
2022/03/13 - 2022/03/16
1508位(同エリア7541件中)
Ki Yaさん
- Ki YaさんTOP
- 旅行記221冊
- クチコミ363件
- Q&A回答0件
- 1,610,605アクセス
- フォロワー113人
誕生日祝いと言いつつ本音は(4月からJALのステイタスが下がるから、ボーナスマイルの率が高い今のうちに飛行機に乗ってマイルを稼いでおきたいわ~)でございます。
「誕生月」を免罪符に沖縄、2往復してきました。
いつもの事ですが、ほぼ、食べ物と宿泊ホテルの画像です。
《旅程》
3/12 羽田エクセルホテル東急 前泊
Aツアーパック
3/13 羽田空港(13:30)→那覇空港(16:20) ワイズイン那覇2泊
3/14 ※ホテルでグータラ
3/15 那覇空港(11:30)→羽田空港(13:45)
Bツアーパック
3/15 羽田空港(15:55)→那覇空港(18:45) ネストホテル那覇西泊
3/16 那覇空港(11:30)→羽田空港(13:45)
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- JALグループ
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行なし)
- 利用旅行会社
- じゃらん
-
当日アップグレード狙いで、羽田空港第2ターミナル内の『羽田エクセルホテル東急』に前泊しました。沢山有った自動チェックイン機でチェックインしようとしたら、エラーが出てしまったので有人カウンターに並びなおしたのですが「お客様の予約のご登録がありません」。
・・・・・・そんなこともあろうかと、予約完了画面をスクショしておいたスマホをスッと差し出す私。備えあれば憂いなし。
結局、予約サイトの登録名が本名ではなく、ニックネームになっていた為に起きたすったもんだでした。国内のちゃんとした?予約サイトだと登録は氏名ですが、今回は海外エージェントの「agoda」からの予約だったので。何にしても自分のミスです。反省。
ホテル会員カードを所持しており、自社HP以外からの予約でもポイントが付くはずが、海外エージェントのサイトからの予約はダメとのこと。あらら
でも会員サービスの「レイトチェックアウト、明朝に新聞お届け」はOKと言われました。ありがとうございます。羽田エクセルホテル東急 宿・ホテル
-
一番安いシングルルームで予約しましたが、広いツインにアップグレードしてくれました。駐車場ビューの最下層階ですけど。
ま、寝るだけなんで。 -
部屋に荷物を置いてから、ターミナル内の丸亀製麺でうどん弁当を買ってきました。
海老天入りの熱盛うどん¥490。 -
翌朝。当日アップグレード争奪戦に敗れ、部屋に戻る途中コンビニで買ってきた朝食。最近パスタがマイブーム。(朝からこってり物を食べる言い訳)
午後発の便なのでレイトチェックアウトサービスの12:00まで部屋でゆっくりしていようかと思っていたけど、銘柄聞かれて答えた朝刊がいつまで経っても届かない。うーん、これって本来は「海外エージェント経由の予約客に会員サービスは付けない」とかかな。それならレイトチェックアウトサービスも無いよな。
と考えて通常のチェックアウト時間に部屋を出る。 -
ダイヤモンドプレミアラウンジでランチ。
ラウンジ内は日曜日にしては人が多いです。
12月に寄った時はサツマイモだったメゾンカイザーのパンが、今回は【チョコレート】。おにぎりは【鮭醤油バター飯】。ハーゲンダッツのアイスがバニラからカスタードプリンに変わっていました。 -
大体はトイレに行きやすい通路側の席を選ぶけど、今回は3-4-2の国際線機材だったので、二人用席の窓側を選んで隣席をブロックしてもらいました。
ブロックをお願いするために空港カウンターへ行くのですが、ファーストクラスのカウンターってなんであんなに混雑&一組に時間がかかるんでしょうね。どんな難解なお願いしてんの?!っていつも思う。
せっかちなんで、待ちきれなくて窓口の数が多いグローバルクラブのカウンターに逃げます。 -
ゆいレール小禄駅から直ぐの『ワイズイン那覇小禄駅前』に2泊しました。目の前にはイオン那覇店、周りにA&W・コンビニ・ラーメン店等があり、できるだけ動きたくないものぐさな私にピッタリの立地でお気に入り。
ワイズイン那覇小禄駅前 宿・ホテル
-
昨年にも宿泊した(→ https://4travel.jp/travelogue/11729362)のですが、今回はその時とは逆側。窓がすりガラスで外は見えません。アパートか何かの建物でも在るのかな。
-
沖縄二日目はホテル前のイオン那覇店にしか行かずに、部屋でごろごろしとりました。
そして三日目、那覇空港。 -
USBポート&コンセントが設置された座席が沢山あってビックリです。
いつの間に?! -
そんなこんなで羽田空港到着。2泊3日のツアーパックAは終了です。この後、1泊2日のツアーパックBが始まります。飛行機の時間を余裕を持たせて空けたので、一旦ロビーに出て隣席ブロックをお願いするために有人カウンターへ行くと、機内バランスの為に既にブロックされていると言われる。ほー、そんなこともあるのですね。
再び保安検査場を抜けDPラウンジで遅めのランチ。
お腹がすいていたので沢山取る・・・・・。
おにぎりは【じゅーしー】だけ。今朝の那覇空港のDPラウンジに有ったおにぎりは【辛子明太子】【シーチキンマヨネーズ】だった。
いつもは逆なのに。ローテーション? -
初めて見たボロネーゼフィリングのパンとシナモンロール。
久しぶりに食べたラウンジ名物のカレーパンは、口の中の水分全部持っていかれる系。もそもそしてて飲み物が無いと呑み込めなかった。フィリングのカレーは美味しいのに残念。 -
那覇空港到着時に夕日が見えました。
-
ゆいレールの旭橋駅から徒歩5~6分。新しくできた『ネストホテル那覇西』に泊まりました。到着したのが19時過ぎで辺りが暗く、初めて行く場所なので良く分からず、本来のホテルがある通り一つ前の煌びやかな建物に入ろうとして直前でおかしいことに気づくおばさん。
マンションじゃん!危ねぇーっ。
今日はホテルオープン初日。でも何のセレモニーもサービスもありませんでした。あ、唯一、チェックイン時に「オープン記念で朝食が¥600」と言われたわ。いらんけど。
チェックインといえば、タブレット端末に自分で入力するのですが、キーボードがPCと同じなので、スマホしか知らない御高齢の方なんかには漢字変換とかちょっと難しいのでは?、と勝手に心配。(ばばあは他人より自分の心配しとけと言われそう)ネストホテル那覇西 宿・ホテル
-
ホルダーにカードキーを差し込むと電源が入るタイプ。
-
グレーのスリッパは使い捨て。
-
吊り下がっている袋が気になりますが、
-
中身はドライヤーでした。
-
バスルーム。
-
コップはプラスティックです。
-
部屋にあるアメニティは、歯ブラシとボディースポンジだけ。他はフロントカウンターにある籠から必要なものを持っていきます。
-
FACE&HANDソープはペリカン石鹸。甘い香りです。
-
ミチココシノのシャンプー類。ユニセックスなスパイシー系の香りです。男性客が多いのを見越してなのでしょうかね。
-
ツインルーム。
ベッドはシングルサイズ。 -
ナイトウエアはセパレートタイプ。ぐっじょぶ。
-
枕元にUSBポート&コンセント、部屋の照明スイッチがあり便利でした。欲を言えば、スマホを置くスペースが欲しかったかな。
-
窓側から入り口を見る。
-
TVでランドリーの使用状況なんかが見れました。
-
ここの湯沸かしポットもどこかと同じで注ぎ口の長いオシャレポット。
お湯を入れるときの距離感がね~・・・・。
案の定こぼしましたけど、何か。 -
サービスドリンクはドリップコーヒーのみ。
黒いカップにコーヒー入れようとすると、全てが真っ黒でどこまでお湯注いでいいか分からーん。 -
チェックインした時には真っ暗で何も見えなかったので、翌朝カーテン開けて外を見ました。5階の部屋からの景観。
-
那覇空港のDPラウンジで朝食です。
トマトジュースに見えるのはグァバジュース。
この時のラウンジは空いてますが、10:30頃には満席のアナウンスがあり、幻の第二DPラウンジが開いておりました。 -
おばちゃん流石に沖縄2往復は疲れた。
-
今回は「ずっと窓側の席ゲットだぜ!」だったのに、綺麗な海を見ることが出来ませんでした。機外カメラに映った海で我慢します。
-
遅い昼食は羽田空港の雪あかりで醤油ラーメン。
油多いです。お味は可もなく不可もなく。
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
那覇(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
35