サムットソンクラーム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナ禍の今、ダムヌンサドゥアック水上マーケットが今どうなっているのか?と思い視察に行ってきました。写真を見れば一目瞭然ですが、小舟で賑わっていたメインのマーケットはほとんど舟もなく閑散としており、小舟置き場と化していました。橋を渡った反対側には少しだけですが小舟が居てフルーツやお菓子、タイラーメン等の小舟販売がされてました。 最近になってようやく開くことが出来るようになったと市場の人は言ってました。<br /><br />ダムヌンサドゥアック水上マーケットは閑散としているが、一応OPEN。<br />小舟のボートツアーも可能、1人200バーツ程度から乗船<br /><br />メークロンの線路市場は営業中だが、列車の本数が半減している為、列車往来時の様子を見たい人は時間に注意しよう。意外と遅れもなく時間通りに走ってます。<br /><br />ダムヌンサドゥアック水上マーケットは外国人達のためのマーケットだった関係もあり静かですが、タイ人が良く行く近くのアンパワー水上マーケットの方は人気が高いです。<br /><br />

ダムヌンサドゥアック水上マーケットの今を見てきた

16いいね!

2021/10/09 - 2021/10/09

13位(同エリア23件中)

0

42

旅ねずみ

旅ねずみさん

コロナ禍の今、ダムヌンサドゥアック水上マーケットが今どうなっているのか?と思い視察に行ってきました。写真を見れば一目瞭然ですが、小舟で賑わっていたメインのマーケットはほとんど舟もなく閑散としており、小舟置き場と化していました。橋を渡った反対側には少しだけですが小舟が居てフルーツやお菓子、タイラーメン等の小舟販売がされてました。 最近になってようやく開くことが出来るようになったと市場の人は言ってました。

ダムヌンサドゥアック水上マーケットは閑散としているが、一応OPEN。
小舟のボートツアーも可能、1人200バーツ程度から乗船

メークロンの線路市場は営業中だが、列車の本数が半減している為、列車往来時の様子を見たい人は時間に注意しよう。意外と遅れもなく時間通りに走ってます。

ダムヌンサドゥアック水上マーケットは外国人達のためのマーケットだった関係もあり静かですが、タイ人が良く行く近くのアンパワー水上マーケットの方は人気が高いです。

旅行の満足度
3.5
観光
3.0
交通
3.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
旅行の手配内容
個別手配
  • 車で一路ダムヌンサドゥアック水上マーケット方面へ<br /><br />途中、サムットサコンのマハチャイ辺りでは高速道路の建設中。まだまだ時間がかかりそうだが、この渋滞地域の上に高速道路が出来たら便利になりそうです。

    車で一路ダムヌンサドゥアック水上マーケット方面へ

    途中、サムットサコンのマハチャイ辺りでは高速道路の建設中。まだまだ時間がかかりそうだが、この渋滞地域の上に高速道路が出来たら便利になりそうです。

  • ダムヌンサドゥアック水上マーケットの駐車場近辺に来ました。<br /><br />車もバスも無く、閑散としているような雰囲気

    ダムヌンサドゥアック水上マーケットの駐車場近辺に来ました。

    車もバスも無く、閑散としているような雰囲気

  • メインの水上マーケットの場所、ここがかつては小舟で賑わっていたところだ。<br />悲しいくらいに何も無い。置かれている小船が寂しい<br /><br />道路の橋があるので撮影出来る

    メインの水上マーケットの場所、ここがかつては小舟で賑わっていたところだ。
    悲しいくらいに何も無い。置かれている小船が寂しい

    道路の橋があるので撮影出来る

    ダムヌン サドゥアク水上マーケット 市場

  • 賑わっていた2017年と今年の比較。 望遠具合は違いますが同じ場所からの撮影

    賑わっていた2017年と今年の比較。 望遠具合は違いますが同じ場所からの撮影

  • 道路の反対側に渡る

    道路の反対側に渡る

  • 反対側には少しだが小舟が居た

    反対側には少しだが小舟が居た

  • ちょっとズーム。<br />少ないですが小舟が居ると嬉しくなります。

    ちょっとズーム。
    少ないですが小舟が居ると嬉しくなります。

  • 小舟のそばに来ました。<br />この角度で見ると多少賑わっているようにも見えますが、そんな事は無い。静かです。

    小舟のそばに来ました。
    この角度で見ると多少賑わっているようにも見えますが、そんな事は無い。静かです。

  • 奥には手漕ぎボート乗り場があります。<br /><br />2名で400バーツなので1人200バーツ程度で1時間のコース<br />乗客が少ないので2名で300バーツでも良いよと言われた。

    奥には手漕ぎボート乗り場があります。

    2名で400バーツなので1人200バーツ程度で1時間のコース
    乗客が少ないので2名で300バーツでも良いよと言われた。

  • ダムヌンサドゥアック水上マーケットの雰囲気 2021年10月

    ダムヌンサドゥアック水上マーケットの雰囲気 2021年10月

  • この角度も良い感じだね。<br />タイラーメン屋、フルーツ屋がある

    この角度も良い感じだね。
    タイラーメン屋、フルーツ屋がある

  • 水上マーケットの雰囲気。<br />以前は、こういった販売用ボートの他に顧客を乗せたボートが数多く居たのです。

    水上マーケットの雰囲気。
    以前は、こういった販売用ボートの他に顧客を乗せたボートが数多く居たのです。

  • 水上マーケットの雰囲気

    水上マーケットの雰囲気

  • タイのお菓子

    タイのお菓子

  • ラーメン屋さん辺りからの風景

    ラーメン屋さん辺りからの風景

  • タイラーメンを作ってる

    タイラーメンを作ってる

  • お腹も空いたしラーメンを注文

    お腹も空いたしラーメンを注文

  • あっさりした感じの米麺、センレックを頼みました。<br />35バーツで丁度いい感じ

    あっさりした感じの米麺、センレックを頼みました。
    35バーツで丁度いい感じ

  • タイラーメンを食べてると乗客を乗せたボートが来たので写真撮影。<br />タイ人の方々でしたが楽しめそうです。<br />ボートの横には販売員方が吸い寄せられてました。

    タイラーメンを食べてると乗客を乗せたボートが来たので写真撮影。
    タイ人の方々でしたが楽しめそうです。
    ボートの横には販売員方が吸い寄せられてました。

  • 近くに顧客が来ると皆さん近寄ります。<br /><br />やはり観光客が少ないので、人が来るとそこに集まりますね。<br />土曜日なのに本当に観光客が居ない

    近くに顧客が来ると皆さん近寄ります。

    やはり観光客が少ないので、人が来るとそこに集まりますね。
    土曜日なのに本当に観光客が居ない

  • ダムヌンサドゥアック水上マーケットの上と下で分けている橋。<br />この橋から撮影すると良い感じになります。

    ダムヌンサドゥアック水上マーケットの上と下で分けている橋。
    この橋から撮影すると良い感じになります。

  • ダムヌンサドゥアック水上マーケットを後にメークロン駅に来ました。<br /><br />到着列車ギリギリ過ぎたので場所取りが出来ず、踏切からの撮影<br />(近くの寺院駐車場に車を停めてゆっくりしてたら踏切が閉まってた)

    ダムヌンサドゥアック水上マーケットを後にメークロン駅に来ました。

    到着列車ギリギリ過ぎたので場所取りが出来ず、踏切からの撮影
    (近くの寺院駐車場に車を停めてゆっくりしてたら踏切が閉まってた)

  • メークロン線の時刻表 -2021年10月現在 減便中-<br /><br />到着 11:10、17:40<br />出発 06:20、15:30<br /><br />この時間だとバンコクから日帰りで見るなら、<br />11:10到着か15:30出発の列車を見るのが良いね。<br /><br />朝なら水上マーケットと列車+ランチをして帰る<br />午後ならアンパワーと合わせて夕食を食べて帰る感じ<br /><br />この辺りはカニが美味しいからね。<br />

    メークロン線の時刻表 -2021年10月現在 減便中-

    到着 11:10、17:40
    出発 06:20、15:30

    この時間だとバンコクから日帰りで見るなら、
    11:10到着か15:30出発の列車を見るのが良いね。

    朝なら水上マーケットと列車+ランチをして帰る
    午後ならアンパワーと合わせて夕食を食べて帰る感じ

    この辺りはカニが美味しいからね。

  • 到着した時には既に市場も綺麗に片付いており、列車が見えてました。<br /><br />今この路線も減便されていて半減しています。<br />時間に注意が必要です。

    到着した時には既に市場も綺麗に片付いており、列車が見えてました。

    今この路線も減便されていて半減しています。
    時間に注意が必要です。

  • だんだん近づく列車<br />観光客が少ないので、お店の人たちが注意をしています。

    だんだん近づく列車
    観光客が少ないので、お店の人たちが注意をしています。

  • 間際を通りますからね。結構楽しい

    間際を通りますからね。結構楽しい

  • 写真撮影、動画撮影時は要注意

    写真撮影、動画撮影時は要注意

  • 本当に目の前を通過<br /><br />もし列車にあたっても自己責任ですからね。

    本当に目の前を通過

    もし列車にあたっても自己責任ですからね。

  • 間際を通過。皆さん写真撮影

    間際を通過。皆さん写真撮影

  • 駅に入っていく列車

    駅に入っていく列車

  • 列車が通過したら直ぐに市場の雰囲気に元通り

    列車が通過したら直ぐに市場の雰囲気に元通り

  • 駅に行ってみましょう

    駅に行ってみましょう

  • 停車中は線路にも入り放題

    停車中は線路にも入り放題

  • 停車中の列車

    停車中の列車

    メークローン線 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • メークロン市場にも行きましょう<br />見ての通り線路が敷かれてますが、そこまでの範囲で物が溢れてます。<br />列車が通り時だけ仕舞う光景を見るのも面白い<br /><br />出発時に撮影すると、いつ走るか分かりやすいので良いですよ

    メークロン市場にも行きましょう
    見ての通り線路が敷かれてますが、そこまでの範囲で物が溢れてます。
    列車が通り時だけ仕舞う光景を見るのも面白い

    出発時に撮影すると、いつ走るか分かりやすいので良いですよ

    メークローン鉄道市場(タラード・ロム・フッブ) 市場

  • メークロン市場は海鮮系や野菜系が多いですね

    メークロン市場は海鮮系や野菜系が多いですね

  • メークロン市場

    メークロン市場

  • メークロンを後にバンコクに戻りますが、その途中には塩を販売しているところがあります。<br />このサムットソンクラーム県は塩田も沢山あり、塩も有名。<br />昔ながらの手法で作った天然塩は、5キロ50バーツほどと非常に安く、粒の大きさも数種類ある

    メークロンを後にバンコクに戻りますが、その途中には塩を販売しているところがあります。
    このサムットソンクラーム県は塩田も沢山あり、塩も有名。
    昔ながらの手法で作った天然塩は、5キロ50バーツほどと非常に安く、粒の大きさも数種類ある

  • 塩屋さん達が並ぶ

    塩屋さん達が並ぶ

  • もうひとつの名物、プラトゥ。 焼いても美味しい。

    もうひとつの名物、プラトゥ。 焼いても美味しい。

  • 塩の販売通り

    塩の販売通り

  • 塩の販売通り<br />来た時は必ず買ってます。

    塩の販売通り
    来た時は必ず買ってます。

16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

タイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
タイ最安 122円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

タイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP