
2023/04/09 - 2023/04/14
67位(同エリア3966件中)
マダムKさん
この旅行記のスケジュール
2023/04/10
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
やっと出国しました。
コロナ禍後の海外旅行は台湾へ行こうとオットと決めていました。
オットは出張で台北に数回行っていますが、私は初台湾。
この際縦断しちゃいましょうと計画しました。
②は高雄に宿泊し、ベルトラの台南、高雄観光を予約したので1日観光です。
長い旅行記になってしまいましたが、宜しければお付き合い下さい。
①出国から台中へ
②台南、高雄観光
③台北、ドタバタ九份観光
④台北、たっぷり国立故宮博物院へ
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
PR
-
高鉄台中駅から新幹線に乗り約1時間で左営駅に到着。
高鉄左営駅 駅
-
左営駅でMRTレッドラインに乗り換えて美麗島駅で下車します。
-
美麗島駅は「世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれたそうです。
世界最大のステンドグラスアートがあります。美麗島駅 駅
-
駅から徒歩5分程で本日の宿「Just Sleep Kaohsiung Station」に到着。
大通沿いなのでわかりやすいです。ジャスト スリープ カオション ステーション (高雄駅前館) ホテル
-
日本語が話せるスタッフがいるので安心。
バウチャーを見せてチェックイン。
この時にカード決済します。
1泊朝食付き2,772元。(12,417円)。 -
新しそうなホテルでとてもきれいです。
-
トイレ個室。シャワートイレ完備。
オット喜ぶ(笑)。 -
バスは洗い場付き。
お風呂にお湯を張ってから気付いた。
「節水のためシャワーにして下さい」
って書いてあった。もう遅いよ。
入浴剤入れて入ります。 -
シングルベッド2台のツインルーム、33㎡で予約していましたが、どうやらダブルベッド2台の44㎡にアップグレードしてくれたようです。
フロントで何も言われなかったなぁ。
定員4人らしく4人分のセットがしてありました。
きれいで広々快適です。
アメニティは標準的なもの。
ここはハンドソープあり。
お茶セット(コーヒー、紅茶、ウーロン茶など)
湯沸かしポットあり。
ミネラルウオーター4本。
冷蔵庫は空。
パジャマ無し。
使い捨てスリッパあり。 -
各フロアにウォーターサーバー(冷水と温水)あり。
ミネラルウオーターで足りない分はこちらで。
冷たい水が飲みたいと、オットが何度か足を運んでいました。 -
夕食は日本から予約しておいた火鍋。
「鼎王麻辣鍋 高雄七賢店」でいただきます。鼎王麻辣鍋 (高雄七賢店) 地元の料理
-
日本語メニューのQRコードがあるのでそこから注文を入れたらOKです。
酸菜白菜と麻辣鍋のおしどり鍋を注文。
それぞれ単品の鍋もあります。
酸菜白菜鍋の酸っぱさと、麻辣鍋の辛さは好みを選べます。
真ん中あたりを選びました。
鍋にどれくらいの具材が入っているかわからないので、牛肉リブロースと豚の団子だけ注文。
日本で火鍋を食べたことのあるオットチョイス。
本人曰く「good choice!」だそう。ホント?
台湾ビール2本 100元×2
おしどり鍋 150元
牛肉リブロース 899元
豚つくね 118元
サービス料10%
テーブルチャージがつきました。
合計 1,768元(7,867円) -
台湾ビールで乾杯。安定の美味しさ(^^♪
途中でスープと具材を足してくれるので足りないことはありませんでした。
お腹一杯。
どちらの鍋も美味しいです。
オット曰く「日本で食べたのより遥かに美味しい」と。
酸菜白菜鍋には白菜の漬物のような酸味のあるものが入っています。
麻辣鍋に入っている豆腐に味が染みていてとても美味しい。
もう一つ入っているのがダックと言っていましたが、調べてみると鴨血と言われる「血豆腐」と呼ばれるもののようです。鴨はアヒルです。
食べた時はレバーかな?と思いましたが、ちょっと食感が違いました。
ポピュラーな食べ物のようです。
特に臭みはないのですが、ちょっとこれは好みではなかったです。 -
食後は近くの六合夜市をブラブラしてからホテルに戻りました。
六合夜市 市場
-
方記の水餃子が美味しいらしいです。
お腹一杯なので見ただけ~。 -
3日目の朝。
今日はベルトラで予約しておいた台南、高雄の観光に行きます。
8:00にホテルピックアップ。
朝食は7:00からなのでちょっと早目に行って待ちます。
一番乗り~。
お粥や野菜料理を中心に頂きました。
野菜たっぷりメニューが嬉しいです。
7:45にはチェックアウトしてロビーで待っていました。
8:00ちょっと前に迎えに来てくれて観光に出発!
ツアーは私たちだけでした(^^)v
これは嬉しい誤算。 -
ガイドさんは70歳オーバーのベテランガイドさん。
いろいろ詳しく説明してくれました。
このマスクはガイドさんからのプレゼント。
他にもお茶やバナナなどいただきました。
このツアーは若い人は選ばない、年配者に喜ばれるツアーだってガイドさんが言っていました。(笑)。
台湾は「黄砂がすごいのよ」と言っていました。
高速に乗って約1時間で台南に到着。
台南の観光からスタート。 -
台南司法博物館
日本統治時代に建てられ1914年に完成。 -
西の二審の入り口。
-
塀沿いに歩いて
-
東のメインの入り口。東西に2カ所の入り口があります。
中央には台湾の国花である梅。 -
ガジュマルの木や
-
ヤシが南国らしい。
-
かつての法廷。
-
次は孔子廟に行きます。
孔子廟は台湾各地にありますが、台南孔子廟が一番古く1665年に建てられたそうです。孔子廟 (台南) 寺院・教会
-
昨日、台中で見られなかったのでここでゆっくり見学。
孔子廟 (台南) 寺院・教会
-
「文昌閣」
昔は科拳(官僚採用試験)の合格を祈願する場所だったとのこと。
1階は四角形、2階は円形、3階は八角形になっているそうです。
2階と3階にそれぞれ神様が祀られているそうです。 -
儒教の講堂である「明倫堂」。
-
明倫堂
-
禮門
-
大成門
ここから先は有料エリアです。
ツアーに含まれています。
この門の真ん中は年に一度9月28日のお祭りの日に開けられる。
ガイドさんが詳しく説明してくれるのでわかりやすかったです。 -
大成殿
孔子が祀られています。 -
屋根には龍。
-
屋根の装飾も美しいです。
-
大成殿の屋根
-
石獅
こちらはオスだそうで、抱えている玉はお金が貯まるようにということだそうです。 -
子どもを抱いているのがメスだそうです。
-
こんな風に対になっている。
-
大成殿の中には孔子の位牌。
-
清の康煕皇帝が書いた「萬世師表」をはじめ清朝歴代皇帝の扁額が掲げられています。
-
歴代の総統も就任後、ここに扁額を掛けています。
李登輝元総統。 -
馬英九前総統の扁額
-
蔡英文現総統の扁額
-
楽器庫
毎年9月28日のお祭りの時に使用する楽器。 -
次は赤崁楼(せきかんろう)へ行きます。
台湾版狛犬がお出迎え。赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城) 史跡・遺跡
-
1653年に当時台湾南部を占領したオランダ人によって建てられました。
-
この丸い門をくぐります。
-
赤崁楼
-
石馬
-
天井が素晴らしいです。
-
天井の装飾
-
午前最後は林百貨店へ。
1932年山口県出身の実業家、林方一氏が創設。林百貨店 建造物
-
レトロなエレベーターは当時のまま。
階数表示が針で示されている。林百貨店 建造物
-
エレベーターで5階まで行き階段で屋上(6階)へ。
神社があります。
アメリカ軍の爆撃を受けた跡が壁に残されています。 -
帰りは階段で各階を見ながら下りました。
レトロな雰囲気の売り場。
台湾でもキティちゃんは人気があるのかな -
ランチは度小月(どしょうげつ)
担仔麺(タンツーメン)発祥の店です。
ランチ付きツアーです。度小月 (担仔面) 地元の料理
-
店内
-
担仔麺
これは一人分。あとの料理は二人分。 -
カラスミと豚しゃぶ
-
魚の天ぷら
-
青菜炒め
-
えび春巻き
-
チャーハン
-
スープ
-
フルーツ
次から次に出てきました。
美味しかったので完食。
毎回食べ過ぎ~。 -
午後は高雄に移動します。
1時間ほど車に乗って。
ガイドさん推奨のお昼寝タイム(笑)。
蓮池潭に到着です。蓮池潭 滝・河川・湖
-
伝説上の生き物「龍亀」
顔が龍で体が亀。 -
「龍虎塔」
龍の口から入り虎の口から出てくると、災いがなくなり福が来るのだとか。
この塔の上まで上れるそうですが、壁がはがれているから危険とかで入場禁止。
ここでは30分自由散策ですが、時間が余ったのでこの先まで行ってみます。左営蓮池潭/龍虎塔 滝・河川・湖
-
池には蓮がいっぱい。
一年中花が咲いているって。 -
「春秋閣」
「龍虎塔」から徒歩2~3分です。
龍に観音様が乗っているんだそうです。
両側の建物が「春閣」と「秋閣」。2つ合わせて「春秋閣」というそうです。
ところで、どちらが「春閣」でどちらが「秋閣」なんでしょうね。春秋閣 建造物
-
ここも龍の口の中に入れるようです。
時間がないので入りませんでした。 -
「啓明堂」
「春秋閣」の前にあります。啓明堂 寺院・教会
-
時間になったので集合場所の「慈済宮」へ。
お医者さんの神様を祀っています。
「龍虎塔」の目の前にあります。慈済宮 寺院・教会
-
ガイドさんが「天井が素晴らしいから見て~」とお勧め。
確かに素晴らしい。
「ママ~天井の写真撮ってね。」とガイドさんは私のことをママと呼び、オットのことをおとさんと呼ぶ(笑)。 -
それだけじゃなくて壁の彫刻だって繊細。
-
柱も凄い
-
敷地内に果物屋さんが出ていました。
ガイドさんのお知り合いのようで・・・
高雄は南部なのでマンゴー(写真右)が売っていました。
「台北にはまだないよー」とガイドさん。
仏の頭に似た「シャカトウ」(写真左)、あとナツメ(写真中央の緑色)をお買い上げ~。
売り上げに貢献しちゃいました(笑)。
商売上手!!
持ち帰りはできないのですべて胃袋に納めました( ´艸`)。 -
次はコースには入っていませんが、寿山に連れて行ってくれました。
寿山は高雄市の西南部に位置し、南北に走るサンゴ礁の上にできた丘陵地です。寿山公園 広場・公園
-
「高雄忠烈祠」
日本統治時代は「高雄神社」と呼ばれていたそうです。
革命で亡くなられた英雄たちが祀られます。忠烈祠(高雄市) 史跡・遺跡
-
夜景がきれいなスポットのようです。
野生の猿も出没します。
大きな猿が私たちの前を走って行きました。 -
寿山から高雄港や高雄市内を一望できます。
バナナ、砂糖、パイナップルの昔の倉庫があります。
昔はここの倉庫から輸出されたそうです。
今は芸術特区として活用されています。 -
対岸には船で行かれるそうです。
-
八重のブーゲンビリア
品種改良されたものだそうです。 -
一番高いビルは高雄85ビル。
台北101ができるまでは台湾で一番高かったそうです。 -
「駁二芸術特区」(ばくにげいじゅつとっく)に行きます。
大港橋は台湾で初めての水平旋回景観橋梁で、アジア最長の旋回橋だそうです。
毎日午後3時に旋回ショーがあるそうで、その時間に合わせて連れてきてくれました。3分間で旋回完了。
接岸します。駁二芸術特区 博物館・美術館・ギャラリー
-
くっついた!
流線型の美しい橋です。高雄港大港橋 建造物
-
大港橋のすぐ前にある駅から高雄ライトレール(路面電車)に乗ります。
駁二大義駅 駅
-
かわいい電車が来ました。
一駅だけですが乗車します。
EASYCARDが使えます。 -
こんな巨大オブジェがあります。
-
こちらにも・・・
広い敷地内にはこの他いろいろなアート作品がありました。 -
休日にはミニ列車の運転もあるようです。
-
先ほど行ってきた寿山。
-
旧高雄港駅
-
ここでちょっとひと休み。
予定ではマンゴージュースですが、今はやっていないのでガイドさんお勧めのパパイヤミルクをいただきます。高雄牛乳大王 (中華三路店) スイーツ
-
パパイアミルク
これがとっても美味しい(^^♪
車の中で免税店に行きますか?と聞かれ行かないと答えたんですけれど、
カラスミが欲しいと言ったら、連れて行ってくれたのは免税店だった(笑)。
高雄はボラの産地だそうです。 -
愛河散策。
クルーズ船があるらしいけれどそんな時間もないので見るだけで終わり。愛河 滝・河川・湖
-
左営駅まで送ってもらい高鐵で台北へ行きます。
チップは不要だと思いましたが、とてもよく案内してくれたので、ガイドさんとドライバーさんに気持ちだけ渡しました。
これから新幹線で台北に行きます。
長い旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。
③台北、ドタバタ九份観光へ続きます。高鉄左営駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (12)
-
- ポテのお散歩さん 2023/04/19 23:55:24
- 台南
- ナダムKさん こんばんは。
表紙のお写真!
私の中の台南の景色です♪
ハスの花が一年中咲いているって、流石に台南。
それほど暖かいのですね~。
「慈済宮」も天井が凄い)^o^(
ここも行ってみたくなります。
「シャカトウ」は興味があるのですが、食べた事が無いんです。
お買い上げされるのだから、美味しいんでしょうね(*´▽`*)
知らなかった高雄の観光地もたくさんありました!
次回の台北も楽しみです(*^-^*)
ポテ
- マダムKさん からの返信 2023/04/20 06:09:35
- Re: 台南
- ポテさん
おはようございます
いつもご訪問、コメントありがとうございます😊
長い旅行記を読んでいただき有難いです♪
台南、高雄観光は8:00~17:00迄だったので見どころ満載でした。
天井、屋根、柱も素晴らしい装飾がなされて圧巻です。
ガイドさんが案内してくれるから気付くことがたくさんありました。
「カャカトウ」は見た目あまり食欲をそそりませんが(笑)、とっても甘くて美味しいんです。
マンゴーより甘かったかも。
食いしん坊なので食べた事ないものはチャレンジしたいと思って買いました😁
台北編にもお越しいただけたら嬉しいです♪
K
-
- マイレージユリコさん 2023/04/19 09:38:09
- 龍と虎
- こんにちは。
楽しそうな台湾旅行記、こちらも楽しく拝見させて頂いています。
私も10年以上前ですが台北から日帰りで高雄観光行きました。
龍と虎の所ももちろん行きましたよ♪
でも、すごく暑い時期でヘロヘロになったのを覚えています。
台北よりもずっと気温高いですよね。
高雄の高台から中国との海峡が見られる公園みたいな所・・ありましたね。
台湾の方達は対中国に常に危機意識を持っているという事を説明を受け、
「へーー」って思ったのを良く覚えています。
私のゴルフ仲間に台湾の女性がいますが、女性も大学生頃
戦争を意識したサバイバル訓練を受けているんですって。
まさに今、ちょっと嫌な感じもあって私達は2月の台湾はキャンセルでした。
(でも、来年の予約はしちゃいましたけど)
これから戻って台北ですね!
どんなものを食べられたのか、旅行記楽しみです。
では、また♪
- マダムKさん からの返信 2023/04/19 10:17:50
- Re: 龍と虎
- マイレージユリコさん
こんにちは
ご訪問、コメントありがとうございます😊
初台湾なので行かれる時に行っちゃえと台北、台中、台南、高雄と計画しました。
まだそれほど暑くないので、歩き回るのにはちょうど良かったです。
台北も観光中心で街歩きまではできませんでしたが、美味しい食事がたくさんあり魅力的でした。
私達が行っている間、周辺では演習をしていたようですね。
平和な国に何事もない事を祈るばかりです。
長い旅行記にお付き合い頂き感謝です😊
K
-
- hikkoさん 2023/04/18 21:56:11
- 消えちゃった(笑)
- マダムKさん
コメント書いたら消えちゃいました(笑)
さて…
観光ツアーは色々と連れていってくらるからいいですよね。
露天の果物屋さんが美味しそう♪
マンゴーはまた早いのかな?
6月になると沖縄でもマンゴーが出始めます。
それをめがけて沖縄訪問かな?
パスポートはあと少し。
80レグの記念に台湾行けるかな?
その頃はマンゴー終わってそう(笑)
次は九分ですか?
あそこも雰囲気あっていいですよね!
楽しみにしています♪
hikko
- マダムKさん からの返信 2023/04/18 22:13:04
- Re: 消えちゃった(笑)
- hikkoさん
こんばんは(⌒∇⌒)
いつもコメントありがとうございます。
写真が多くてお腹一杯になっちゃたんじゃないですか( ´艸`)
コメント書いていたら消えちゃったって、私もあります。
ショックだわー。
高雄のマンゴーはそれなりに甘かったですが、最盛期にはきっともっと甘いんじゃないかと思います。
hikkoさんもいよいよ海外の計画を立て始めますか。
マンゴーが無くても美味しいものたくさんありますよ~
K
-
- ユーユさん 2023/04/18 16:45:48
- パパイアミルク、美味しそう。
- マダムKさん、こんにちは♪
美麗島駅の駅、ステンドグラスアート綺麗ですね。
世界で2番目にきれいなんですね。
火鍋は台北で食べたことがあります。
具材は何も入ってないのかと思い、色々頼んだら結構具材が入っていて、お腹がパンパンになった思い出があります。
伝説上の生き物「龍亀」うーん、スピードは速いのか遅いのか(笑)
慈済宮の天井は色遣いが凄くてカラフルですね。
製作は、どのくらいかかったんでしょうね。
柱もすごいし。
ガイドさんに案内してもらうと、自分では気づけなかった所にも案内してもらえるので嬉しいですよね。
続きを楽しみにしています。
ユーユ
- マダムKさん からの返信 2023/04/18 18:48:51
- Re: パパイアミルク、美味しそう。
- ユーユさん
こんばんは
いつもご訪問、コメントありがとうございます😊
長い旅行記になってしまったのにご覧いただき嬉しいです。
ガイドさんに説明してもらえるとわかりやすくていいです。
特に今回は私達だけだったので、とっても気楽でした♪
1日目の夕食を頼み過ぎたので、それ以降少なめに注文するようにしました。
それでもやっぱり食べ過ぎます。
食べられなくなっているのが残念です。
なんだか常に満腹状態でした😆
続きもどうぞ宜しくお願いします😁
K
-
- エヌエヌさん 2023/04/18 15:24:18
- 最近
- kさま
最近はぽぽさんをはじめフォロワーの方も台湾に行かれてる気がします。
やはり近くて行きやすいのでしょうね。
ちょっと質問です。
阿妹茶酒館は行かれましたか?
あの雰囲気最高だなぁと以前から思っておりまして・・・
あと衛兵の交代式とか興味あります。
- マダムKさん からの返信 2023/04/18 16:37:09
- Re: 最近
- エヌエヌさま
こんにちは
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
写真が多過ぎて途中でお腹いっぱいになってしまったのではないですか。
すみません💦
九份に行った時に阿妹茶酒店は見てきました。
中には入っていないんです。
提灯にあかりが灯ると一層良い雰囲気になります。
写真を撮っている人が大勢いました。
九份は下調べ不足だったので機会があったらもう一度リベンジしたいところです。
衛兵の交代式は中正紀念堂に行こうと計画していたのですが、今回は行かずじまいでした。
忠烈祠でも衛兵の交代式はあるようです。
これは次回持ち越しです。次回っていつでしょうね笑笑
羽田空港から松山空港まで近くてとても便利です。
食事も美味しいです。
そろそろ次の妄想計画を立てようかと思っています😆
長文で失礼しました。
K
-
- ぽぽさん 2023/04/18 13:16:18
- もりだくさん
- マダムKさん
こんにちは(^^)
高雄にも行ってみたいです。
友人が行きたがってるのでひとりで行ったら怒られるので友人待ちです。
龍虎塔行って龍から入って虎から出たい。それだけ(笑)
アート作品の下にいらっしゃるのはご主人様かしら?
『はじめまして。こんにちは』お伝え下さい(^^)
初マンゴー食べましたね!いいな~、、
パパイヤミルクも飲みたかったこと思い出した(笑)
次のTODOに入れました (。•̀ᴗ-)b
次はドタバタ九份ですか?
ドタバタも過ぎれば楽しい思い出です(*^^*)
続きも楽しみに待ってまーす。
ぽぽ
- マダムKさん からの返信 2023/04/18 14:59:54
- Re: もりだくさん
- ぽぽさん
いつもご訪問いただき、早速コメントありがとうございます。
ちょっと枚数が多過ぎてお腹いっぱいになっちゃったと思います。
アート作品の下でしゃがんでいるのは知らないおにーちゃんです笑笑。
しばらく待っていたのですが、なかなかどかないので仕方なく写真を撮りました。
夫だったらどいてもらいます。
マンゴージュースじゃなくて残念と思っていたらパパイヤミルクがとても美味しかったです。
これはまた飲みたいです。
ガイドブックに出てくるようなベタな観光でしたが、楽しめました。
K
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
高雄(台湾) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 台湾縦断6日間の旅
12
97