
2021/10/22 - 2021/10/23
383位(同エリア519件中)
samyaoさん
- samyaoさんTOP
- 旅行記47冊
- クチコミ18件
- Q&A回答0件
- 29,128アクセス
- フォロワー5人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
緊急事態宣言も解除
どこか遠くに行きたーい
遠いところ・・・北海道か沖縄か
北海道は夏数回、冬はスキーでも訪れているので
今回は沖縄旅行ということに
ハレクラニのラウンジでゆっくりと沖縄時間を楽しむ・・・
と思っていましたが
ガイドブックを読むうちに
あれもしたい、ここも行きたいで
結局、世界自然遺産ヤンバルの森中心にアクティブな旅となりました
実は沖縄は初めて
なぜか沖縄は敬遠していたのです
沖縄のGWはもう梅雨のはしりだし
梅雨が明けると台風のシーズンだし
行ける時、ベストシーズンがないじゃないと思っていたので・・
でも今は行かず嫌いだったこと 反省してます。
小笠原諸島の海底火山噴火の軽石のニュースが心配でしたけど
軽石を見たのは一か所のみでした
これで私、47都道府県全て制覇です!
写真はそのままの色彩で加工はしておりません
キジムナーに会えるかなぁ
- 旅行の満足度
- 4.5
- 観光
- 4.5
- ホテル
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
伊丹発8:55→那覇11:10
貯まる一方のJALのマイルを使って
せっかく緊急事態宣言が解除になったのに
午前中だからJALのラウンジアルコール無し
でも那覇空港到着後
レンタカーだから結局飲めなかったし伊丹空港3階サクララウンジ 空港ラウンジ
-
こちらの機種で
帰りも機種変更になり
A350-900
8割ぐらいの席が埋まっている感じ
沖縄に向かう人は明らかに増加していますね -
国内線で映画を観る
「ヒノマルソウル」がちょうど終わるころ那覇空港へ -
初めての沖縄
どうかなどうかな
お天気はあまりよくない予報だし
そのうえに出発直前に軽石騒動 -
どうかなどうかな
ううぅ・・・ん
よくわからない
沖縄初めてだから
この海の色がどうなんだかも
わからない
写真をラインで子供に送ると
「僕の修学旅行のときより海の色きれい」
・・でも彼の修学旅行、5月の中旬にも関わらず沖縄本島台風直撃で
しかも3日間台風が停滞し続け
リゾートホテルの窓からずーっと豪雨を眺めていただけだから
参考にはならない -
スムーズにレンタカーの手続きも終わり
途中の「道の駅 許田 やんばる物産センター」で
美ら海水族館と今帰仁城の割引チケットを購入道の駅 許田 やんばる物産センター(やんばる物産) 道の駅
-
もずくとイカの天ぷら、スパムおにぎり
買い食いしちゃおう
もぐもぐ・・・おいしい! -
程なくして美ら海水族館
ここは
沖縄おのぼりさんは絶対に行かなきゃね!沖縄美ら海水族館 動物園
-
ジンベイザメ
いくら大人しい性格と言っても
海で出会うと
私は感動より怖さだな -
ぐるぐるぐるぐる
大海を泳いでるつもりなのかな・・ -
ご飯タイム
見事な食べっぷりだけど
オキアミなどの小さなエビ類を
豪快にガバっと10キロほど完食
ジンベイザメのこの食べっぷりにしばらく見とれていたけど
ようやく移動して -
マナティーの赤ちゃん
飼育員さんのこと
お母さんと思っているのでは?
刷り込みされていそう
すごくなついて後追いしてたし -
この群れは何?
-
ウミガメさん達でした
-
ここ美ら海水族館には軽石は流れ着いていないみたい
左下に見えるのは岩だし
海遊館とどちらがいいか?
なんてことは考えない!
これで美ら海水族館の写真が終わるけど
ジンベイザメとマナティーとウミガメ以外にも
たくさんの海の愉快な生き物達がいたからね -
たとえば
ほら、
こんなおいしそうな海の食べ物も、いややや、生き物も -
次は
車ですぐ、5分ぐらいのところにある
「フクギ並木」へ
一周1.5mのフクギが集落を覆うように群生備瀬のフクギ並木 自然・景勝地
-
駐車場は無料のところを利用
緑に包まれてお散歩
無人のように見えますが
結構、観光客来ています -
フクギ並木の向こうには
青い海 -
フクギ並木の海と反対向こうには
ざわわざわわざわわ
さとうきび畑 -
そこから次は
世界遺産 今帰仁城跡へ
グスク、薩摩軍の琉球侵攻により城は炎上
今は拝所として沖縄のひとびとの精神的拠り所に
・・何の鳴き声???
なに、なんなの???
不気味な、いままでの人生において聞いたことのない鳴き声
鵺?何かの効果音?ハブが嫌がる音を出してる?
ハモってる?
段々大きな音に、ドップラー効果おこしてる??
ひぇぇぇぇぇ!!! -
恐怖に慄きながら入口の係の人に聞くと
「大島ゼミ」の鳴き声だそうな
なぁんだ、セミ達だったのね
びっくりさせて、もう!
でも、ものすごい数の大島ゼミがここにはいます!
高く積まれた石垣
海を見渡せるこの眺望
ここに城をつくる理由
・・わかる -
龍か蛇のような曲線
メキシコ・チチェンイッツアの遺跡みたい
ククルカンみたい -
いけない
このままだと
予定通りに行くと
日没を迎えてしまう
古宇利大橋
たもとの駐車場から撮影 -
いそげいそげ
-
PM6:00
日没と同時に「ハートロック」
到着
でも駐車場は無人になっていて
無料で駐車してしまった
凄い風!
波も大荒れ -
ニュースで見た通り
ここには無数の軽石が
海面にも砂浜にも
黒く見えているところが全部軽石 -
よく見るのはこの角度では?
逆さハート
波が高くてよくわからないけど
日没を過ぎても
まだまだ訪れる人がいる
人気のスポット -
古宇利島を一周して
さあ、暗くなるからホテルに向かおう!
しかし、北に向かうにつれて
民家も無くなり
どんどん淋しくなり
ついには真っ暗に・・・
合ってる?この道で?
ヤンバルの森に迷い込んでない?
不安になりかけた時
と、突然灯りが、松明が、急に人の気配、にぎやかになる、お祭り?
もしかしてここがホテル?
どうやらここがオクマプライベートビーチリゾートみたい
いままでの淋しさとは別世界が目の前に広がっている
にぎやかなのは地元の中学生が修学旅行に来ているかららしい -
7時半過ぎにホテル到着
いつの間にか私、一休のダイヤモンド会員になっていたみたいで
パームコテージからグランドコテージへ無料でアップグレード
22(金) 13,311円
23(土) 19,227 円 (税・サ込)朝食付き
2000円クレジット付き パーキング無料
緊急事態宣言が解除されてもホテルのレストランは
時短営業(~PM8:00)をしている情報を知っていたので
夕食難民にならないようにと -
那覇空港で購入した
「大東寿司」と -
沖縄のコンビニで購入した
宮古島玄蕎麦使用の大盛ざるそば
ここ沖縄のコンビニならではだわ!
観光客が喜ぶ商品開発、素晴らしい! -
それと
オリオンビールで乾杯!
今日一日、お疲れ様でした。
明日はヤンバルの森、楽しみ!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
国頭・大宜味(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 沖縄
0
33