溶けないように持ち帰れる対策して多めに購入したい -
それと、[レインボー]というシューアイス
こちらは持ち帰る間に溶けちゃうと思い、1つだけ買って、駐車場で食べました -
こちらのコーヒーゼリーも美味しかったです
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- picotabiさん 2023/09/14 12:56:15
- こんにゃくバイキング無料!?
- かおニャンさん こんにちは。バイキング無料ってすごいですね。
駐車場も広いし完全に団体客さん狙いですね。
ところでガトーフェスタハラダ!! ここのラスクめっちゃ好きで。
群馬に工場があるんだ。知らなかったー
今サイトみてもうどれもこれもが美味しそうで・・もーー食べたーーい!
チーズタルトもめちゃ美味しそう。買うならデパ地下になってしまうけど
本社や群馬の支店にしか売ってないのもあるのかな。行ってみたいわー
- かおニャンさん からの返信 2023/09/15 10:00:56
- RE: こんにゃくバイキング無料!?
- picotabiさんこんにちは☆
そうなんですよ!これだけのこんにゃく料理が、
買ってもらうための試食とはいえ、
無料でいろんなこんにゃく料理が無料で食べられるって
こんにゃく好きなら、かな〜りありがたい施設ですよね^^
そうそう^^、
お金たくさん落としてくれる団体様をたくさん招き入れてます
空いてるときはのんびり取れて食べれていいんですが、
団体様と重なると、料理取るとこ混雑します...
おー!picotabiさんもガトーフェスタお好きなんですね
美味しいですよね〜( *´艸`)
ぐんまちゃんパッケージの普通のはあるけど、
群馬限定ってあったのかしら?スミマセン調べ不足で...
チーズタルト、お近くで見かけたら食べてみて下さい^^
高崎市は観光地って感じのの所じゃないから、
なかなか訪れる機会も少ないでしょうが、
機会があれば、本社工場見学(日曜日休み)してみて下さい
体調の方は大丈夫かしら?気温の差が激しくなる時季になってきましたので、どうぞご自愛くださいね
今回も私のお出かけ記、見て下さってコメントもありがとうございました^^
-
- さとぴ。さん 2023/09/04 17:35:23
- こんにゃく好き。
- かおニャンさん、こんにちは。
こんにゃくパークの無料バイキングすごいですね。
前にテレビで見た時は
ちょっと爪楊枝で食べるくらいと思ったら
あんな立派なバイキング!すばらしい。行きたい!
工場見学もできてお土産買って♪楽しそう。
白いちごこんにゃくソフトクリームは
ソフトクリームの中にこんにゃく入ってるのかな。
「日本三大下り宮」はじめて知りました。宮崎だけ行ったわ。
ガトーフェスタハラダも良いですね(*^^*)
チーズタルト美味しいんですね。
札幌限定のスノーホワイトなんちゃらも美味しいです。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
まだお暑いと思うけど体調にお気をつけて。
さとぴ。
- かおニャンさん からの返信 2023/09/04 21:28:43
- RE: こんにゃく好き。
- さとぴ。さんこんばんは☆
わお!さとぴ。さんもこんにゃく好きなんですね〜^^
それなら、ここはとってもおススメですっ!
テレビで見たこともあるんですね
こんにゃくバイキング、低カロリーだけど
取るものによってはお腹いっぱいになりますよ
ソフトクリームは、中にプルンとしたこんにゃくが入ってるのではなく、豆乳ソフトにに生芋こんにゃくが練り込まれてて、食べた感じは普通のソフトクリームと同じでで美味しかったです
私が日本三大下り宮を知ったのはこちらが先だけど
そうそう!鵜戸神宮!有名な所だし、
さとぴ。さんが行ったのも読んで、宮崎で行きたい!って思った場所の1つになったのですよ〜。。
できれば馬さんも見たかった、、、遠過ぎ〜...(**;
むむむ…ガトーフェスタハラダに札幌限定なるものがあるのですか!?
調べました!それも美味しそう!何でこっちにないんだ〜!
オンラインストアでの販売はしてないそうです…残念
こちらこそ。群馬お出かけ記を見て下さって。
コメントもありがとうございます^^
北海道も今年の夏はすごく気温上昇したので、バテてませんか?
9月に入り気温の変化にも気を付けて、お過ごし下さいね☆
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
かおニャンさんの関連旅行記
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
80