高円寺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
明けましておめでとうございます(^^♪<br />2023年も宜しくお願い致します。<br />2023年の初詣に、毎年恒例の都内西部の妙法寺に行ってきました。

「2023 NEW Year´s・・・・・①初詣Ⅰ」

1いいね!

2023/01/01 - 2023/01/01

88位(同エリア93件中)

0

50

ドルフィン

ドルフィンさん

明けましておめでとうございます(^^♪
2023年も宜しくお願い致します。
2023年の初詣に、毎年恒例の都内西部の妙法寺に行ってきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ショッピング
3.5
交通
3.5
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2023年1月1日(日) 元旦<br />途中の駅でJR総武線各駅停車の津田沼行に乗換えて、都内西部の阿佐ヶ谷に向かいました。

    2023年1月1日(日) 元旦
    途中の駅でJR総武線各駅停車の津田沼行に乗換えて、都内西部の阿佐ヶ谷に向かいました。

  • 阿佐ヶ谷駅南口駅舎です。<br />2023年のスタートに相応しい感じの快晴の空でした(^^♪

    阿佐ヶ谷駅南口駅舎です。
    2023年のスタートに相応しい感じの快晴の空でした(^^♪

  • 阿佐ヶ谷駅南口を出て左側の中杉通りとの横断歩道を渡った場所に、阿佐谷パールセンターの入口がありました。<br />阿佐谷パールセンターの入口にも「謹賀新年」の看板があり、正月の雰囲気がしました。

    阿佐ヶ谷駅南口を出て左側の中杉通りとの横断歩道を渡った場所に、阿佐谷パールセンターの入口がありました。
    阿佐谷パールセンターの入口にも「謹賀新年」の看板があり、正月の雰囲気がしました。

  • 阿佐谷パールセンターを少し歩きます。<br />「ASAGAYA」の文字の飾りがありましたが、上手く撮れませんでした(´;ω;`)

    阿佐谷パールセンターを少し歩きます。
    「ASAGAYA」の文字の飾りがありましたが、上手く撮れませんでした(´;ω;`)

  • 元旦とあって、閉まっているお店が多かったのですが、それなりに歩いていた方もいいました。

    元旦とあって、閉まっているお店が多かったのですが、それなりに歩いていた方もいいました。

  • 阿佐谷パールセンターを少し歩いた後は中杉通りを渡ります。<br />中杉通り沿いの樹木の葉が散っていて、少し寂しい感じもしました(´;ω;`)

    阿佐谷パールセンターを少し歩いた後は中杉通りを渡ります。
    中杉通り沿いの樹木の葉が散っていて、少し寂しい感じもしました(´;ω;`)

  • 中杉通りの信号を渡り、阿佐ヶ谷駅前バス停から京王バスの渋66系統の渋谷駅行に乗って、堀ノ内バス停に向かいます。

    中杉通りの信号を渡り、阿佐ヶ谷駅前バス停から京王バスの渋66系統の渋谷駅行に乗って、堀ノ内バス停に向かいます。

  • 渋66系統は、都バス(都営バス)との共同運行ですが、今回は京王バスでした。

    渋66系統は、都バス(都営バス)との共同運行ですが、今回は京王バスでした。

  • 阿佐ヶ谷駅前バス停を発車して、中杉通りを走行した後、杉並区役所前交差点を右折して青梅街道に入ります。

    阿佐ヶ谷駅前バス停を発車して、中杉通りを走行した後、杉並区役所前交差点を右折して青梅街道に入ります。

  • 道幅の広い都道の青梅街道です。<br />渋滞している事の多いイメージでしたが、元旦とあって車通りもまばらでした。

    道幅の広い都道の青梅街道です。
    渋滞している事の多いイメージでしたが、元旦とあって車通りもまばらでした。

  • 高円寺陸橋下交差点を右折して、環七通りに入ります。

    高円寺陸橋下交差点を右折して、環七通りに入ります。

  • 環七通りに入ると、レトロな感じの団地がありました。

    環七通りに入ると、レトロな感じの団地がありました。

  • 阿佐ヶ谷駅前バス停から10数分で堀ノ内バス停に到着しました。

    阿佐ヶ谷駅前バス停から10数分で堀ノ内バス停に到着しました。

  • 妙法寺東交差点の横断歩道を渡り、妙法寺商店街に入ります。

    妙法寺東交差点の横断歩道を渡り、妙法寺商店街に入ります。

  • 妙法寺商店街の先に、やくよけ祖師「堀ノ内 妙法寺」があります。

    妙法寺商店街の先に、やくよけ祖師「堀ノ内 妙法寺」があります。

  • 妙法寺商店街を歩いて、妙法寺に向かいます。

    妙法寺商店街を歩いて、妙法寺に向かいます。

  • 妙法寺商店街を歩くと、揚まんじゅうと手打ちそばで有名な「清水屋」がありました。<br />

    妙法寺商店街を歩くと、揚まんじゅうと手打ちそばで有名な「清水屋」がありました。

  • 揚まんじゅうを買う列に並んで、注文をしてから妙法寺に向かいますが、長蛇の列でした( ゚Д゚)<br />どの揚まんじゅうにしようかな・・・

    揚まんじゅうを買う列に並んで、注文をしてから妙法寺に向かいますが、長蛇の列でした( ゚Д゚)
    どの揚まんじゅうにしようかな・・・

  • 30分以上並んで、揚まんじゅうの注文を済まして、妙法寺に向かいます。<br />妙法寺は「厄除のお祖師様」の寺院なんです。

    30分以上並んで、揚まんじゅうの注文を済まして、妙法寺に向かいます。
    妙法寺は「厄除のお祖師様」の寺院なんです。

  • たくさんの方々が、参拝に来ていました。<br />私もほぼ毎年この妙法寺に来ていますが、去年(2022年)よりもたくさんの方々が来ていた感じでした( ゚Д゚)

    たくさんの方々が、参拝に来ていました。
    私もほぼ毎年この妙法寺に来ていますが、去年(2022年)よりもたくさんの方々が来ていた感じでした( ゚Д゚)

  • 参拝の列に並び、仁王門(山門)が見えました。<br />

    参拝の列に並び、仁王門(山門)が見えました。

  • 江戸時代中期の1787年に再建された仁王門(山門)です。<br />245年以上の歴史のある門でした(^^♪

    江戸時代中期の1787年に再建された仁王門(山門)です。
    245年以上の歴史のある門でした(^^♪

  • 少しづつ、参拝の列が進み、仁王門(山門)の中に入ります。<br />

    少しづつ、参拝の列が進み、仁王門(山門)の中に入ります。

  • 仁王門(山門)を潜り、妙法寺の境内に入ると、祖師堂が見えました。

    仁王門(山門)を潜り、妙法寺の境内に入ると、祖師堂が見えました。

  • 鐘楼がありました。<br />コロナ前は、この鐘を突く事が出来たみたいです( ゚Д゚)

    鐘楼がありました。
    コロナ前は、この鐘を突く事が出来たみたいです( ゚Д゚)

  • 大きな御鉢もありました。

    大きな御鉢もありました。

  • 祖師堂を目の前で眺めてみました(^^♪<br />私が妙法寺に来る時は、だいたい晴天の事が多いんですわ( ゚Д゚)

    祖師堂を目の前で眺めてみました(^^♪
    私が妙法寺に来る時は、だいたい晴天の事が多いんですわ( ゚Д゚)

  • 私の順番の前に参拝の列の後ろを眺めてみると、長蛇の列でした( ゚Д゚)

    私の順番の前に参拝の列の後ろを眺めてみると、長蛇の列でした( ゚Д゚)

  • 祖師堂で参拝を済まし、おみくじを引いてみます。<br />引いたおみくじは・・・<br />ご想像にお任せします(笑)

    祖師堂で参拝を済まし、おみくじを引いてみます。
    引いたおみくじは・・・
    ご想像にお任せします(笑)

  • おみくじを引いた後は、大廊下の下を潜り、本堂に向かいます。

    おみくじを引いた後は、大廊下の下を潜り、本堂に向かいます。

  • 妙法寺の本堂です。<br />こちらも長蛇の列でした( ゚Д゚)<br />妙法寺の本堂は「三軌堂」とも呼ばれていて、江戸時代後期の1819年に造られたお堂で、200年弱の歴史のあるお堂でした。

    妙法寺の本堂です。
    こちらも長蛇の列でした( ゚Д゚)
    妙法寺の本堂は「三軌堂」とも呼ばれていて、江戸時代後期の1819年に造られたお堂で、200年弱の歴史のあるお堂でした。

  • 本堂の横の道を歩いて、日朝堂に向かいます。

    本堂の横の道を歩いて、日朝堂に向かいます。

  • 学問と眼病の守護があると言われている日朝堂です。<br />江戸時代後期の1828年に造られたお堂で、195年の歴史のあるお堂でした。

    学問と眼病の守護があると言われている日朝堂です。
    江戸時代後期の1828年に造られたお堂で、195年の歴史のあるお堂でした。

  • 日朝堂の横の樹木が生い茂る場所には石塔がありました。

    日朝堂の横の樹木が生い茂る場所には石塔がありました。

  • 祖師堂の前の御礼御守場に向かい、御守を買いました。

    祖師堂の前の御礼御守場に向かい、御守を買いました。

  • 久々にたくさんの方々が来ていた妙法寺でした(^^♪

    久々にたくさんの方々が来ていた妙法寺でした(^^♪

  • 妙法寺境内を後にして、露店に向かいます。

    妙法寺境内を後にして、露店に向かいます。

  • バナナチョコの露店に寄ってみます。

    バナナチョコの露店に寄ってみます。

  • 色鮮やかなバナナチョコです。<br />1本頂きました(笑)<br />※店員さんに許可を得て、撮影をしました。

    色鮮やかなバナナチョコです。
    1本頂きました(笑)
    ※店員さんに許可を得て、撮影をしました。

  • 清水屋に注文したいた揚まんじゅうを引き取って、妙法寺を後にしました。<br />

    清水屋に注文したいた揚まんじゅうを引き取って、妙法寺を後にしました。

  • 妙法寺商店街を後にして、環七通り沿いに歩きました。

    妙法寺商店街を後にして、環七通り沿いに歩きました。

  • 側道に入ると、蚕糸の森公園がありました。

    側道に入ると、蚕糸の森公園がありました。

  • 蚕糸の森公園の入口に寄ってみます。<br />蚕糸の森と書いて「さんしのもり」と読むみたいです( ゚Д゚)

    蚕糸の森公園の入口に寄ってみます。
    蚕糸の森と書いて「さんしのもり」と読むみたいです( ゚Д゚)

  • 住宅地と環七通りと青梅街道の二つの大通りが交差する近くのオアシス的な感じの蚕糸の森公園です。<br />紅葉した樹木も残っていました(^^♪

    住宅地と環七通りと青梅街道の二つの大通りが交差する近くのオアシス的な感じの蚕糸の森公園です。
    紅葉した樹木も残っていました(^^♪

  • 池には、鴨さんが心地良さそうにしていました(^^♪

    池には、鴨さんが心地良さそうにしていました(^^♪

  • 蚕糸の森公園内を歩いてみます。

    蚕糸の森公園内を歩いてみます。

  • 花壇には、色取り取りに花が咲いていました(^^♪

    花壇には、色取り取りに花が咲いていました(^^♪

  • 小さな滝もありました。

    小さな滝もありました。

  • 蚕糸の森公園を後にして、東高円寺駅バス停から関東バスの中36系統に乗って、2023年の元旦の初詣を終えました。

    蚕糸の森公園を後にして、東高円寺駅バス停から関東バスの中36系統に乗って、2023年の元旦の初詣を終えました。

  • 帰宅して清水屋で買った「揚まんじゅう」の包装紙を開けました。<br />1つづつ買いましたが、どれも美味しかったです(^^♪<br /><br />この旅行記の続きは「2023 NEW Year´s・・・・・②初詣Ⅱ」に続きます。<br />

    帰宅して清水屋で買った「揚まんじゅう」の包装紙を開けました。
    1つづつ買いましたが、どれも美味しかったです(^^♪

    この旅行記の続きは「2023 NEW Year´s・・・・・②初詣Ⅱ」に続きます。

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP