
2022/07/18 - 2022/07/19
941位(同エリア1309件中)
Berryさん
- BerryさんTOP
- 旅行記23冊
- クチコミ2件
- Q&A回答0件
- 7,329アクセス
- フォロワー5人
学生時代の友5人で修学旅行に行きました。
新幹線岡山駅
倉敷で福山在住の友と合流は次の日。コロナが指数関数的に増えていく予想でみんなですったもんだと話し合い、最大限の注意を払って行動する事を約束してレッツゴー!( 'ω' )
いつまで続くのかしらねぇ~。早くヘラヘラ笑いながら旅ができるようになって欲しいよ!みんなの願いです。
PR
-
山陽新幹線岡山開業50周年ぐるりんパス。期間限定。大事なのは下の周遊チケット。
特典は岡山後楽園、大原美術館などの入場、路面電車、レンタサイクル、バス、フェリーなどフリーとなりました。 -
のぞみ、みずほ、さくらには乗れません。往復9900円で色々特典もあるからね~「こだま」でボチボチいきましょう!
-
大阪名物551の蓬莱の豚まん。新幹線構内にあります。いつも人が並んでいる。
-
ガラガラでした。でも「しーーーーっ。」おしゃべりしないでね。
-
岡山→在来線 倉敷駅着。周遊券でここまで行けます。(総社、児島にも)
-
暑いので恵比寿商店街を抜けて~
-
阿智神社前。「お参りする?」「いえ、ここでご挨拶させていただこう。」
みんなこの階段と暑さでご遠慮。ここで手を合わせて失礼します。 -
アイビースクエア横のよくわからない古道具屋さん。ビクターのわんこが懐かしい。うちにもあったっけ~w
-
宿泊ホテル、アイビースクエアにつきました。地の利が無いものだから、ぐるっと遠回りしちゃった。(´-`).。oO
-
荷物を置かせていただき、観光。お舟に乗りたかったですが、祝日で満員。予約が取れませんでした。残念!リベンジ事項1
-
素敵な建物。ここは観光案内所になっています。お舟の予約もこちらで…
-
「あぶと天領」さんで昼食。瀬戸内海近くに本店があり、お魚に期待!
-
ランチ限定メニュー1650円です。
-
倉敷=デニム産業です。素敵な製品がたくさんですが、なかなか良いお値段です。
-
やって来ました果物小町!ワクワクするよ!「桃のパフェ」
-
マボロシの桃のパフェ。この画像はホームページよりお借りしております。
-
現実は桃のソフトクリーム。
団体さんでsold out!えぇーーーーん!((((;゚Д゚)))))))
リベンジ事項2 -
予約しておいた日本で1番小さな酒蔵、森田酒造さんで見学。
-
良いレトロ感満載。
-
ここで酒米を蒸します。仕込みも少ないのでコンパクトです。テレビドラマのロケにも使われたそうです。
-
糀部屋。熱源もガイシを使い、今時のセンサーに頼らない昔ながらの管理で温度調節。
-
タンクの中で熟成。温かい地方の酒造りで温度が上がりすぎないように袴?をはかせて水を巡らせて冷やします
-
絞りに使います。現役の絞り舟です。大事に使われています。横の標語が素敵。「製品は買う身に」
-
酒造りの工程写真。真ん中の写真は「雫酒」袋に入れたもろみからぽたぽたと自然に落ちて来ます。以前購入して飲んだ事がありますが、これで日本酒の本当の美味しさを知りました。
-
もともとはイグサを手がけた豪商のお屋敷。隣にあります。
-
お庭も素敵。ブラタモリでタモリさんも来られたそうです。
-
横には平翠軒というショップがあります。
-
お酒の肴になりそうな物がたくさんありました。
-
アイビースクエアに帰ってきました。5人様のお部屋。3人、2人に分かれたベッドルームふた部屋と、5人が座れるテーブルのあるお部屋が真ん中にあります。夕食
(コロナ患者が増えてきつつある時だったので部屋でリラックスタイム。) -
桃。一個100円。ジュース用に売っていた。味は濃厚でスーパーの一個400円の桃より美味しかったのは皮肉な事。桃のリキュールも買ってみた。ん~買って帰るほどもないかな?の、お味でした。
-
3人部屋。ベッドもいい感じでした。
-
大浴場もありますが、今日はここでゆっくりとしました。大浴場に行った友もいます。おやすみなさいzzz
part2に続く~
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
倉敷(岡山) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
32