下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
GW中に京都市京セラ美術館で開催中の「ポンペイ展」と「兵馬俑展」を見に行ってきました。<br />京都市美術館がリニューアルして京都市京セラ美術館としてオープンしたのは2020年だそうなので約3年はご無沙汰していました。<br />ポンペイも兵馬俑もどちらも訪れてみたいところでしたが、現下の状況ではまだ海外には行けそうにないので先ず展覧会を楽しんできました。<br /><br />その後は、とても天気が良く爽やかな日だったので将軍塚へ行って新緑の京都の全景を眺めてきました。

【2022/5/1 新緑の京都】京セラ美術館でポンペイ展と兵馬俑展を見た後、将軍塚へ

71いいね!

2022/05/01 - 2022/05/01

224位(同エリア2712件中)

0

37

yamaotokoy1

yamaotokoy1さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

GW中に京都市京セラ美術館で開催中の「ポンペイ展」と「兵馬俑展」を見に行ってきました。
京都市美術館がリニューアルして京都市京セラ美術館としてオープンしたのは2020年だそうなので約3年はご無沙汰していました。
ポンペイも兵馬俑もどちらも訪れてみたいところでしたが、現下の状況ではまだ海外には行けそうにないので先ず展覧会を楽しんできました。

その後は、とても天気が良く爽やかな日だったので将軍塚へ行って新緑の京都の全景を眺めてきました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 平安神宮の大鳥居は朱色がより鮮やかになったような… 気のせいでしょうか。<br />上部の金色もより輝いてみえるような… 天気が良いせいでしょうか。

    平安神宮の大鳥居は朱色がより鮮やかになったような… 気のせいでしょうか。
    上部の金色もより輝いてみえるような… 天気が良いせいでしょうか。

    平安神宮 寺・神社・教会

  • この大鳥居の東側、リニューアル後に初めて見る京セラ美術館は、入口が変わりましたよね。

    この大鳥居の東側、リニューアル後に初めて見る京セラ美術館は、入口が変わりましたよね。

    京都市京セラ美術館 美術館・博物館

  • エントランスを掘り下げて、従来なら地下にあたるところに入口ができていました。

    エントランスを掘り下げて、従来なら地下にあたるところに入口ができていました。

  • 入館後、階段を登った先には大きなホール。<br />このホールから各展示場へと別れて入っていきます。

    入館後、階段を登った先には大きなホール。
    このホールから各展示場へと別れて入っていきます。

  • 東側には東山を望む日本庭園があります。<br />採光が多くとられ、とても明るく開放感があっていいですね。

    東側には東山を望む日本庭園があります。
    採光が多くとられ、とても明るく開放感があっていいですね。

  • まずは、ポンペイ展から<br /> <br />ポンペイは、ベスヴィオ火山の噴火によって火山灰が降り注ぎ、町全体が埋没しました。<br />埋没したままで取り残されたため、当時のローマ時代の生活がそのまま遺され、貴重な遺跡となっています。<br /> <br />これは、火山灰に埋もれた後、人間の体が風化して空洞になっていたところに石膏を流し込んで型を取ったもの

    まずは、ポンペイ展から

    ポンペイは、ベスヴィオ火山の噴火によって火山灰が降り注ぎ、町全体が埋没しました。
    埋没したままで取り残されたため、当時のローマ時代の生活がそのまま遺され、貴重な遺跡となっています。

    これは、火山灰に埋もれた後、人間の体が風化して空洞になっていたところに石膏を流し込んで型を取ったもの

  • 当時の日時計

    当時の日時計

  • 音響効果まで考慮して作られた円形劇場と俳優たち

    音響効果まで考慮して作られた円形劇場と俳優たち

  • この俳優の顔、怖い(笑)

    この俳優の顔、怖い(笑)

  • 象嵌細工の精巧な水差し

    象嵌細工の精巧な水差し

  • エメラルドと真珠母貝のネックレス、<br />宝飾品も精巧で美しい。

    エメラルドと真珠母貝のネックレス、
    宝飾品も精巧で美しい。

  • イチジク、パン、干しブドウ、穀類まで残っているなんて

    イチジク、パン、干しブドウ、穀類まで残っているなんて

  •  コンパス<br />これも精巧な造りです

    コンパス
    これも精巧な造りです

  • 何かの教科書で見たような…<br />「イセエビとタコの戦い」

    何かの教科書で見たような…
    「イセエビとタコの戦い」

  • ブロンズのライオン<br /><br />がおー

    ブロンズのライオン

    がおー

  • 続いて、兵馬俑展へ

    続いて、兵馬俑展へ

  • 副葬品として用いられた、人間を模した像のことを「俑」と言いますが、秦の時代を除けば非常に小さな像だったようです。

    副葬品として用いられた、人間を模した像のことを「俑」と言いますが、秦の時代を除けば非常に小さな像だったようです。

  • 始皇帝の兵馬俑はずっと大きくて、これは身長が190cm近くあり、実寸と同等かそれ以上の大きさがあります。<br />これは戦服を着た将軍、顔も厳めしい。

    始皇帝の兵馬俑はずっと大きくて、これは身長が190cm近くあり、実寸と同等かそれ以上の大きさがあります。
    これは戦服を着た将軍、顔も厳めしい。

  • 服の袖の皺まで作りこまれています。

    服の袖の皺まで作りこまれています。

  • 片膝立ちをしている俑もあります。

    片膝立ちをしている俑もあります。

  • 靴底には滑り止めが付いていたのかな?

    靴底には滑り止めが付いていたのかな?

  • 何となく笑ってる(?)顔

    何となく笑ってる(?)顔

  • 朴訥な感じの表情

    朴訥な感じの表情

  • 「アホの坂田」のポーズか!<br />…<br />この俑は弓を携えていたようです。

    「アホの坂田」のポーズか!

    この俑は弓を携えていたようです。

  • 馬も実物大で精巧に作られていました。<br /><br />こんな俑が何千体もあったら、発見者はさぞビックリしたでしょうね…

    馬も実物大で精巧に作られていました。

    こんな俑が何千体もあったら、発見者はさぞビックリしたでしょうね…

  • お腹が空いてきたので美術館を出て昼食へ。<br /> <br />せっかく岡崎にいるので、うどんが超絶美味しい「岡北」か「山元麺蔵」に入りたかったのですが、どちらも長~い行列ができていたのであきらめました。<br />とぼとぼ平安神宮あたりに戻ってみると、京都モダンテラスの待ち時間が短かったので入ってみました。

    お腹が空いてきたので美術館を出て昼食へ。

    せっかく岡崎にいるので、うどんが超絶美味しい「岡北」か「山元麺蔵」に入りたかったのですが、どちらも長~い行列ができていたのであきらめました。
    とぼとぼ平安神宮あたりに戻ってみると、京都モダンテラスの待ち時間が短かったので入ってみました。

    京都モダンテラス グルメ・レストラン

  • おぉモダニズム建築がカッコいい。<br />天井が高くて、爽やかな風が通り抜けて気持ちいい!

    おぉモダニズム建築がカッコいい。
    天井が高くて、爽やかな風が通り抜けて気持ちいい!

  • この日の主菜のメニュー。<br /><br />カラスミバターのシーフードラグーパスタと12品目の野菜のスパゲッティを注文

    この日の主菜のメニュー。

    カラスミバターのシーフードラグーパスタと12品目の野菜のスパゲッティを注文

  • カラスミバターのシーフードラグーパスタ

    カラスミバターのシーフードラグーパスタ

  • 12品目の野菜のスパゲッティ<br /><br />繊細なうす味で美味しかった。

    12品目の野菜のスパゲッティ

    繊細なうす味で美味しかった。

  • 天気がいいので食後は将軍塚へ…<br />新緑の向こうに青龍殿

    天気がいいので食後は将軍塚へ…
    新緑の向こうに青龍殿

  • 青龍殿入口 (中は写真撮影禁止でした)

    青龍殿入口 (中は写真撮影禁止でした)

    将軍塚青龍殿 名所・史跡

  • 大舞台へ<br />清水の舞台の4.6倍の広さだそうです。

    大舞台へ
    清水の舞台の4.6倍の広さだそうです。

  • 大舞台から京都の街並みを一望できます。

    大舞台から京都の街並みを一望できます。

    将軍塚 名所・史跡

  • 西展望台に登ってみました。

    西展望台に登ってみました。

  • ズームアップして… 京都タワーを撮りました

    ズームアップして… 京都タワーを撮りました

  • 東郷平八郎元帥 手植えの松。<br />その他、日露戦争の黒木為禎将軍や大隈重信の手植えの松もありました。<br /><br />からっと晴れ渡った良い天気の下、爽やかな風が吹き抜ける大舞台で京都の街並みを眺めてとてもリラックスできました。

    東郷平八郎元帥 手植えの松。
    その他、日露戦争の黒木為禎将軍や大隈重信の手植えの松もありました。

    からっと晴れ渡った良い天気の下、爽やかな風が吹き抜ける大舞台で京都の街並みを眺めてとてもリラックスできました。

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP