西予・鬼北・松野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中世伊予と土佐の国境最前線の山城。

河後森(かごもり)城

219いいね!

2023/01/29 - 2023/01/29

1位(同エリア75件中)

0

28

松本伸雄

松本伸雄さん

中世伊予と土佐の国境最前線の山城。

PR

  • 風呂ヶ谷駐車場でガイドさんと合流。雪が降ってます。

    風呂ヶ谷駐車場でガイドさんと合流。雪が降ってます。

  • 正面切岸です。

    正面切岸です。

  • 井戸。深さ2m。

    井戸。深さ2m。

  • 木を切って整備しています。

    木を切って整備しています。

  • 西第十曲輪の掘立柱建物。スタンプが有ります。

    西第十曲輪の掘立柱建物。スタンプが有ります。

  • 風で倒れてました。

    風で倒れてました。

  • 馬屋があったと想定されます。

    馬屋があったと想定されます。

  • 第九曲輪。

    第九曲輪。

  • 中央は、南高梅を作ってます。

    中央は、南高梅を作ってます。

  • この山に雲がかかると雨だそうです。今日は雪です。

    この山に雲がかかると雨だそうです。今日は雪です。

  • 土塁や切岸も整備されてます。

    土塁や切岸も整備されてます。

  • 本郭を目指します。

    本郭を目指します。

  • 伊予と土佐の国境近くに置かれた境目の城です。

    伊予と土佐の国境近くに置かれた境目の城です。

  • 西第二曲輪。

    西第二曲輪。

  • 本郭を中心に大小様々な曲輪が馬蹄のようなU字型に広がっています。

    本郭を中心に大小様々な曲輪が馬蹄のようなU字型に広がっています。

  • 元和の一国一城令で廃城に。

    元和の一国一城令で廃城に。

  • 藤堂の時代には河後森城の天守が板島城(宇和島城)の月見櫓として移築された?

    藤堂の時代には河後森城の天守が板島城(宇和島城)の月見櫓として移築された?

  • 本郭石垣。積み方は、近世初期のもの。おそらく藤堂高虎領となった、慶長年間のもの。

    本郭石垣。積み方は、近世初期のもの。おそらく藤堂高虎領となった、慶長年間のもの。

  • 城主の居所である主殿舎と台所が見つかっている。

    城主の居所である主殿舎と台所が見つかっている。

  • 中央が古城。

    中央が古城。

  • 中央西第十曲輪と左上新城。

    中央西第十曲輪と左上新城。

  • 中央煙りが登っているところに、清酒野武士の酒蔵があります。

    中央煙りが登っているところに、清酒野武士の酒蔵があります。

  • 四国は、かわいい山が多いですね。

    四国は、かわいい山が多いですね。

  • 古城。

    古城。

  • 東第三曲輪。

    東第三曲輪。

  • ねこやなぎの芽が。

    ねこやなぎの芽が。

  • 道の駅虹の森公園まつのでトイレ休憩。<br />

    道の駅虹の森公園まつのでトイレ休憩。

  • 道の駅から見た河後森城。おわり

    道の駅から見た河後森城。おわり

この旅行記のタグ

関連タグ

219いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP