
2022/08/13 - 2022/08/14
45位(同エリア25244件中)
MARIELさん
- MARIELさんTOP
- 旅行記324冊
- クチコミ18件
- Q&A回答20件
- 4,351,248アクセス
- フォロワー1108人
2020年3月を最後に、139ヵ月続けた「毎月海外」をお休み。
コロナ禍ではひたすら仕事に打ち込んでいたのと、ほとんど毎週末日本のどこかに飛んでいたのとで、そんなに海外が恋しくなくることはありませんでした。
今年に入ってからは、周りで海外復帰をする人も増えてきましたが、「有休いらず!」の私にはPCR検査のタイミングがなかなか難しく、1発目は7月の最初の土日でウィーンと決めていました。(コロナで2年連続延期となった、ミュージカル Elisabethのシェーンブルン宮殿で開催されるコンサートのチケットを持っていたので)
ところが、特典航空券が落ちてこず、有償は100万くらいして断念・・・。
既に決まっている9月のバンコクまでお預けかなあと思っていたところ、8月限定韓国ビザ不要のニュース。
1週間前にチケットを買って急遽行くことにしました。
周りではヨーロッパ、ハワイ、タイに行っている人が多く、意外に韓国のハナシは聞かないかも・・・というのもドライバーになりました。
結果、やはりPCRに翻弄され、あまり現地で遊んではいませんが、一番の目的であった明洞をじっくり歩くことができたので満足です。
変わり果てた姿はあまりにもショッキングでしたが・・・。
- 航空会社
- JAL
PR
-
土曜日の朝は6時半に羽田入り。
チェックインカウンターで 1.陰性証明 2.K-ETA 3.Q-CODE の確認はされたものの、2年4ヶ月の空白期間は夢幻だったかのように、あっけなく出国。
リニューアル後お初のJAL First Class Loungeへ。
私が最後に出国したのが(しかも羽田JAL)2020.3.20で、ここのオープンが2020.3.29。
この頃にはほとんどの国境が事実上封鎖されたので、最近までこのラウンジに入ったことがある人は本当に少なかったはず。 -
ANAと違ってJALは元々全然席数的にもキャパオーバーじゃなかったし、空間的にはさらにゆとりがあったし、しかも前のも古くはなかったのに、何故あのタイミングだったかね。まさかコロナは予測してなかったにせよ。
中央に広がるダイニングはJAL's Table。
フード・ドリンクの提供スタイルは成田と同じ感じ(カフェテリア形式的な?)。 -
まだ6:30ですが、テンション高いのでシャンパーニュいただきます笑。
ま、4:30から起きてるし!
PROPRIETATRE-RECOLTANT, CUVEE de RESERVE, BLANC DE BLANCS -
ああ、久々に覚える旅への高揚感。
This is what I call 旅!国内線は旅じゃない。
この2年4か月死ぬほど仕事して(特に途中1年間はタクシー出社・退社で1日17時間くらい働いてて、それ以外も終電はデフォ)、ほぼ毎週国内のどっか飛んで、めっちゃ充実してたけど。毎日色んな国の人とテレカンして世界とも繋がってたけど・・・
でも、やっぱりこの日を夢見てた。 -
で、お食事の話に戻ると、コロナ禍ではカフェテリア形式は中止で、各自の携帯にアプリを落として、そこからオーダーするシステムになってる。
とりあえず「萬福 中華そば」。
せっかくだから朝ご飯メニューにしたかったけど、以前の成田と変わらなそうなので。 -
Red Suiteは前と特に変わらないかな。
突き当たりにシューポリッシュがあって。
変わらず、ここにだけLaurent-Perrierおいてる。 -
さて、お次は上の5階へ。
JAL's SALONは成田のそれとは異なり、明るく開放的な雰囲気。朝だからかもだけど。
お子様連れでも全然大丈夫そう。(成田、ムーディ過ぎて、やめた方が無難?) -
成田同様、国産のプレミアムウィスキーとかクラフトジンなど高品質で大人な飲み物がサーブしてもらえるバー。
特にクラフトビールとシェイカー振る日本茶が気になってるんだよね。
お茶のお供の和菓子もあるよ。 -
7:00、鮨 鶴亭の開店ですw
と言っても、鶴亭やラーメンカウンターは閉鎖されてるので、これまたアプリ注文で。
好きなネタを好きな貫数注文できるシステムに変わってた!いや、前からそうなんだけど、言いにくかったんだよね…。
もちろん昔と同じセットもあり。 -
で、もちろん玉子はカット(というか、頼まない、という選択肢ができた)、マグロ(天身)2貫と赤海老で。
今まで鶴亭のお寿司を美味しいと思ったことはないのだけど(不味くはない)、今日は美味しいな。
テンション高いからなのか、成田より羽田の仕入れ元が良いのか。 -
8:25発JAL金浦行き。
最前列A、お隣空席で至極快適。
そして、衝撃なコロナ時代の機内食はこちら!
結構な重さの紙袋がドーンと。
まあ、昔からこんなの配ってるキャリアあったけどさ。 -
中身は水とポテトチップス、メインのサンドイッチが入ってる。
ペットボトルが重いのか。
DEAN & DELUCAとのコラボは良いね。 -
メインは「ドーナツサンド:ピーカンナッツベーコンポテト」。
ANAじゃなくJALだな、って感じのクォリティ。
分かりにくいけど、めっちゃ褒めてます笑。
10:40の定刻よりは少しだけ早めのランディング。
入国も携帯でK-ETAとQ-CODE見せるだけでめっちゃ簡単。降機後5分でクリア。 -
さて、何はともあれPCR。
現在、弾丸旅行の一番のボトルネックはこれ。遅くとも明日の朝一にはnegativeの結果入手しないと帰れなくなるからね。
地下鉄の東大門歴史文化公園駅から10分程度歩いてやって来たのは中区保健所。
ここで無料のPCRがあり、翌朝にはメールで結果出るという情報を複数のサイトで確認してた。
保健所自体は土曜お休みだけど、現在仮設の検査場がお隣に設置されている。 -
ところが、まさかの外国人観光客お断り!!
えーーーー、冗談じゃない、それじゃ明日帰れないじゃん!
親切なスタッフが、あちこち電話してくれたり、英語が通じる外国人相談窓口(たぶんPCRとは無関係)の人と通話させてくれたり。
たまたま居合わせた韓国籍日本育ちの方も色々助けてくれた。
でも、とにかくここで受けられる可能性はなく、土曜の午後なので、土曜診療している数少ない医療機関もまもなくクローズという時間。
12:40現在、可能性がありそうなのは、ここからタクシーで数分の13時までやってる東大門の病院と、14時までやってる南大門のクリニックっぽい。 -
ちょっと離れてるけど時間に余裕がある南大門を選んだのか凶と出る。
地下鉄で会賢へ、住所はガチ南大門市場の中で、でも見つからずにiで訊いたら、「そのクリニックいま夏休みだよ」と…。
この時間も開いてる江南の病院を調べてくれたけど、電話が繋がらなくて、明日の朝までに結果が出る保証がないから、これは安パイに仁川空港かな。
後から得た情報によると、ちゃんと事前に予約して行くのであれば、Seegen シージェン医療財団がW65,000で安くて土曜も18時までやってて良いらしい。 -
仁川に行くと決めたら、もうこれ以上あがいてもどうしようもないし、ランチだよね。いいいかげんお腹すいたー。
本当はサクっとPCR終えて、明洞餃子のコングクス食べようと思ってたのに。
でも、今、私の立ってる場所、カルグクス横丁まで徒歩10秒じゃない?
凄い、ほとんどのお店が満席だ! -
とりあえずテッパンの巨済食堂にいくも満席で、お隣の店が1席だけ空いてたのでそちらに。
もちろん注文はポリパッ(麦ご飯)、W8,000。
韓国の物価ヤバいなー。コロナ前はW6,000だったよね?
オーダーするとすぐに、ポリパッとキムチ、鰯のお味噌汁が出てくる。 -
お次はオマケその1のミニ・ネンミョン冷麺。
まあ、どこで頼んでもおそらくほぼ同じ内容。
ネンミョンってわざわざ一食割いてまで食べようと思わないけど、でも普通に好きだから、ここに来る楽しみの一つ。 -
カルグクス横丁だからメインはカルグクスなわけであって、ローカルは皆んなカルグクスを頼んでるんだけど、一度に茹でる分を都度カットするから時間がかかる。
ちなみにカルグクス W8,000を頼んだ時のオマケは冷麺だけだから、ポリパッの方がお得じゃない?と考えるのは貧乏性?? -
これまたお隣とほぼ同じ味付けのカルグクス。
油揚げと葱が入って、海苔がいいアクセントになってる。
このお店のスープはとろみが強めで、麺がかなり太目も混じった乱切りかな。
こっちの方が好きかも。
カルグクス頼んた人より盛りは少ないものの、器のサイズ同じだし、「ミニ」とは呼べないレベル。 -
そんなのが、一通り食したタイミングで出てくるのだから、頑張ったところで半分も食べられない。
あー、満腹、ご馳走様!
今回食べる予定のなかったポリパッだったけど、韓国一食目めっちゃ満足♪ -
なんで1泊2日のソウルで、しかも2年半以上振りなのに、仁川往復に2時間以上費やさなきゃなんないの・・・って気にはあんまりならない笑。
あと半年、1年もすれば、私にとって週末ソウルなんて、きっとまたルーティンに戻る。
ハプニングやネタの方がよっぽど重要なの。
気付いちゃったんだよね。
出国の時にはあんなにワクワクしてたのに、こっち着いたら、この2年4か月なんて、まるで存在しなかったかのように、止まってた時計の針がまた動き出しただけで、何ら刺激を感じていない自分に。 -
検査センター(1タミの方)は交通センター(鉄道駅)とターミナルの間の空間に、ちょうどいい具合に収まってる。
連絡通路はさんで東西に両方にあるのと、それぞれ更にArrival用とDeparture用にそもそも小屋が別に立っていて、素晴らしく効率的。
現在韓国は到着時PCRが必須で、先週から期限が72h→24hに短縮されたので、仁川着で短期滞在の場合は、ここでやってしまうのが吉かも。 -
全てがシステマティックで、予約無しで行ってもトータル5分で終わる。
結果は1時間ちょっとでメールで届いた。
値段は曜日時間によって変わり、週末の場合、ArrivalがW80,000、DepartureがW110,000。
到着日に受ける場合、Arrivalで受けて日本入国に使えそうだけど、博打はやめとくか。 -
17時頃ソウルに戻って、途中ソウル駅のロッテマートに寄りつつ明洞へ。
今回、一番この目で見てみたかったのは明洞なの。絶対コロナの影響一番受けてるはずだから。
信じられる?ここ、あの常に人でごった返してた4号線6番出口の前だよ。
しかも土曜の18時だよ? -
メインストリートの人もまばら。。。
雨もすっかり上がって薄日まで射し、気持ちのいい夕方なのに。 -
半分以上、テナント抜けてるじゃん。
しかも、代わりが入らないから外装はそのままなのが余計に悲しい。
これが、あの明洞だなんて。 -
プチプラ系コスメはほぼ全滅だね。
inisfree、CLIO、ETUDE HOSUEみんな空き家。 -
TONY MOLYも・・・。
数少ない開いている店は昔と変わらず店先で呼び込みしてて、日本語で話かけられた。
こんだけ日本人が少ない状況でよく見分けるな。
私は世界のどこに行ってもあまり日本人に見られないけど、どういう訳か明洞(ソウルでも韓国でもない)では日本人とよくバレる。 -
オフィス服にお気に入りだったMonologueは、看板も下ろさぬまま、明洞に有りがちなチープアクセ店に乗っ取られてた。
この手の店は、まだそれなりに残ってるのと、あと何故かいま異様に帽子屋さんが多い。 -
もう一つの店舗は空いたまま…。
ここ、そんなに外国人相手だったかなあ?
もしかしたら、よりローカルが多い場所に移転したのかもね。 -
STYLENANDAは流石に健在。
ひと通り見て回るも、一昨日だか通販のセールで買っちゃったんだよね。
少しこっちの方が安かったかも。しかも韓国から発送だから暫く届かない…。 -
完全死んでる通りも。
特に東西の筋は、こんな感じのトコ多かった。 -
南北の筋もメインの3つ以外はこの有り様。
ああ、前情報得てたし、覚悟してたけど悲しすぎる。。。 -
皆んな一度はこの屋台で食べたことあるよね?!
常設でトッポッキとかオデンとか売ってたとこ。
もう、ずっと前に人が去っていった匂いがして、とてつもなく寂しい。
一年365日ここで旅人を迎えてくれていたアジュンマよいずこ。 -
圧倒的に無くなったものの方が多いけれど、新しくできたものも。
来てみたかったカフェ、Metcha。
場所はSKYPARK II のお向かいあたり。
ビル丸ごとお店だよ。 -
店名の由来にもなっているメットルというこの伝統的な石臼でコーヒーを挽くのがウリらしい。
抹茶はこれで挽いているとは思えないが、抹茶オシらしいので・・・ -
抹茶シェイク、W6,500。
有名なのは抹茶ラテだったかな?
でも、抹茶めっちゃ濃厚で(ギャグじゃないよw)うまーい♪
そして、伝統的工芸(?)テイストのテーブルがかわいい。
店のつくりは実は従来のカフェチェーンよりチープな気もしたけど、よく差別化できてるね。 -
再び街歩き。
白人観光客とタイ人観光客が結構いるけど、極東人はローカルが多いな。
韓国のマスク事情。着用率は日本同様100%に近く、不織布率も日本と同じくらい。
カラーバリエも日本並みに豊富だけど、若い女の子は黒率高い。 -
明洞ギルの屋台もかなり少な目。
これでも以前よりだいぶ増えたのと、週末だから平日よりは多いみたい。
あまり魅力的なものはない。 -
この辺りはローカルも好む飲食店が複数集まっているからちょっと賑わって見えるね。明洞10ギル。
あとは、明洞駅側よりは乙支路入口側に近いエリアの方が活気がある気がしたかな。 -
ディナーはチョンウォン・スンドゥブと目論んでたのに閉まってて(ここは潰れてはいない模様)、ランチに予定してた明洞餃子へ。
現在の価格表はコチラ。
コロナ前と比べてw1,000ずつ値上げかな?他に比べたらマシな方だね。 -
軽く待つほど混んでて、西洋人も多くてビックリ。
歩いてる途中ユガネに浮気しそうになったんだけど、そっちも混んでたな。
やはり、いるとこにはいるんだよね。
せっかくシーズンだから、オーダーはコングクス W11,000。
綺麗に写真撮りたいがためにチョキチョキはお断り笑。 -
6年前、ここのコングクスを食べそびれて以来、ご縁なくお初。
このパンチ効いた緑はクロレラ(ユーグレナのお友達?)由来らしい。
うーーーーん、美味しいんだけど、私がコングクスに求めるものは、これでもか!ってくらいの豆乳感なのよ。
これじゃ胡麻が主役。 -
というわけで、現在の明洞はあまりにも荒廃してしまっているけど、あと数か月以内にはビックリするようなスピードで復活してくれると信じてる。
今までだって、あれだけ入れ替わりの早い街だったからね、朝飯前でしょ! -
明洞の荒廃っぷりも悲しいけど、私にとって一番由々しき問題は、定宿を兼ねた最高のチムジルバン SILOAMが閉鎖してしまったこと。
チムジルバンって私のソウル旅の楽しみの30%は占めてたから、次見つけるまで訪問頻度下がっちゃうかも。
とにかく今回はしょうがないので、乙支路4街のThe Capsule Myeongdongっていうカプセルホテルにしてみた。
腹ごなしに歩いてみたら、結構遠かった。。。 -
可もなく不可もなく、リピはないかな。
プライバシーは守られているけど、その分、パッカー宿的なノリは皆無。
B1のシャワーは熱いお湯がじゃんじゃん出て、清潔でもある。
アメニティはバスタオル、備え付けのシャンプー&ボディソープ。ドライヤーも有り。
まあ、現在の韓国の物価でドミ2000円ちょっと、と思えば悪くないのかもしれない。 -
日曜日の朝は7時半過ぎに出発して、中部乾物市場へ。
来たことなくて、今回お宿から近いからマストだと思ってたんだよね。
マジ5分もかからなかった! -
が、朝4時からやってると聞いてたのに、なんとこの状態…。
これはコロナとは関係ないと思うよ。100%ローカル向けだから。
基本日曜休みなのかな? -
本当はこういう系の市場のはずなんだけど。
観光客にはあまり縁が無いかもしれないね。 -
一応開いているお見せも数軒はあったけど、お客さん皆無。
私もひやかしだとバレて相手にされない笑。
食べ物屋台も少しあるって聞いてたから朝ご飯をと目論んでたのに、こりゃダメだわ…。 -
北側の方は冷蔵品のお店が多い。
タコの塩辛は本当に欲しいんだよ。
だけど、これ買った時点で荷物チェックインになるのがな。。。 -
想定外に5分で市場を通り抜けてしまったので、そのまま乙支路4街から2号線2駅乗って、またまた明洞へ。
朝の明洞は昔からこんなモンだよねww
まだ8時だから。 -
どっか味気ない食堂での朝ご飯かなと諦めつつも、念のためちょっと路地を覗いてみたら・・・イェジ粉食、潰れてない!!
うそー、ここって結構日本人率高かったし、個人商店で(たぶん)絶対厳しいと思ったのに。 -
むしろ椅子とテーブル新調したんじゃない?
-
朝からパンチャンいっぱい!!
名物のケランマリと海苔&醤油も変わってない。
右下の豚肉はサービスだって。 -
スンドゥブ、W9,000。
自分の記録によると6年前はW6,000だったけど、まあやむなし。
そして相変わらず決して美味しいわけではないが、食べそびれたはずのスンドゥブにあり付けたことと、こんな素敵な朝ご飯になったことに感謝♪ -
昨日寝る前になって大変なことに気付いちゃった。
今日って第2日曜だからLotte Mart休みじゃん。。。
第2/4日曜が休みなのは知ってたけど、Google Mapが開いてるっていうから信じちゃった私のバカ~。Web site見たらやっぱ休みだった。
仕方ないので、買い出しはemart 24で。
コンビニ価格だけど、ちょっとコンビニよりは大きい(?)ので。 -
まずはブルダック新作。
この2年半、新作は常にネット通販してましたww
左のがチャンポン【メタリックブルー】で、右のがチャジャン【メタリックグリーン】。
昔チャジャン【黄緑】は出たことあるんだけど、その時と味違うのかな? →全然違った。今回のはホントにチャジャンの味
ロッテマートの4個入りよりはだいぶ高くて@W1,700。 -
韓国インスタント麺で一番の傑作は個人的にジンチャンポンだと思う。
好き嫌い分かれる味なのはわかる。
今回、ロッテマートではどっちの店舗でも売ってなかったんだけど何でだろう?
パッケージが変わったとか??
今なお人気高いので販売中止はないと信じてるけど。。。 -
ここからは昨日リサーチしたのみで買ってないヤツ。
カップ麺だけにあるRose【ピンクのチェック柄】の平麺、普通のRoseと味が違うらしいからかなり迷ったけどカップはかさばるので断念。
ちなみに普通のRoseは新発売の時にネットで買ったけど、あんまり好きじゃなかった。
買えば良かったと既に後悔w -
チャパグリ人気だから、初めっから混ぜて売ればいいんじゃね?って発想??
お隣は辛ラーメンとチャパゲティが合体した辛ポッゲティ?
全部農心だからできるワザね。三養のブルダックじゃ商品にできない。
でもさ、こうゆうのって自分で混ぜるから楽しいんじゃないの? -
ブルダック・ブランドは辛いモノ繋がりで色々商品展開してるけど、今度はレトルトカレーか。
気にならない訳じゃないけど、概してレトルトパックの味が苦手。
前に買ったブルダックのパスタソースもNGだった。 -
もはや種類が多すぎて、しかも2年半振りで全くNewフレーバー追えなくなったアーモンド。
ただ、これだけご無沙汰な割には増えてないかも。
そして、結局オリジナルが一番美味しいと、聞いた人が皆、口を揃えて言う。。。 -
10時過ぎには金浦へ。
ちょっと早過ぎるのでLotte Mallの早く開いてる店をちょっとウロウロ。
最後に駅のセブンでI'm Realのイチゴとお土産のチャムチキムチ キンパッをgetし、ジュースは持ち込めないから出国前にグビっとね!これってコンビニでもW2,900じゃなかったっけ?W3,300もしたんだけど。
金浦出国もMySOS確認するだけで、昔と変わらずサクっとしてた。 -
ラウンジも変わらずKAL Lounge利用。
日本人だらけ。
ホットミールが無くなった代わりにサラダが豪華。
フルーツも個装されてる。 -
一口しか飲まないけどTERRAと、あとプルコギのお稲荷さん。
Bulgogi & Fried Tofuって何かと思ったら、お稲荷さんなんだけど、ご飯は酢飯じゃないのが韓国風。
そういや色んな変わり種を載せたお稲荷さん流行ってるって聞いたことあるわ。 -
12:05発JAL羽田行き。
最前列K側で、今日はお隣来た。
ミールは行きと全く同じ要領で、DEAN & DELUCAのサンドイッチだけは「ドーナツサンド:マーマレードフライドチキン」に変わった。
お腹いっぱいなので味見だけ。
定刻14:15のところ、14時前にはランディング。
が、一番面倒くさいのは羽田入国だった。
大したチェックはないけど、動線が最悪で1km以上ひたすら歩かさせられる。
もちろんスポットによっては少しマシなのだろうけど、とにかくこれは酷過ぎるわ。。。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (18)
-
- Miyatanさん 2022/10/02 09:25:36
- 気持ちわかります
- MARIELさん、おはようございます。
大変ご無沙汰しています。
他の方の旅行記から近況は聞いていましたが、最近何しているのかなとずっと思っていました。
2年4カ月ぶりの海外旅行でもいざ行っちゃうと止まっていた時計の針が再び動き出したくらいの感覚しかない、気持ちすごくわかります。私も8月に2020年2月以来の海外旅行に一週間くらい行ったのですが、意外と行っちゃうと似たような感覚でした。ヨーロッパに行っていたのですが、ヨーロッパの特に街中はもはやマスクしている人が珍しいくらいなので、2年半のブランクとか感じませんでした。コロナ禍前にタイムスリップしたくらいの感覚でした。とはいっても、以前と比べると円安も進んでいれば、サーチャージもバカ高いので、昔ほど気軽にはいけないかなというのが正直な感想です。
PCR検査、面倒臭いですね。何とか見つかってよかったと思います。私は心配で、宿泊予定のホテルに検査できる場所聞き出して、メールで返事がなかったので直接国際電話して予約取りました。検査自体は1分で終わって、当日結果出るとはいえ100ユーロ、、、結構します。
毎月海外旅行、いよいよ復活でしょうか。次回作も楽しみにしています。
Miyatan
- MARIELさん からの返信 2022/11/22 22:26:28
- RE: 気持ちわかります
- Miyatanさん、
お久しぶりです!お元気そうで何よりです。
海外再開したものの、急に仕事のペースが変わるはずもなく、すっかり4トラご無沙汰してしまいました。
お返事を書いておらず、本当にごめんなさい。
Miyatanさんも海外復帰されたのですね。
ヨーロッパに1週間もとは何とも羨ましい!
やはりブランクは感じませんよね?!鎖国中はパラレルワールドのように、それぞれの国で時間が過ぎていくことに不安を感じましたが、いざ行ってみると大して変わっていないし、自分も一瞬で順応できる。
変わったことと言えば、航空券の値段と世界の物価ですね。
本当に日本の物価高騰なんて可愛いもんです。そういった意味ではやはりパラレルワールドだったかもしれません。
PCRがなくなり、入国手続きもだいぶ簡単になってきたのは良かったです。
昨日初めてVJWで帰国しましたが、まあMySOSとほぼ変わらず、カスタムではつかまりにくくなったのは助かりました。
ひとまず月2ペースくらいで復活していこうと思います。
Miyatanさんも引き続き良い旅を♪
Mariel
-
- ろきさん 2022/10/01 20:16:58
- 久しぶりの海外ですね!
- MARIELさん、お久しぶりすぎて、記憶にないかもしれませんが...。
久しぶりの海外羨ましいです。
私は今年、海外に行けないということで、JAL修行50回真っ只中です。
やっとPCR検査なしになったので海外に行きたいのですが、燃油サーチャージと航空券のバカ高さと、会社がまだ自粛をって言ってるので、海外は来年以降になりそうです。(といっても、今年は修行のためあと5往復を日本で予約してしまったので、日程的にもムリなのですが。)
明洞もとても変わってしまった印象はあるけど、すぐに戻ると思います。
でも、チムジルバンはどうなんでしょう?
次回のバンコクの旅行記も楽しみにしています。
ろき
- MARIELさん からの返信 2022/11/22 22:11:50
- RE: 久しぶりの海外ですね!
- ろきさん、
大変ご無沙汰しております。
もちろん、ろきさんのことはよく覚えております!
そして、お返事がめちゃくちゃ遅くなり誠に申し訳ございません。
海外復活したものの、仕事人間なペースが変わらず、すっかり4トラを放置してしまいました・・・。
日本帰国もかなりスムーズになりましたが、会社が自粛ってルールだとどうにもなりませんね・・・。
私だったら転職理由になるかもw
それでもJAL修行を楽しまれているようで何よりです。
国内だと毎週行けちゃうから、何気に海外行くより疲れますよねー。
でも、国内にも素敵な場所はいっぱうありますよね!
ろきさんはどこがお気に入りでしたか?
今年いっぱい国内を楽しんで、また来年から海外に羽ばたいてください!
Mariel
- ろきさん からの返信 2023/01/13 08:36:58
- Re: 久しぶりの海外ですね!
- 順調に以前のペースに戻られていますね!
私もようやく?今月バンコクに行ってみます。
会社では第一号くらいの雰囲気ですが笑
この2年は日本を満喫しすぎました笑
与那国、波照間等の八重山の離島が好みでした。
ここらへんはまた行きたいと思いつつも、今後は海外優先になって難しいかもですね。
しばらくは日本発の航空券がヤバすぎて、海外発券しかできなさそう。
その海外へ行く航空券もLCCですら高いと思っちゃうのですが笑
旅行記色々アップされているので、ゆっくり拝見させていただきます。
ろき
- MARIELさん からの返信 2023/01/14 20:53:59
- バンコク行ってらっしゃい♪
- ろきさん、
こんばんは。まもなくバンコクにご出発なのですね!
何だかんだ言って、まだ職場では言いにくいですよね。お土産とかも絶対持っていけないです笑。
最高に楽しんできてください!!
八重山の離島本当に良いですよね♪
私もコロナ禍では毎週どこかの島に行っていましたが、与那国と波照間はどちらもスノーケルと原付での島内めぐりが本当に楽しかったです。黒島は3回行きました。
ろきさん同様、海外再開したら・・・と思っていたのですが、すっかりファミリアになってしまったせいか、今も宮古にいます笑。
航空券の値段は本当に参っちゃいますね。海外発券も円安もあり高いので、そのうち麻痺してLCCはボロ安に見えてくるのですが・・・。
久々海外のバンコクでろきさんが何をお感じになるのか、感想楽しみにお待ちしております。
それでは素晴らしい旅になりますように!!
Mariel
-
- ゆっき☆さん 2022/09/17 20:52:42
- 最新がアップされているっっ∑(゚Д゚)!!
- MARIELさん
こんばんは☆
いつも楽しく読ませて頂いていました。
有休いらずシリーズが大好きで❤︎
今日久しぶりに4トラをチェックしていたらMARIELさんの記事( ゚д゚)!
しかも、韓国いつ行けるー?明洞はどうなっているのだー!?って毎日思っていたところに、ソウル明洞!!
むさぶるように読みました。
最新のソウル事情、ほぅほぅほぅ!ってリアルに伝わってきました。
明洞が変わり果てた姿に、、、
噂には聞いていたけど、本当だったんだ涙
そして、シロアムがないーー泣
イェジ粉食はあるーー嬉
明洞餃子なつかしー!
コングクスおいしそー!!
中部乾物市場??何それディープ過ぎる笑
めっちゃ楽しいです。
ソウル行った気になれました。
ありがとうございます♪
もうそろそろ余計なこと気にせず旅ができるようになったらいいですね(=^・^=)
ゆっき☆
- MARIELさん からの返信 2022/09/27 00:35:12
- RE: 最新がアップされているっっ?(゚Д゚)!!
- ゆっき☆さん、
こんばんは!いつもありがとうございます。そして、ずっと4トラさぼってたのに、久々に出した旅行記を見つけてくださって感謝です♪
そして、メッセージまでいただいてとても嬉しかったのに、お返事がめちゃくちゃ遅くなって申し訳ありません。
ついにソウル行って来ました!
久々で感動!!というよりは、現地についたら凄く自然で、つい先月も来てたみたいな気分になり、この2年半はまるで存在しなかったかのような感じでした。
とは言え、明洞は変わってしまいましたね。。。
ただ、このまま廃れてしまうことは絶対ないって思えるので妙に安心しています。
むしろ、こんな姿を見られるのは今だけだから来れてラッキーとさえ。
特にシロアムは早く代わりができてくれないと、私にとっては死活問題でw
イェジは奇跡ですよねー。
ゆっき☆さんの過去の韓国旅行記、全部拝見しました。
私が行ったことのないお店ばかり行かれていて、とても楽しかったです。
娘さんと旅行されるのですね。仲良し母娘でソウルとか憧れます。
本当に早く元通りの旅ができるようになったら良いですね。
日本入国はもうほとんど問題ないですが(羽田で1km歩かさせられる件以外・・・)、韓国のPCRが高くて(泣)。
Mariel
-
- ぷりん18さん 2022/09/09 15:36:47
- 待ってました~。
- MARIELさん、こんにちは。
ひそかにMARIELさんの旅行記をいつも楽しんでいたものです。
コロナ禍で、あの毎週のように飛ばれていた生活がどうなっているんだろうか?と
親戚のおばちゃんのように案じていました。
お元気そうでなによりです。
色々ありますが、お正月のソウルに行くことにしたので、参考にさせていただきました。
PCR検査はやはり到着時に仁川で受けた方がよさそうですね。
それまでになくなっていることを願ってます。
それにしてもスンドゥプ、美味しそうです。
ぷりん18
- MARIELさん からの返信 2022/09/10 21:58:44
- Re: 待ってました~。
- ぷりん18さん、
こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。
コロナ禍ではほとんどアップせずに放置していたのに、忘れずにいてくださって嬉しいです!
ここ2年半は、北海道と沖縄を中心に、そして島ベースで日本中を飛びまくっておりました。
お正月はソウルなんですね!
仁川のPCRはとっても便利ですが、まあ、それまでになくなって欲しいですよね。日本も同様ですが、やはり外国人価格は高すぎる。。。
韓国ご飯、新大久保があると言っても、やはり本場が恋しくて、当分食べたいものリストが尽きなさそうです。
ぷりん18さんはグルメで美味しいお店たくさんご存じのようなので、お店のご紹介、楽しみにしておりますね♪
Mariel
-
- うりーさん 2022/08/23 22:12:29
- 久しぶりの海外旅行
- MARIELさん
ご無沙汰しております、東アフリカ好きのうりーです。
2年5ヶ月振りの海外旅行おめでとうございます。
自分もこのお盆のタイミングでケニアに行ってきました。
それもあっていつもはスルーのフォートラベルのメールでMARIELさんの新作旅行記に気付けました。
旅行記を見ていたら、韓国料理食べたくなりました。
ケニアは現地の人も欧米の観光客もほぼノーマスクですが、やはり帰りのPCRは不安要素で、人が多いところでは自分だけマスクしてました。陰性ということで予定通り帰国できましたが、陰性証明書の性別が間違っていて、危うく乗り継ぎのドバイで足止めになるところでした笑
これを機に、普通に海外に行ける日が近づくと良いですねー!
うりー
- MARIELさん からの返信 2022/08/25 23:31:52
- RE: 久しぶりの海外旅行
- うりーさん、
こちらこそご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。
なんと!
夏休みはケニアに行ってらしたんですね。
移住とか長期旅行以外で、アフリカに行っている日本の方に初めてお会いしました。
まあ、ヨーロッパの観光客はもうじゃんじゃん行ってますよねー。
一緒になって開放的に楽しみたいけど、PCRの恐怖が・・・。
それも遂に終わりですね!
性別間違いは怖すぎます。
明らかに不正してる人と間違えられますよね。。。
誤解が解けて何よりでした。
それにしても羨ましいです、アフリカ。
コロナ初年の夏休みに予定していた両コンゴを早くリベンジしたいです。
まもなくハードルがぐっと下がりますが、それを機に航空券の値段もどうにかなってくれるといいですけどね。
ただでさえ円安で悲惨なのに、もう費用面がクレイジーです。
Mariel
-
- 旅太郎のお母さんさん 2022/08/21 13:03:12
- モノローグが!
- Marielさん
旅行記待ってました~♪
私も急遽8月にねじ込んだので、すごく参考になりました!
特にインスタント麺。詳しい~!!
明洞のモノローグ、、
潰れちゃったんですね(涙)
あそこでプチプラ服買うの楽しみだったのにー
東大門の卸側はどうかな?中国人も多かったけど、大丈夫かな?
確かめてきますね!
旅太郎のお母さん
- MARIELさん からの返信 2022/08/21 22:13:58
- RE: モノローグが!
- 旅太郎のお母さん、
出す出す詐欺で、結局コロナ中、ほとんど過去旅行記出しませんでした。。。
今月ソウルも行っちゃうんですね、さすが!
インスタント麺たくさん買ってください笑。
Monologueは値段を考えると驚異の品質だったと思うので、本当にショック。
日本でもああゆう価格帯のお店あるけど、店構えからして年齢層違うし、クォリティ的にも流石にナシだなって感じですね。
東大門のレポ楽しみにしてます。
今回ガチで明洞とその周辺しか行く時間がありませんでした。
お母さんは韓国復帰一発目、何を食べるんでしょ〜?!
Mariel
-
- onivnさん 2022/08/21 10:39:54
- This is what I call 旅!国内線は旅じゃない。
- 明言です。
- MARIELさん からの返信 2022/08/21 22:05:51
- RE: This is what I call 旅!国内線は旅じゃない。
- onivnさん、
お久しぶりです。お元気にしていらっしゃいますでしょうか?
別に国内旅行をディスるつもりはないのですが、実際あの場に居た時に自ずと浮かんできたフレーズで、その時にSNSにも率直な気持ちで書いたので、そのまま転用しました。
いよいよ国際線も飛べるようになりそうですね!
Mariel
-
- ムロろ~んさん 2022/08/20 15:08:18
- 久しぶりのソウルの町風景
- お久しぶりです、ムロろ~んです。
ソウルへ行かれた旅行記を拝見しました。
PCRで時間潰れて大変でしたねぇ(;^ω^)。
海外の人は受け付けない、他の所は休みとか…。
インチョンの空港でした方が要領よさそうですね(^_^;)。
金浦空港よりも今は仁川着の方がベターといった感じでしょうか?
行くならLCCのZIP AIRを選ぼうかと?
私もちょこちょこソウルへ行っていたのに、気に入ってたお店(ハーモニーマート)もなくなってどこでお土産買えばいいのって思うくらいですよ(;´Д`)。
ちょっと物価は上がってるようですが、それでもグルメは楽しめそうな気がしました(^_-)-☆。
明洞で朝にいらっしゃっていた明洞トースト屋さんのおばさんのことも気にかかってしまいました(;^ω^)。
また旅したいなぁって思っています。
参考になりました(^_-)-☆。
ムロろ~ん(-人-)
- MARIELさん からの返信 2022/08/21 22:02:55
- RE: 久しぶりのソウルの町風景
- ムロろ〜んさん、
ご無沙汰しております!
早速ソウル旅行記ご覧頂きありがとうございました。
一番気軽に行けるはずの韓国、只今ちょっと面倒なことになっていますね、PCR・・・。
ただ、Seegenなり、ちゃんと事前に予約して行けばそんな大きな問題はなさそうですよ。
私がケチって無料にこだわったので、こんなことに。
まあ、フライトが仁川着なんであれば、そこで受けちゃった方が、かなり時間の節約にはなりますね。
あと、今回私はひよってDeoartureで受けましたが、たぶんArrivalでもOKなので、そうなると価格的にもそれなりにお手頃です。
平日に行かれるのであれば、それ以外にもチョイスがあるのかもしれません。
日本の物価上昇も凄いけど、韓国はそれ以上かも・・・と思いました。
値段が同じであっても、やはり現場グルメは魅力的なのですが。
明洞のスーパーはほとんど潰れちゃいましたね。
それも、あと数か月もすれば、バンバン新しいお店がオープンするものと思います!
ソウルでトーストって食べたことないけど(何故か釜山では食べる)、トースト屋台があったのですね?
そういう方々は今どうしていらっしゃるのか心配ですね。
また、帰ってきてくれたら良いのですけど。。。
とにかく観光客が戻ってこその街の再建なので、是非ぜひソウル行って、応援していきましょう♪
Mariel
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
ソウル(韓国) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
18
69