邑楽・大泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
群馬県大泉町の「小泉城跡・城之内公園」へ、サクラを見に行きました。満開だったサクラは、前日(4月4日)の雨に叩かれて、思いの外早く散り進んでいました。散った花びらが、遊歩道や堀の水の上を覆っていました。それでも散り残った花もあって、まだ綺麗なサクラでした。<br /><br />(旅行記は、5月5日に作成)

小泉城跡「城之内公園」のサクラ_2022_4月5日には散り進んでいました(群馬県・大泉町)

16いいね!

2022/04/05 - 2022/04/05

55位(同エリア118件中)

0

41

minaMicaze

minaMicazeさん

群馬県大泉町の「小泉城跡・城之内公園」へ、サクラを見に行きました。満開だったサクラは、前日(4月4日)の雨に叩かれて、思いの外早く散り進んでいました。散った花びらが、遊歩道や堀の水の上を覆っていました。それでも散り残った花もあって、まだ綺麗なサクラでした。

(旅行記は、5月5日に作成)

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 群馬県大泉町の「城之内公園」に、やってきました。石垣の奥、車が駐まっているところが駐車場です。<br /><br />「城ノ内公園」は、1489年(延徳元年:室町時代)に築城された「小泉城」の、本丸と二の丸の一部を整備した公園です。(大泉町のホームページ)<br />歴史年表を見ると、この年に、足利義政が「銀閣」を建てています。

    群馬県大泉町の「城之内公園」に、やってきました。石垣の奥、車が駐まっているところが駐車場です。

    「城ノ内公園」は、1489年(延徳元年:室町時代)に築城された「小泉城」の、本丸と二の丸の一部を整備した公園です。(大泉町のホームページ)
    歴史年表を見ると、この年に、足利義政が「銀閣」を建てています。

  • 「小泉城」は、本丸、二の丸、三の丸からなり、中心部は”回字型”を持つ”囲郭式平城”です。<br /><br />写真は、本丸の水堀で、堀の右側には土塁が残っています。

    「小泉城」は、本丸、二の丸、三の丸からなり、中心部は”回字型”を持つ”囲郭式平城”です。

    写真は、本丸の水堀で、堀の右側には土塁が残っています。

  • 本丸跡を囲む土塁が良好な形で残っていて、その周りを取り囲む水堀も残っています。

    本丸跡を囲む土塁が良好な形で残っていて、その周りを取り囲む水堀も残っています。

  • そして、その水堀をサクラの並木が取り囲んでいます。

    そして、その水堀をサクラの並木が取り囲んでいます。

  • 訪れた日(4月5日)の前日は雨が降っていて、その為もあって、サクラは散り進んでいました。

    訪れた日(4月5日)の前日は雨が降っていて、その為もあって、サクラは散り進んでいました。

  • 散り進んではいますが、枝には、まだ花が残っています。

    散り進んではいますが、枝には、まだ花が残っています。

  • 地面には、サクラの花びらが沢山落ちています。

    地面には、サクラの花びらが沢山落ちています。

  • サクラの花びらが落ちた道路を、右回りで、本丸跡の周り、水堀の外側を歩きます。

    サクラの花びらが落ちた道路を、右回りで、本丸跡の周り、水堀の外側を歩きます。

  • 堀の対岸、フェンスの向こう側が、本丸跡を取り囲む土塁です。

    堀の対岸、フェンスの向こう側が、本丸跡を取り囲む土塁です。

  • 振り返った景色です。道路の右(南側)は、小泉城の三の丸の跡で、今は中学校です。

    振り返った景色です。道路の右(南側)は、小泉城の三の丸の跡で、今は中学校です。

  • 散り進んでいるサクラですが、まだ花が残っていて綺麗です。

    散り進んでいるサクラですが、まだ花が残っていて綺麗です。

  • 堀の周りを、さらに歩きます。

    イチオシ

    堀の周りを、さらに歩きます。

  • 堀の南西あたりに橋(写真右下)が架かっていて、本丸の土塁に上がれます。

    堀の南西あたりに橋(写真右下)が架かっていて、本丸の土塁に上がれます。

  • 堀の水に、花びらが浮いていました。この程度でも”花いかだ”と云うのでしょうか。

    堀の水に、花びらが浮いていました。この程度でも”花いかだ”と云うのでしょうか。

  • このへんが、本丸跡の西側です。

    このへんが、本丸跡の西側です。

  • 北西の角から、堀の北側を見ています。

    北西の角から、堀の北側を見ています。

  • 北側の遊歩道にも、花びらが沢山落ちていました。

    北側の遊歩道にも、花びらが沢山落ちていました。

  • 花びらに覆われた遊歩道とその周辺、こんなに散っても、木には花が残っています。

    花びらに覆われた遊歩道とその周辺、こんなに散っても、木には花が残っています。

  • 北側の堀にも、花びらが浮いています。

    北側の堀にも、花びらが浮いています。

  • 振り返ると、北西の空には青空が拡がっています。

    イチオシ

    振り返ると、北西の空には青空が拡がっています。

  • 北側の遊歩道、東から西方向を見ています。

    イチオシ

    北側の遊歩道、東から西方向を見ています。

  • 北東の角が見えてきました。

    北東の角が見えてきました。

  • 北東の角から見た、東側の堀です。<br /><br />写真の右側、土塁(と石垣)の北東の角が丸く出っ張っています。”櫓台跡”の形が綺麗に残っているところだそうです。

    北東の角から見た、東側の堀です。

    写真の右側、土塁(と石垣)の北東の角が丸く出っ張っています。”櫓台跡”の形が綺麗に残っているところだそうです。

  • 北東の角から見た、北側の堀です。

    北東の角から見た、北側の堀です。

  • 北東の角から見た、北側の遊歩道です。

    北東の角から見た、北側の遊歩道です。

  • 北東側の広場と、その北に咲いていたサクラです。青空が拡がってきています。

    イチオシ

    北東側の広場と、その北に咲いていたサクラです。青空が拡がってきています。

  • 東側に立っていた説明板です。

    東側に立っていた説明板です。

  • 東側の橋の上から見た北方向、東の堀です。”北東の角”が丸く出っ張っているのが分るでしょうか。”櫓台跡”です。

    東側の橋の上から見た北方向、東の堀です。”北東の角”が丸く出っ張っているのが分るでしょうか。”櫓台跡”です。

  • 東側の橋を渡って、本丸跡へ入ります。中は何もない広場で、その周囲を土塁が囲んでいます。

    東側の橋を渡って、本丸跡へ入ります。中は何もない広場で、その周囲を土塁が囲んでいます。

  • 土塁の上にも、サクラが植栽されています。

    土塁の上にも、サクラが植栽されています。

  • 散り進んでいるサクラですが、若い花も残っていました。

    散り進んでいるサクラですが、若い花も残っていました。

  • 土塁の上を歩けるようになっています。左奥(東側)に、出入口が見えます。

    土塁の上を歩けるようになっています。左奥(東側)に、出入口が見えます。

  • 築城当時は、サクラは無かったのでしょうね。

    築城当時は、サクラは無かったのでしょうね。

  • 本丸跡の北側、内堀と外堀の間です。

    本丸跡の北側、内堀と外堀の間です。

  • その北側に外堀があります。外堀が残っているのは、ここだけです。<br /><br />堀の右(北)に道路があり、その北に東武小泉線の線路があります。よく見ると架線柱が見えると思います。

    その北側に外堀があります。外堀が残っているのは、ここだけです。

    堀の右(北)に道路があり、その北に東武小泉線の線路があります。よく見ると架線柱が見えると思います。

  • 外堀の内側に古墳があります。「城之内古墳」です。<br /><br />説明板によると、昭和43年(1968)の発掘調査結果から、7世紀後半に築造されたと考えられています。調査後、昭和53年(1978)に、この場所に移築されました。

    外堀の内側に古墳があります。「城之内古墳」です。

    説明板によると、昭和43年(1968)の発掘調査結果から、7世紀後半に築造されたと考えられています。調査後、昭和53年(1978)に、この場所に移築されました。

  • 古墳の周りには「城之内の百庚申」があります。<br /><br />説明板によると、小泉城土塁跡一帯に、江戸時代中期から明治期にかけて造立されたものを、昭和49年(1974)に、ここへ遷座しました。85基あるそうです。

    古墳の周りには「城之内の百庚申」があります。

    説明板によると、小泉城土塁跡一帯に、江戸時代中期から明治期にかけて造立されたものを、昭和49年(1974)に、ここへ遷座しました。85基あるそうです。

  • その近くには「黎明地蔵尊」があります。

    その近くには「黎明地蔵尊」があります。

  • 昭和20年4月4日の空襲で亡くなった百余名の冥福を祈り、世界の恒久平和を願って、昭和22年4月に建立されました。昭和47年(1972)に、ここへ移されました。(説明板による)

    昭和20年4月4日の空襲で亡くなった百余名の冥福を祈り、世界の恒久平和を願って、昭和22年4月に建立されました。昭和47年(1972)に、ここへ移されました。(説明板による)

  • サクラが散り進み、落ちた花びらが印象に残る「小泉城跡・城之内公園」でした。

    サクラが散り進み、落ちた花びらが印象に残る「小泉城跡・城之内公園」でした。

  • 満開であれば、もっと綺麗だったのかもしれませんが、これはこれで綺麗なサクラでした。<br /><br />( おしまい )

    満開であれば、もっと綺麗だったのかもしれませんが、これはこれで綺麗なサクラでした。

    ( おしまい )

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP