
2021/10/09 - 2021/10/10
185位(同エリア1112件中)
関連タグ
さおともさん
この旅行記のスケジュール
2021/10/10
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
前回、香川県でうどん屋巡りをして楽しかったし
橋は高いけれど我が家からは結構すぐ行ける事が分かり、
今回は、夫が訪れた事がない、
大塚国際美術館も訪れる事にしました。
香川県のうどん屋巡りは楽しいですが、観光資源が
少ないので、計画を立てるのに迷います・・・。
本当は日帰りでも十分まわれますが、今回は、
時間が取れたので、香川で1泊する事にしました。
大塚国際美術館は、本当に素晴らしいですね。
駆け足で見ても2時間ほどやはりかかりました。
次は、オーディオガイドを借りるか、
コロナで中止になっている、無料ガイドの方の説明を
聞いて、もっとじっくり回りたいな、と
思いました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 3.5
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 4.5
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 自家用車 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
駐車場から、美術館まで離れているので、
シャトルバスで向かいます。
頻繁に巡回しているので、待つストレスは、
ありません。
帰りも、待合室で暑いので待っていて下さいと
スタッフに言われて、3分ぐらいですぐ
来ました。大塚国際美術館 美術館・博物館
-
国内の美術館としては一度は訪れた方がよい美術館です。
-
チケットブースから長いエスカレーターで
入り口に向かいます。 -
イチオシ
一番の名物のシスティーナ礼拝堂、原寸サイズです。
本当に素晴らしいです。
初めに10分ぐらいだけ、この礼拝堂の説明をして
下さります。
ミケランジェロは、この天井画を描くのに5年
突き当りの最後の審判は、6年を費やしたそうです。 -
バチカンには学生の頃行ったんですが、
ここを訪れたかどうか覚えていないんですよね・・・。
罰当たりです。
また、機会があれば、本物の礼拝堂に
いつか改めて行ってみたいです。 -
鑑賞ルートは約4キロあり、
展示作品は1000点余りあります。
すごい! -
-
-
-
-
-
写真撮影スポットがあります。
映えそう。 -
最後の晩餐
レオナルド・ダ・ヴィンチ -
フランダースの犬のアニメで、主人公のネロが息を
引き取ったのがルーベンス作の「キリスト降架」
だそうです。
悲しすぎる・・・。 -
真珠の耳飾りの少女
ヨハネス・フェルメール -
モネの睡蓮の池を模したものがあります。
-
モネの睡蓮を見ながら、休憩できる
休憩所。 -
こちらも、写真撮影スポット。
色々、工夫を凝らしているんですね。 -
-
ひまわり
フィンセント・ファン・ゴッホ -
-
ミレーのオフィーリア
シェイクスピアのハムレットが題材になっています。 -
-
パブロ・ピカソ
-
2時間じっくり美術鑑賞した後は、
徳島県のうどん屋さんへ。丸池製麺所 グルメ・レストラン
-
土曜日のお昼という事もあり、列が少し
できていました。
でも、回転がいいので、そこまで
イライラする事もないと思います。 -
山菜のおにぎりが薄味でおいしかったです。
うどんは太めかな? -
食後は、甘いものが欲しいね、と
バラエティソフトクリームショップ キャベツへ。
昔ながらの小さなお店です。 -
抹茶とモカのソフトクリームと
バナナと生クリームのクレープを
注文しました。
暑い日だったので、慌てて食べました。
お子さんがお小遣い持って来れる
良心的なお値段♪
2つで510円だったかな。 -
次に、うだつの町並みへ。
江戸時代の商家を中心としたまち並みです。美馬市脇町南町地区 (うだつの町並み) 名所・史跡
-
現在でも85軒が並んでいるそうです。
-
範囲は狭いですがとても静かで、
素敵な一角でした。 -
-
次にジェラートを食べに。
最近どこに出かけてもジェラートを食べています・・・。森のジェラテリア MUCCA グルメ・レストラン
-
券売機で先にチケットを買う方式です。
-
牛さんのオブジェがありました。
-
ちょっと味の選択をミスりました。
奇をてらわず、王道の味にしておけばと反省。 -
店内はおしゃれ
-
テラス席もあります。
-
今夜のお宿はドーミーイン。
天然温泉 玉藻の湯 ドーミーイン高松中央公園前 宿・ホテル
2名1室合計 8,800円~
-
清潔で、新しくて十分です。
-
ドーミーインといえば、温泉が有名ですが、
入浴後、アイスバーを一本頂く事ができました。
私は、ドールのアイスバーにしました!
お風呂上りにうれしい心遣い。
ちなみに、朝は、乳酸飲料がサービスされます。 -
さて、夜ご飯へ。
宿からすぐ近くの肉山へ。
ここって有名店なんですね。
私は、お肉をあまり食べないので、
全然知りませんでしたが、
夫チョイスでここに決めました。
ちなみに、予約は必ずして行った方が
いいです。肉山 高松店 グルメ・レストラン
-
お肉はもちろんの事、
野菜がとてもおいしかったです。
大事なポイントですね。 -
塩や、わさびなどの薬味を付けて頂きます。
各部位ごこに、少しずつサーブされます。 -
-
エリンギ
-
-
-
-
-
-
しめは、カレーライスか、卵かけごはん。
今回は、有名なカレーライスを頂きました。
どれもおいしく頂きました。
久しぶりのまともな外食でした。 -
2日目は朝9時の開館に合わせて四国水族館へ。
小さいお子さんを連れた家族が
ほとんどでした。
前回、香川を訪れた時、あまりにも長蛇の列が
できていたので、諦めましたが、
今回は混んではいるものの、そこまで
異常な混み方ではありませんでした。四国水族館 動物園
-
イルカが泳いでいるのを見るのが好きです。
-
朝一番で、イルカのショーのウォーミングアップを
やっていました。 -
水族館からは、海を臨む素敵な場所にあります。
-
-
-
水族館は、海遊館や美ら海水族館を想像すると
だいぶ小さいです。 -
四国の魚を展示しているコーナーもありました。
-
四国水族館は2020年6月にオープンしたようです。
-
11時のイルカのショーを見るのに、
10時15分ぐらいから、席取りをしました。 -
15分の短いショーです。
-
-
-
-
-
やっぱり水族館に来たらイルカのショーは
マストですよね。 -
お昼ご飯は、大型チェーン店であるこがね製麺所へ。
県内はもちろんの事、東京などにもお店があるんですね。
知らなかったです。こがね製麺所 宇多津店 グルメ・レストラン
-
良心的なお値段です。
-
しかも、四国水族館のチケットを見せると一人50円
引いてくれて申し訳ない安さでした。
天かすとネギは入れ放題のお店が多いですが、
ここは、ワカメも入れ放題で、太っ腹! -
今回食べたうどんの中で一番おいしかったです。
麺がモチモチでした。 -
次に鎌田醤油の蔵元直売所へ。
だし醤油が有名で、スーパーでも
よく売っていますが、少し
お安く買う事ができます。 -
-
卵かけごはんを食べる時に、ここのだし醤油が
とても合って気に入っています。 -
次に観音寺市の一の宮公園へ。
友人のおばあ様が住んでいる市で、
ここの公園を勧めてくれました。一の宮公園 公園・植物園
-
イサムノグチデザインの遊具があります。
-
子供達が遊んでいました。
-
-
海岸線のやしの並木
-
-
時計塔「一の宮ドリームタワー」
-
行った日に結婚式の前撮りも行われていて、
キャンプ場もある総合公園で、
何があるとはいう訳ではないですが、
雰囲気がとてもよかったです。
友達に感謝。 -
本日2軒目のうどん屋つるやへ。
-
サービス店です。
おでんは、色々なうどん屋に置いて
ありますが初めて取ってみました。
家庭の味といったうどんでした。 -
そろそろ夕方に。鳥坂まんじゅうへ。
名物 鳥坂まんじゅう グルメ・レストラン
-
-
イチオシ
10個で、400円で、おばあ様が
出来立てのものを丁寧に
つつんでくれました。
絶対に飲み物が必要です。
ホットコーヒーととてもよく合いました。
今回の旅行の中で、なんだかんだ言って
一番おいしかったかも?! -
最後に、徳島県のまちのパン屋さんで、
パンを買って帰路につきました。
チェーン店のようですが、パンおいしかったです。
今回は、観光をあまり詰め込みすぎず、
のんびりとした旅でしたが、徳島県や香川県には
本当にさくっと行ける事が分かったので、
また鎌田醤油さんのだし醤油がなくなった頃にでも、
行きたいと思います。
しかし、香川県のうどんは本当に安いですね。
スナック感覚ですね。
今後もまた、巡ってみたいと思います。
では、また次の旅行記で!!パパベル 北島店 グルメ・レストラン
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
鳴門(徳島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
90