
2023/06/28 - 2023/06/29
1633位(同エリア4191件中)
猫ぴろこさん
2023年第1回大人の休日倶楽部パスの旅、函館1日め。
初めての東日本・北海道パスです。
1日目はラッキーピエロでランチ→湯の川温泉→函館山夜景<JRイン函館泊>2日目は八幡坂→五稜郭(タワーは見上げただけ)→朝市(自由市場)でお寿司の朝食を食べて帰りました。
2日め旅行記はこちら↓
https://4travel.jp/travelogue/11838081
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 新幹線 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Yahoo!トラベル
PR
-
初めての函館!!
2日目の夕方には仕事で東京に戻らないといけないので初日は6時台の始発から動きたかったんですが、のんびり構えてたらはやぶさ1号はすでに満席御礼。何とか取れたのが9時台でした。もちろん窓際は取れず、3列シートの通路側でした(泣 -
朝は比較的ゆっくりで家で朝ご飯食べてから来たのに、東京駅グランスタ地下BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)で、クロワッサンと猿田彦コーヒーを買ってしまい、乗り遅れそうになりました。長旅なので何か飲み食いしてないと耐えられないですよね。
-
通路側席で外の景色をほとんど見ることができず、青函トンネルにもいつ入って出たのかもよくわからないまま新函館北斗駅に到着。
-
はこだてライナーで函館駅へ。めっちゃ混んでました。
-
無事、函館駅に着きました。
-
本日の宿はJRイン函館です。全国旅行支援を利用して部屋指定なし&食事なしプランで7700円。鉄道好きな人は列車の見えるお部屋を指定したりするんでしょうが、あえてここを選んだのは、駅につながってる利便性と大浴場があるから、という理由です。回転寿司のホテル朝食もいいかなーと思ったんですが、朝市が近いので朝食なしプランにしました。
JRイン函館 宿・ホテル
-
鉄分多めのホテルロビー
-
お昼は五島軒のカレーが食べたい!!と思って急いで市電に乗って十字街駅まで行ったんですが、ラストオーダーの14時半を過ぎてしまい、あきらめて函館駅に戻ってラッキーピエロに入りました。ド派手な外観ですね。
-
中も強烈でした。
-
2番目に人気のラッキーエッグバーガーとビールを注文。これから温泉に入るので控えめにビール(小)を注文したはずが、(中)が運ばれてきました。私の滑舌が良くなかったんでしょうか。。。
ハンバーガーは、バーキンとモスを足して二で割ったようなテイスト。めちゃくちゃ美味しかったです。いつも食べられる函館の人がうらやましい。
※ハンバーガーの画像は茶色過ぎて全く映えないので割愛しました。 -
そんなわけで、腹ごしらえした後はバスで湯の川温泉へ向かいました。先に書かなかったんですが、1000円の市電&函館バスの1日乗車券をネットで購入。降りるときにスマホで乗車券を見せるんですが、最初うっかりWi-FI噛んじゃって?操作ミスで見せなきゃいけない画面が出てこないし、急いでる他のお客さんの視線は痛いわで大わらわ。「次から降りる前に画面準備お願いします」って叱られましたが今回だけ何とか降ろしてもらえました。マジで焦りました。
湯の川温泉 温泉
-
で、日帰り温泉でヒューイットリゾートを目指して行ったんですが、
-
混んでるので日帰りはクローズしてました。
ショックです。 -
めげずに次の日帰り温泉候補の啄木亭へ。こちらは事前に電話で問い合わせをしました。
-
露天風呂を満喫できました。
-
帰りに”コーヒールームきくちのコーヒーソフトクリーム”を食べました。夕方遅く行ったんですが、テイクアウト営業時間が19時までに伸びていて余裕で間に合いました。風呂上がりに最高です。
コーヒールームきくち グルメ・レストラン
-
市電 湯の川温泉駅前の足湯にも入りました。塩素は入ってますがガチ温泉です。やや熱め。
-
市電で函館に戻って、今度はバスで函館山に向かいます。
-
バスの中で充電できました。びっくりです。
-
バス1日券の画面。操作にクセがあるので慣れるまでちょっと面倒かも。でもお得だから頑張って使い倒しました。函館山山頂まで片道500円で往復1000円なので、この市電&バス1日券1000円を買って函館山バス往復乗ったらもう元が取れてしまうので絶対お得です。
-
函館山着きました。
函館山展望台 名所・史跡
-
修学旅行生とか団体やらで、もう人多すぎ。すごかった。
-
イチオシ
素晴らしい夜景です。
-
帰りのバス待ちの行列がものすごくて、乗車率200%くらい(たぶん)で1台では乗り切れず、臨時バスが来てやっと2本目に乗れました。20時半くらいに函館駅到着。
-
函館駅で夕飯食べられるところを探しましたが、早じまいのお店が多くて焦りました。ガイドに載ってる人気ラーメン店はたまたまどこも定休日で、唯一開いてた駅前の人気ラーメン店には尋常じゃない行列ができており、ホテルの部屋に荷物を置いてから行ったときにはすでに完売で入れませんでした。駅近は居酒屋ばかりで夕飯難民になるかと思いましたが、なんとか近くのラーメン屋さんを見つけて塩ラーメンをいただくことができました。
-
お腹いっぱいになったのでもう寝ます。ホテルではお好みの枕が選べます。柔らかめにしてみました。
-
ホテルの部屋はおまかせプランだったので思いっきり2階の駐車場ビューですが、ユニバーサルルームで広くて快適でした。12階のラウンジに行くと函館の夜景がよく見えます。北海道の老舗「美鈴コーヒー」が無料でいただけるのは嬉しいです。大浴場もコンパクトながら、なかなかよかったです。
2日めへ。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったグルメ・レストラン
函館(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
27