佐倉・四街道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
新年度最初の休日の朝、佐倉市のお隣の酒々井町にある『本佐倉城跡』へぶらっと車でお出掛けしてみました。<br /><br />『本佐倉城』は下総守護千葉氏が文明年間(1469~1486)に築城し、天正十八年(1590)に豊臣秀吉に滅ぼされるまで千葉氏の居城。<br />千葉氏は享徳三(1454)年に始まる関東の戦乱によって千葉城から新たな城を印旛沼に面した『本佐倉城』に移し、政治・経済・軍事・文化の中心として繁栄しました。<br />天正十八(1590)年、豊臣秀吉の小田原攻めで北条氏の支配下に入っていた千葉氏も共に滅亡、『本佐倉城』は徳川家康の支配となりました。<br />『本佐倉城跡』は大規模な空堀・土塁・櫓台に守られた郭群などが残っており、1998年(平成10)年9月国指定史跡となり、ボランティアガイドも駐在して保存整備が進められているものです。<br /><br />本佐倉城跡<br />https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2017120600025/

2023 城跡としては観光化されている国指定史跡『本佐倉城跡』

91いいね!

2023/04/08 - 2023/04/08

31位(同エリア747件中)

0

55

jh2fxv

jh2fxvさん

新年度最初の休日の朝、佐倉市のお隣の酒々井町にある『本佐倉城跡』へぶらっと車でお出掛けしてみました。

『本佐倉城』は下総守護千葉氏が文明年間(1469~1486)に築城し、天正十八年(1590)に豊臣秀吉に滅ぼされるまで千葉氏の居城。
千葉氏は享徳三(1454)年に始まる関東の戦乱によって千葉城から新たな城を印旛沼に面した『本佐倉城』に移し、政治・経済・軍事・文化の中心として繁栄しました。
天正十八(1590)年、豊臣秀吉の小田原攻めで北条氏の支配下に入っていた千葉氏も共に滅亡、『本佐倉城』は徳川家康の支配となりました。
『本佐倉城跡』は大規模な空堀・土塁・櫓台に守られた郭群などが残っており、1998年(平成10)年9月国指定史跡となり、ボランティアガイドも駐在して保存整備が進められているものです。

本佐倉城跡
https://www.town.shisui.chiba.jp/docs/2017120600025/

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
交通
3.5
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 自宅から車で30分くらい、のどかな田園地帯?里山とでも言えばいいような千葉の田舎にやってきた。

    自宅から車で30分くらい、のどかな田園地帯?里山とでも言えばいいような千葉の田舎にやってきた。

  • ここが『本佐倉城跡』の入口。<br />今回はマイカーで来ましたが、京成本線大佐倉駅から徒歩圏内なので電車でも大丈夫。

    ここが『本佐倉城跡』の入口。
    今回はマイカーで来ましたが、京成本線大佐倉駅から徒歩圏内なので電車でも大丈夫。

  • ちゃんと国史跡の碑も建ってます。

    ちゃんと国史跡の碑も建ってます。

  • 酒々井(しすい)観光ナビ、QRコードもある。

    酒々井(しすい)観光ナビ、QRコードもある。

  • そして見上げれば小高い丘の上が城跡かと・・・

    そして見上げれば小高い丘の上が城跡かと・・・

  • 自販機にも描かれてますね。

    自販機にも描かれてますね。

  • 駐車場は30台程度停めれます。

    駐車場は30台程度停めれます。

  • 駐車場横には観光案内所があり、散策マップももらえます。<br />また、ボランティアの方がいて、案内がてら説明を受けられます。<br />横のトイレはきれいで温水洗浄便座付きですのでご安心を・・・

    駐車場横には観光案内所があり、散策マップももらえます。
    また、ボランティアの方がいて、案内がてら説明を受けられます。
    横のトイレはきれいで温水洗浄便座付きですのでご安心を・・・

  • ネットから準備した散策マップを持参して、順路やポイントを見ていきます。

    ネットから準備した散策マップを持参して、順路やポイントを見ていきます。

  • ここから先は車両進入禁止。<br />

    ここから先は車両進入禁止。

  • 千葉氏の家紋が入った木の札が多数立ててある。<br />

    千葉氏の家紋が入った木の札が多数立ててある。

  • これは兵隊のつもりかと・・・(^▽^;)<br />でも、城跡石垣だけみたいな城跡と比較すれば雰囲気出してる分は評価できる!

    これは兵隊のつもりかと・・・(^▽^;)
    でも、城跡石垣だけみたいな城跡と比較すれば雰囲気出してる分は評価できる!

  • 裏側を見れば倒立ズバリ、工事の看板みたいな(笑)<br />台風来たら飛んできそう・・・(^▽^;)<br />

    裏側を見れば倒立ズバリ、工事の看板みたいな(笑)
    台風来たら飛んできそう・・・(^▽^;)

  • そしてマップと併せたポイントの案内看板もあるんで順路を確認できます。

    そしてマップと併せたポイントの案内看板もあるんで順路を確認できます。

  • このように画像を張り付けた案内板なので実物とも確認できる。

    このように画像を張り付けた案内板なので実物とも確認できる。

  • この仮歩道みたいな階段を上がると・・・

    この仮歩道みたいな階段を上がると・・・

  • そこはビューポイント!のどかな里山風景が望めます。

    そこはビューポイント!のどかな里山風景が望めます。

  • お出掛けではお世話になってる京成本線の電車も見える。<br />画像左方面に最寄りの大佐倉駅があります。

    お出掛けではお世話になってる京成本線の電車も見える。
    画像左方面に最寄りの大佐倉駅があります。

  • ここからは矢印の位置に筑波山が見えるらしいが・・・

    ここからは矢印の位置に筑波山が見えるらしいが・・・

  • 本日は晴れてますが、雲があって残念!見えませんでした。

    本日は晴れてますが、雲があって残念!見えませんでした。

  • 細い道を上がって行きます。<br />

    細い道を上がって行きます。

  • 大堀切とある。<br />この道は城山と奥ノ山を分ける道らしい。

    大堀切とある。
    この道は城山と奥ノ山を分ける道らしい。

  • それがここです。

    それがここです。

  • 城山と奥ノ山の分岐。<br />看板無かったら迷いそう。

    城山と奥ノ山の分岐。
    看板無かったら迷いそう。

  • 城山方面への竹林の生える散策路は一部崩落している場所も・・・(^▽^;)

    城山方面への竹林の生える散策路は一部崩落している場所も・・・(^▽^;)

  • そして城山登頂。

    そして城山登頂。

  • ここが天守のあった場所のようだ。

    ここが天守のあった場所のようだ。

  • 当時の配置が示されています。

    当時の配置が示されています。

  • 今はだだっ広い広場に何があったかを示す立て看板があるのみ。

    今はだだっ広い広場に何があったかを示す立て看板があるのみ。

  • 城山門跡の説明。

    城山門跡の説明。

  • 城山から下を見るとスタートした駐車場が見える。<br />城は平山城に分類される高さかと・・・結構上がって来たってことか。

    イチオシ

    城山から下を見るとスタートした駐車場が見える。
    城は平山城に分類される高さかと・・・結構上がって来たってことか。

  • さきほどのビューポイントにはかないませんが、こちらも里山風景が望めます。

    さきほどのビューポイントにはかないませんが、こちらも里山風景が望めます。

  • 下って史跡めぐりを再開、倉跡の石碑。

    下って史跡めぐりを再開、倉跡の石碑。

  • その原っぱには水仙も散らほら咲いてました。

    その原っぱには水仙も散らほら咲いてました。

  • ポイント11セッテイ空堀

    ポイント11セッテイ空堀

  • 草が生えているので分かり難いですが堀があったらしく段差があります。

    草が生えているので分かり難いですが堀があったらしく段差があります。

  • 城山と反対側にあった奥ノ山は倉跡のすぐ横からも行けました。<br />ここもだだっ広い原っぱでベンチが置かれていました。

    城山と反対側にあった奥ノ山は倉跡のすぐ横からも行けました。
    ここもだだっ広い原っぱでベンチが置かれていました。

  • 房総の魅力500選がここにも・・・<br />しっかし、500も選ぶのは凄いわ。

    房総の魅力500選がここにも・・・
    しっかし、500も選ぶのは凄いわ。

  • ピクニックにもエエ場所ですわ。

    ピクニックにもエエ場所ですわ。

  • そして順路は薄暗く獣道並みに狭くなります。<br />次は妙見神社へ・・・

    そして順路は薄暗く獣道並みに狭くなります。
    次は妙見神社へ・・・

  • こんな登山道のような道を下ります。

    こんな登山道のような道を下ります。

  • うっそうと茂る森の中みたいな場所に小さな鳥居が・・・

    うっそうと茂る森の中みたいな場所に小さな鳥居が・・・

  • ちょっと上がっていくのもためらいそうな雰囲気・・・((((;゚Д゚))))

    ちょっと上がっていくのもためらいそうな雰囲気・・・((((;゚Д゚))))

  • 妙見神社。<br />小さな祠があったんでお参り。

    妙見神社。
    小さな祠があったんでお参り。

  • 妙見神社を出ると里山から脱出したように開けた場所に出た。<br />現在地も示されています。

    妙見神社を出ると里山から脱出したように開けた場所に出た。
    現在地も示されています。

  • ここは城山の麓のようだ。

    ここは城山の麓のようだ。

  • 里山風景出た。

    里山風景出た。

  • そして車で走ってきた道に合流。

    そして車で走ってきた道に合流。

  • 舗装路をてくてく歩く。<br />ホントのどかな風景ですわ。

    舗装路をてくてく歩く。
    ホントのどかな風景ですわ。

  • あそこだけ集落が集中している、田舎で見られる光景。

    あそこだけ集落が集中している、田舎で見られる光景。

  • 千葉氏の昇りですね。

    千葉氏の昇りですね。

  • 2階が大きめの旧家も見られます。

    2階が大きめの旧家も見られます。

  • 最後にスタートした案内所内は本佐倉城の歴史について紹介している展示スペースです。

    最後にスタートした案内所内は本佐倉城の歴史について紹介している展示スペースです。

  • 今日は空気もひんやりの清々しい晴れ。<br />気持ちもすっきり晴れたかな。

    今日は空気もひんやりの清々しい晴れ。
    気持ちもすっきり晴れたかな。

  • 本日はプチ散歩って雰囲気で『本佐倉城』を紹介させていただきました。

    本日はプチ散歩って雰囲気で『本佐倉城』を紹介させていただきました。

91いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP