
2022/02/27 - 2022/03/01
64位(同エリア728件中)
ソラマメさん
ホテルライフを楽しみたくて
小浜島にあるはいむるぶしに泊まってみました!
小浜島に初めて行きましたが
島内観光は全くしていませんw
アクティブ派の方々には全く参考にならない旅行記ですw
申し訳ないです!
旅行全体の日程
2022 2/27~3/4
小浜島はいむるぶし日程 2泊
2022 2/27~3/1
石垣島フサキビーチリゾート日程 3泊
2022 3/1~3/4
旅行全体の費用
往路 関空~石垣島
ANAマイレージ特典利用 ローシーズン
7000マイルx4人=28000マイル
復路
ピーチ 石垣島~関空 シンプルピーチ
大人2人子供2人幼児 合計¥31600
宿泊
はいむるぶし2泊
プレミアム デラックス
朝食付 カート付
大人2人子供3人 ¥69522
フサキビーチリゾートホテル3泊
ファミリールーム キッズタイプ
朝食付
大人2人子供3人 ¥98758
レンタカー
オリックスレンタカー ステップワゴン
補償・チャイルドシート込み
¥40200
その他
タクシー、フェリー、バス、ガソリン代
¥15000くらい
食費
オール ホテルのレストラン利用
¥100000くらい
雑費
¥50000くらい
合計¥420,000くらい
旅行期間も長いので前編として
小浜島 はいむるぶし編を書いてみます♪
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.0
- ショッピング
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 乳幼児連れ家族旅行
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 レンタカー タクシー ANAグループ 自家用車 徒歩 Peach
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
石垣島へは
お久しぶりの関空からスタートです♪
行きはANAなので第1ターミナルから -
ANA1747便
関空9:10発~石垣島12:00着 -
元々は往復ピーチの予定でしたが
時間が合わず行きだけANAにしました
海外行けないし
マイル貯まってるし
まあいーかw -
旅行の行きの飛行機に乗る瞬間が
一番ワクワクするので
この瞬間がたまらないw -
特典マイルありがとうございます!
-
無事関空離陸
-
淡路島上空
淡路島の先っぽと
明石海峡大橋
って言うか下の子の抱っこ紐を自宅に忘れてきた事が判明w
ベビーカーしか持ってきてないw
どうしよ、、、 -
最近子供達は
iPadとヘッドフォンのみで
飛行機に乗ってます -
どこかしらの上空
空に宇宙を感じるw -
石垣島が見えてきた♪
・・・。
雲ってますね・・・。 -
とりあえず無事着陸ですが
雨降りそう・・・w -
2019年ぶり
2回目の石垣島楽しみです♪ -
抱っこひも忘れてきたけどね!w
-
綺麗な水槽は綺麗なまま健在でした♪
-
石垣空港はそこそこ人で賑わっていました
-
小浜島行きのフェリー乗船時間が
14:40なので
時間つぶしにミルミル本舗さんに寄ってみます -
色々なジェラートがあって
選ぶの悩みますw -
アイスを食べながら
抱っこ紐問題をどうするか考え中w
本来なら離島ターミナル行きの直行バスに乗りたいですが、、、 -
一応ここで写真撮ってみる
だれもこっち見てないw
バス移動を断念して
タクシーで移動することに
西松屋に抱っこ紐買いに行こーっとw -
ママはちゃんと撮れてたw
-
プリウスのタクシー
スーツケース2つとベビーカーも
無事乗りました -
無事に西松屋で抱っこ紐を買い
そのままタクシーで離島ターミナルに到着
バスは片道
大人¥500
小人¥250
赤い帯色のバスが直行バスです
タクシーで来たので¥3500のお支払いw -
なんとなく
安栄観光さんで小浜島行きのフェリーに乗ります -
石垣~小浜 14:40発
大人往復¥2700
小人往復¥1360 -
謎のチューチュートレインw
-
向こうに見える船が
八重山観光さんの船
柄がかわいい♪ -
息子の希望で
後方外の座席に座ります
パパも仕方なくお付き合いです・・・。 -
しかーし!
乗船してから思ったのが
安永観光さんより
八重山観光さんの方が
フェリーが大きいので次からは
八重山観光さんにしよう!
と思ったのでしたw -
後ろの水しぶきが
ハンパないwww
しかも結構エンジン音がうるさいw
水しぶきもちょいちょいかかるので濡れますw
後方外席あまりおススメしませんw
息子とパパ以外は全員室内席ですw -
30分耐え抜き無事
小浜島到着
なんか無駄に疲れた気がしました・・・w -
小浜島のフェリーターミナル
この裏に送迎バスが待機してくれていました -
はいむるぶし送迎バス
-
バスと息子の自撮りw
-
乗車時間10分ほどらしいです
-
バスの車窓から見た
シュガーロード -
小浜島のプチ情報などのお話を
バスの車内で説明がありつつ
はいむるぶし到着 -
7:00時に自宅出発
15:30時はいむるぶし到着
移動時間8時間半w -
こちらの棟が我が家の宿泊棟
見た目はそんなに綺麗ではないですが -
お部屋は綺麗♪
プレミアムデラックスルーム
1階しかない建物でお庭があります♪ -
室内からお庭を見ると
こんな感じ♪
ソファーもあるし
洗濯物干しもある最高! -
お風呂から外も見えます
水圧も問題なし!w
窓も開きます -
洗面台もキレイ♪
-
冷蔵庫の横にもう1箇所洗面台?w
-
ベッドをジャンプしまくる娘w
-
専用庭からの景色♪
チラッと海も見えてると言えば
見えてる! -
雲も晴れてきてお天気です♪
-
カート付きのプランなので
滞在中は施設内移動のマイカー
施設外は出れませんw
※要普通免許 -
施設内メイン棟にある
ショップは品揃え豊富でかわいい物が
沢山売っています。
ベビーフードや水遊び紙おむつ品揃え充実で
小さい子供がいても安心です♪ -
パイナップルサングラスが
欲しいらしいですw -
特に予定も無いので施設内
ウロウロと探検してみます! -
メイン棟入り口にあるハイビスカスの飾り
-
広場に行ってみました
ブランコしかないので
しばらくブランコで遊んでますw -
こちらの東屋は
-
ハンモックがあります
-
慣れてないので
乗りにくくて
わちゃわちゃしますw -
下の子は下敷きになってますw
-
広場の奥にあるのが
こちら
ゆうなの浜 -
ジャングルのトンネルを抜けていきます
-
するとビーチがありましたが
ココは遊泳禁止らしいです
空もまた若干曇ってきました -
施設内が広いので
迷わないように
案内の看板が色々な場所にあります -
メイン棟の向かいに動物がいます
こちらは水牛 -
結構そばまで行けます
臭くなかったです -
水牛さんの横にもハンモックがありました
-
少し離れて
ヤギも2頭います -
葉っぱのエサが置いてあるので
無料でエサやりできます -
人懐っこいヤギ
かわいい♪ -
横に亀もいました
-
どんどん探検しますw
ぐるっと回ってきて橋をわたります -
すると
シーサーがたくさんいましたw -
たぶん宿泊棟
ちょっと薄暗かったです -
ソファーブランコ?
もありました -
どんどん進みますw
-
1番奥の方に
泳げるビーチがありました
それ以外のビーチは遊泳不可みたいです
泳げるビーチの所にカフェもありました
カフェの写真は後ほどw -
同時ジャンプが全くできない
3人w
何回リトライしても無理w -
フォトスポット
娘
身長届いてないw -
カフェの所にあるかわいいシーサー
そうこうしてる間にもうすぐ夕飯の時間です -
特にホテル施設内から出る予定も無いので
ホテルのレストランで夕飯にしました
お寿司のセット
5200円也 -
お子様プレート
1950円也 -
パパは
パイナップルチャーハンと
リブステーキ
3400円也
当たり前ですが
ホテルでご飯を食べると
高いです!w
他には
しゃぶしゃぶやもつ鍋もありました -
実はこの日
下の子1歳の誕生日です!
ケーキとか無いけど!w
雰囲気だけ飾り付けw -
2日目
備え付けのマグカップ
木製でした。
コーヒーを頂きます♪ -
2日目
ホテルからでませんw -
朝食会場
カラフルなフルーツドリンクがありました -
広いので特に待ち時間無く食事できました
-
朝食会場入り口に
大きな水槽があります -
朝食後
浮き輪やシュノーケリンググッズを
カートに積み込み
いざ出発!
目的地は昨日下見した
はいむるぶしビーチです! -
海開きは3/1から!
この日はまだ2/28ですが
せっかくなので
海で泳いでみます! -
子供達は
プールに行きたいらしいですが
プール工事中w -
ビーチ到着!
またもやハンモックがありますw -
ハンモックを見るたび
乗る息子w -
しかし
ここにあるハンモック
上手くバランスを取らないと -
このように
ずっこけますwww -
って言うか
誰もいませんw
たぶんまだ準備中w -
ビーチチェアー
パラソル
たぶん無料 -
意気込んでやって来ましたが
わかってはいましたが
海の水
冷たい!!
ので砂遊びw
ダイソーで買った砂遊びのおもちゃ持ってきてて
良かったw -
下の子はビーチチェアーで
ライオンキング中ですw
これはこれで楽しそうで良かったw -
ビーチにあるカフェで
コーヒー飲んでみる -
コーヒー欲しい!
とは言ってはないですw -
なんか楽しいみたいですw
-
ちなみに
はいむるぶしビーチにも
ブランコ有ります!w -
こちらは
カルピスとコーラ -
何故かパパのサングラスを貸してと言う息子
そして写真を撮ってと要求
誰に似たんだか!w -
下の子は
初めての砂遊び
たぶん砂
食べてますw -
海から見たビーチはこんな感じ
-
結局たいして海に入らずw
ブランコで遊びまくる息子w
何しに来たんよw -
そんな訳で
一旦お部屋でお風呂に入り
やって来たのは
昆虫博物館
ホテル併設の施設で息子大喜び!
しかも無料でママ大喜び!
www
しかも宿泊していたお部屋から
徒歩30秒程の距離で最高! -
ヨナグニサン
-
沢山昆虫の標本が展示してあります
-
クイズもあって
正解すると商品がゲットできます!
素晴らしい♪
息子は滞在中
1人で4回ほど訪れていましたw
よっぽど嬉しかったんだと思います。 -
問題は全部で4問
メイン棟のカウンターで答え合わせをしていただけます -
答え合わせ中
-
無事全問正解♪
正解者には
オリジナルクリアーファイルがいただけます♪
ありがとうございます♪ -
向こうに見えているのは
たぶん西表島 -
娘は
遊び疲れて
お庭のソファーで気づいたら
お昼寝してますw -
そんなこんなで夕方
またもや
はいむるぶしビーチ
海カフェさんで夕食にすることにしました -
海カフェからの景色
-
18:00オープン
まだ他に
お客さんきてないです -
籠みたいなカワイイ席です
-
パイナップルジュース1800円也w
-
下の子は眠いみたいで寝てます
-
グリーンカレーとピザ
-
ガザミのパスタ
-
アンチョビ
全部で1万円くらい -
だんだんと陽が沈んでいきます
-
美味しいですが
テーブルが小さいですw -
ライトが少しづつ点灯してきました
-
めちゃキレイです♪
娘ダッシュ中w -
カゴみたいな席
大きなクッションみたいになっていて
ゴロゴロできます -
ゴロゴロするのに
ちょうどいい感じですが
ぶっちゃけ蚊が寄ってきますので
虫除け必須です! -
夜は色々キレイです!
蚊も出てきて
カップさん達のお邪魔にもなるので
1時間くらいで撤収しましたw -
はいむるぶしビーチ道中にある
ライティング -
夜の道はこんな感じ
カートのライトが無いと結構暗いです -
小浜島は星空もめちゃくちゃ綺麗です!
晴れてればヤバいくらい星空見えます
写真で撮れないのが残念でしかない…
一応これば南十字星ですw
わかりにくいw -
天の河なんかも見れちゃいます♪
2日目終わりw -
3日目
朝食後チェックアウト
一旦石垣空港まで戻ってレンタカーを借りてから
フサキビーチリゾートホテルに移動するので
早めのチェックアウトしました -
スタッフの方々が
送迎バスに手を振ってお見送りしていただけます -
はいむるぶしからフェリーターミナルの道中は
こんな感じ -
8:40分のフェリーに乗ります
時間が早いのか
空いていました
11:10のフェリーもあります
11:00チェックアウトなので混むかもですが
わかりませんw -
帰りのフェリーは
室内席w -
黄昏中w
-
まだ帰らない事に
息子喜び中w -
離島ターミナルで
石垣空港直行バス待ち中 -
このバスが直行バスです
赤色の帯のバス
カーリー観光さん
青いバスでも行けますが
直行じゃないので時間がかかるみたいです -
バス乗り場
料金はチケットではなく
バス車内でお支払いです -
およそ30分で
石垣空港到着 -
今回借りるのは
オリックスレンタカー
営業所まで送迎していただけます
5分くらいです
はいむるぶし編は終了です
長いので
フサキビーチリゾート編は後日アップします!
長々と書きましたが
最後までお読みいただきありがとうございます♪
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
4
146