
2021/10/23 - 2021/10/24
382位(同エリア518件中)
関連タグ
samyaoさん
- samyaoさんTOP
- 旅行記47冊
- クチコミ18件
- Q&A回答0件
- 28,925アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
2021/10/23
-
オクマプライベートビーチリゾート
-
サーフサイド・カフェ オクマプライベートビーチリゾート 朝食
-
クイナの森
-
オクマプライベートビーチリゾート
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
緊急事態宣言も解除
どこか遠くに行きたーい
遠いところ・・・北海道か沖縄か
北海道は夏数回、冬はスキーでも訪れているので
今回は沖縄旅行ということに
ハレクラニのラウンジでゆっくりと沖縄時間を楽しむ・・・
と思っていましたが
ガイドブックを読むうちに
あれもしたい、ここも行きたいで
結局、自然世界遺産ヤンバルの森中心にアクティブな旅となりました
実は沖縄は初めて
なぜか沖縄は敬遠していたのです
沖縄のGWはもう梅雨のはしりだし
梅雨が明けると台風のシーズンだし
行ける時、ベストシーズンがないじゃないと思っていたので・・
でも今は行かず嫌いだったこと 反省してます。
小笠原諸島の海底火山噴火の軽石のニュースが心配でしたけど
軽石を見たのは一か所のみでした
これで私、47都道府県全て制覇です!
写真はそのままの色彩で加工はしておりません
キジムナーに会えるかな?
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
朝
昨日は暗くてよく見えなかったけれど
グランドコテージ
外観はこんな感じ
朝食会場に向かいますオクマ プライベートビーチ & リゾート 宿・ホテル
2名1室合計 20,767円~
-
うぉぉ
旭日 -
ホテルの正面玄関は朝見るとこんな感じ
ブーゲンビリア、南国の花やね -
さぁ、朝食会場へ
修学旅行の生徒さん達は別の会場で朝食みたい
良かったね!修学旅行が実施されて
しかも地元が沖縄だなんて!なんて羨ましい
地元愛が大きく育まれるね!サーフサイドカフェ グルメ・レストラン
-
見て見て
うちなー料理がいっぱい
ピーナッツ豆腐ももずくも -
ミミガーも
人参しりしりも -
沖縄そばは3種類も!
ノーマル麺
イカ墨麺
ヨモギ麺 -
おばあが作ってくれる
ポークたまごおにぎりも
具の種類がたくさん! -
こんな感じ
いえいえ、郷土料理だけではありません -
ホテルのビュッフェでよく見かけるメニューは勿論のこと
グルクンの竜田揚げ
イカのスミ汁など珍しい食材のお料理も用意されていて -
そのうえに
旬の採れたて野菜にフルーツ -
10種類の焼きたてパンに南国フルーツのジャム
黒糖、シークヮーサー、紅イモのマーガリンなど
何泊しても飽きることが無いほどの豊富なメニューが
こちらのホテルのビュッフェには
用意されていました -
大満足の朝食後
ビーチを散歩してみる
今日の天気も微妙 -
オクマプライベートビーチリゾートにも
軽石は漂着していない様子 -
カートでお部屋から駐車場まで送ってもらうとき通った
紫の睡蓮の池には -
不気味
ひぇぇ・・沖縄では池に普通にいる魚なの?これって -
本日、午前中の予定は
比地大滝
思ってたよりホテルから近い
この後も予定していた時間より早く目的地に到着することが多く
沖縄本島って私が思ってるよりコンパクトなのかな?
淡路島の2倍の面積・・・小さい?
いや、淡路島が大きいのか?
入口でひとり500円お支払い
水分補給を忘れずに比地大滝 自然・景勝地
-
比地大滝トレッキング
往路は2コースあります
遊歩道か渓流か
私達は遊歩道コースを -
「山々が連なり森が広がる地域」を意味する「ヤンバル(山原)」のエリアを
片道40分歩く -
大島ゼミ
昨日
こんな小さな昆虫に怯えていただなんて
不覚。 -
ランウェイでモデルウォークしていた
ヤンバルの森の小っちゃな愉快な仲間たち -
やんばるの森
沖縄本島南部が琉球石灰石の弱アルカリ性土壌であるのに対し
やんばるは赤土の酸性土壌
モンスーンや暖流の黒潮の影響を受け
亜熱帯性の多雨林、ジャングルを形成している -
ジュラ紀の森に迷い込んだみたいに
大きい
写真では伝わりにくいけど
すごく大きい
ヒカゲヘゴ -
炭焼き釜跡・・昭和初期らしい
-
せせらぎだったり
-
急流だったり
-
登ったり下りたりして
-
やっと到着
遊歩道が整備されていて
トレッキングシューズまでもは必要ないけれど
この奇跡の森の原風景に癒されつつ
やんばるの小っちゃな生き物たちとの出会いを楽しんでいたら
一時間以上かかってしまった -
太古から変わらぬ姿で流れる
ヤンバルが誇る美しい比地大滝
もっと近づいてみる
沖縄本島最大の落差約26メートル
周辺に漂ってるマイナスイオン、心地よい -
帰りも同じ道を逆に
キャンプ地だったのね、ここ。
今日は満員御礼らしい、土曜日だしね
米軍基地関係の家族が多そう -
午後からは
国指定の天然記念物
「ヤンバルクイナ」を必ず見られる
「クイナの森」へ
与那安田横断道路
希少生物保護の標識も多い
だけど毎年数十羽ロードキルの犠牲になるのだそう -
用心してスピードを落として運転してると
急に黒い鳥が道路を横切る
「あっ、危ない、ヤンバルクイナ!!!野生のヤンバルクイナ!!!」
急ブレーキをかける -
と・・・うんん???
あれは?
あれは
カラスだ!!!
ヤンバルクイナのマネをして人間たちをからかっている
カラスだ!!!
ヤンバルクイナの歩き方まで習得している!
車が急ブレーキかけることを面白がっている
この後も3回、カラスに「ドッキリ」を仕掛けられた!!!
悪質です!
皆さん、気を付けて! -
そんなこんなで「クイナの森」到着
草間彌生の作品みたい -
こちらが
実際に生息する環境を再現した観察ブースヤンバルクイナ生態展示学習施設 名所・史跡
-
いたぁ!
ヤンバルクイナ達は鳥インフル対策で
離れた別の秘密の場所で飼育下繁殖試験されているようで
その中で一番人見知りせず愛嬌良しの一羽が選ばれて
こちらの観察ブースへ -
来る来る
その選ばれし1羽が
クー太君! -
一時間に一度の食事タイムに
その姿を見ることができます
これ以上体重が増加すると
足に負担がかかるみたいで
ただ今ダイエット中らしい -
帰り道
マッスル・ヤンバルクイナが出迎えてくれる
道の駅「ゆいゆい国頭」によってみる
クローズしているお店もあって
買ったのは道の駅 国頭村観光物産センターゆいゆい国頭 道の駅
-
国頭村認定スイーツ「クニガミドーナツ」だけ
-
そうそう、
ホテルの部屋のキーがかわいいの
沖縄の県木、琉球松から作られていて -
デザインは
ホテルのオリジナルキャラクター
イルカの「オッキー」 -
夕方
ビーチで黄昏てみる
・・・雲多すぎ -
軽石はオクマには流れ着いていないみたい
黒くみえるのは打ち上げられた海藻だし -
ヤドカリのドカリー(NHKEテレ2355より)
見つけた! -
そろそろ松明が灯されて始める
今夜はもう
修学旅行に来ていた地元の中学生たちは移動したみたい
波の音だけ繰り返されてる
子供達の賑やかな声が聞こえないと・・・なんか淋しい・・ -
どんどん暗くなる
-
このあと「シーサイドサウナ」に入り
オクマ2泊めの静かな夜を迎えました
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
国頭・大宜味(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
沖縄の ホテル最新情報
-
ホテル シーブリーズコーラル
3.26
最安値(2名1室) 13,960円~
【おきなわ彩発見】沖縄県民限定/朝食付
沖縄県民限定!おきなわ彩発見の宿泊クーポン利用してお得に県内...
-
ホットクロスポイント サンタモニカ
3.56
最安値(2名1室) 17,900円~
【ベストレート】直前予約可能!100種類以上の島食材ブッフェ
このプランは、ご予約時点でもっともお得なプランです。<ご朝食...
-
ホテルロベルトソンハーバー<宮古島>
3.21
最安値(2名1室) 11,560円~
【ベストレート/素泊まり】お食事なしのシンプルステイ
このプランは、ご予約時点でもっともお得なプランです。(同じ内...
旅行記グループ 沖縄
0
48