赤坂旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前回の皇居に引き続き、迎賓館も見学できると分かり、申し込みました<br />皇居と違って、日本人がほとんどでした<br />和風別館の方は、事前申し込みが必要ですが<br />迎賓館の本館は、当日受付しているようで、この日は「15分待ち」と書いてありました<br /><br />こちらは料金が掛かり<br />本館、別館、主庭、前庭、すべて見学する場合は2000円<br /><br />画像は、パンフレットを撮影しました<br />正門は、現在工事中です<br /><br />この迎賓館は、現在国宝に指定されていて1909年から、100年を超えた歴史があるようです<br />本来は、東宮御所として建設されましたが、皇族方が入居された時期は、短く<br />戦後の1948年から、国に移管されて、国会図書館、裁判所として利用したり<br />東京オリンピックの組織委員会も設置され、案内人さん曰く、蛍光灯を付けたり、<br />国宝級の建物も荒れ放題で、汚かったそうです<br />普通に壁画なども手で触れたり、自由に館内には入れていたそうです<br /><br />そして1968年から、大改修をして<br />1974年(昭和49年)に迎賓館として開館、並びに和風別館を新設<br /><br />2009年(平成21年)国宝指定<br /><br />この広い赤坂御用地内には、、上皇上皇后両陛下が令和4年4月からご使用になっています<br />そして<br />常陸宮邸、三笠宮邸などの宮家と大きな敷地に住まわれているようです<br />広さは、ちょうどディズニーランド程の敷地だそうです<br />

迎賓館赤坂離宮参観

13いいね!

2023/03/16 - 2023/03/16

511位(同エリア1142件中)

0

67

KoKKo

KoKKoさん

前回の皇居に引き続き、迎賓館も見学できると分かり、申し込みました
皇居と違って、日本人がほとんどでした
和風別館の方は、事前申し込みが必要ですが
迎賓館の本館は、当日受付しているようで、この日は「15分待ち」と書いてありました

こちらは料金が掛かり
本館、別館、主庭、前庭、すべて見学する場合は2000円

画像は、パンフレットを撮影しました
正門は、現在工事中です

この迎賓館は、現在国宝に指定されていて1909年から、100年を超えた歴史があるようです
本来は、東宮御所として建設されましたが、皇族方が入居された時期は、短く
戦後の1948年から、国に移管されて、国会図書館、裁判所として利用したり
東京オリンピックの組織委員会も設置され、案内人さん曰く、蛍光灯を付けたり、
国宝級の建物も荒れ放題で、汚かったそうです
普通に壁画なども手で触れたり、自由に館内には入れていたそうです

そして1968年から、大改修をして
1974年(昭和49年)に迎賓館として開館、並びに和風別館を新設

2009年(平成21年)国宝指定

この広い赤坂御用地内には、、上皇上皇后両陛下が令和4年4月からご使用になっています
そして
常陸宮邸、三笠宮邸などの宮家と大きな敷地に住まわれているようです
広さは、ちょうどディズニーランド程の敷地だそうです

PR

  • 西門から入って、結構大勢のスタッフが居て、監視しています<br />持ち物チェック、体温など、終わると<br />チケット購入<br />下の画像の建物のところで、映像など流している待合室を通り<br />本館の脇を通って、裏手の噴水のある先の白いテントが、集合場所

    西門から入って、結構大勢のスタッフが居て、監視しています
    持ち物チェック、体温など、終わると
    チケット購入
    下の画像の建物のところで、映像など流している待合室を通り
    本館の脇を通って、裏手の噴水のある先の白いテントが、集合場所

    迎賓館赤坂離宮 名所・史跡

  • こちらの建物で、ロッカー(無料)に荷物を預けてトイレを済ませます<br /><br />この日は良いお天気で暑いほど・・<br />と言ってコートを脱いでしまうと心なしか軽すぎ、まだ、肌寒い

    こちらの建物で、ロッカー(無料)に荷物を預けてトイレを済ませます

    この日は良いお天気で暑いほど・・
    と言ってコートを脱いでしまうと心なしか軽すぎ、まだ、肌寒い

  • 本館の正面から見て、右わきの建物

    本館の正面から見て、右わきの建物

  • くるっと、噴水側に回ってきています<br /><br />今日も、この青い空が爽快です<br />風もほとんどなかったです

    くるっと、噴水側に回ってきています

    今日も、この青い空が爽快です
    風もほとんどなかったです

  • 正面から撮影すると撮り切れない程、本館は横に長いです

    正面から撮影すると撮り切れない程、本館は横に長いです

  • 噴水周りは、この黄色いパンジー?ビオラ?が鮮やかです

    噴水周りは、この黄色いパンジー?ビオラ?が鮮やかです

  • 四季折々の花が咲く「主庭」と、パンフレットには書いてありますが<br />パンフの写真もこの黄色いパンジーです<br /><br />色は黄色一色と決められているのでしょうか

    四季折々の花が咲く「主庭」と、パンフレットには書いてありますが
    パンフの写真もこの黄色いパンジーです

    色は黄色一色と決められているのでしょうか

  • この噴水も国宝です

    この噴水も国宝です

  • バックに建物が入ってしまうことは依然、全くなかったそうです<br /><br />どこも超高層ビルになってしまっているから難しいでしょうね

    バックに建物が入ってしまうことは依然、全くなかったそうです

    どこも超高層ビルになってしまっているから難しいでしょうね

  • 代わる代わる記念撮影するので、なかなか、全景の撮影は難しい<br /><br />それぐらい長いのです<br />全長、どれぐらいあるのかしら?

    代わる代わる記念撮影するので、なかなか、全景の撮影は難しい

    それぐらい長いのです
    全長、どれぐらいあるのかしら?

  • こちらが、左半分

    こちらが、左半分

  • こちらは右半分

    こちらは右半分

  • この中央の部屋に、どなたか(皇太子だったかな)ほんの少しの間<br />住まいとしていた時期があるそうです

    この中央の部屋に、どなたか(皇太子だったかな)ほんの少しの間
    住まいとしていた時期があるそうです

  • 噴水の池が水色に見えるのは、なんなんでしょうね<br /><br />水盤が青銅と書いてあるので、その色なのかしら?

    噴水の池が水色に見えるのは、なんなんでしょうね

    水盤が青銅と書いてあるので、その色なのかしら?

  • こちらのテントで集合<br /><br />全員点呼、確認して、ガイドさんとと一緒に<br />和風別館に向かいます

    こちらのテントで集合

    全員点呼、確認して、ガイドさんとと一緒に
    和風別館に向かいます

  • テント側からの撮影

    テント側からの撮影

  • 全景

    全景

  • 上半身が鷺、下半身がライオンで、翼を持っている<br /><br />伝説上の生物「グリフォン」というようです

    上半身が鷺、下半身がライオンで、翼を持っている

    伝説上の生物「グリフォン」というようです

  • 列柱が,この時期の特徴なのでしょうか・・

    列柱が,この時期の特徴なのでしょうか・・

  • アーチ形の窓

    アーチ形の窓

  • 唯一園内で咲いていたのは、??だったのでしょうか<br /><br />かなり遠くて望遠っで撮っています

    唯一園内で咲いていたのは、??だったのでしょうか

    かなり遠くて望遠っで撮っています

  • 記念樹<br />手前の老木<br />1975年エリザベス女王が、ヨーロッパブナを植えられたようです

    記念樹
    手前の老木
    1975年エリザベス女王が、ヨーロッパブナを植えられたようです

  • 予約申し込みをしてある<br />「和風別館」に向かいます<br /><br />以前、この池は10センチほどの水だけだったとのこと<br />水だけでは寂しい。鯉を飼いましょうと、その時の首相が言ったとか

    予約申し込みをしてある
    「和風別館」に向かいます

    以前、この池は10センチほどの水だけだったとのこと
    水だけでは寂しい。鯉を飼いましょうと、その時の首相が言ったとか

  • 珍しい尾びれを持った錦鯉が見られました

    珍しい尾びれを持った錦鯉が見られました

  • こちらは茶室?

    こちらは茶室?

  • 水温む季節には少し早いが、この日はそんな日でもあった

    水温む季節には少し早いが、この日はそんな日でもあった

  • 窓の上に、揺らぐ反射した光が見えますか?<br /><br />これを期待して、かなり近くまで水が張ってあります<br /><br />盛んに案内人が、これが見える日は数少ないのです。と強調してました<br />天気に感謝です

    窓の上に、揺らぐ反射した光が見えますか?

    これを期待して、かなり近くまで水が張ってあります

    盛んに案内人が、これが見える日は数少ないのです。と強調してました
    天気に感謝です

  • 鯉たちも優雅に泳いでいます

    鯉たちも優雅に泳いでいます

  • 結構浅いので、よく見えますが<br />年に何回かやる池の掃除が昨日だったそうです

    結構浅いので、よく見えますが
    年に何回かやる池の掃除が昨日だったそうです

  • 盆栽も大切にしているようです<br /><br />各国の要人が見えた時に、室内に飾るとのこと

    盆栽も大切にしているようです

    各国の要人が見えた時に、室内に飾るとのこと

  • 職人さんの管理が半端でなく、綺麗です

    職人さんの管理が半端でなく、綺麗です

  • 何の木、だったかな?

    何の木、だったかな?

  • 和風別館入る直前から撮ったもの

    和風別館入る直前から撮ったもの

  • 背の高いヒマラヤスギが、めかくしの役目をしているらしいのですが<br />枯れてしまったり<br />どんどん、タワービルが建ってしまい、追っかけられないらしい<br /><br />昔、皇居の周りは規制があったようですが<br />ここにもあったかもしれませんね<br /><br />和風別館は「游心亭」の内部の撮影は禁止されており<br />和食をもてなすところや<br />「即席料理室」って、命名が何処かと思うが、カンターで天ぷらや握りを楽しめるそうです<br />茶室でのお点前のご披露などもあるようです

    背の高いヒマラヤスギが、めかくしの役目をしているらしいのですが
    枯れてしまったり
    どんどん、タワービルが建ってしまい、追っかけられないらしい

    昔、皇居の周りは規制があったようですが
    ここにもあったかもしれませんね

    和風別館は「游心亭」の内部の撮影は禁止されており
    和食をもてなすところや
    「即席料理室」って、命名が何処かと思うが、カンターで天ぷらや握りを楽しめるそうです
    茶室でのお点前のご披露などもあるようです

  • 和風別館の見学が終わって<br />最初の主庭のテントのところまで戻って参りました<br /><br />この階段も国宝です。と説明があったので<br />見に行ってきました

    和風別館の見学が終わって
    最初の主庭のテントのところまで戻って参りました

    この階段も国宝です。と説明があったので
    見に行ってきました

  • これが100年前から、あったようですが<br />他のところと大差ないので、分かりにくいです

    これが100年前から、あったようですが
    他のところと大差ないので、分かりにくいです

  • 今日のような暖かい日は、このしぶきが爽快です<br /><br />架空の生き物「グリフォン」も水浴び、気持ちよかろう~~

    今日のような暖かい日は、このしぶきが爽快です

    架空の生き物「グリフォン」も水浴び、気持ちよかろう~~

  • 少し苔で緑色になってきているのかしら?

    少し苔で緑色になってきているのかしら?

  • 表玄関から見る建物も雄大ですが<br />噴水を通してみるこの景観も素敵です

    表玄関から見る建物も雄大ですが
    噴水を通してみるこの景観も素敵です

  • 松の手入れは大変

    松の手入れは大変

  • このパンジーの黄色が鮮やかです<br />その内側は、皐月かしら?

    このパンジーの黄色が鮮やかです
    その内側は、皐月かしら?

  • 植樹:<br />ハナミズキ

    植樹:
    ハナミズキ

  • ↑記念植樹の看板<br />1974年 米国フォード大統領 <br />ハナミズキ<br />そろそろ、葉が出てきていいはずですが、枯れ木のような感じです

    ↑記念植樹の看板
    1974年 米国フォード大統領 
    ハナミズキ
    そろそろ、葉が出てきていいはずですが、枯れ木のような感じです

  • フユボダイジュ<br /><br />こちらは、生きているようでした

    フユボダイジュ

    こちらは、生きているようでした

  • ↑1991年 ソ連 ゴルバチョフ大統領<br /><br />フユボダイジュ

    ↑1991年 ソ連 ゴルバチョフ大統領

    フユボダイジュ

  • こういう管理は大変です<br /><br />枯らさないように大切にしているのでしょう<br />でも、みんな勢いが今一つ<br />これから新芽が出てくる時期ではありますが・・

    こういう管理は大変です

    枯らさないように大切にしているのでしょう
    でも、みんな勢いが今一つ
    これから新芽が出てくる時期ではありますが・・

  • 本館も1時間ほどかけて、見学して参りました<br />花鳥の間・羽衣の間・彩鸞の間や玄関ホール・中央階段など、<br />随所に、ボランティアさんが居て説明してくれます<br /><br />ため息が出るほど、素敵でした<br /><br />イギリスのバッキンガム宮殿<br />フランスのベルサイユ宮殿<br />ウイーンのホーフブルグ宮殿<br />等と建物が似ているそうです<br /><br />こちらが正面玄関<br />赤いじゅうたんが、この玄関から2階まで、長く伸びていきます<br />そこを、外国からのお客さをお迎えして通っていきます<br />

    本館も1時間ほどかけて、見学して参りました
    花鳥の間・羽衣の間・彩鸞の間や玄関ホール・中央階段など、
    随所に、ボランティアさんが居て説明してくれます

    ため息が出るほど、素敵でした

    イギリスのバッキンガム宮殿
    フランスのベルサイユ宮殿
    ウイーンのホーフブルグ宮殿
    等と建物が似ているそうです

    こちらが正面玄関
    赤いじゅうたんが、この玄関から2階まで、長く伸びていきます
    そこを、外国からのお客さをお迎えして通っていきます

  • この湾曲が素敵ですね!!<br /><br />100年前の技術でも、こんなことが出来たのですね

    この湾曲が素敵ですね!!

    100年前の技術でも、こんなことが出来たのですね

  • 正面から見て<br />甲冑よりもさらに、離れて<br />金の星をちりばめた天球儀<br /><br />五三の桐のご紋?に霊鳥4羽

    正面から見て
    甲冑よりもさらに、離れて
    金の星をちりばめた天球儀

    五三の桐のご紋?に霊鳥4羽

  • 正面中央に<br />あうんの 青銅の甲冑<br />どちらかが口をあいているのかもしれませんが<br />望遠でとっても、分かりにくかったです<br />こちらが左

    正面中央に
    あうんの 青銅の甲冑
    どちらかが口をあいているのかもしれませんが
    望遠でとっても、分かりにくかったです
    こちらが左

  • こちらが右

    こちらが右

  • このように、中央の左右に甲冑

    このように、中央の左右に甲冑

  • そして少し離れて<br />地球のような天球儀があります

    そして少し離れて
    地球のような天球儀があります

  • 正面、玄関のドア<br /><br />ここにも五三の桐のご紋がありますが<br />「五三の桐」は副紋<br /><br />皇室の紋どころと言えば、菊紋と思っていましたが<br /><br />菊紋のうち「十六葉八重表菊」は、天皇および皇室を表す紋章<br />「十四葉一重裏菊」が皇族の紋章<br /><br />しか、宮家に寄っても、菊のご紋が少し違うようです

    正面、玄関のドア

    ここにも五三の桐のご紋がありますが
    「五三の桐」は副紋

    皇室の紋どころと言えば、菊紋と思っていましたが

    菊紋のうち「十六葉八重表菊」は、天皇および皇室を表す紋章
    「十四葉一重裏菊」が皇族の紋章

    しか、宮家に寄っても、菊のご紋が少し違うようです

  • 振り返って撮っています

    振り返って撮っています

  • この松も左右対称に植えてあるそうです

    この松も左右対称に植えてあるそうです

  • 東西に衛舎が建てられています<br /><br />かっては衛士の詰め所として利用

    東西に衛舎が建てられています

    かっては衛士の詰め所として利用

  • 正門の内側

    正門の内側

  • 現在工事中の為、色とりどりのコーン

    現在工事中の為、色とりどりのコーン

  • 今でも、衛士が立つことがあるのでしょうか?

    今でも、衛士が立つことがあるのでしょうか?

  • パンフレットの「鳥瞰図」を見て初めて二つの中庭を囲むように建物があることに気付きました<br /><br />正面玄関から見ると、建物は弧を描いています<br />裏側の噴水側から見ると、建物は直線で長いです<br />この建物の総指揮者は、「片山東熊(とうくま)」<br />京都国立博物館なども設計している<br /><br />その頃の人物で肩を並べて語られるのが東京駅を設計した「辰野金吾」<br />そして、勿論<br />イギリス人、ジョサイヤ.コンドル氏27歳の時の弟子という話もボランティアさんの話にありました<br />明治建築のすごさを、間近で、みることが出来ます<br /><br />機会があったら、是非見る価値のある建物かと思います

    パンフレットの「鳥瞰図」を見て初めて二つの中庭を囲むように建物があることに気付きました

    正面玄関から見ると、建物は弧を描いています
    裏側の噴水側から見ると、建物は直線で長いです
    この建物の総指揮者は、「片山東熊(とうくま)」
    京都国立博物館なども設計している

    その頃の人物で肩を並べて語られるのが東京駅を設計した「辰野金吾」
    そして、勿論
    イギリス人、ジョサイヤ.コンドル氏27歳の時の弟子という話もボランティアさんの話にありました
    明治建築のすごさを、間近で、みることが出来ます

    機会があったら、是非見る価値のある建物かと思います

    迎賓館赤坂離宮 名所・史跡

  • 本館前の前庭には<br />キッチンカーが二台<br />お土産屋さんのテントが一つ

    本館前の前庭には
    キッチンカーが二台
    お土産屋さんのテントが一つ

  • こちらは入場者のみしか利用できませんね<br /><br />1日20セット限定(売り切れ次第終了)<br />このアフタヌーンティは、予約制<br />2人分の紅茶(ホット/アイス、複数の茶葉をご用意)<br />税込5900円<br />運よく、キャンセルが出たと言う案内があり、頂きました

    こちらは入場者のみしか利用できませんね

    1日20セット限定(売り切れ次第終了)
    このアフタヌーンティは、予約制
    2人分の紅茶(ホット/アイス、複数の茶葉をご用意)
    税込5900円
    運よく、キャンセルが出たと言う案内があり、頂きました

  • 私はとても食べきれる量でなかったので<br />スコーンなど、持ち帰れそうなものを姉のお土産に・・

    私はとても食べきれる量でなかったので
    スコーンなど、持ち帰れそうなものを姉のお土産に・・

  • このクロワッサンの中身はとても美味しかったです

    このクロワッサンの中身はとても美味しかったです

  • 紅茶も選べられます<br />私は、アッサム<br /><br />お天気よく穏やかだったので、暑いくらい<br />いい時間を過ごさせていただきました

    紅茶も選べられます
    私は、アッサム

    お天気よく穏やかだったので、暑いくらい
    いい時間を過ごさせていただきました

    ガーデンカフェ 迎賓館赤坂離宮 グルメ・レストラン

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP