
2022/06/11 - 2022/06/12
1位(同エリア202件中)
城megrist KAZさん
- 城megrist KAZさんTOP
- 旅行記198冊
- クチコミ1043件
- Q&A回答0件
- 671,054アクセス
- フォロワー395人
仙台に住む息子の誕生日祝いということで、宮城県白石市の鎌先温泉「みちのく庵」に一泊二日、千葉県柏市からの自家用車での弾丸旅行です。
柏から常磐自動車道で仙台へ、息子と合流して東北自動車道で鎌先温泉みちのく庵に到着。
翌日は10時にチェックアウトして、どこにも寄らずに仙台へ戻り、息子を降ろして、東北自動車道、磐越自動車道、常磐自動車道経由で
柏に帰りました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- 家族旅行
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
7時過ぎに柏を出て、常磐道をひた走ります。
常磐道下りは、ほとんど混むことがありません。
101km毎時で撮影ですね。 -
最初の休憩は、大抵ここ中郷SAです。
中郷サービスエリア 道の駅
-
自宅から中郷SAまで 131km 25.1km/L でした。
-
ここでコーヒーを頂くのが恒例です。ドリップ珈琲の自販機ですが、なかなか美味しいのですよ、これが。
-
ここには野口雨情公園があって、私のお気に入りなんですよ。
-
童謡の歌碑がいくつもあります。
青い眼の人形
青い眼をしたお人形は
アメリカ生まれのセルロイド・・・。 -
赤い靴
赤い靴はいてた女の子
異人さんに連れられて行っちゃた・・・。 -
雨降りお月さん
雨降りお月さん雲の影
お嫁に行くときゃ誰と行く
一人で唐笠さして行く -
日本庭園の四阿で、コーヒーをゆっくり頂きました。
-
若葉が美しかったですよ。
-
常磐道は、いわきを過ぎるとSA,PAともに少なくなりますので注意が必要です。
二回目の休憩は、ここ鳥の海PAです。
トイレと自販機が2つしかありません。
ドリップコーヒーの自販機がないのが超残念です。がっかり。
缶コーヒーは珈琲とは別の飲み物ですから。 -
ここまで288km 25.3km/L でした。
ちなみに車は1800ccジーゼルターボ、AWD4駆です。 -
仙台市内で高速を降りてからが渋滞していて、予定の12時には到着できず、10数分遅れで息子と落ち合うお蕎麦屋さんに到着しました。
大崎八幡宮の近くです。松美庵 本店 グルメ・レストラン
-
ここまで、自宅から322km 24.0km/L でした。
-
松美庵で美味しいおそばを頂いて、近くの息子のアパートに寄ってから、東北道で白石に向かいました。チェックインまで時間があるので、鎌先温泉にあるカフェ「粋」でお茶しました。なかなか素敵なお店でしたよ。
-
さて3時に「みちのく庵」にチェックインしました。
美しい若女将が出迎えてくれましたよ。1年半前と2年前に利用したことがありますので、今回が3回目です。
お部屋は「玉垣」です。明るい純和室で、広い濡れ縁があります。みちのく庵 グルメ・レストラン
-
濡れ縁からの風景 天気が良くないので暗い写真になってしまいましたが、とても明るい緑のきれいな風景でした。 ウグイスが直ぐ近くで鳴いています。
-
清潔な洗面 コーヒー、お茶、ミネラルウォーターがサービスで用意されています。
髭剃りはShickの三枚刃、歯ブラシも比較的質の良いものでしたね。 -
床の間の書、以前泊まった部屋にあったね、幸せの降り積もりて・・・かな?
-
夕食は個室で・・・。
-
メニューは筆で書かれています。かなりの腕前と見ました。
-
手前が先付けの「水玉寄せ」
海老、鮑、彩り野菜
奥が前菜
順才じゅれグレープフルーツ -
造り
季節の盛り合わせ 本鮪 ズワイ蟹 白身の魚は何だったけかな -
先椀 水無月しんじょ はす芋 柚子 繊細な美味さ!
-
仙台牛ステーキ 牛肉で美味い!と思うことは少ないのですが。美味しかったな。
-
ご飯 山椒じゃこご飯
止椀 白石温麺 -
甘味
宇治抹茶ゼリーパフェ
すべて上品な味付けで、大変満足しましたよ。 -
そして、夕食後もう一風呂。
日頃の疲れの蓄積がどっと出たのか、8時には眠ってしまいました。
朝6時に目覚めて(10時間も寝てしまった!)朝風呂です!
写真は、温泉前の生け花 上品さが漂います。 -
お風呂です。
-
露天風呂 かなり高い位置にありますよ。天気が良ければもっと気持ちが良いのだけれど。
-
おー!でも気持ち良い 掛け流しかのようにどんどん流れていますが。濾過式循環だそうです・ でも泉質はなかなか良いと感じました。
-
朝風呂浴びてから、朝食です。 ごく当たり前の和朝食ですが、どれも繊細な薄味で美味しかったですね。
朝食後もう一度温泉に浸かってから10時にチェックアウトです。
美しい女将と若女将、かわいい中居さんが見送ってくださいました。
2年前に来た時と同じ中居さんでしたね。息子が「綺麗になったね。」と言っていましたよ。
また来たくなりますね。 -
息子を仙台に送り届けてから、同じ東北道を戻り来て、安達太良SAでトイレ休憩。ここではウルトラセブンがお出迎えです。
安達太良サービスエリア 道の駅
-
早めの昼食をここで摂りました。 名物?五目焼きそばです。美味しかった!
-
帰りは、少し飛ばしたので燃費が悪くなりましたが。無事に自宅に帰り着きました。
常磐道の登りは茨城県から柏にかけて徐々に混んできて、柏インターを下りるころには時速70kmを下回っていましたね。
少しハードな自家用車の旅行でしたが、楽しかった!
また来月東北に行くよー!
781,9km 22.6km/L の旅でした。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
白石(宮城) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35