
2019/12/31 - 2020/01/06
438位(同エリア2751件中)
やんぬさん
2020年の年始に行った
アムステルダム とブリュッセルの家族旅行(息子1歳0ヶ月)の記録を綴らせていただきます。
だいぶ年月が経ったのであやふやですが…。
4泊7日の日程で
ターキッシュエアラインを利用してイスタンブール経由でアムステルダム へ。
アムステルダム からは特急タリス でブリュッセルへ。
ブリュッセルからはイスタンブール経由して成田へ帰ってきました。
まずはアムステルダム 編です。
PR
-
2019年12月31日です。
コロナはまだ武漢で発生しだしたばかりだったと思います。
10万円課金したらイスタンブールまでビジネスにアップグレードできるって言ってました。
1人だったらしてたと思います。成田空港第1ターミナル 空港
-
イスタンブール便は最終です。
ここ連日、繰り上げで離陸してるので今回も早くなってました。 -
30分早くフライトしてましたね。
これから13時間ほど、妻と2人で1歳になった息子を抱っこして乗り込みます。
2人で頑張りました。 -
ターキッシュエアラインの機内食です。
たしかカタール航空の方が美味しかったと思うけど、マズくはなかったと思います。 -
イスタンブール到着です。
完成して1年も経ってないめちゃくちゃ綺麗な空港でした。
鬼広い。トランジットの人は早めに搭乗ゲートに向かった方が良いですよ。イスタンブール新空港 空港
-
世界一のハブ空港って言っても過言ではないこのフライトボード。
-
さて、いざアムステルダム へ。
イスタンブールからは6時間くらいだったかな? -
スキポールに到着しました。
この旅行中は終始このような天気でした。スキポール空港 (AMS) 空港
-
HISで旅行の手配をしたので空港からホテルまで送迎がありました。なんとかドライバーと会えてベンツに乗らせていただきました。
初めてのベンツ、乗り心地良かったです。 -
アムステルダム の市街地に入り、周りがヨーロッパらしい建物で家族で興奮してました。
-
ホテルの前まで下ろしてもらったら街がゴリ汚かった。
水たまりもヤバかった。
年末年始で掃除業者が休みだったみたいです。
至る所からマリ○○ナの臭いがして凄かったです。
最初、何の匂いか分からなかったです。インテル ホテルス アムステルダム センター ホテル
-
ホテル周辺の街の様子です。ダム広場だったかな!
ダム広場 広場・公園
-
前に行ったバルセロナとは少し違う雰囲気の街並みでしたね。
-
出店もチラホラありました。
-
アムステルダム 中央駅です。
東京駅のモデルになってるみたいですよ。アムステルダム中央駅 駅
-
アムステルダム は路面電車もたくさん走ってます。
-
夜のダム広場。人は年始だから少ないんですかね?
日中はけっこう多かったイメージです。 -
イルミネーションはまだ残ってました。
-
1月2日です。
本日はアムステルダム 中央駅から鉄道に乗ってユトレヒトへ向かいます。
ミッフィーミュージアムへ行きます。 -
アムステルダムからユトレヒトの二等車往復券は約16€でした。
-
幼い頃、レイルウェイストリートのビデオを擦り切れるくらい見てた憧れの電車に乗車します。
-
アムステルダム とユトレヒトの街以外はこんな風景が広がっています。窓は汚めです(笑)
-
30分くらいでユトレヒト中央駅に到着しました。
駅は近代的で綺麗です。
駅構内のトイレを利用するときは1€払わないといけなかったです。ユトレヒト中央駅 駅
-
鉄道好きなのでついこういう写真撮ってしまいますね(笑)
-
オランダにもキオスクがありました。めっちゃオシャレ!
-
ユトレヒトでもこの天気。
冬ですし寒かったですね。 -
街の雰囲気はアムステルダム より明るい感じでした。
-
オランダらしい運河もあります。
-
日本料理店、たまたま発見しました。
-
弁当、ラーメン、温かい丼、冷たい丼。
10€以上してます。 -
ユトレヒト中央駅から15~20分くらい歩くとミュージアムがあります。
ナインチェ ミュージアム 建造物
-
オランダではミッフィのことをナインチェと言うらしいです。
-
ミッフィミュージアムの中です。
外観は肖像権の都合でありませんが…。
子供が遊べる遊具?がけっこうあります。
お子様連れは是非行ってみてください。ナインチェ ミュージアム 建造物
-
ミュージアムの近所のカフェでランチです。
-
サツマイモチップスみたいな感じ。
サンドイッチは美味しかったと思います。 -
ユトレヒトからアムステルダム に帰ってきて、ゲーム好きな僕の心をくすぐるお店を発見。
海外で買うと割高なので、なかなかねぇ~。 -
夜はHISのパックに含まれてた運河クルーズへ。
アムステルダム 中央の前?ら辺から乗れます。運河クルーズ アクティビティ・乗り物体験
-
ガイドさんが説明してくれてたと思いますが、言語が分かりませんので…。
-
窓ガラスがあるので寒さは気になりませんでした。
-
-
途中、息子が泣いてしまい周りに迷惑をかけてしまいましたが、みなさんに優しくしていただきました。ありがたやありがたや。
-
アムステルダム 、最後の晩餐は「トロドラド」というステーキ屋さんに来ました。
-
前菜のアボカドサラダ。
-
メインのステーキ。
確か和牛も置いてあったような気がします。
美味しかったですよ。 -
アムステルダムと言えば飾り窓。ちらっとみさせていただきました。
飾り窓地区 建造物
-
1月3日です。
本日はアムステルダムからブリュッセルへの移動日です。
アムステルダムにはカフェとコーヒーショップてのがあります。コーヒーショップはこのような緑色の看板です。察して下さい(笑) -
これからブリュッセル南駅行きのタリス に乗ります。
アムステルダム中央駅 駅
-
今回は1等車にアップグレードしていただきました。
日本の新幹線で言うと、グリーン車と普通車くらいの差があると思います。 -
赤い貴婦人という別名があります。
タリス (ブリュッセル・パリ方面) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)
-
さて、タリス に乗らせていただきます。
-
1等車はプレミアムって書いてあります。
-
2+1の座席です。車両の中央部を境に椅子の向きが違います。
-
アムステルダム発パリ行きのタリスもあるみたいです。ドイツのケルンにも行けるのかな?
-
売店もあります。
-
ロッテルダム駅です。
アムステルダムースキポール空港ーロッテルダムーアントワープーブリュッセル南の停車駅だったかな。ロッテルダムセントラル駅 駅
-
どこだか忘れたけど、人身事故か何かで1時間くらい停車してました。
-
保線マン?もいました。
-
ちなみに1等車だと軽食がでます。
席も広いし快適でした。 -
予定時間より1時間くらい遅れてブリュッセル南駅に着きました。
これから地下鉄を使いルイーゼ通りにあるホテルに向かいます。
2年前のあやふやな記憶のブログですがここまで読んでいただきありがとうございました。
ベルギー編も書かせていただきますのでそちらもどうぞ宜しくお願い致します。ブリュッセル南駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
アムステルダム(オランダ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
59