丸の内・大手町・八重洲旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 コロナにより1年以上中断していた、”大人の部活しつらい”復活第1回に参加しました。<br /> テーマは表題と同じ”丸の内建物今昔物語”、変貌しつつある丸の内界隈で昔の面影を残す建物を巡ります。<br />スタートは東京駅から、どんな処を回るのでしょうか、楽しみです。<br /><br />  表紙はキッテビルより見た東京駅。

”東京丸の内” 建物今昔物語

39いいね!

2021/11/23 - 2021/11/23

702位(同エリア4429件中)

0

25

愛吉

愛吉さん

 コロナにより1年以上中断していた、”大人の部活しつらい”復活第1回に参加しました。
 テーマは表題と同じ”丸の内建物今昔物語”、変貌しつつある丸の内界隈で昔の面影を残す建物を巡ります。
スタートは東京駅から、どんな処を回るのでしょうか、楽しみです。

  表紙はキッテビルより見た東京駅。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
友人
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
その他

PR

  •  集合は東京駅丸の内南口改札午後1時。<br />東京駅は大正3年(1914)辰野葛西建築事務所の設計により完成しました。<br />その後戦災により焼失、現在の建物は2012年に建築当初の姿に復元再建されたものです。<br /> 左右に大きく翼を広げ、客を迎え入れる赤い鳳をイメージしたといわれます。

     集合は東京駅丸の内南口改札午後1時。
    東京駅は大正3年(1914)辰野葛西建築事務所の設計により完成しました。
    その後戦災により焼失、現在の建物は2012年に建築当初の姿に復元再建されたものです。
     左右に大きく翼を広げ、客を迎え入れる赤い鳳をイメージしたといわれます。

  •  駅舎の南北両翼にはビサンチン様式のドームも復元されました。<br />ドーム(南)を真下から望むと、八羽の「稲穂を持つ鷲」が翼を広げ、下には可愛い干支のレリーフが掲げられています。<br /> 稲穂を持つ鷲は大日本帝国を、干支は鉄道の中心地として方位と時刻を表すそうです。<br />処で八羽の鷲、八角形の角にある干支は当然八っですよね、干支は十二、それでは何が抜けているのでしょう。<br />正解は東西南北の正位を表す子、卯、牛、酉の4っです、理由は図案上の方位からと考えられますが正解は不明です。<br /> 余談ですが、近年この抜けていた4っの干支が見つかり話題になりました。<br />それは辰野金吾の出身地で辰野が設計し東京駅完成の翌年完成した佐賀県武雄温泉楼門です、その天井の四隅に嵌め込まれていたというのです。<br /> 

     駅舎の南北両翼にはビサンチン様式のドームも復元されました。
    ドーム(南)を真下から望むと、八羽の「稲穂を持つ鷲」が翼を広げ、下には可愛い干支のレリーフが掲げられています。
     稲穂を持つ鷲は大日本帝国を、干支は鉄道の中心地として方位と時刻を表すそうです。
    処で八羽の鷲、八角形の角にある干支は当然八っですよね、干支は十二、それでは何が抜けているのでしょう。
    正解は東西南北の正位を表す子、卯、牛、酉の4っです、理由は図案上の方位からと考えられますが正解は不明です。
     余談ですが、近年この抜けていた4っの干支が見つかり話題になりました。
    それは辰野金吾の出身地で辰野が設計し東京駅完成の翌年完成した佐賀県武雄温泉楼門です、その天井の四隅に嵌め込まれていたというのです。
     

  •  駅構内に残された初代東京駅の煉瓦塀。

     駅構内に残された初代東京駅の煉瓦塀。

  •  5,6番線ホームに上がって来ました。<br />ホーム西端部分が、モニュメントとして開業当初の姿が一部残されています。

     5,6番線ホームに上がって来ました。
    ホーム西端部分が、モニュメントとして開業当初の姿が一部残されています。

  •  屋根を支える柱の基部。

     屋根を支える柱の基部。

  •  柱の上部。

     柱の上部。

  •  ホームに掛かる木造の屋根。

     ホームに掛かる木造の屋根。

  •  向かいの丸ビルも高層ビルに建替えられました、展望階に登り東京駅駅前広場を眺めます、正面の白い建物が旧中央郵便局、外壁を残し高層ビルとなりました。

     向かいの丸ビルも高層ビルに建替えられました、展望階に登り東京駅駅前広場を眺めます、正面の白い建物が旧中央郵便局、外壁を残し高層ビルとなりました。

  •   中央郵便局は昭和8年の開局、装飾を省いたデザインは建築美を追求したものとして評判でしたが平成24年に改築、現状のように外装だけを残して2百米の高層ビルとなりました。<br /> 写真は道路に沿ってくの字に曲がっている端部分で、ここだけ元の形状が維持されています。<br /> 昭和から平成に掛けて、この白い建物が、東京駅に対面して建っていたのです、尚屋上の塔屋は建物のこの角を船の舳先に見立てた帆柱をイメージしたモニュメントだそうです。

     中央郵便局は昭和8年の開局、装飾を省いたデザインは建築美を追求したものとして評判でしたが平成24年に改築、現状のように外装だけを残して2百米の高層ビルとなりました。
     写真は道路に沿ってくの字に曲がっている端部分で、ここだけ元の形状が維持されています。
     昭和から平成に掛けて、この白い建物が、東京駅に対面して建っていたのです、尚屋上の塔屋は建物のこの角を船の舳先に見立てた帆柱をイメージしたモニュメントだそうです。

  •  線路に沿って歩き、有楽町に来ました。<br />東京国際フォーラム前です。<br /> 東京府庁舎の標識があります。<br />明治27年東京府庁が建てられた跡地、建物は戦災で失われました。<br />その後は東京都庁の建物が建てられ新宿移転迄使用されていましたが、移転後は東京国際フォーラムが建てられ現在に至ります。

     線路に沿って歩き、有楽町に来ました。
    東京国際フォーラム前です。
     東京府庁舎の標識があります。
    明治27年東京府庁が建てられた跡地、建物は戦災で失われました。
    その後は東京都庁の建物が建てられ新宿移転迄使用されていましたが、移転後は東京国際フォーラムが建てられ現在に至ります。

  •  傍に解説板が建っています。

     傍に解説板が建っています。

  •  フォーラムの中に入って来ました。<br />最上階天井迄吹き抜け、全面ガラス張りの建物です、効率が悪く維持費が一般建物の10倍以上掛かると評判が良くありません、又災害発生時も心配ですね。 <br />今ではバブルの落と子の代名詞となっています。<br /> 建物の中に江戸開府太田道灌の銅像があります。以前都庁前に建っていた像です。

     フォーラムの中に入って来ました。
    最上階天井迄吹き抜け、全面ガラス張りの建物です、効率が悪く維持費が一般建物の10倍以上掛かると評判が良くありません、又災害発生時も心配ですね。 
    今ではバブルの落と子の代名詞となっています。
     建物の中に江戸開府太田道灌の銅像があります。以前都庁前に建っていた像です。

  •  内部からガラス越しに外部を見た風景。

     内部からガラス越しに外部を見た風景。

  •  フォーラムから歩いて3分、三菱1号館が建っています。<br />明治27年に完成した丸の内最初のオフィスビル、一時三菱商事ビルに建て替えられましたが平成21年三菱1号館として復元、内部を美術館として再開しました。<br /> 当時この付近一帯は”一丁倫敦”と呼ばれ、一丁(2百米)の間、赤煉瓦の建物が軒を連ねていました。

     フォーラムから歩いて3分、三菱1号館が建っています。
    明治27年に完成した丸の内最初のオフィスビル、一時三菱商事ビルに建て替えられましたが平成21年三菱1号館として復元、内部を美術館として再開しました。
     当時この付近一帯は”一丁倫敦”と呼ばれ、一丁(2百米)の間、赤煉瓦の建物が軒を連ねていました。

  •  三菱1号館の裏側。<br />小さな公園が造られています。

    三菱1号館の裏側。
    小さな公園が造られています。

  •  内部は一部のモニュメントを残し、美術館に衣替えです。

     内部は一部のモニュメントを残し、美術館に衣替えです。

  •  現在の丸の内中通りです。

     現在の丸の内中通りです。

  •  隣の明治生命館に来ました。<br />昔の三菱二号館の跡地です、昭和9年の竣工、戦後は占領軍に接収され、極東空軍司令部として使用、昭和31年返還、平成9年国の重要文化財指定、平成16年隣接地に30階建ての明治安田ビル完成、一体利用を始めます。<br /> 尚現在は静嘉堂美術館移転準備中で閉館しています。

     隣の明治生命館に来ました。
    昔の三菱二号館の跡地です、昭和9年の竣工、戦後は占領軍に接収され、極東空軍司令部として使用、昭和31年返還、平成9年国の重要文化財指定、平成16年隣接地に30階建ての明治安田ビル完成、一体利用を始めます。
     尚現在は静嘉堂美術館移転準備中で閉館しています。

  •  建物は全面保存。<br />新ビルとの間の通路には屋根があります。

     建物は全面保存。
    新ビルとの間の通路には屋根があります。

  •  重要文化財を示す銘鈑

     重要文化財を示す銘鈑

  •  地下の高級レストランは営業中、横に設けられた地下への入口。<br />小さな入口ですが、ムードを感じます。

     地下の高級レストランは営業中、横に設けられた地下への入口。
    小さな入口ですが、ムードを感じます。

  •  地下のロビー。

     地下のロビー。

  •  新旧の建物の間のコンコースにはクリスマスツリー。

     新旧の建物の間のコンコースにはクリスマスツリー。

  •  丸の内中通を通り東京駅に向います、並木のネオンに灯が入りました。

     丸の内中通を通り東京駅に向います、並木のネオンに灯が入りました。

  •  東京駅中央口、ここで解散、楽しい半日でした。<br />お読み頂き有難う御座います。<br />               終

     東京駅中央口、ここで解散、楽しい半日でした。
    お読み頂き有難う御座います。
                   終

39いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP