大田・石見銀山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2020年12月12日~13日、鳥取~島根の旅をしてきました。<br />1日目は石見銀山、2日目は出雲大社、境港です。

島根~鳥取 1泊2日の旅(前編)

13いいね!

2020/12/12 - 2020/12/13

115位(同エリア305件中)

0

25

taku178さん

2020年12月12日~13日、鳥取~島根の旅をしてきました。
1日目は石見銀山、2日目は出雲大社、境港です。

PR

  • 学生時代から行きたかった石見銀山へ行くべく、1泊2日の旅を実行しました。初の鳥取・島根上陸です。<br /><br />羽田空港を予定通り出発。(いつものごとくマイルです)

    学生時代から行きたかった石見銀山へ行くべく、1泊2日の旅を実行しました。初の鳥取・島根上陸です。

    羽田空港を予定通り出発。(いつものごとくマイルです)

  • アップグレードでプレミアムクラスでしたので軽食を頂きました。

    アップグレードでプレミアムクラスでしたので軽食を頂きました。

  • 海側から米子鬼太郎空港へ着陸です。

    海側から米子鬼太郎空港へ着陸です。

  • 米子駅前でレンタカーを借りて約2時間程で石見銀山に到着しました。石見銀山の入り口にある「食事処 おおもり」さんで昼食です。<br />和食セットで1,200円くらいでしたでしょうか。美味しかった・・・

    米子駅前でレンタカーを借りて約2時間程で石見銀山に到着しました。石見銀山の入り口にある「食事処 おおもり」さんで昼食です。
    和食セットで1,200円くらいでしたでしょうか。美味しかった・・・

  • 近くにあるレンタサイクル屋で電動自転車を700円で借りて、石見銀山巡りスタートです!普通の自転車もありますが、奥まで巡るとなるとそこそこの距離と勾配があるので電動自転車がおススメです。<br /><br />この古い町並み非常に好きです。

    近くにあるレンタサイクル屋で電動自転車を700円で借りて、石見銀山巡りスタートです!普通の自転車もありますが、奥まで巡るとなるとそこそこの距離と勾配があるので電動自転車がおススメです。

    この古い町並み非常に好きです。

  • 展望台から町を一望できます。<br />屋根瓦が赤いですが、これは「石州瓦」というもので、山陰地方に特有の瓦らしいです。雨や風、寒さに強い瓦でこの地方で取れる成分を高温で焼いてこの色ができあがるとのこと。

    展望台から町を一望できます。
    屋根瓦が赤いですが、これは「石州瓦」というもので、山陰地方に特有の瓦らしいです。雨や風、寒さに強い瓦でこの地方で取れる成分を高温で焼いてこの色ができあがるとのこと。

  • 観光地とはいえ、当然、この地域に住んでる方は普通に生活してらっしゃいますので、お邪魔させて頂く感じです。

    観光地とはいえ、当然、この地域に住んでる方は普通に生活してらっしゃいますので、お邪魔させて頂く感じです。

  • なぜ、石見銀山を訪れたかというと、十数年前に放送された「砂時計」というドラマの舞台でした。素朴な田舎の風景とドラマのストーリーがマッチしていていつか、行ってみたいと思っていたのです。<br /><br />こちらは、よくドラマも使われた家の外観です。

    なぜ、石見銀山を訪れたかというと、十数年前に放送された「砂時計」というドラマの舞台でした。素朴な田舎の風景とドラマのストーリーがマッチしていていつか、行ってみたいと思っていたのです。

    こちらは、よくドラマも使われた家の外観です。

  • 町の風景を堪能しながらどんどん奥に進みます。<br />ちなみに、町の中は住居人の方以外の車の乗り入れは禁止されているので自動的に自転車になります。<br /><br />12月ですが、まだ秋の風景は残っていました。

    町の風景を堪能しながらどんどん奥に進みます。
    ちなみに、町の中は住居人の方以外の車の乗り入れは禁止されているので自動的に自転車になります。

    12月ですが、まだ秋の風景は残っていました。

  • 昼食を取ったおおもりさんから約3.5km進んで最奥のところまでやってきました。<br />ここには「龍源寺間歩」があります。<br />「間歩」とは鉱石を取るために掘った穴のことで、銀山らしくいろんな名前の付いた間歩があります。<br />こちらは、400円程払えば中を見学することができます。

    昼食を取ったおおもりさんから約3.5km進んで最奥のところまでやってきました。
    ここには「龍源寺間歩」があります。
    「間歩」とは鉱石を取るために掘った穴のことで、銀山らしくいろんな名前の付いた間歩があります。
    こちらは、400円程払えば中を見学することができます。

  • 中はこんな感じで、背の高い人は頭をぶつけるかもしれません。<br />この龍源寺間歩は全長600メートル程あるらしいのですが、見学できるのは150メートル程です。

    中はこんな感じで、背の高い人は頭をぶつけるかもしれません。
    この龍源寺間歩は全長600メートル程あるらしいのですが、見学できるのは150メートル程です。

  • メインの坑道から脇道のように別の細い坑道が彫られています。<br />

    メインの坑道から脇道のように別の細い坑道が彫られています。

  • 一番奥まで来ました。ここから先は行き止まりです。<br />ここでたくさんの銀が掘られて、この街の生活を支えていたのですね・・・

    一番奥まで来ました。ここから先は行き止まりです。
    ここでたくさんの銀が掘られて、この街の生活を支えていたのですね・・・

  • こちらは、新切間歩です。今は、中に入ることはできなくなっています。

    こちらは、新切間歩です。今は、中に入ることはできなくなっています。

  • こちらは「清水谷精錬所跡」です。<br />当時、この精錬所ができた時には石見銀山の資源は枯渇しかかってたようで、あまり使われることなく閉鎖されたそうです。

    こちらは「清水谷精錬所跡」です。
    当時、この精錬所ができた時には石見銀山の資源は枯渇しかかってたようで、あまり使われることなく閉鎖されたそうです。

  • この風情ある景色、好きです。

    この風情ある景色、好きです。

  • 石見銀山から15分ほど、仁摩サンドミュージアムにやってきました。<br />こちらもドラマ「砂時計」で出てきた場所です。

    石見銀山から15分ほど、仁摩サンドミュージアムにやってきました。
    こちらもドラマ「砂時計」で出てきた場所です。

  • この巨大砂時計が見たかった。<br />一年かけて落ちるように作られているそうです。<br />12月中旬なので、上に残っている砂が少なくなってきていますね。

    この巨大砂時計が見たかった。
    一年かけて落ちるように作られているそうです。
    12月中旬なので、上に残っている砂が少なくなってきていますね。

  • 約1トンの砂が一年かけて落ちるように、緻密に設計されているようですね。<br />何やら数式が書かれており、解説されてましたが物理的なことはさっぱりです。(生物系出身なもので)

    約1トンの砂が一年かけて落ちるように、緻密に設計されているようですね。
    何やら数式が書かれており、解説されてましたが物理的なことはさっぱりです。(生物系出身なもので)

  • 仁摩サンドミュージアムの近くにある「琴ヶ浜海水浴場」にやってきました。ここは鳴り砂があり、乾いているときにコツを掴んで踏むと「キュッ、キュッ」と音がなります。<br /><br />薄暗いですが、幸い雨が降らなかったので鳴らすことができました。<br /><br />この浜は「琴姫伝説」という言い伝えにより砂が鳴くようになったと言われているようです。

    仁摩サンドミュージアムの近くにある「琴ヶ浜海水浴場」にやってきました。ここは鳴り砂があり、乾いているときにコツを掴んで踏むと「キュッ、キュッ」と音がなります。

    薄暗いですが、幸い雨が降らなかったので鳴らすことができました。

    この浜は「琴姫伝説」という言い伝えにより砂が鳴くようになったと言われているようです。

  • 再び米子まで戻ってきました。<br />帰りは、なかなか酷い雨に打たれながらの運転でした。<br />観光中に降らなかっただけ良かった。<br /><br />今回は「ANAクラウンプラザ米子」です。

    再び米子まで戻ってきました。
    帰りは、なかなか酷い雨に打たれながらの運転でした。
    観光中に降らなかっただけ良かった。

    今回は「ANAクラウンプラザ米子」です。

  • 雨がひどかったので部屋で少し休憩した後、居酒屋「旬門」で夕飯です。<br />日本海、鳥取名産のものを食べたくてここにしました。<br /><br />出張が多い仕事をしていたので、その土地で美味しそうなお店を探すのは得意です。<br /><br />お通しは、のどぐろの酢〆です。

    雨がひどかったので部屋で少し休憩した後、居酒屋「旬門」で夕飯です。
    日本海、鳥取名産のものを食べたくてここにしました。

    出張が多い仕事をしていたので、その土地で美味しそうなお店を探すのは得意です。

    お通しは、のどぐろの酢〆です。

  • 紅ズワイガニ蒸と大山鶏の塩焼きです。<br />カニはちょっと水っぽかったですが、大山鶏はジューシーで美味でした。。。<br />

    紅ズワイガニ蒸と大山鶏の塩焼きです。
    カニはちょっと水っぽかったですが、大山鶏はジューシーで美味でした。。。

  • そして、最高だったのはのどぐろの塩焼きです。<br />丸々1匹いただいちゃいました。 2000円くらいだったかな?<br /><br />最高の贅沢でした。<br /><br /><br />目的だった世界遺産の石見銀山、美味しい地物、満足の1日でした。<br />これで前編は終了です。<br /><br />後編は近々UPしますので、ぜひ、ご覧ください!

    そして、最高だったのはのどぐろの塩焼きです。
    丸々1匹いただいちゃいました。 2000円くらいだったかな?

    最高の贅沢でした。


    目的だった世界遺産の石見銀山、美味しい地物、満足の1日でした。
    これで前編は終了です。

    後編は近々UPしますので、ぜひ、ご覧ください!

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP