
2022/07/03 - 2022/07/03
1468位(同エリア2981件中)
hoo89.mさん
- hoo89.mさんTOP
- 旅行記128冊
- クチコミ596件
- Q&A回答11件
- 244,134アクセス
- フォロワー3人
オンラインで見つけたお酒のイベントに参加してきました。チケット制で試飲をしました。
帰りに時間があったため、虎ノ門の大倉集古館で開催された『芭蕉布-人間国宝・平良敏子と喜如嘉の手仕事-』に寄ってきました。
どちらも着物着用割引がきいています。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
-
会場がなんと歌舞伎座。
普段出入りしない3Fの花籠というお食事ところ。歌舞伎座 名所・史跡
-
本日は歌舞伎は休演日。
明日から始まるようで、海老蔵ファミリーが出演予定。歌舞伎座 名所・史跡
-
お酒を通し、世界中の子供ために貢献する団体、Drink Sake of Peaceが主催。
https://drinksakeofpeace.com/ -
プレゼントでもらった胡蝶蘭。
-
歌舞伎座ならではの飾り?
-
早めにイベントを予約をしたため、弁当付き。
-
チケット1枚を交換し、おちょこ1杯のお酒。
お酒の種類はたくさん種類があり、さわやかな味わいのものを選んでもらいました。 -
ロゼとマンゴ。
フルティーでおいしいです。 -
稲葉怜さんの着物の糸を利用した絵画。
発想が面白いと思いました。 -
銀座から虎ノ門かへ移動。
徒歩で隣にあるアメリカ大使館を目指しました。大倉集古館 美術館・博物館
-
アメリカ大使館側から見た建物。
大倉集古館 美術館・博物館
-
裏側から入口側に回りました。
大倉集古館 美術館・博物館
-
表側。
中国の建物みたいです。大倉集古館 美術館・博物館
-
2Fから見たオークラ。
大倉集古館 美術館・博物館
-
館内で唯一撮影許可された場所。
3年で芭蕉の木が着物の糸として役目を果たせるようです。大倉集古館 美術館・博物館
-
大倉像。
大倉集古館 美術館・博物館
-
細かく彫られていました。
大倉集古館 美術館・博物館
-
芭蕉布の着物を夏に着たいと思わせてくれた、展示でした。
大倉集古館 美術館・博物館
-
ランプのような像。
-
展示の詳細が記載されています。
大倉集古館 美術館・博物館
-
六本木一丁目で涼しさを感じました。
泉ガーデンタワー 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
hoo89.mさんの関連旅行記
銀座・有楽町・日比谷(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
21