丹沢・大山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年10月、神奈川県の丹沢塔ノ岳(標高1491M)に登りました。念願のヤビツ峠から表尾根コースでの登山です。昨年12月に鍋割山コースで塔ノ岳に登りましたが、今まで登った山で一番しんどい山でした。いつかは表尾根コースで登りたいと思ってましたが、何とか登頂することができました。走行距離約14.4KM、歩行時間約7時間30分です。<br />

2022年10月 丹沢(塔ノ岳)

32いいね!

2022/10/22 - 2022/10/22

141位(同エリア734件中)

2

27

めるくん

めるくんさん

2022年10月、神奈川県の丹沢塔ノ岳(標高1491M)に登りました。念願のヤビツ峠から表尾根コースでの登山です。昨年12月に鍋割山コースで塔ノ岳に登りましたが、今まで登った山で一番しんどい山でした。いつかは表尾根コースで登りたいと思ってましたが、何とか登頂することができました。走行距離約14.4KM、歩行時間約7時間30分です。

PR

  • 朝4時30分に起床。山手線と小田急線を乗り継いで神奈川県秦野市秦野駅に到着、秦野駅からはヤビツ峠までバスでおよそ50分です。秦野駅のバス乗場には100人くらいの登山客のバス待ち行列でした。臨時便が出ており2本目のバスに乗車することができました。ヤビツ峠バス停から登山口まで20分程一般道を歩き、登山口入山は8時30分でした。

    朝4時30分に起床。山手線と小田急線を乗り継いで神奈川県秦野市秦野駅に到着、秦野駅からはヤビツ峠までバスでおよそ50分です。秦野駅のバス乗場には100人くらいの登山客のバス待ち行列でした。臨時便が出ており2本目のバスに乗車することができました。ヤビツ峠バス停から登山口まで20分程一般道を歩き、登山口入山は8時30分でした。

  • まずはヤビツ峠から二の塔(標高1144M)を目指しました。登山口からの登りがきつかったですが、途中から視界が開けてきます。大山(標高1252M)が良く見えました。

    まずはヤビツ峠から二の塔(標高1144M)を目指しました。登山口からの登りがきつかったですが、途中から視界が開けてきます。大山(標高1252M)が良く見えました。

  • 秦野市街が一望できます。

    秦野市街が一望できます。

  • 二の塔(標高1144M)へ到着しました。ヤビツ峠バス停から2時間強です。

    二の塔(標高1144M)へ到着しました。ヤビツ峠バス停から2時間強です。

  • 二の塔(標高1144M)から見た富士山です。天気予報では晴れ時々曇りでしたが、残念ながら曇り空の一日となってしまいました。

    二の塔(標高1144M)から見た富士山です。天気予報では晴れ時々曇りでしたが、残念ながら曇り空の一日となってしまいました。

  • 二ノ塔(標高1144M)から三ノ塔(標高1205M)に向かう登山道から見た相模湾です。

    二ノ塔(標高1144M)から三ノ塔(標高1205M)に向かう登山道から見た相模湾です。

  • 三ノ塔(標高1205M)に到着しました。二ノ塔(標高1144M)から20分程度の距離です。

    三ノ塔(標高1205M)に到着しました。二ノ塔(標高1144M)から20分程度の距離です。

  • 三ノ塔(標高1205M)から見た富士山です。塔ノ岳まではあと4.0KMです。まだまだ先は長いです。

    三ノ塔(標高1205M)から見た富士山です。塔ノ岳まではあと4.0KMです。まだまだ先は長いです。

  • 三ノ塔(標高1205M)から見た表尾根です。中央に見える山が鳥尾山(標高1136M)です。三ノ塔(標高1205M)からは40分程度の道程です。表尾根コースはの先には富士山が見えます。

    三ノ塔(標高1205M)から見た表尾根です。中央に見える山が鳥尾山(標高1136M)です。三ノ塔(標高1205M)からは40分程度の道程です。表尾根コースはの先には富士山が見えます。

  • 三の塔(標高1205M)から鳥尾山(1136M)は、殆どが下りの登山道です。尾根沿いの一番高い山が目指す塔ノ岳(標高1491M)です。

    三の塔(標高1205M)から鳥尾山(1136M)は、殆どが下りの登山道です。尾根沿いの一番高い山が目指す塔ノ岳(標高1491M)です。

  • 途中の鎖場です。今年登山デビューの同僚が慎重に下ってます。

    途中の鎖場です。今年登山デビューの同僚が慎重に下ってます。

  • 鳥尾山(標高1136M)に到着しました。塔ノ岳(標高1491M)まではまだ3.1KMあります。山での1KMは本当に長く感じます。

    鳥尾山(標高1136M)に到着しました。塔ノ岳(標高1491M)まではまだ3.1KMあります。山での1KMは本当に長く感じます。

  • 鳥尾山(標高1136M)から行者岳(標高1180M)の道中から見た相模湾です。

    鳥尾山(標高1136M)から行者岳(標高1180M)の道中から見た相模湾です。

  • 行者岳(標高1180M)に到着しました。鳥尾山(標高1136M)からは30分程度の道程でした。目指す塔ノ岳(標高1491M)まであと1.7KMです。

    行者岳(標高1180M)に到着しました。鳥尾山(標高1136M)からは30分程度の道程でした。目指す塔ノ岳(標高1491M)まであと1.7KMです。

  • 行者岳(標高1180M)から次のピークとなる新大日(標高1340M)を目指します。

    行者岳(標高1180M)から次のピークとなる新大日(標高1340M)を目指します。

  • この区間は岩場や鎖場が多く登山渋滞が発生してました。

    この区間は岩場や鎖場が多く登山渋滞が発生してました。

  • 皆さん慎重に鎖場を通過していきます。

    皆さん慎重に鎖場を通過していきます。

  • 新大日(標高1340M)に向かう登山道です。

    新大日(標高1340M)に向かう登山道です。

  • 左上のピークが三ノ塔(標高1205M)です。随分歩いてきたもんだと実感しました。

    左上のピークが三ノ塔(標高1205M)です。随分歩いてきたもんだと実感しました。

  • 新大日(標高1340M)に到着です。行者岳(標高1180M)から1時間程度の道程でした。塔ノ岳(標高1491M)まであと1.4KMです。<br />

    新大日(標高1340M)に到着です。行者岳(標高1180M)から1時間程度の道程でした。塔ノ岳(標高1491M)まであと1.4KMです。

  • 新大日(標高1340M)から塔ノ岳(標高1491M)に至る登山道から見た深い沢です。

    新大日(標高1340M)から塔ノ岳(標高1491M)に至る登山道から見た深い沢です。

  • 遠くに大山(標高1252M)、右手が三ノ塔(標高1205M)です。この辺りから塔ノ岳(標高1491M)への登りが半端なくきつかったです。

    遠くに大山(標高1252M)、右手が三ノ塔(標高1205M)です。この辺りから塔ノ岳(標高1491M)への登りが半端なくきつかったです。

  • 遂に塔の岳(標高1491M)に到着しました。最後の登り岩場で心肺の限界を感じましたが、念願の表尾根コースでの登頂です。

    遂に塔の岳(標高1491M)に到着しました。最後の登り岩場で心肺の限界を感じましたが、念願の表尾根コースでの登頂です。

  • 山頂は半端なく風が強く、気温は恐らく気温10度程度だったと思います。

    山頂は半端なく風が強く、気温は恐らく気温10度程度だったと思います。

  • 塔ノ岳(標高1491M)山頂から見た相模湾です。あまりにも寒かったので山頂には10分程滞在し、大倉尾根で下山を開始しました。

    塔ノ岳(標高1491M)山頂から見た相模湾です。あまりにも寒かったので山頂には10分程滞在し、大倉尾根で下山を開始しました。

  • 大倉尾根にある花立山荘です。うどんが美味しいとの評判です。

    大倉尾根にある花立山荘です。うどんが美味しいとの評判です。

  • なめこうどんを頂きました。体が冷えていたので超美味しかったです。花立山荘を出発して大倉尾根(バカ尾根)をひたすら下り、4時過ぎにようやく大倉バス停に到着しました。2度目の大倉尾根(バカ尾根)下りでしたが脚・膝がパンパンになりました。

    なめこうどんを頂きました。体が冷えていたので超美味しかったです。花立山荘を出発して大倉尾根(バカ尾根)をひたすら下り、4時過ぎにようやく大倉バス停に到着しました。2度目の大倉尾根(バカ尾根)下りでしたが脚・膝がパンパンになりました。

この旅行記のタグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 琉球熱さん 2022/10/24 19:18:28
    表尾根踏破おめでとうございます
    遂にやりましたね!
    ヤビツからの表尾根、しんどいけど私は丹沢の中で一番好きなコースです
    ただ、人も多くてあの鎖場で渋滞が起こるのだけはいただけませんが・・・

    三の塔や烏尾山からの眺め、最高ですね
    冬になるともっとクリアで絶景です

    ところで、黒檜山にも登られてますが、私よりも早い時期なのに紅葉がキレイ
    私が登った時はあまり色づいた葉が見られず、勝手に「早過ぎたか」なんて思っていたんですが、逆に遅すぎた?(笑)

    写真一枚一枚に思い入れがあって丁寧に撮影されているなぁという印象を受けました

    ---------琉球熱--------

    めるくん

    めるくんさん からの返信 2022/10/24 21:33:30
    Re: 表尾根踏破おめでとうございます
    琉球熱さん

    こんばんわ。ご無沙汰です。
    塔ノ岳登山にコメントいただきありがとうございました。
    琉球熱さんのおっしゃるとおり、表尾根ルートは大変素晴らしかったです。
    丹沢で最も人気のコースであることを実感しました。
    できれば今年もう一度登りたいです。
    但しあの渋滞は外して平日に登りたいですね。
    赤城山にも行かれたのですね。
    黒檜山の直登もかなりきついですよね。
    僅か1.2KMで標準タイム90分、ひたすら岩場の登り。

    苦しい・厳しいと分かっても何故か山に登りたくなります。
    すっかり山の魅力にはまってしまいました。

    めるくん

めるくんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP