
2022/07/18 - 2022/07/20
45位(同エリア57件中)
moonriseオカンさん
- moonriseオカンさんTOP
- 旅行記55冊
- クチコミ41件
- Q&A回答0件
- 89,240アクセス
- フォロワー23人
広島県宮浜温泉 庭園の宿石亭さんでの2泊3日、
今年はどこに出掛けようか毎年1年前から悩む訳ですが今回は!
前年から迷いませんでした!いつかは石亭と思ってたいつかが来ました!
お部屋も決めてありました。母屋2階の「夕凪」
離れで魅力的なお部屋もあったのですが絶対海が見たい!
石亭さんで瀬戸内海と宮島が臨めるこのお部屋にしました
軒下サロンに美しいお庭、理想のお部屋、1泊じゃ足りん!ので
めちゃ頑張って連泊しちゃいました!
石亭の夕凪ってどんなの?って人の参考になればと思います
今は改修工事中の厳島神社の鳥居もある意味レアなんで
二度目の宮島にも行き、広島市内観光をまだしていないので
そちらも是非に行こうと思います!
初日はじっくり石亭さんを堪能します!
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 10万円 - 15万円
- 交通手段
- 新幹線 JRローカル
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
新大阪 こだまで向かいます
広島まで2時間半、
2時間半だったら苦ではない♪ -
今回もおとなびでお世話になりました~
おとなびもついに値上げで…!イタイ!けどまだお得!
仕方なし… -
新倉敷で停車
-
広島到着
-
在来線乗り換えの前にお昼ごはん!
やっぱ広島焼きでしょー
昼時ど真ん中、そして祝日、
並ばずしてたべれるか??! -
無理~~笑
何軒も回りましたが長蛇の列!
ココ電光石火さんもこの通り…
やっと入っても焼く時間かかるし
大急ぎで食べるの残念だし諦めて… -
隣の定食屋さんへGO
すぐ食べれました~
煮魚定食と和風ハンバーグ定食をチョイス -
JR山陽本線で大野浦駅まで
約40分 -
大野浦駅で石亭さんの送迎バスが待ってます
-
10分程で憧れの石亭さんに!
なにー!?足立美術館??笑
美しい~ -
この時点ですでに舞い上がりぎみ!
頑張れ庶民! -
ラウンジで頂くウェルカムスイーツ
チーズケーキとアイス♪ -
あ~~おしゃれ
-
庭に降りてみた
写真といっしょー!
ホントに来たんだな~
今からコーフンしてどーする!
お目当ての夕凪が待ってるぞ! -
母屋二階の夕凪への階段
母屋二階には3つのお部屋があります -
ドキドキ…
-
わくわく…
-
階段上がりきった所に
スリッパを脱いで並べておく棚が
ありまして、 -
麻のカーテンの中に夕凪への引き戸
-
振り返ると連舞、奥は芭蕉
-
お部屋の鍵が杓子♪宮島名物だもんね
-
入ってすぐ右にお茶セットコーナー
二畳ほどの小さな支度部屋を抜けると -
次の間の寝室♪明るくて素敵~
公式ホームページなどのお部屋紹介は
古い情報なので配置も違ってますね
ベッドタイプの寝室が嬉しい -
開け放った仕切り窓から外が見えて素敵~
-
寝室の壁際には本棚
ゆっくり読書、ここではそれが似合う -
主室のダイニング
-
品がある~
-
この広縁が最高♪ずっと居れてしまう!
-
仕切りのお隣には気持ちよさげな
寝転びソファー -
オシャレ過ぎてスイッチが
解らんかった照明 (笑) -
CDが用意されています
-
広縁の隅に扉
-
オープン!
冷蔵庫とお茶セット -
洗面コーナー
-
クローゼット
金庫の上の紙袋の中に大浴場へ持ってく
タオルセットが入ってます -
洗面コーナーにつながってる内湯
明るくて素敵~!広いし!ヒノキだし! -
半露天で楽しめます
-
フカフカのバスローブ
-
MARKS&WEB
-
スキンケアセット
実はコロナ対策で最初からは置いてなかったんです、
高級宿にアメニティが無い!??と少し驚いたので
聞いてみたら持って来てくださいました -
いちいちオシャレな小物たち
-
コーヒーを頂こう!
-
夕凪のテラスからの眺め
宮島を眺める一番眺望の良い部屋が夕凪なんです -
公式HPからお借りしたお部屋マップ
お庭をコの字に囲うようにお部屋があります
私の個人的感想ですがマップの右側の離れは
あまりお勧めできません
なぜなら左側の大観の後ろにLIVE MAXホテルが
そびえ立ち美しいお庭を見るともれなくLIVE MAXも
一緒に眺めることになります!
夜になるとド派手にネオン輝き本当に邪魔に思うでしょう
母屋2階の部屋か左側の老松から大観の部屋が見なくて済みます
夕凪もテラスに出てしまうと見えてしまい邪魔でした! -
見どころ満載のお庭へ出て
何ヵ所かある軒下サロンをめぐるぞ~!
大観のお部屋の真下にあるサロン -
ぎゅっとした和室のスペースが
おこもり読書なんかに落ち着きそう! -
岩と岩の間に凡々洞という洞窟の部屋
-
うわ~雰囲気ある~
-
夜ドリンク持って音楽聴きながら寛ぐの
よさそう~ -
母屋のラウンジ下のメインサロン
-
ひとつひとつ椅子が違うので
お気に入りの椅子を探すのも楽しい -
見つけましたね 笑
-
有料ですがアルコールの用意もされています
-
聖山の先にあるサロン
ココは軒下ではありません -
部屋に戻って大浴場へ行くとしますか!
階段降りて左奥に男女のお風呂があります -
お部屋のお風呂が充実してるので
大浴場は誰も居ませんでした -
冷水ポット
-
最初に現れたのは透明屋根付きの内湯
-
屋根は透明なので明るくて湯船もゆったり
-
内湯の外へ
小さめの露天風呂 -
ん?奥に扉が…
-
ここもお風呂だった!
-
妙に落ち着く!
-
おや?階段上にお手洗いとな?
-
行ってみよ♪
-
おお~!
シャワーがお手洗いの扉前に! -
キレイキレイしましょって事ね
-
ひと風呂あびてまどろむ旦那様
-
夕食のセッティングが始まりました!
今回も事前に旦那様の減塩対応をお願いしておきました
快く引き受けて頂き有難うございます! -
お宿からのメッセージ
-
お品書き わくわく!
星に願いを
食前酒 地酒一献
先付 穴子三昧穴子と雲丹のごま醤油和え
穴子二味焼き
穴子黒米揚げ
椀 梅鱧清流流し
造里 旬のお造り日替わり盛り合わせ
妻色々
八寸 滝川豆腐天の川見立
広島さーもんとズッキーニ
鬼灯南京果実見立
玉蜀黍ムースと焼玉蜀黍
棒寿司
加茂茄子ピザ
地トマト西瓜見立
鮎衣揚げ
蓴菜(じゅんさい)レモン吸酢
地蛸むた仕立
渡り蟹浸し
石焼き 鰻酒蒸し
焼物 茂魚(アコウ)若狭風
帆立変わり揚げ
アスパラ 無花果 山桃
〆肴 深緑蕎麦
食事 穴子釜炊きご飯
止椀 香の物
甘味 無花果寄せ
なんだか!すごそう! -
まずはお祝いという事で冷酒のサービス!
有難うございます! -
めでたい!
-
こうゆうイベントサービス嬉しい
-
ちゃんとお酒入れて祝杯を頂きます(*'▽')
-
ぐび~!
-
お料理は宮島と言えばアナゴ!
-
ピンク色に染まった鱧と素麺の椀物
-
お造り
めちゃ美味しい!新鮮! -
驚くしかない!
八寸、これが八寸!?
こんな豪華な八寸初めて見たし!! -
天の川に見立てたのは滝川豆腐
ところてんの様に短冊状になっています
スイカがかわいい!
赤い部分はトマトのムース -
夏らしい演出、
ほおずきの実は南京で出来てます
凝りに凝ってます! -
涼しげ~
じゅんさいの酢物です -
石焼きの鰻飯蒸し
餡がかかってます
アッツアツ -
お皿がうちわ!
焼物と揚げ物
茂魚(アコウ)の若狭風
帆立変わり揚げ、アスパラ、いちじく、山桃 -
〆肴 深緑蕎麦
なんすかーーコレ~清涼感、季節感ハンパない! -
ご飯が蒸されてます
-
あなご飯~
そりゃあそーだ!
驚いたのが大きなお釜に2人前の穴子飯が登場するのが
普通なのでしょうが
旦那様と私と一つづつ小ぶりのお釜が運ばれて
なんと旦那様用に薄味で炊いてくれてたんです!
色も全然違うかった!
ありがたい配慮です -
美味しいに決まってるでしょうよ!
宮島駅前のあなご飯うえのさんと経営が同じの石亭さん
アナゴがうまいに決まってます♪ -
イチジクのスイーツでしめくくり!
もう水一滴も入らない程お腹いっぱい! -
なのでアナゴ飯は残ってしまい、
お夜食にとおにぎりにして下さいました
いつもは少し部屋飲みをしながらつまむはずなんですが
なかなかお腹減る気配なく(^-^; -
夜もふけ
お部屋のテラスからお庭を見下ろすと
部屋からの灯りもイイ感じに
でもでも…もう少し身を乗り出し目線をぐぐーっと右にやると
ギンギンにネオン輝くLIVE MAXホテルがそそり立つ! -
お昼に見た邪魔なLIVE MAX 笑
これが目に入らないお部屋に泊まりましょう!
コレが建ってんの石亭さんも残念だろうな~
1日目から盛りだくさん過ぎてコーフンのまま過ぎてった!
明日は二度目の厳島神社へ参拝しましょう
その②2日目朝食&夕食、厳島神社編へ続く
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
moonriseオカンさんの関連旅行記
この旅行で行ったホテル
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
93