新宿旅行記(ブログ) 一覧に戻る
最近はまってるのが、香港の看板を手芸で再現することです。<br />まだまだ行けないので、今回も日本に居ながら香港を感じることを日々探して実行しています。<br /><br />言論の自由を奪われ、大国の言いなりになってる香港ですが、なぜかコロナ政策だけは大国と異なる独自の道を選んでいて、ゼロコロナは関係ないらしく。。<br />0+3とは、今現在の香港の入境条件<br />隔離はゼロ、しかし、3日間はレストランなどでは食事できない、というものです。<br /><br />手芸作品は、それにちなんだ風景をプリントアウトして、それに乗せて撮影していますー<br />

東京で香港④ 手芸で香港!映画も香港!0+3の香港!

46いいね!

2022/10/21 - 2022/11/09

315位(同エリア2800件中)

8

19

たま

たまさん

最近はまってるのが、香港の看板を手芸で再現することです。
まだまだ行けないので、今回も日本に居ながら香港を感じることを日々探して実行しています。

言論の自由を奪われ、大国の言いなりになってる香港ですが、なぜかコロナ政策だけは大国と異なる独自の道を選んでいて、ゼロコロナは関係ないらしく。。
0+3とは、今現在の香港の入境条件
隔離はゼロ、しかし、3日間はレストランなどでは食事できない、というものです。

手芸作品は、それにちなんだ風景をプリントアウトして、それに乗せて撮影していますー

PR

  • 明日から盛岡遠征!<br />の前に、出来上がったものたちをパチリ<br />ほぼ、会社で作りましたー(いいのか、それで・・)

    明日から盛岡遠征!
    の前に、出来上がったものたちをパチリ
    ほぼ、会社で作りましたー(いいのか、それで・・)

  • 大家樂は、香港のファミレス・・かな。<br />いや、でも、香港のファミレスと言ったら茶餐廳だけど。<br /><br />茶餐廳は、メニューなんでもありで、店員さんがオーダーを取りに来る<br />大家樂は、最初にレジで券を買って、自分で運ぶ、社食みたいな感じですかね。<br />このレジがくせもので、メニューは外にあったりして、指差しオーダーがしにくいんですよ。だからじつは、あんまり行ったことがないのです(;´∀`)

    大家樂は、香港のファミレス・・かな。
    いや、でも、香港のファミレスと言ったら茶餐廳だけど。

    茶餐廳は、メニューなんでもありで、店員さんがオーダーを取りに来る
    大家樂は、最初にレジで券を買って、自分で運ぶ、社食みたいな感じですかね。
    このレジがくせもので、メニューは外にあったりして、指差しオーダーがしにくいんですよ。だからじつは、あんまり行ったことがないのです(;´∀`)

  • これは、薬局のマーク<br />町の薬局にも、ワトソンズにも、マニングスにも、看板にこのマークついてます。

    これは、薬局のマーク
    町の薬局にも、ワトソンズにも、マニングスにも、看板にこのマークついてます。

  • これはパークンスーパーのマーク<br />百佳の文字は省略ー。

    これはパークンスーパーのマーク
    百佳の文字は省略ー。

  • 盛岡から帰った2日後<br />久々の東京国際映画祭。早退してやってきましたよ。<br /><br />昔は香港映画がたくさん来て、会社半休取ったり休んだりして、何本も観たりしたけど、最近は遠ざかってました。<br />今回のこの「消えゆく燈火」は、どんどんなくなっていく香港のネオンサインのお話です。<br />昔は、エロエロだったりギトギトアブラギッシュなヤクザだったりが多かったサイモンヤムさんが、ネオン職人のいいおやじになってました(最初から死んじゃってて、回想で出てくるから泣けるのよー)

    盛岡から帰った2日後
    久々の東京国際映画祭。早退してやってきましたよ。

    昔は香港映画がたくさん来て、会社半休取ったり休んだりして、何本も観たりしたけど、最近は遠ざかってました。
    今回のこの「消えゆく燈火」は、どんどんなくなっていく香港のネオンサインのお話です。
    昔は、エロエロだったりギトギトアブラギッシュなヤクザだったりが多かったサイモンヤムさんが、ネオン職人のいいおやじになってました(最初から死んじゃってて、回想で出てくるから泣けるのよー)

  • ついこないだまで、舞台挨拶やティーチインはオンラインだったけど、今回は監督や俳優さんも来日して行われました。<br />2階席からなのでちっさい( ´艸`)<br /><br />ちなみに会場は丸の内東映。ふるーいビルにある2階席がある大きな映画館。<br />いまどき、ずらーっとあるトイレの半分が和式で、それに一番オドロイタ笑

    ついこないだまで、舞台挨拶やティーチインはオンラインだったけど、今回は監督や俳優さんも来日して行われました。
    2階席からなのでちっさい( ´艸`)

    ちなみに会場は丸の内東映。ふるーいビルにある2階席がある大きな映画館。
    いまどき、ずらーっとあるトイレの半分が和式で、それに一番オドロイタ笑

  • そしてまた内職の日々。。<br />セブンイレブンの傘を完成させました。<br />この傘、香港のセブンイレブンでは定番で置いてあるんだけど、日本では見ませんよね?<br />

    そしてまた内職の日々。。
    セブンイレブンの傘を完成させました。
    この傘、香港のセブンイレブンでは定番で置いてあるんだけど、日本では見ませんよね?

  • これは、大家樂のお友達(ライバル?)レストラン大快活の昔のロゴ。<br />最近、開店何十周年記念で、復活してるらしい。。

    これは、大家樂のお友達(ライバル?)レストラン大快活の昔のロゴ。
    最近、開店何十周年記念で、復活してるらしい。。

  • あとこれね、深水歩にある包丁屋さんの看板<br />これは撤去されないでほしいーー<br />今のところ、ネオンサインではないので、免れているけど、たぶん大きさはもう今の基準ではアウトかもしれませんーー

    あとこれね、深水歩にある包丁屋さんの看板
    これは撤去されないでほしいーー
    今のところ、ネオンサインではないので、免れているけど、たぶん大きさはもう今の基準ではアウトかもしれませんーー

  • 10月最終土曜に、「七人樂隊」観に行きました。<br />これは香港の7人の監督さんがそれぞれ撮った短編を集めたもの。<br />テーマは「今は無き香港の良いもの」みたいな感じで、1997年の返還のころからSARSが流行した2003年、、その後、、ぐらいな時期のお話が多かった。<br /><br />啓徳空港がまだあったころの頭の真上を旅客機が低空で飛んでる場面とか、昔を思い出して私なんぞはそれだけで大泣きなんだけど、香港に思い入れがない人が見ると、なんのこっちゃ?になるらしく、何人かが酷評してるのをネットで見ました。<br />まあ仕方がないんだけど(万人に受けないとダメなんだろうけど)<br />わたしたち香港バカにはたまらない映画でした。

    10月最終土曜に、「七人樂隊」観に行きました。
    これは香港の7人の監督さんがそれぞれ撮った短編を集めたもの。
    テーマは「今は無き香港の良いもの」みたいな感じで、1997年の返還のころからSARSが流行した2003年、、その後、、ぐらいな時期のお話が多かった。

    啓徳空港がまだあったころの頭の真上を旅客機が低空で飛んでる場面とか、昔を思い出して私なんぞはそれだけで大泣きなんだけど、香港に思い入れがない人が見ると、なんのこっちゃ?になるらしく、何人かが酷評してるのをネットで見ました。
    まあ仕方がないんだけど(万人に受けないとダメなんだろうけど)
    わたしたち香港バカにはたまらない映画でした。

  • 武蔵野館のエレベーターもこんな感じ。<br />一番泣けたのは、先日急逝してこれが遺作になってしまった、リンゴラム監督のお話・・<br />先日、東京国際で観たサイモンヤムがここでもいいおやじさんで、、<br />あの映画でもこれでも、亡くなって海に散骨されてるー(´;ω;`)<br /><br />移住した家族が3年で香港に戻るお話もあって、これは明るい希望が持ててよかったなー。<br />今、大量に外国に移住してしまっている香港人は、いつか戻ってくる日が来るのかしら・・・・

    武蔵野館のエレベーターもこんな感じ。
    一番泣けたのは、先日急逝してこれが遺作になってしまった、リンゴラム監督のお話・・
    先日、東京国際で観たサイモンヤムがここでもいいおやじさんで、、
    あの映画でもこれでも、亡くなって海に散骨されてるー(´;ω;`)

    移住した家族が3年で香港に戻るお話もあって、これは明るい希望が持ててよかったなー。
    今、大量に外国に移住してしまっている香港人は、いつか戻ってくる日が来るのかしら・・・・

  • この日映画が終わったのは12時<br />すっかり香港気分になったので、その足で吉祥寺賛記茶餐廰へ。<br /><br />ここのところ、いつも外に行列ができてて入れなかったんだけど、この日はすんなり入れてしかもすいていた。。。それはそれで心配になるわー

    この日映画が終わったのは12時
    すっかり香港気分になったので、その足で吉祥寺賛記茶餐廰へ。

    ここのところ、いつも外に行列ができてて入れなかったんだけど、この日はすんなり入れてしかもすいていた。。。それはそれで心配になるわー

  • 頼んだのはこれ!<br />皮パリパリのお肉に汁無しインスタント麺

    頼んだのはこれ!
    皮パリパリのお肉に汁無しインスタント麺

  • 一見異質な取り合わせだけど、<br />まあ、だまされたと思って食べてみて!めっちゃうまいんだからーーー(*&#39;▽&#39;)

    一見異質な取り合わせだけど、
    まあ、だまされたと思って食べてみて!めっちゃうまいんだからーーー(*'▽')

  • DAIGOの番組<br />ちょっと前まで「行けない外国をリモートで」がコンセプトだったけど、だんだん行けるようになってきたので、題名変えたらしい笑<br />そしてこの日は香港で、スタジオゲストはしょこたん。<br /><br />しょこたんは、何十回も香港に行ってる香港通!って触れ込みだけど、あんたここ10年は行ってないでしょ。。って感じ。<br />ジャッキーチェンさまぁ♪と言ってるところでもうダメですから<br />*彼は大陸に魂を売ったので香港では嫌われています*<br /><br />案内する場所も、目新しいものは何もなく、モヤモヤが残るだけでしたー<br />

    DAIGOの番組
    ちょっと前まで「行けない外国をリモートで」がコンセプトだったけど、だんだん行けるようになってきたので、題名変えたらしい笑
    そしてこの日は香港で、スタジオゲストはしょこたん。

    しょこたんは、何十回も香港に行ってる香港通!って触れ込みだけど、あんたここ10年は行ってないでしょ。。って感じ。
    ジャッキーチェンさまぁ♪と言ってるところでもうダメですから
    *彼は大陸に魂を売ったので香港では嫌われています*

    案内する場所も、目新しいものは何もなく、モヤモヤが残るだけでしたー

  • また、急に思いついて作ったのが、<br />PACIFIC COFFEEバッグ。<br />香港の街にたくさんあった店だけど、まだあるのかなー<br /><br />記念撮影に参加している水筒は、香港の魔法瓶で有名な駱駝牌のもの。<br />フォートララミチさんが取り寄せてプレゼントしてくださいました。<br />毎日使ってますよー

    また、急に思いついて作ったのが、
    PACIFIC COFFEEバッグ。
    香港の街にたくさんあった店だけど、まだあるのかなー

    記念撮影に参加している水筒は、香港の魔法瓶で有名な駱駝牌のもの。
    フォートララミチさんが取り寄せてプレゼントしてくださいました。
    毎日使ってますよー

  • 青蛙さんがネットで見つけて、わたしとmichiyoさんの分もまとめて取り寄せてくれた、1000ピースのジグソーパズル。<br />以前作ったものの柄違いなんだけど、、ムズイ。。全然進まない。。

    青蛙さんがネットで見つけて、わたしとmichiyoさんの分もまとめて取り寄せてくれた、1000ピースのジグソーパズル。
    以前作ったものの柄違いなんだけど、、ムズイ。。全然進まない。。

  • 香港モチーフのものを教えてもらっていたオンライン教室も11月で終了。<br />これが卒業作品になるのかなー、、、香港的士行燈ポーチです。<br />いろいろ失敗があるのでもう1回作る予定ですが、とりあえず形になったので撮影しました。<br />隣のホンモノの行燈は、昔、香港の中秋節の舞火龍のお祭りのとき、祭り会場の近所にあった自動車修理工場の中に山積みされてるのを見つけて、無理やり売ってもらった宝物です(*&#39;▽&#39;)

    香港モチーフのものを教えてもらっていたオンライン教室も11月で終了。
    これが卒業作品になるのかなー、、、香港的士行燈ポーチです。
    いろいろ失敗があるのでもう1回作る予定ですが、とりあえず形になったので撮影しました。
    隣のホンモノの行燈は、昔、香港の中秋節の舞火龍のお祭りのとき、祭り会場の近所にあった自動車修理工場の中に山積みされてるのを見つけて、無理やり売ってもらった宝物です(*'▽')

  • 香港関係ないけど、駅弁シリーズも継続しています。<br />へけけさんアドバイスで、このなんとも言えないアヤシイぶたちゃんを作ろうとしています。。。できるかなぁーー<br />まあ、結果はまた後日!?

    香港関係ないけど、駅弁シリーズも継続しています。
    へけけさんアドバイスで、このなんとも言えないアヤシイぶたちゃんを作ろうとしています。。。できるかなぁーー
    まあ、結果はまた後日!?

この旅行記のタグ

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • てけさん 2022/11/24 10:47:37
    やりよるなぁ~
    たまさん、こんにちは!
    またしても充実した日々を過ごしていらっしゃる。
    とにかく手先が不器用かつヤル気なしな自分からすると、スンバラしーーいのひと言です。薬局マーク、気がつきませんでした…早くこの目(老眼の近視)で現地にて確認したくござる、という感じです。
    大快活も包丁看板も堪らんですね!!
    的士クラッチも素敵ィ~
    的士バッグ水色のオンライン購入ページ見ましたが、とてもアタシの手に負える金額ぢゃなかったです。ユザワヤで張り込みして、たまさん襲撃して略奪したい位ですよ。

    映画も最近ご無沙汰なので、旅行記で拝見して知る感じになっております。ドキュメンタリー作品が多いのは現在の香港では致し方ないんでしょうね。娯楽作品作ってる場合ぢゃないですもんね。せつない…
    サイモン・ヤム、エネルギッシュなタイプなのに死んじゃってからの回想だなんて。哀

    私は新たな香港への行動もなくYouTubeの香港関連動画見る程度でして、古いネタ引っ張り出して旅行記こしらえました。

    たまさんのアクティブ香港愛旅行記、また楽しみにしております!

    てけ

    たま

    たまさん からの返信 2022/11/25 12:03:54
    RE: やりよるなぁ?
    てけさん
    こんにちはー♪

    私も老眼に、白内障まで言われてるので、細かいものは全然見えないんです(;´∀`)
    なので、いろいろ作りまくってますが、粗いですw

    香港映画
    娯楽作品もありますが、ドキュメンタリーは確実に香港で公開できないから、日本や台湾に流れてきますよねー。
    こないだは、ハリウッド映画か公開中止になったとか。。
    中国政府の腐敗を描いているから、だとか。。
    そんなのへっちゃらだった香港なのにーーー(´;ω;`)

    ヤムヤムは、いいおやじもできる年になったんですねー
    「七人楽隊」のジャンユーも、あまりに枯れた姿で、全然気づかなかったぐらいです。

    てけさんの「古いネタ」旅行記面白かったです。
    なんか、そんな昔でもないのになつかしーーーですね。
    また行けるようになるといいですよね、
    (コロナのこと以外でも、自分の状況とかも!)


    たま
  • へけけさん 2022/11/23 08:59:55
    香港タクシーの行燈は凄いです。良く見つけましたね
    たまさん こんにちは。雨ですねぇー。
     かきめしバッグはコレクションケースに飾りました。厚岸に行くときは持っていきますよ。ぶたくんバックはもし完成したら量産してください。自分が万葉軒の本社に行って千葉駅の売店で売ってくれるよう商談しますから。笑 平らに弁当が入るように設計してください。とりあえず1個買いますのでよろしくお願いします。あのぶたくんの表情がいいですよね。トンかつ弁当食べたくなっちゃた。  へけけ

    たま

    たまさん からの返信 2022/11/23 21:49:05
    RE: 香港タクシーの行燈は凄いです。良く見つけましたね
    へけけさん
    こんばんはー。

    今日は1日冷たい雨でしたねえ。
    そして明日はまた暖かいそうですよ(;´∀`)

    ぶたくんバッグは今、ぶたくん作成中です。なんかイマイチ?!、顔がかわいくなっちゃいました笑
    バッグ本体はまだです。
    どこ調べても弁当の大きさが出てこないんです(いかめしは1発で出たのに。。やっぱりぶたくんはマイナーなのか!)
    割りばしの袋とほぼ同じ長さらしい写真と、テレフォンカード?!と並べた写真を見つけたので、それで長さを割り出す予定です。
    先週前半までは仕事があったんですが、今またヒマなので、そんなことばっか全力でやってます(いいのかそれで。。)

    第8波だそうですよー。
    2度3度とかかる人もいるらしいので、気を付けてくださいねー!

    たま
  • fuzzさん 2022/11/21 17:22:49
    相変わらずのクォリティ☆
    たまさぁぁん、はぁはぁはぁ

    最初に歯医者の待合室で見たんですが、帰宅してPCでまた見てます。
    スマホよりPCの画面だと、たまさんの作品のすばらしさが更に分かります!
    相変わらずの香港愛に満ちてますね(*^^*)

    PACIFIC COFFEEのバッグは、手作りと思えないー
    凄すぎるー

    TAXIの行燈、香港の自動車修理工場でみつけた!?買ってきた!?
    その行動力も脱帽ですー。

    トンカツ弁当のあやしいブタさん、いいキャラクターですよね。
    これ、完成したら是非お披露目お願いしますね(^_-)-☆

    fuzz

    たま

    たまさん からの返信 2022/11/22 09:40:02
    RE: 相変わらずのクォリティ☆
    ふずさん
    おはようございますー。

    相変わらず今日も仕事がないので、手芸します(本当にいいのかこれで!)

    > PACIFIC COFFEEのバッグは、手作りと思えないー

    いやいや、アップで見ると手作り感満載なんですよー(≧▽≦)

    > TAXIの行燈、香港の自動車修理工場でみつけた!?買ってきた!?
    > その行動力も脱帽ですー。

    たしか、昔旅行記にも書いた気がするんですが、
    古すぎて自分でも探せてないんです笑

    > トンカツ弁当のあやしいブタさん、いいキャラクターですよね。

    はい、今、薄紙にトレースして、白黒の図案があるんですが、さらにあやしい顔をしていて、愛着がわいてきました( ´艸`)

    がんばりまーす(仕事もしたいw)

    たま
  • picotabiさん 2022/11/21 15:32:05
    ジャッキーチェンさまぁ~
    たまさん こんちは。

    いきなりどでかい包丁がバスを切ろうとしてる写真。
    笑いました。

    ジャッキーチェンそーか。中国に魂売ってしまったのかぁ。。
    サモハンキンポーはまだ香港スターにおさまってるのかな。
    最近なぜかよく彼を思い出します。

    テクシーのポーチめちゃツボです!
    かわいいー ほんとセンスある。

    とんかつ弁当 頑張ってください。

    たま

    たまさん からの返信 2022/11/22 09:31:33
    RE: ジャッキーチェンさまぁ?
    ぴこさん
    おはようございまーす

    包丁看板は、存在を知ってから、もう絶対見に行きたい!と思い続けて、実際見たときは感動しました(おおげさ)
    お店も魅力的で(包丁以外の金物もある)美人おばあちゃんが店を守ってました!お元気かなぁ(´;ω;`)

    サモハンは監督として活躍しています。
    太りすぎてさすがにアクション出来ないしーー(;´∀`)
    ジャッキーはまだ動けそうだけど、とにかく香港ではイマイチです。

    先週末、猫天国に行ってきたんですよ。
    猫これでもか!の旅行記を書いてやりますよ(誰に挑戦してるのか)
    その帰りに、トンかつ弁当との運命的な出会いが。。。!?

    がんばるぅー

    たま

たまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP