
2022/02/17 - 2022/02/17
223位(同エリア1616件中)
mirukuさん
- mirukuさんTOP
- 旅行記206冊
- クチコミ203件
- Q&A回答3件
- 196,055アクセス
- フォロワー68人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
冬のイベントはほぼ中止のため、どうしたものかと思っていた時に見つけた秩父三大氷柱の記事。
秩父は遠いなぁ~と思っていたけど、行けないことはないと下調べ。
何回、乗り換えをしたことか・・・
分刻みの行動をメモして、それを見ながらの移動。
初っ端から電車が遅れるというアクシデントはあったものの、無事、到着。
最初は三十槌の氷柱。
平日にライトアップしているので、ここを最初に訪問。
最終の市民バス、18時13分。
日の入りが遅くなってきた2月だけど、とりあえず、ライトアップの氷柱は見ることが出来ました。
- 旅行の満足度
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
PR
-
郡山駅、10時28分発、やまびこ132号に乗車。
前日にえきねっとで予約。
15%offになっていて、指定席。
交通機関を使用するようになって、分刻みのスケジュールをメモし、それ通りに行動。郡山駅 駅
-
大宮駅、11時23分着。
JR埼京線に乗り換えるために移動。
新幹線イヤーで可愛い新幹線の模型。
12時11分発に乗車。
大宮駅まで来れば、いろいろな交通手段があるので、何か一つに乗り遅れても何とかなると少し安心。大宮駅 駅
-
東飯能駅、13時6着。
途中、川越駅まで来て、乗り換えて東飯能駅まで来ました。
13時15分発に乗車。東飯能駅 駅
-
西武秩父駅、14時着。
観光案内所に行って、バス乗り場を聞いたら、時刻表などを頂き、丁寧に教えてもらいました。
出発まで、少し時間があったので、ここでようやく食事。
食券、電子マネーが使用できました。西武秩父駅 駅
-
西武秩父駅前にあり、台座の石は茶色と白の混じりあった独特な石で、茶色い部分が火山灰が固まった凝灰岩、白い部分がサンゴ礁が起源の石灰岩です。ところどころに約3億年前のウミユリの化石も見られるとのことで探したのですが、よく分からず。
-
5番乗り場、14時30発の三峯神社行きに乗車。
suica使用できます。
バスで40分くらい。 -
定刻通り、三十槌のバス停、15時13分着。
工事が多く、道幅も狭い山道を大きなバスが通ります。
乗客4人。
バスの中で下だけ、スキーパンツをGパンの上から履きました。三十槌の氷柱 自然・景勝地
-
三十槌の氷柱の案内図。
バス停から、かなり下ります。
環境整備協力金200円。三十槌の氷柱 自然・景勝地
-
天然氷柱ゾーン。
川沿いをバスで通って来た時に車窓から、氷柱が出来てるのをいっぱい見ることがありました。
寒い地域なのでしょうね。
この日は晴天だったので道路に雪もなかったのですが、天気の状態により、閉鎖になることもあるようです。 -
川を挟んで左側に天然氷柱ゾーンがあり、その先は人工氷柱ゾーンです。
歩く所、雪はあるものの、凍ってはいませんでしたが、凍結することもあるそうで、滑り止めのある靴だと安心です。 -
人工氷柱ゾーン。
すごく大きい氷柱になってます。 -
流れがあったので映り込みは揺れてしまいました。
-
平日のためか、それほど人がいないので、のんびり撮影。
下調べの段階で、一つ前のバスに乗っても、撮る場所が限られているので、結局、最終のバスに乗車。
いい塩梅だったかも? -
望遠にして撮ってみました。
今回、カメラを新しくしたので、慣れなくてはという思いもあって、いろいろなことに挑戦してみます。
カメラは軽くなったのですが、望遠レンズが重たく、留守番。 -
暗くなってきたので、重たい思いをして持ってきた三脚を出します。
三脚で撮ってる人もチラホラいました。 -
久しぶりに見た巨大な氷柱。
上の売店の所で無料の甘酒がもらえるのですが、急な坂を上がって行くのも大変で、パスしました。 -
天然氷柱ゾーンと人工氷柱ゾーンを2往復くらいしてから、川沿いを別方向に行く所があり、そちらへ移動。
-
間近で見ることが出来る氷柱。
-
折れて、下に落ちているのもありました。
-
氷柱が下にくっついています。
-
この氷柱があった所から上に行く道があり、下ってくる人に聞いたら、駐車場があるとか?
かなりの急坂です。
川沿いに踏跡があったので、先まで行ってみましたが、迫力ある氷柱はなかったので戻ります。 -
17時頃、ライトアップ開始。
1月であれば、辺りももう少し暗くなっているのですが、日の入りが遅くなったので、ほんのりライトアップといったところでしょうか? -
ライトアップの色もいろいろ変化していきます。
男女のトリオ、スマホで撮ってあげる場面があったのですが、今のスマホは顔認識するので、マスクしていると一人だけ認識しなくて・・・。
「マスク外した方がいいよ」と・・・。
色も変化するから、綺麗な色の所で・・・。 -
青、緑、ピンク色が一番、綺麗だったかな?
-
人工氷柱ゾーンの先まで来て、ライトアップされていない所。
隣の氷柱のライトが当たって綺麗です。 -
天然氷柱ゾーン。
ライトアップされると、意外に人が増えてきて、びっくり。 -
最終のバスが平日なので18時13分。
スマホをタイマーにし、焦りながら、撮影。 -
人工氷柱ゾーンの白色のライトアップ。
-
人工氷柱ゾーンの赤色のライトアップ。
これを最後に引き上げます。
18時13分発の市民バス・・・4人乗車。
バスを待ちながら、カメラ、三脚を片付けました。
この市民バスは三峰口駅までしか行かなくて、18時34分に着いて、18時40分発の秩父鉄道に乗らなくてはならず、バスから降りた4人がみんな切符を購入しなくてはいけないし、電車は来てるし・・・
suicaは使用できず、切符を購入しなくてはいけないので焦りまくりです。 -
秩父駅
19時4分着。
電車に乗ってから、スキーパンツを脱ぎました。
4両編成の電車に4人?
三峰口駅には珍しい物があったりするので、写真も撮りたかったのですが、時間がなくて、残念。
バタバタとした1日が過ぎました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (2)
-
- nomo1215さん 2022/02/23 20:30:30
- 秩父三大氷柱☆☆
- mirukuさん こんばんは~
アクティブに動かれてますね~
私の理想で・・憧れです(^^♪
先日の蔵王の樹氷といい・・冬限定の美しい風景、たっぷりと楽しませていただきました。
mirukuさんの旅行記は、画像がとっても綺麗なので、うっとりしてしまいます・・。
間近で見る氷柱は、迫力がありますね・・
そして、幻想的なライトアップ・・
色の変化で、違うものに見えて・・これまた素晴らしい・・・・
意を決して、向かった秩父の氷柱・
大変美しい画像に感動致しました・・。
nomo1215
- mirukuさん からの返信 2022/02/24 00:53:19
- こんばんは、nomo1215さん!
- うれしいコメントありがとうございます^^
思い立ったら・・・動いているみたいな^^;
仕事のシフトが決まってから、計画が始まります^^;
イベントの日時は抑えてあるのですが、今年はやはり、中止が相次いで><
行きたい場所、電車がよく運休になるんです。
宿泊場所も決まっていたのに、今年一つ、キャンセルになってしまいました><
今は予定を立てるのも楽しみの一つになりつつあります^^;
秩父の氷柱、噂には聞いていたのですが、想像以上に素晴らしかったです。
機会がありましたら、ぜひ〜^^
いつも励みになるコメントありがとうございますm(..)m
又、頑張ろうって・・・^^;
miruku
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
秩父(埼玉) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
2
30