台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アフターコロナ第3段。<br />イラストレーターのカナヘイさんのピスケ&うさぎ「世界トンデモ博物館」が台北で開催されているので、有休が取れた娘と一緒にはるばる行ってきました。かなりなオタク旅です。<br /><br />Missionは<br />①「世界トンデモ博物館」へ行く<br />②Taiwan the Lucky Landの抽選をする<br />③ピスケ&うさぎ柄の悠遊カードを買う<br />④カナヘイ仕様のセブンイレブンへ行く<br />⑤台北をバスで移動する<br />⑥小篭包を食べる<br />⑦魯肉飯を食べる<br />⑧マンゴーかき氷を食べる<br />⑨永康街へ行く<br />⑩ホテルライフを楽しむ<br /><br />さて、いくつクリアできたでしょうか?<br /><br />memo<br />・台北のマスク率は東京より高い。(でも、ノーマスクで通しました)<br />・キャッシュレス決済は思ったほど進んでいない(現金が想定以上に必要でした)<br />・エスカレーターは左側を空ける(関西と同じ)<br /><br />

カナヘイファン必見!ゆるっと台北2023 ~バスに乗って市内めぐりもしちゃうよ~

27いいね!

2023/07/28 - 2023/07/30

8718位(同エリア28300件中)

2

46

らぱぱ代さん

アフターコロナ第3段。
イラストレーターのカナヘイさんのピスケ&うさぎ「世界トンデモ博物館」が台北で開催されているので、有休が取れた娘と一緒にはるばる行ってきました。かなりなオタク旅です。

Missionは
①「世界トンデモ博物館」へ行く
②Taiwan the Lucky Landの抽選をする
③ピスケ&うさぎ柄の悠遊カードを買う
④カナヘイ仕様のセブンイレブンへ行く
⑤台北をバスで移動する
⑥小篭包を食べる
⑦魯肉飯を食べる
⑧マンゴーかき氷を食べる
⑨永康街へ行く
⑩ホテルライフを楽しむ

さて、いくつクリアできたでしょうか?

memo
・台北のマスク率は東京より高い。(でも、ノーマスクで通しました)
・キャッシュレス決済は思ったほど進んでいない(現金が想定以上に必要でした)
・エスカレーターは左側を空ける(関西と同じ)

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 台北までの航空券は家人のマイル特典で。(これが無ければもちろん行けなかった。。。)<br />ごく最近使用再開された羽田の第2ターミナルの国際ゲートから出発です。規模は小さいですが、ピカピカ、おしゃれ。海外の空港にひけをとりません。

    台北までの航空券は家人のマイル特典で。(これが無ければもちろん行けなかった。。。)
    ごく最近使用再開された羽田の第2ターミナルの国際ゲートから出発です。規模は小さいですが、ピカピカ、おしゃれ。海外の空港にひけをとりません。

  • NH851便、羽田9:50発。座席は3-3-3。台北まで3時間35分の空の旅。

    NH851便、羽田9:50発。座席は3-3-3。台北まで3時間35分の空の旅。

  • 国際線なのでしっかり機内食がでます。<br />牛焼肉カルビ丼。<br />前菜、マカロニサラダとカニかま。<br />サラダ、ミックスサラダ・ドレッシング。<br />デザート、マンゴームース。

    国際線なのでしっかり機内食がでます。
    牛焼肉カルビ丼。
    前菜、マカロニサラダとカニかま。
    サラダ、ミックスサラダ・ドレッシング。
    デザート、マンゴームース。

  • 白身魚のフライ、2種類のソースとターメリックライス。パン添え(ライス、ついてるんですけど)。<br />5日前のANAからの搭乗前のご案内メールで、献立はチェック済みでした。

    白身魚のフライ、2種類のソースとターメリックライス。パン添え(ライス、ついてるんですけど)。
    5日前のANAからの搭乗前のご案内メールで、献立はチェック済みでした。

  • はい、台北松山空港到着。台北市街の中なので桃園空港に比べて移動時間が短くてすみます。

    はい、台北松山空港到着。台北市街の中なので桃園空港に比べて移動時間が短くてすみます。

  • Mission②のTaiwan the Lucky Landの抽選です。<br />こちらで皆さんのブログを読んで、台湾交通部観光局がこんなキャンペーンを実施していることを知り、これは外れてもともと、くじを引かなくちゃと、ちゃんと日本で準備してきました。空港でwifi環境が悪かった時のことも考えてQRコード画面を印刷したものまで持参。<br />そしたらなんと当選! 満面の笑みをお見せできないのが残念。この写真は、係の人が、ここでこれを持って写真を撮って、とお誘いしてくれたので撮ったもの。<br />5,000元チャージされた悠遊カードをいただいたので、Mission③の『ピスケ&うさぎ柄の悠遊カードを買う』はどうでも良くなったのですが、一応空港内のセブンイレブンを見てみると、ちゃんと売っていてお買い上げ。悠遊カードは駅でももちろん売っていますが、コンビニで見るといろんなキャラ柄のカードがあって、値段は同じですからどうせなら可愛いカードの方が旅行が楽しくなりますものね。ということで、Missionに入れていました。

    Mission②のTaiwan the Lucky Landの抽選です。
    こちらで皆さんのブログを読んで、台湾交通部観光局がこんなキャンペーンを実施していることを知り、これは外れてもともと、くじを引かなくちゃと、ちゃんと日本で準備してきました。空港でwifi環境が悪かった時のことも考えてQRコード画面を印刷したものまで持参。
    そしたらなんと当選! 満面の笑みをお見せできないのが残念。この写真は、係の人が、ここでこれを持って写真を撮って、とお誘いしてくれたので撮ったもの。
    5,000元チャージされた悠遊カードをいただいたので、Mission③の『ピスケ&うさぎ柄の悠遊カードを買う』はどうでも良くなったのですが、一応空港内のセブンイレブンを見てみると、ちゃんと売っていてお買い上げ。悠遊カードは駅でももちろん売っていますが、コンビニで見るといろんなキャラ柄のカードがあって、値段は同じですからどうせなら可愛いカードの方が旅行が楽しくなりますものね。ということで、Missionに入れていました。

  • Mission④の『カナヘイ仕様のセブンイレブンに行く』。<br />空港からMRTに乗って2駅で南京復興駅。3番出口にセブンイレブン威克門市があります。イートインのテーブルやいす、壁まで、カナヘイさんのイラストだら<br />け。商品は普通のコンビニとほぼ同じで、ちょっとだけカナヘイグッズがおいてありました。<br />確かに3番出口の真ん前ですが、MRTを下りてから駅構内をかなり歩かされましたね。上へ行ったり下に行ったり。地上を歩く方が早いかも。

    Mission④の『カナヘイ仕様のセブンイレブンに行く』。
    空港からMRTに乗って2駅で南京復興駅。3番出口にセブンイレブン威克門市があります。イートインのテーブルやいす、壁まで、カナヘイさんのイラストだら
    け。商品は普通のコンビニとほぼ同じで、ちょっとだけカナヘイグッズがおいてありました。
    確かに3番出口の真ん前ですが、MRTを下りてから駅構内をかなり歩かされましたね。上へ行ったり下に行ったり。地上を歩く方が早いかも。

  • イートインコーナーではピスケがドリンクを飲んでいました。ホントは並んで写真が撮りたかったのですが、おじさんが横に座っていたので果たせませんでした。<br />台湾のコンビニって、規模の大小はありますが、必ずイートインコーナーがあるんですね。飲食だけでなく、普通に勉強したりパソコンで仕事したりしています。

    イートインコーナーではピスケがドリンクを飲んでいました。ホントは並んで写真が撮りたかったのですが、おじさんが横に座っていたので果たせませんでした。
    台湾のコンビニって、規模の大小はありますが、必ずイートインコーナーがあるんですね。飲食だけでなく、普通に勉強したりパソコンで仕事したりしています。

  • イートインには、おにぎりを食べているうさぎがいたはずなのに、と思っていたら、店の片隅に押しやられていました。

    イートインには、おにぎりを食べているうさぎがいたはずなのに、と思っていたら、店の片隅に押しやられていました。

  • MRT善導寺駅前のシェラトングランド台北ホテル。今回こちらに2泊。

    MRT善導寺駅前のシェラトングランド台北ホテル。今回こちらに2泊。

  • 安定のシェラトン。まずますの広さ。北向きの部屋で警政署が見下ろせました。

    安定のシェラトン。まずますの広さ。北向きの部屋で警政署が見下ろせました。

  • 水回りもきれいで、

    水回りもきれいで、

  • もちろんバスタブ付き。

    もちろんバスタブ付き。

  • 荷物をホテルの部屋において早速『カナヘイの小動物荒唐世界博物館』(日本語では『世界トンデモ博物館』)にやってきました。ホテルから徒歩7~8分くらい。<br />会場は華山1914文化産業産業園区という戦前の酒の醸造所をリノベした施設の一角で、6月21日から9月10日までの開催です。暑い時期の台湾は敬遠していたのですが、期間が限られているのでしょうがない。

    荷物をホテルの部屋において早速『カナヘイの小動物荒唐世界博物館』(日本語では『世界トンデモ博物館』)にやってきました。ホテルから徒歩7~8分くらい。
    会場は華山1914文化産業産業園区という戦前の酒の醸造所をリノベした施設の一角で、6月21日から9月10日までの開催です。暑い時期の台湾は敬遠していたのですが、期間が限られているのでしょうがない。

  • こんなピスケとうさぎがお出迎え。

    こんなピスケとうさぎがお出迎え。

  • 次は名画のパロディーコーナーでした。フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」のなかに、少女と同じ青いターバンを巻いたピスケとうさぎがいます。<br />額下にQRコードがある作品は、起動させると画面が動きました。これは、ピスケとうさぎがターバンにぶら下がってぶらぶら揺れます。

    次は名画のパロディーコーナーでした。フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」のなかに、少女と同じ青いターバンを巻いたピスケとうさぎがいます。
    額下にQRコードがある作品は、起動させると画面が動きました。これは、ピスケとうさぎがターバンにぶら下がってぶらぶら揺れます。

  • モナリザに抱かれるピスケとうさぎ。QRコードで微笑みます。

    モナリザに抱かれるピスケとうさぎ。QRコードで微笑みます。

  • ミレーの「落ち穂拾い」で、落ち穂の代わりに拾われるピスケ。

    ミレーの「落ち穂拾い」で、落ち穂の代わりに拾われるピスケ。

  • レンブラントの「夜警」に紛れ込んだピスケとうさぎ。うさぎはランタンを持ち、ピスケは副隊長の帽子の上に、ピスケとうさぎの旗を持って乗っかっています。<br />全部紹介したいのですが、この辺で。。。

    レンブラントの「夜警」に紛れ込んだピスケとうさぎ。うさぎはランタンを持ち、ピスケは副隊長の帽子の上に、ピスケとうさぎの旗を持って乗っかっています。
    全部紹介したいのですが、この辺で。。。

  • トリック写真コーナー。<br />ゴッホの「夜のカフェテラス」かな。何年か前にアルルでこのカフェの前を通ったことを思い出しました。

    トリック写真コーナー。
    ゴッホの「夜のカフェテラス」かな。何年か前にアルルでこのカフェの前を通ったことを思い出しました。

  • 台北ならではのコーナー。ピスケとうさぎが国立故宮博物院所蔵の白菜と角煮を警備しています。このブースに入ると上の赤い警戒ランプがくるくる回りました。

    台北ならではのコーナー。ピスケとうさぎが国立故宮博物院所蔵の白菜と角煮を警備しています。このブースに入ると上の赤い警戒ランプがくるくる回りました。

  • 兵馬俑。右側で、ピスケとうさぎがカメラを持って撮影していますが、

    兵馬俑。右側で、ピスケとうさぎがカメラを持って撮影していますが、

  • ちゃんと兵士たちの列にも加わっています。

    ちゃんと兵士たちの列にも加わっています。

  • ツタンカーメンのマスクに扮したうさぎ。ピスケは頭頂についているコブラかな。

    ツタンカーメンのマスクに扮したうさぎ。ピスケは頭頂についているコブラかな。

  • 葛飾北斎「神奈川沖浪裏」で波と戯れるピスケとうさぎ。

    葛飾北斎「神奈川沖浪裏」で波と戯れるピスケとうさぎ。

  • 俵屋宗達「風神雷神図屏風」で風神雷神になりきってるピスケとうさぎ。

    俵屋宗達「風神雷神図屏風」で風神雷神になりきってるピスケとうさぎ。

  • 埴輪になってしまったピスケとうさぎ。

    埴輪になってしまったピスケとうさぎ。

  • ピスケとうさぎのモアイ像。QRコードでゴットンゴットン動きました。

    ピスケとうさぎのモアイ像。QRコードでゴットンゴットン動きました。

  • たっぷり余韻に浸って、最後のブースのショップでお買い物です。ホントは日本で売っていない台湾のグッズもいろいろ買ったのですが、世界トンデモ博物館関連のものはこれだけ。

    たっぷり余韻に浸って、最後のブースのショップでお買い物です。ホントは日本で売っていない台湾のグッズもいろいろ買ったのですが、世界トンデモ博物館関連のものはこれだけ。

  • 出口で人形焼き(?)を買って、外で食べて小腹を満たしました。ツタンカーメンとかモアイとか。。。<br />手の甲のスタンプがあると、当日は再入場できるので、もう1回入って楽しみました。

    出口で人形焼き(?)を買って、外で食べて小腹を満たしました。ツタンカーメンとかモアイとか。。。
    手の甲のスタンプがあると、当日は再入場できるので、もう1回入って楽しみました。

  • 一度ホテルに戻り、夕飯を食べに外出しました。<br />以前に台北に遊びに来たときは、MRTに乗って移動し最寄りの駅から歩くというスタイルでしたが、グーグルマップを使えば何番のバスに乗ればよいかとか、降車のバス停がいくつめとか、あと何分でくるとかわかることを知って、バスで移動することを今回企てました(Mission⑤)。もちろん、娘が自分のスマホに海外SIMを入れていたからできたことですけど。<br />結果、とても楽ちんで便利でした。バス停で自分が乗りたいバスが来たら手を挙げて合図するとか、運転がめちゃくちゃ荒いとか、皆さんの書き込み通り。MRTだと乗るまでに階段をおりたりあがったりがありますが、水平移動だけで済むし、なにより目的地近くまで行けるというのがよいですね。<br />ということで、MRT善導寺駅のバス停から信義杭州路口のバス停まで乗って、中正紀念堂の東にある杭州小篭湯包に来ました。<br />

    一度ホテルに戻り、夕飯を食べに外出しました。
    以前に台北に遊びに来たときは、MRTに乗って移動し最寄りの駅から歩くというスタイルでしたが、グーグルマップを使えば何番のバスに乗ればよいかとか、降車のバス停がいくつめとか、あと何分でくるとかわかることを知って、バスで移動することを今回企てました(Mission⑤)。もちろん、娘が自分のスマホに海外SIMを入れていたからできたことですけど。
    結果、とても楽ちんで便利でした。バス停で自分が乗りたいバスが来たら手を挙げて合図するとか、運転がめちゃくちゃ荒いとか、皆さんの書き込み通り。MRTだと乗るまでに階段をおりたりあがったりがありますが、水平移動だけで済むし、なにより目的地近くまで行けるというのがよいですね。
    ということで、MRT善導寺駅のバス停から信義杭州路口のバス停まで乗って、中正紀念堂の東にある杭州小篭湯包に来ました。

  • ここもガイドブックなどに取り上げられているお店ですが、某超有名店のように行列必至ということもないし、なにより雰囲気が庶民的です。<br />ビールなどの飲料は自分で冷蔵庫から取り出してくるタイプ。箸、小皿、調味料も各テーブルに置いてあるのではなく、取りに行きます。

    ここもガイドブックなどに取り上げられているお店ですが、某超有名店のように行列必至ということもないし、なにより雰囲気が庶民的です。
    ビールなどの飲料は自分で冷蔵庫から取り出してくるタイプ。箸、小皿、調味料も各テーブルに置いてあるのではなく、取りに行きます。

  • 4皿とビール2本で530元でした。残念ながら、悠遊カードもクレジットカードも使えず、現金のみです。(このあたりから、もらった5000元の悠遊カードをどうやったら使いきれるのか、考え始めました)

    4皿とビール2本で530元でした。残念ながら、悠遊カードもクレジットカードも使えず、現金のみです。(このあたりから、もらった5000元の悠遊カードをどうやったら使いきれるのか、考え始めました)

  • バスで台北駅へ戻り、ぶらぶら歩いてホテルへ戻りました。途中、50嵐(娘と私は「ごじゅうあらし」と呼んでいましたが、帰国後調べたらほんとは「うーしーらん」だそうですね)へ寄り、小さいタピオカ入りアッサムミルクティーを買って帰りました(ここは悠遊カードが使えた)。

    バスで台北駅へ戻り、ぶらぶら歩いてホテルへ戻りました。途中、50嵐(娘と私は「ごじゅうあらし」と呼んでいましたが、帰国後調べたらほんとは「うーしーらん」だそうですね)へ寄り、小さいタピオカ入りアッサムミルクティーを買って帰りました(ここは悠遊カードが使えた)。

  • 2日目、おはようございます。予約時に朝食ビュッフェは付けました。<br />お粥メインです。すいかジュースがめちゃくちゃ甘かった。

    2日目、おはようございます。予約時に朝食ビュッフェは付けました。
    お粥メインです。すいかジュースがめちゃくちゃ甘かった。

  • 朝食後、17階にあるプールに行ってみました。Missionの中に入れていますから(⑩)、もちろん日本から水着持参です。ただ朝9時では、外がそんなに暑いわけでもなく水が冷たく感じられて、泳ぐことは断念して、プールサイドのデッキチェアで朝寝zzz。<br />そしてサウナに行ってみると、ジャグジー付きの浴場と、ドライサウナ、ミストサウナがあり、こちらは大満足でした。

    朝食後、17階にあるプールに行ってみました。Missionの中に入れていますから(⑩)、もちろん日本から水着持参です。ただ朝9時では、外がそんなに暑いわけでもなく水が冷たく感じられて、泳ぐことは断念して、プールサイドのデッキチェアで朝寝zzz。
    そしてサウナに行ってみると、ジャグジー付きの浴場と、ドライサウナ、ミストサウナがあり、こちらは大満足でした。

  • Mission⑨、昨晩と同様にMRT善導寺駅のバス停から乗って信義永街街口のバス停で下り、永康街へとやってきました。<br />天津蔥抓餅で「オリヅナル」を1つ買って(30元、現金のみ)、2人で分け(熱々はおいしい!)、

    Mission⑨、昨晩と同様にMRT善導寺駅のバス停から乗って信義永街街口のバス停で下り、永康街へとやってきました。
    天津蔥抓餅で「オリヅナル」を1つ買って(30元、現金のみ)、2人で分け(熱々はおいしい!)、

  • 康青龍でタピオカ入りジャスミンティーを買って(悠遊カード可でした)、本日の昼食となりました。<br />あとは何軒か、台湾雑貨のお店をぶらぶらしました。

    康青龍でタピオカ入りジャスミンティーを買って(悠遊カード可でした)、本日の昼食となりました。
    あとは何軒か、台湾雑貨のお店をぶらぶらしました。

  • 次なるMissionは⑧。<br />MRTで冰讃へ行こうかと思いましたが、かなり南の方まで歩いてきていたので、台湾師範大学前からバスに乗ってさらに南下、Mr.雪腐にきました。

    次なるMissionは⑧。
    MRTで冰讃へ行こうかと思いましたが、かなり南の方まで歩いてきていたので、台湾師範大学前からバスに乗ってさらに南下、Mr.雪腐にきました。

  • マンゴーかき氷、140元。悠遊カード、クレジットカード不可。現金のみ。

    マンゴーかき氷、140元。悠遊カード、クレジットカード不可。現金のみ。

  • 1人90元のミニマムベッドがあったので、もう一つはミルクティーかき氷タピオカ添え(90元)を頼みました。味に飽きてきたら、タピオカとコンデンスミルクで味変です。<br />お口と体が十分に冷えたところで、台北101の鼎泰豊なら悠遊カードが使えそうなので、MRTに乗って行ってみましたが、土曜の午後ということもあり、140分待ち。そもそも台北101のフードコートが渋谷、新宿、池袋並みの劇混みで人込みに疲れ果て、すごすごホテルへ退散しました。

    1人90元のミニマムベッドがあったので、もう一つはミルクティーかき氷タピオカ添え(90元)を頼みました。味に飽きてきたら、タピオカとコンデンスミルクで味変です。
    お口と体が十分に冷えたところで、台北101の鼎泰豊なら悠遊カードが使えそうなので、MRTに乗って行ってみましたが、土曜の午後ということもあり、140分待ち。そもそも台北101のフードコートが渋谷、新宿、池袋並みの劇混みで人込みに疲れ果て、すごすごホテルへ退散しました。

  • 気を取り直して、夕方、MRTに乗って新北市にあるカナヘイ仕様のセブンイレブン正隆門市に行きました。Mission④その2です。最寄りはMRT板新駅。駅から400メートルくらい歩きます。

    気を取り直して、夕方、MRTに乗って新北市にあるカナヘイ仕様のセブンイレブン正隆門市に行きました。Mission④その2です。最寄りはMRT板新駅。駅から400メートルくらい歩きます。

  • 地下1階のイートインが圧巻でした。<br />台北では、カナヘイだけでなく、ディズニーや、スヌーピー、名探偵コナン仕様のコンビニも見かけましたよ。<br /><br />帰りは、近くのバス停からバスに乗って、乗り換えせずにホテル近くに着きました。地下を走る電車と違って街の景色も見ることができるし、ほんとにバスって便利。<br />ホテル近くのマクドナルドでハンバーガーを買って(悠遊カードを使うため)、部屋で食べて夕食としました。

    地下1階のイートインが圧巻でした。
    台北では、カナヘイだけでなく、ディズニーや、スヌーピー、名探偵コナン仕様のコンビニも見かけましたよ。

    帰りは、近くのバス停からバスに乗って、乗り換えせずにホテル近くに着きました。地下を走る電車と違って街の景色も見ることができるし、ほんとにバスって便利。
    ホテル近くのマクドナルドでハンバーガーを買って(悠遊カードを使うため)、部屋で食べて夕食としました。

  • 3日目、おはようございます。<br />⑦の魯肉飯がクリアできずに帰国するのかなぁと思っていましたが、なんと朝食のビュッフェにありました(写真左下)!<br />これで、全部クリアだ! ばんざ~い!<br /><br />朝食後は、昨日に引き続き、17階の浴場とサウナでまったりとしてチェックアウトしました。

    3日目、おはようございます。
    ⑦の魯肉飯がクリアできずに帰国するのかなぁと思っていましたが、なんと朝食のビュッフェにありました(写真左下)!
    これで、全部クリアだ! ばんざ~い!

    朝食後は、昨日に引き続き、17階の浴場とサウナでまったりとしてチェックアウトしました。

  • 帰国のフライトは、NH852便。台北松山空港発13:35です。空港のセブンイレブンで悠遊カードを使い切ろうと思いましたが、残高はあるのにエラーが出て使えず(説明されたけど理解できませんでした)断念。もともとなかったはずのお金だし、ね。<br />機内食、白身魚唐揚げ甘酢あんかけ。<br />前菜、マスタードポテトサラダ、チキンのケイジャンスパイス風味、ロロロッサ。<br />小鉢、きんぴらゴボウ。

    帰国のフライトは、NH852便。台北松山空港発13:35です。空港のセブンイレブンで悠遊カードを使い切ろうと思いましたが、残高はあるのにエラーが出て使えず(説明されたけど理解できませんでした)断念。もともとなかったはずのお金だし、ね。
    機内食、白身魚唐揚げ甘酢あんかけ。
    前菜、マスタードポテトサラダ、チキンのケイジャンスパイス風味、ロロロッサ。
    小鉢、きんぴらゴボウ。

  • もう一つはラザニア、パン添え。<br />定刻通り17:45に羽田に着きました。<br /><br />ピスケとうさぎに癒やされた楽しい2泊3日の旅でした?

    もう一つはラザニア、パン添え。
    定刻通り17:45に羽田に着きました。

    ピスケとうさぎに癒やされた楽しい2泊3日の旅でした?

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • kyon2 and ku-さん 2023/08/01 18:01:26
    プレゼント悠遊卡の有効期限
    はじめまして。

    第一段として作成された悠遊卡は、有効期限が90日ではなく、2023/12/31まで使用できます。
    該当するかどうかは、悠遊卡のホームページで「卡片效期」を検索することで確認できますので、その場合は年内の再訪台を計画されてはいかがでしょうか。

    https://ezweb.easycard.com.tw/eccl2/apply!Inquire.action
    ■悠遊卡外觀卡號欄に、10桁のカード番号を入力
    ■圖形驗證碼欄に、右側に表示されている6桁の数字を入力
    ■下一歩をクリック

    らぱぱ代さん からの返信 2023/08/02 04:34:29
    Re: プレゼント悠遊卡の有効期限
    ご教示ありがとうございます。
    もしもし年内に再訪台できることになれば、その時に確認させていただこうと思います。

らぱぱ代さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP