静岡市(葵区・駿河区)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
仕事がらみではありますが、静岡由比の旧東海道から山道を歩き地すべり地を踏査しました

東海道薩埵峠由比の富士

7いいね!

2022/09/15 - 2022/09/16

934位(同エリア1495件中)

0

49

悲志twoさん

仕事がらみではありますが、静岡由比の旧東海道から山道を歩き地すべり地を踏査しました

交通手段
レンタカー 新幹線

PR

  • 東海道新幹線に乗るのはいつだったかな、というくらい久しぶりの東京駅ホームです。<br />

    東海道新幹線に乗るのはいつだったかな、というくらい久しぶりの東京駅ホームです。

  • 静岡まで1時間の短い旅であります。

    静岡まで1時間の短い旅であります。

  • 静岡駅からレンタカーで静岡市清水区由比に移動。<br />小さな駐車場に車を止め、これからは歩きです。<br />ここは由比の町の旧東海道です。

    静岡駅からレンタカーで静岡市清水区由比に移動。
    小さな駐車場に車を止め、これからは歩きです。
    ここは由比の町の旧東海道です。

  • 東海道 16番目の宿、旅籠数は32と比較的小規模な宿場町で、 東海道 の難所の一つとされる薩埵峠の 峠越 を目指す宿場町」 <br />とあります。

    東海道 16番目の宿、旅籠数は32と比較的小規模な宿場町で、 東海道 の難所の一つとされる薩埵峠の 峠越 を目指す宿場町」 
    とあります。

  • 宿場町らしい家並みが残ってますね。

    宿場町らしい家並みが残ってますね。

  • 明治天皇ご小休の柏屋と書いてあります。

    明治天皇ご小休の柏屋と書いてあります。

  • こんなたたずまいです。

    こんなたたずまいです。

  • 間の宿 川島屋<br />薩埵峠への東坂の登り口の「あいのしゅく間の宿」だそうです。

    間の宿 川島屋
    薩埵峠への東坂の登り口の「あいのしゅく間の宿」だそうです。

  • ここは間の宿 藤屋<br />山岡鉄舟ゆかりの宿とあります。

    ここは間の宿 藤屋
    山岡鉄舟ゆかりの宿とあります。

  • 宿の向かいの山の斜面は急傾斜。<br />

    宿の向かいの山の斜面は急傾斜。

  • 前は東海道本線、東名高速道そしてすぐに駿河湾です。

    前は東海道本線、東名高速道そしてすぐに駿河湾です。

  • 旧東海道もここから登りになります

    旧東海道もここから登りになります

  • 旧東海道はこの急峻な山の裾にへばりつくように通っています。

    旧東海道はこの急峻な山の裾にへばりつくように通っています。

  • 旧東海道を進みます。今でも軽自動車くらいしか通れませんね。

    旧東海道を進みます。今でも軽自動車くらいしか通れませんね。

  • この山の斜面にはところどころにミカンなどの果樹が栽培されています。

    この山の斜面にはところどころにミカンなどの果樹が栽培されています。

  • 眼下を見れば海岸線が迫っています。昔はこの山の下は海岸であったそうで、そのため道はこの山を通らざるを得なかったそうです。

    眼下を見れば海岸線が迫っています。昔はこの山の下は海岸であったそうで、そのため道はこの山を通らざるを得なかったそうです。

  • 道は高度を上げます。

    道は高度を上げます。

  • 眼下は東名高速道、東海道本線など基幹交通路が狭い海岸縁を走っています。

    眼下は東名高速道、東海道本線など基幹交通路が狭い海岸縁を走っています。

  • 振り向けば富士市や伊豆方向。

    振り向けば富士市や伊豆方向。

  • 脇道には彼岸花が咲き始めています。

    脇道には彼岸花が咲き始めています。

  • これは彼岸花のつぼみ。

    これは彼岸花のつぼみ。

  • 彼岸花はこれからのようですね。

    彼岸花はこれからのようですね。

  • 百合のような花です。

    百合のような花です。

  • 巨大な里芋の葉もありました。

    巨大な里芋の葉もありました。

  • この山一帯は地すべり防止区域に指定されていて、現在地すべり対策事業が実施されています。<br />山の裾野の集落や基幹交通路を地すべりから守るためです。

    この山一帯は地すべり防止区域に指定されていて、現在地すべり対策事業が実施されています。
    山の裾野の集落や基幹交通路を地すべりから守るためです。

  • ここでは深礎杭を施工中でした。

    ここでは深礎杭を施工中でした。

  • これは地下水を排水する集水井。<br />地すべりは地下水位が高くなると移動することが知られています。<br />ですから高くならないように常に地下水を排水する必要があります。

    これは地下水を排水する集水井。
    地すべりは地下水位が高くなると移動することが知られています。
    ですから高くならないように常に地下水を排水する必要があります。

  • この斜面一帯はこんな礫岩層などでできているようです。

    この斜面一帯はこんな礫岩層などでできているようです。

  • 旧東海道から離れ、山の急斜面を走るつづら道を進みます。

    旧東海道から離れ、山の急斜面を走るつづら道を進みます。

  • 斜面の上部付近の工事用道路から富士山方面です。<br />ここはこの山の北端あたり、薩埵峠は南端にあり、同じようなアングルで富士は見えるはずです。<br />しかしこの日はあいにくの曇りで見えませんでした。

    斜面の上部付近の工事用道路から富士山方面です。
    ここはこの山の北端あたり、薩埵峠は南端にあり、同じようなアングルで富士は見えるはずです。
    しかしこの日はあいにくの曇りで見えませんでした。

  • 富士山は遠くの山の背後に見えるようです。

    富士山は遠くの山の背後に見えるようです。

  • ここで調査をしている方から晴れていればこんな具合と、その時の写真を拝見。

    ここで調査をしている方から晴れていればこんな具合と、その時の写真を拝見。

  • 晴れた薩埵峠からの富士山の眺めです。<br />対策事業を実施している国交省富士砂防事務所のホームページからの引用写真です。

    晴れた薩埵峠からの富士山の眺めです。
    対策事業を実施している国交省富士砂防事務所のホームページからの引用写真です。

  • これは有名な広重の由比。<br />薩埵峠から見た富士です。<br />今日は左に描かれた山を歩いています。

    これは有名な広重の由比。
    薩埵峠から見た富士です。
    今日は左に描かれた山を歩いています。

  • この山のふもとには桜エビの店がありした。<br />かき揚げがうまかった。

    この山のふもとには桜エビの店がありした。
    かき揚げがうまかった。

    ごはん屋さくら グルメ・レストラン

    うまい桜エビ by 悲志twoさん
  • 静岡の名酒が堪能できるお店を探しました。

    静岡の名酒が堪能できるお店を探しました。

  • 静岡って結構の種類の酒がありました。<br />全部の種類とはいきませんでしたが堪能しました。

    静岡って結構の種類の酒がありました。
    全部の種類とはいきませんでしたが堪能しました。

  • 夜の静岡駅南口です。

    夜の静岡駅南口です。

  • 朝、薩埵峠からのネット中継を見ると、今日は見事に富士が見えていました。

    朝、薩埵峠からのネット中継を見ると、今日は見事に富士が見えていました。

  • ホテル近場でみられる富士山はというとどこか。<br />県庁屋上に展望台がある、ということでかけました。

    ホテル近場でみられる富士山はというとどこか。
    県庁屋上に展望台がある、ということでかけました。

    静岡県庁 東館 食堂・喫茶 グルメ・レストラン

  • 21階の展望台。早朝で誰もいませんでした。

    21階の展望台。早朝で誰もいませんでした。

  • 眼下には駿府城公園、はるか向こうに富士山が見えました。

    眼下には駿府城公園、はるか向こうに富士山が見えました。

  • 拡大するとこんな感じです。

    拡大するとこんな感じです。

  • 快晴で空気も澄んでいてくっきりとした富士山です。

    快晴で空気も澄んでいてくっきりとした富士山です。

  • 東には久能山。山頂は日本平。<br />海岸に沿ってこんな丘陵の独立峰があるのは不思議ですね。<br />伊豆半島の衝突と関係があるかもしれません。

    東には久能山。山頂は日本平。
    海岸に沿ってこんな丘陵の独立峰があるのは不思議ですね。
    伊豆半島の衝突と関係があるかもしれません。

  • ついでですから駿府城の東御門にいってみました。<br />城らしいのはこのあたりだけ。

    ついでですから駿府城の東御門にいってみました。
    城らしいのはこのあたりだけ。

  • 駿府城巽櫓を背にして弥次喜多像。

    駿府城巽櫓を背にして弥次喜多像。

  • 帰りの新幹線。<br />富士川を渡るあたりからの富士山ですが、山頂部は隠れてしまってます。

    帰りの新幹線。
    富士川を渡るあたりからの富士山ですが、山頂部は隠れてしまってます。

  • 小田原駅を通過すると、高長寺がすぐ見えます。<br />東京へ向かいます。

    小田原駅を通過すると、高長寺がすぐ見えます。
    東京へ向かいます。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP