2020/11/23 - 2020/11/23
1071位(同エリア1154件中)
ごりさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
はじめての赤坂その1のつづきです。
赤坂駅界隈はとてもにぎやかなのですが、少し駅から離れるだけでたくさんのお寺や神社があり、とても閑静な場所も多くありました。
また坂が多いのも特徴的だと思いました。
-
その1の最後でも紹介した報土寺の境内はこんなかんじです。本堂は特別大きなものではなかったかなと思います。
-
儒学者の井部香山の墓もこの報土寺にあります。こちらはお寺の入口近くにあったパネルです。
東京都指定旧跡にもなっています。井部香山の墓 名所・史跡
-
三分坂をのぼり、少し進むと専福寺というお寺がありました。
専福寺 (港区) 寺・神社・教会
-
真宗本願寺派のお寺です。
坂の上にあり、境内は緩やかな坂状の敷地となっていました。 -
この階段を下ると右手に本堂、左手に墓地が広がります。
赤坂は坂が多い地域ですが、お寺の敷地も坂状になっているとは。
赤坂の地形はとても複雑です。 -
つづいて、道教寺。専福寺の目と鼻の先にあります。
こちらも真宗ですが、大谷派の寺院です。道教寺 寺・神社・教会
-
さほど広さはありませんでした。
真横にはマンションもあります。
とても閑静な地域で赤坂の駅前とは雰囲気が違います。 -
あまり駅から離れたくなかったので、この辺りでそろそろ駅方面に戻るルートに方向修正しました。
円通寺というお寺がありました。円通寺 寺・神社・教会
-
とても大きな鐘楼があるお寺です。鐘楼もかなり台座が高くなっていて見上げるほどのものでした。
-
円通寺の本堂はこちら。
できたばかりで新しい本堂です。
歴史の古さは建物からは感じられませんが、地震なども多い昨今では建物の老朽化の問題も考えて止む無く本堂を建て替えなければならないこともあると思います。 -
こちらは円通寺前の円通寺坂。
坂名にもなっているくらいなのでかなり昔からあるお寺だということです。円通寺坂 寺・神社・教会
-
円通寺坂の由来が書かれた柱がありました。
-
坂道にはこのように柱がたっていて、由来を知ったり、歴史も学べます。
場所の確認にもなるのでこのような柱ははじめての土地を散歩するのにありがたい存在です。 -
円通寺坂をさらに進むと、一行山弘願院専修寺旧跡之碑があります。
昔、ここには専修寺というお寺があったことを示す石碑です。
高層マンションが立つエントランス前の広場のようなところに坂に面してたてられていたものです。
この石碑以外はこのお寺ゆかりのものは何もありません。一行山弘願院専修寺旧跡之碑 名所・史跡
-
さらに進むと円通寺坂公園というものがあります。
特別遊具があったりするわけではなく、ただ一休みするくらいしかできない公園でした。 -
円通寺坂を進み、もうそろそろ駅周辺に戻れるかなというあたりで、このようなものをみつけました。円通寺坂からすこし路地に入ったところです。
ほぼこのマンションに出入りする人しか通らないような路地です。鈴降稲荷神社 寺・神社・教会
-
鈴降稲荷。
とてもとても小さな稲荷神社ですが、このマンションの方が管理されているのでしょうか?
お供え物もきちんとなされ、大切にされている様子がわかりました。 -
手書きのなんとも味のある由来が書かれたパネルがありました。
徳川家にもすこし関係がある稲荷神社のようです。 -
ほぼ駅の近くまで来たところでまた新たなお寺を発見しました。一ツ木通り商店街に面しています。
浄土寺です。
ここは今回紹介したお寺の中でも最も参拝客が多いお寺でした。浄土寺 寺・神社・教会
-
浄土寺には銅造地蔵菩薩坐像があり、港区指定文化財となっています。
本堂の脇にいらっしゃいます。
はじめての赤坂その3へつづく。銅造地蔵菩薩坐像 名所・史跡
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 赤坂2020
0
20