
2022/11/02 - 2022/11/04
84位(同エリア479件中)
ともさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
まだ外国に旅をするには少し抵抗がありますので、国内の旅を探しては続けています。
私は島巡りが好きですので、丁度2年前に、八重山諸島の石垣島・西表島・油布島・小浜島・竹富島の五島と宮古島諸島の宮古島・池間島・伊良部島・下地島・来間島の五島合わせて10島を訪れたことがあります。
その後今年の4月に日本最南端の波照間島を訪れてみました。そんな経験が病みつきになり、今回は念願が叶って、日本最西端の与那国島に訪れる事が出来ました。その様子を前後の那覇の滞在と合わせてその一~その三に記録しました。その一は出発から那覇に到着した一日目を記載していきます。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 3.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- ANAグループ 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- じゃらん
PR
-
いつもの様に出発は、マイカーで豊田東インターから、湾岸道路を経由してセントレア空港に向かいます。
-
家を午前9時半頃に出ました
-
天気も良く気持ちよく走行できます。
時間も余裕がありますので、刈谷ハイウエイオアシスで休憩をします -
刈谷ハイウエイオアシスの大観覧車です
刈谷ハイウェイオアシス 道の駅
-
刈谷ハイウエイオアシスで小一時間休憩をして、セントレア空港に向かいます
-
いつもの様に駐車スペースはJ棟に置きます
中部国際空港セントレア 空港
-
両サイドがワゴン車ですので、サンドウイッチになってしまった状態の可愛らしいマイカーです。
中部国際空港セントレア 空港
-
セントレア空港に着いたのが、11時半になりました。
今回の那覇空港便は、14時過ぎですので、ランチを食べてゆっくり出来そうです中部国際空港セントレア 空港
-
セントレア空港のプレミアムチェックインコーナーを利用します
中部国際空港セントレア 空港
-
プレミアムチェックインカウンターも空いていましたので、すぐにチェックイン出来ました。
中部国際空港セントレア 空港
-
ランチをどこで使用かと考えた挙句、このお店に決めました
『矢場味仙』以前の台湾ラーメン味仙の場所に代わって入ったお店です矢場味仙 中部国際空港セントレア店 グルメ・レストラン
-
水がジョッキで出てきました
矢場味仙 中部国際空港セントレア店 グルメ・レストラン
-
ニンニクチャーハン
矢場味仙 中部国際空港セントレア店 グルメ・レストラン
-
焼き餃子
矢場味仙 中部国際空港セントレア店 グルメ・レストラン
-
食後には、スカイデッキを散歩しながら一周します
中部国際空港セントレア 空港
-
今年の10月30日に就航開始をした、台湾のLCCタイガーエアーです
中部国際空港セントレア 空港
-
国際線にはまだ就航している航空会社の航空機は少ないですが、アシアナ航空・フィリピン航空・セブパシフィック航空・そしてタイガーエアーが駐機していました。
中部国際空港セントレア 空港
-
保安検査をする前に、いつも利用するトヨタ系クオレアラウンジで休憩をします
QUALIA LOUNGE (保安検査前ラウンジ) 空港ラウンジ
-
ラウンジの中は、今回も空いていて、2名ほどしかいませんでしたので、貸切り状況でした。
ビールもキリン一番搾りがありますが、私はいつもジュースをいただきますQUALIA LOUNGE (保安検査前ラウンジ) 空港ラウンジ
-
お菓子屋ドーナッツ?もあります
QUALIA LOUNGE (保安検査前ラウンジ) 空港ラウンジ
-
今回利用の那覇行きは、ANA309便14:30発です
座席は8K席を予約してあります -
13:07ですので、制限エリア内に入ろうと思います
中部国際空港セントレア 空港
-
セントレア空港の国内線の制限エリアに入ってすぐの場所に、この看板の空港リサーチがあります。
この看板のQRコードを携帯電話で読み取りますと、無料で缶ビールやジュース・コーヒー等の好きなものが一つもらえます。
私はいつも缶コーヒーか、ジュース類をいただいています。中部国際空港セントレア 空港
-
今回はこのCOSTAコーヒーをいただきましたので、ラウンジでいただきます
セントレアエアラインラウンジ 空港ラウンジ
-
時間がまだありますので、JAL・ANA兼用のエアラインラウンジに入って休憩します
セントレアエアラインラウンジ 空港ラウンジ
-
エアラインラウンジも時間帯によっては、混雑しますが、この時間帯は空いている方ですね。
セントレアエアラインラウンジ 空港ラウンジ
-
6番搭乗口からもうすぐ搭乗が開始されます
中部国際空港セントレア 空港
-
今回利用する、那覇便ANA309便です
中部国際空港セントレア 空港
-
ANA309便の機種はB737-800型機です
-
もうすぐ那覇に到着しますが、下界には奇麗な点在する島が見えてきました
-
那覇空港に到着しましたが、通路には沖縄らしい蘭の花が出迎えてくれます
那覇空港 空港
-
沖縄に来た感じが益々募ってきます
那覇空港 空港
-
明日朝が早い便に搭乗しますので、コインロッカーの場所を確認しておきます
那覇空港 空港
-
那覇空港に直結したゆいレールでホテルに向かいます
那覇空港駅 駅
-
那覇空港から一駅目の赤嶺駅で下車します
所要時間は4分間で、230円です那覇空港駅 駅
-
赤嶺駅に到着しました
赤嶺駅 駅
-
赤嶺駅の目の前に立っているホテルが今日の宿泊ホテルです
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
赤嶺駅を下車して1分で、ホテルグランビュー沖縄に到着出来ました
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
ホテルのロビーですが、到着した時間は午後5時半頃になりました
このホテルの利用料金は『じゃらん』を通して予約しました
正規料金は6,300円ですが40%オフで3,780円になります
その上、じゃらんクーポンの1,000円を利用して2,780円で宿泊しますホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
今回は全国旅行支援のクーポンが、沖縄県の該当ホテルから支給されますので有難いですね。
3,000円分です。
使用するときには、日付と署名をして利用するお店に提出しますホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
部屋は2階でした 部屋の様子です
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
一人ですので十分な広さがあります
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
バスタブも少し狭めですが、問題ありません・・・
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
トイレの様子です
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
フロントに今日・明日・明後日んも天気予報が出ていましたが、何となく心配な天気になりそうです・・・
ホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
-
夕食に出かける前に、明日の朝の与那国便が早い為、ゆいレールの時間を確認します
赤嶺駅 駅
-
国際通りには、ゆいレールで宿泊している、赤嶺駅から五駅先の県庁前駅で下車して。徒歩五分ほどの場所にあります
このシーザーからが賑やかな国際通りになります国際通り 名所・史跡
-
夕食は、肉が食べたくなりましたので携帯のブログで探して、近い場所にあった、このお店(ステーキ碧)にしようと思います
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
お店の外に置いてある看板を眺めてから、店内に入りましたが、お店のスタッフから、予約の有無を確認されました。
もちろん私は予約をしていませんでしたので、一時間後の19時半頃になってしまうとの事でした。
その為、19時半の予約をして国際通り周辺を散策して時間を待つことにしました・・・・碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
一時間ほどの時間を利用して、ブルーシールパーラー大湾店でアイスクリームを食べる事にしました。
ブルーシール 国際通り店 グルメ・レストラン
-
ブルーシールのアイスクリームですが、沖縄らしい感じの色合いも奇麗で美味しかった?
-
以前利用したことのあり、もう少し時間があれば、この喫茶店にも入ってみたかったのですが・・・
インシャラー グルメ・レストラン
-
市場本通りのアーケード内には、観光客の姿も多く見る事が出来ました
-
予約した19時半になりましたので、お店に向かいます。
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
お店に入って初めて気が付きましたが、このお店には女性のスタッフしかいないようで、すべて女性が配膳、レジ、肉の焼き上げ等をしてくれます。
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
沖縄に来たので、ビールはオリオンビールの生を注文しようとしましたら、オリオンビールは無くて、キリンの一番搾りの生ビールをいただきます
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
前菜のサラダが最初に出てきました
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
ガーリックを炒めて付け合わせにいただきます
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
石垣黒毛和牛です 脂身もなく赤身肉です
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
鉄板で女性のスタッフが丁寧に焼いてくれます
碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
脂身も少なく柔らかくて美味しいお肉です
支払いに、ホテルグランビュー沖縄でいただいた地域クーポン3,000円を利用しました。その為、残りは現金 3,930円支払いました。碧 国際通り松尾店 グルメ・レストラン
-
夕食を済ませて外へ出ると雨が降っていました。今日の天気予報も降ったりやんだりの生憎の天気になっています
国際通り 名所・史跡
-
夕食を済ませて国際通りを後にし、ホテルに帰ります
国際通り 名所・史跡
-
ゆいレールで赤嶺駅に帰ってきました
石碑には『日本最南端の駅 ゆいレール赤嶺駅』とありました
日本で最南端の島は波照間島ですが、鉄道がありませんので、確かにこの駅が最南端になるのでしょう❕赤嶺駅 駅
-
夕食が肉だけでしたので、何となくお腹が空いている感じがしますので、赤嶺駅の近くの、ケンターキーフライドチキンでハンバーガーを買って、ホテルで食べる事にしました
-
ホテルに帰ってきたのが21時前くらいでした
明日の朝は、与那国島に行きますが、那覇空港の出発便が07:15ですので、この赤嶺駅を始発06:12に乗ろうと思っています
明日11月3日(木)の与那国島の旅記は、その二に詳しく記載していきますホテル グランビュー沖縄 宿・ホテル
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ともさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
与那国島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
66