熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
前日小倉でお芝居「ゲルニカ」を見た帰り、熊本まで足を延ばした。 熊本地震の復旧工事中で、この時期のみ歩道橋みたいなものが置かれ、そこからより高い位置で城を見ることができると知り、これは行かないかんと。<br /><br />広島までJR西日本の回数券を使い、そこからは西日本株主チケット+残りのチケットをみどりの窓口で買ったような。その次の日はお得なJR九州のチケットがあったのでそれを利用したが、そうなると販売はネット、受け取りはJR九州みどりの窓口、時間の変更はJR西日本とちょっとややこしかったが、安いチケットで行ったからしょうがない。枚数増えて、支払う金額減ったら有難いこと

難攻不落最強ナンバー1に輝いた熊本城 - 熊本

28いいね!

2020/11/01 - 2020/11/01

445位(同エリア1928件中)

4

40

わんぱく大将

わんぱく大将さん

前日小倉でお芝居「ゲルニカ」を見た帰り、熊本まで足を延ばした。 熊本地震の復旧工事中で、この時期のみ歩道橋みたいなものが置かれ、そこからより高い位置で城を見ることができると知り、これは行かないかんと。

広島までJR西日本の回数券を使い、そこからは西日本株主チケット+残りのチケットをみどりの窓口で買ったような。その次の日はお得なJR九州のチケットがあったのでそれを利用したが、そうなると販売はネット、受け取りはJR九州みどりの窓口、時間の変更はJR西日本とちょっとややこしかったが、安いチケットで行ったからしょうがない。枚数増えて、支払う金額減ったら有難いこと

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 徒歩

PR

  • 前日小倉に泊まり、朝の新幹線で熊本にやってきた。おった、おった、くまモン。おおきな被りモン。駅に頭だけ忘れて行ったらあかんがな

    前日小倉に泊まり、朝の新幹線で熊本にやってきた。おった、おった、くまモン。おおきな被りモン。駅に頭だけ忘れて行ったらあかんがな

  • 熊本駅で荷物をロッカーに置き、バスかチンチン電車で確か市役所前で降りた記憶が。所要時間も料金なんぼやったかも忘れてもた。10-15分位やったかな?(バスでは10分 桜町ターミナルで下車、市電では17分 市役所前下車)

    熊本駅で荷物をロッカーに置き、バスかチンチン電車で確か市役所前で降りた記憶が。所要時間も料金なんぼやったかも忘れてもた。10-15分位やったかな?(バスでは10分 桜町ターミナルで下車、市電では17分 市役所前下車)

  • 先に市役所の展望ロビーからお城を上から見とくべきだった。迷ったんやけどなあ

    先に市役所の展望ロビーからお城を上から見とくべきだった。迷ったんやけどなあ

  • 加藤清正像が堀?のほとりに

    加藤清正像が堀?のほとりに

  • 天気がよく、11月だったが暑かった。行幸橋を渡り、城内方向に進む。バス、市電を降りた所から約10分

    天気がよく、11月だったが暑かった。行幸橋を渡り、城内方向に進む。バス、市電を降りた所から約10分

  • これって宇土(うと)櫓かな?

    これって宇土(うと)櫓かな?

  • 昨夜のTV番組では難攻不落最強NO1に輝いたのは熊本城だった。2位が江戸城、3位が大阪城。姫路城は6位と。 姫路城は別名、白鷺城と言われるだけあって美しいが、私は黒塗りの男性っぽい熊本城のほうが、特に石垣の曲線が好きだ

    昨夜のTV番組では難攻不落最強NO1に輝いたのは熊本城だった。2位が江戸城、3位が大阪城。姫路城は6位と。 姫路城は別名、白鷺城と言われるだけあって美しいが、私は黒塗りの男性っぽい熊本城のほうが、特に石垣の曲線が好きだ

  • 手前が数寄屋丸かな? もう、何年も経つとわからんようになってくる(いや、経たんでも忘れとる)天守南西に位置するというからこれかな? 数寄屋という名前から茶会などが行われていたとみられる

    手前が数寄屋丸かな? もう、何年も経つとわからんようになってくる(いや、経たんでも忘れとる)天守南西に位置するというからこれかな? 数寄屋という名前から茶会などが行われていたとみられる

  • 天守より石垣ばかり気になる

    天守より石垣ばかり気になる

  • ああ、こんなに被害が。上の板、よく見るとピアノの鍵盤に見える。これって数寄屋丸の一部?かな

    ああ、こんなに被害が。上の板、よく見るとピアノの鍵盤に見える。これって数寄屋丸の一部?かな

  • お城の説明書きから ー 飯田丸一帯は加藤清正の家臣で”築城の名手”とも言われた飯田覚兵衛(いいだかくべえ)が築いたと伝えられ、その南西角には五階櫓が建てられていた。櫓は明治時代になると軍によって撤去されたが、平成17年(2005)木造で復元

    お城の説明書きから ー 飯田丸一帯は加藤清正の家臣で”築城の名手”とも言われた飯田覚兵衛(いいだかくべえ)が築いたと伝えられ、その南西角には五階櫓が建てられていた。櫓は明治時代になると軍によって撤去されたが、平成17年(2005)木造で復元

  • 上の説明の続き ー 平成28年(2016)の地震では下部石垣が大きく崩落、角石(すみいし)のみで櫓を支え、被災した人々に勇気を与えたと書かれてあった。解体中に築城当初の石が現れたというのも記憶に新しい.21mの高さだと思ってたら、下に4メートル埋まってたらしい(それって宇土櫓の石垣のこと?)

    上の説明の続き ー 平成28年(2016)の地震では下部石垣が大きく崩落、角石(すみいし)のみで櫓を支え、被災した人々に勇気を与えたと書かれてあった。解体中に築城当初の石が現れたというのも記憶に新しい.21mの高さだと思ってたら、下に4メートル埋まってたらしい(それって宇土櫓の石垣のこと?)

  • あかん、この石垣、カッコ良すぎ。これか?無敵の高石垣。武者返しは。<br />サイトで見ると石垣の下の方はかなり緩やかだが上に行くにしたがってほぼ垂直と書かれている。 写真向かって左の石垣が算木積(さんぎづみ)というらしいー石垣の角の部分には長方形の石を左右交互に積んである。右側は穴太積(あのうづみ)

    あかん、この石垣、カッコ良すぎ。これか?無敵の高石垣。武者返しは。
    サイトで見ると石垣の下の方はかなり緩やかだが上に行くにしたがってほぼ垂直と書かれている。 写真向かって左の石垣が算木積(さんぎづみ)というらしいー石垣の角の部分には長方形の石を左右交互に積んである。右側は穴太積(あのうづみ)

  • 敵の侵入を防ぐというのもあるし、長い年月が経つと石垣が膨らんで崩れるのを防ぐために考え出されたとも書かれていた

    敵の侵入を防ぐというのもあるし、長い年月が経つと石垣が膨らんで崩れるのを防ぐために考え出されたとも書かれていた

  • 奥が本丸御殿

    奥が本丸御殿

  • こういう歩道橋がはりめぐらされ 高い位置から見学できた

    こういう歩道橋がはりめぐらされ 高い位置から見学できた

  • 漆喰もはがれ、ヒビもわかる

    漆喰もはがれ、ヒビもわかる

  • 闇(くらが)り通路、横の部分。 天丸御殿は2つの石垣を跨ぐように建ってるため地下通路を有する特異な構造になってる。その地下通路は昼間でも暗いことから闇り通路と呼ばれ、その上部の屋根は唐破屋となっているらしい

    闇(くらが)り通路、横の部分。 天丸御殿は2つの石垣を跨ぐように建ってるため地下通路を有する特異な構造になってる。その地下通路は昼間でも暗いことから闇り通路と呼ばれ、その上部の屋根は唐破屋となっているらしい

  • 明治10年(1877)の西南戦争で天守とともに天守前の大銀杏も焼失。現在でも幹には焼け跡が残っている

    明治10年(1877)の西南戦争で天守とともに天守前の大銀杏も焼失。現在でも幹には焼け跡が残っている

  • 工事が終わって今では建物の中に入れるらしい

    工事が終わって今では建物の中に入れるらしい

  • 2016年の熊本地震で大天守最上階屋根の鯱や瓦が落下。天守内部では大天守6階の柱が損傷。小天守1階の床の沈下。建物全体で壁や床のコンクリートに多くのひび割れが生じた。 小天守内側の石垣はほとんど崩落、外面も崩落変形が多く生じたが大きな変形はなかったらしい

    2016年の熊本地震で大天守最上階屋根の鯱や瓦が落下。天守内部では大天守6階の柱が損傷。小天守1階の床の沈下。建物全体で壁や床のコンクリートに多くのひび割れが生じた。 小天守内側の石垣はほとんど崩落、外面も崩落変形が多く生じたが大きな変形はなかったらしい

  • ほんまにこの日は暑く、半袖姿、いや、タンクトップの人も見かけた。極端やがな

    ほんまにこの日は暑く、半袖姿、いや、タンクトップの人も見かけた。極端やがな

  • 石垣がどうもカタランボールトに見えて

    石垣がどうもカタランボールトに見えて

  • 瓦がこんなことになってる

    瓦がこんなことになってる

  • これもちょっと傾いてるって説明が聞こえてきたような。 姫路城も地盤沈下で昭和の大修理前は本来の大柱中心線から約37cm以上東南方向に傾いていた。その名残か、4階、5階に行くとそれが顕著に現れている

    これもちょっと傾いてるって説明が聞こえてきたような。 姫路城も地盤沈下で昭和の大修理前は本来の大柱中心線から約37cm以上東南方向に傾いていた。その名残か、4階、5階に行くとそれが顕著に現れている

  • 思わずプラミッドを思い出させてくれる

    思わずプラミッドを思い出させてくれる

  • おいおい、俺の足元見てみろよ、って足、出されても。。。

    おいおい、俺の足元見てみろよ、って足、出されても。。。

  • 入口の所に帰って来たが、この部分から崩れもせずよく持ったこと

    入口の所に帰って来たが、この部分から崩れもせずよく持ったこと

  • 城下でこんなイベントも。 ここに人が集中してたのでその間に昼をと

    城下でこんなイベントも。 ここに人が集中してたのでその間に昼をと

  • 城下で昼ごはん。 値段で選んだだけあって茶碗が小さかった。これでは足りん

    城下で昼ごはん。 値段で選んだだけあって茶碗が小さかった。これでは足りん

  • 昼ごはんの後か、前に食べた。なにこれ、旨いやんか! おはぎと右はぜんざい? そんなはずはないやろ。 たぶんおぶうやな。ということでこの後、きんつばも1つ試食として買って食べたら、これまた旨いがな奥さん、 土産決定!

    昼ごはんの後か、前に食べた。なにこれ、旨いやんか! おはぎと右はぜんざい? そんなはずはないやろ。 たぶんおぶうやな。ということでこの後、きんつばも1つ試食として買って食べたら、これまた旨いがな奥さん、 土産決定!

  • お菓子を撮らずに包装紙のみ。先に食てしまった。 ここのきんつば、そんなに甘くなく美味しかった。お勧めでっせ、奥さん。 これも城下で

    お菓子を撮らずに包装紙のみ。先に食てしまった。 ここのきんつば、そんなに甘くなく美味しかった。お勧めでっせ、奥さん。 これも城下で

  • これもお勧めの品。山うに豆腐!酒の肴にええでっせえ、おとうさん! 熊本駅にもありますが、そんなに数はなかったな。ここからコンテナで大量に送ったらよかった。これも城下で。城下の店では味見をさせてくださった

    これもお勧めの品。山うに豆腐!酒の肴にええでっせえ、おとうさん! 熊本駅にもありますが、そんなに数はなかったな。ここからコンテナで大量に送ったらよかった。これも城下で。城下の店では味見をさせてくださった

  • ほれ、熊本市役所14階の展望ロビー(土日も可)に先に上がって撮るべきやった。なんでか? 見てみい、天気、悪なっとうがな、ほんまにい。これ東竹の丸の櫓群のようだな

    ほれ、熊本市役所14階の展望ロビー(土日も可)に先に上がって撮るべきやった。なんでか? 見てみい、天気、悪なっとうがな、ほんまにい。これ東竹の丸の櫓群のようだな

  • お城側から見るとこうなる? もうこれ以上の被害がありませんようにと祈りながら外に<br />

    お城側から見るとこうなる? もうこれ以上の被害がありませんようにと祈りながら外に

  • 市役所の奥を進んで、ラフカディオ・ハーンの旧宅を探してたらこんなポストが

    市役所の奥を進んで、ラフカディオ・ハーンの旧宅を探してたらこんなポストが

  • ラフカディオ・ハーンさんの住まれたお宅。こんな家でした、中も入らせてもらいましたわ。入場料払って。 中も写真OKやったけど撮っていない。 島根の家のほうが趣きあったかな。感じ方は人それぞれかな

    ラフカディオ・ハーンさんの住まれたお宅。こんな家でした、中も入らせてもらいましたわ。入場料払って。 中も写真OKやったけど撮っていない。 島根の家のほうが趣きあったかな。感じ方は人それぞれかな

  • こんな渋いのも走ってた

    こんな渋いのも走ってた

  • こういう建物も気になるが、中に入らずさらっと

    こういう建物も気になるが、中に入らずさらっと

  • 帰りますか。 JR九州のチケットとJR西日本のチケットなんで、時間変更は無理で、博多の駅で言うしかなかった。結局1時間ほど列車待ちとなったので改札抜けて外に出た。博多では熊本の杉養蜂のはちみつを買った。今日は熊本三昧の日だった。頑張れ熊本!

    帰りますか。 JR九州のチケットとJR西日本のチケットなんで、時間変更は無理で、博多の駅で言うしかなかった。結局1時間ほど列車待ちとなったので改札抜けて外に出た。博多では熊本の杉養蜂のはちみつを買った。今日は熊本三昧の日だった。頑張れ熊本!

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • norisaさん 2022/09/28 05:16:00
    不滅のお城
    閣下、

    おはようございます。
    熊本城、難攻不落のお城ランキングは当然の結果ですね。
    西南戦争での実績があります。
    江戸城は攻められたことがないし、現存する大阪城もしかり。
    小田原城も攻められながら跳ね返した実績がありますが、時代が大昔ですからね。

    その熊本城、修復が進んでいる様子が良くわかりました!
    まだ瓦が壊れたり、修復途中のものもありますが完成が待たれます。
    名城は不滅でしたーーー。

    norisa

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2022/09/30 22:21:26
    Re: 不滅のお城
    norisaさん

    この間のTVの番組で思い出したのが、norisaさんの小田原の旅行記でした。
    それを拝見していたので、おお、小田原城もやるやん、っとわかっていましたよ。

     大将
  • pedaruさん 2022/09/28 04:35:23
    熊本城
    大将さん おはようございます

    熊本城を詳しくレポートしてくださってありがとうございます。写真も豊富で、行った気になりました。
    石垣がお好きだとのこと、石垣は不滅です。って地震には崩れることもありますが。
    セメントを使わずに、石を積むだけで何百年ももつなんて、大変な技術です。
    足元はなだらかで、兵をおびき寄せ、上に登るにしたがって、傾斜が強くなり、ついに
    ぱらぱらと落ちてしまう、なんて作戦ですか。もちろん美的な要件を満たしているのだと思いますが。
    姫路城も熊本城も傾いているのですか?いったいどう対処するのか、日本の土木技術に注目したいと思います。(私の会社も傾いています)
    一味たりないコメントでごめんなさい。

    pedaru

    わんぱく大将

    わんぱく大将さん からの返信 2022/09/30 22:18:26
    Re: 熊本城
    pedaruさん

    熊本城は地震の時に傾いたものと。 姫路は、すみません。書き直しました。”傾いていた”という風に。昭和の大修理前、本来の大柱の中心線から東南方向に約37cm傾いていました。 江戸時代の初めには大柱そのものが建物の重さなどで歪んで変化したようですが、次第に建物全体が傾いたので多くの支柱を入れて補修していたそうです。 まあ、江戸時代は技術がなかった、明治になっては修理のお金がなかったらしいです。

    peradu氏の会社の傾きはどうして?   大将

わんぱく大将さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP