
2021/03/15 - 2021/03/16
650位(同エリア2446件中)
funasanさん
- funasanさんTOP
- 旅行記578冊
- クチコミ18件
- Q&A回答38件
- 3,949,986アクセス
- フォロワー183人
コロナ惨禍のため海外旅行に行けなくなってしまったので妻と2人で「全国お城巡り」をすることにしました。その第1弾が広島城と岡山城です。
宿泊地にマリオットやヒルトンホテルがあれば私がホテルを決め、それらのホテルがなければ妻が自由にホテルを決める、という夫婦の約束で決行となりました。
広島にはマリオット系の「シェラトングランドホテル広島」があります。私は迷わずこのホテルを予約しました。しかし、高いですね。3月15日月曜日だというのにボトムで2名利用の室料23800円(税・サ込)。広島市内の他のホテルが激安なので高額料金が目立ちます。
しかし、いいこともありました。このホテルはマリオットのスイートナイトワード(注)が申請できるので、事前に応募しておきました。すると、宿泊日の5日前に「クラブ・コーナースイートルーム」アップの確約メールがきました。
注:マリオット系ホテルに年間50泊すると5泊分のスイートナイトアワードがもらえます。ただし、この特典を適応していないマリオット系ホテルは多く、申請してもダメな場合が多いです。期待せずに待ちましょう。
PR
-
広島駅の新幹線口に悠然と建つ「シェラトングランドホテル広島」(写真)広島駅の2階の通路からそのままホテルにアクセスできます。通路には屋根がついているので雨でも大丈夫です。
-
ホテルのフロント・ロビーは5階・6階にあるようで、エレベーターで降りるといきなりレストランがお出ましです。ランチビュッフェをやっている時は大変賑わっています。
-
このレストランの反対側にいい感じのソファー席があります。ここでコーヒーを飲んでいるお客もいます。
-
このソファーの後ろ側に仕事ができるワーキングスペース(写真)が確保されています。レストランでコーヒーでも注文して、ここで仕事ができそうです。
-
このレストラン・ソファー席の奥に、びっくりするくらい大きな空間が開けています。ここがホテルのロビー・フロント(写真)です。ここでチェックインします。
-
このロビーの大きな窓の外にアウトドアのくつろぎスペースが設けられています。新鮮な外気を吸えます。
-
さて、本日の部屋はホテル最上階21階の角部屋、コーナースイートルームです。大いに期待して廊下を歩きます。
-
2101号室に入ると広いリビングルームが待っていました。入口付近に本格的な書斎(写真)が作ってあります。ガラスのデスクと背後の書籍棚!まずは、ここに座ってパソコンを開き情報収集してみましょう。気分いいです。
-
すぐ横にネスプレッソのコーヒーメーカーがあるので、ボタン1つで美味しいコーヒーが出来上がります。
-
驚きはリビングルームのカーテンの向こう側!最上階21階のコーナールームなので目の前には壮大な眺めが開けます。奥様はお喜びです。
-
やはり高い所から下を眺めると気分がいいですね…
-
リビングルームからベッドルームへの通路に仕切りのドアがあり、そこを開けると…、ピカピカの純白空間のお出ましです。左側がバスルーム、右側がトイレとクローゼットです。
-
大型のクローゼットで、スーツケースからコート、上着類まで収納できます。
-
スイートルームの特徴の1つに、洗面台が2つあることでしょうか。これって意外と便利です。夫婦で寝起きを共にすると顔洗い・歯磨きが重なることがあります。重なってもトラブルになりません。
-
実はトイレも2つあります。2101号室のドアをあけた直ぐの所に1つ、これはリビングルーム用のトイレ(写真)です。ここは私専用トイレ。
-
もう1つはバスルームの前のトイレ(写真)これは取りあえず妻専用にしておきましょう。こうすれば夫婦で同時にトイレをしたくても大丈夫です。においも気になりません。
-
部屋が広いのでバスルームも巨大です。中央に大型バスタブ(写真)が置かれ、湯船の中に完全に寝転がれます。おまけに、両サイドの壁にシャワーがついていました。つまり、シャワーも2か所あるのです。別々にシャワーを使って、湯船だけ同じ。何だか楽しくなってきますね。
-
お風呂上りはフカフカのバスローブに身を包んでベッドに倒れ込みます。あまりの気持ちよさに眠ってしまいます。
-
そしてベッドルームの窓側もご覧のように凄いことになっています。まるで天空ラウンジですね。シャンパンで乾杯!
-
窓からの絶景、夜は夜景がきれいです。
-
このホテルは21階建てですが、20階と21階がクラブフロアーになっており、20階にシェラトンクラブ(写真)があります。
-
さてさて、何が食べられるか?何が飲めるか?貧乏性の我々夫婦は真っ先にラウンジに入ります。時刻は午前11時過ぎ。ラウンジは閑散としています。
-
嬉しいことに、この時間帯でも結構食べるものが置いてありました。クロワッサン、シナモンロール、そして私の好きなスコーン(2種類)、その他クッキー類も数種類あります。
-
パン類は時々変わるようです。ジャムが入ったデニッシュは私の好物です。また、ワインはいつでも置いてあります。
-
現在のラウンジはコロナのため短縮営業となっており、朝食はロビー階の一般レストラン「ブリッジ」で朝食ビュッフェ(6:30~10:00)が頂けます。
-
その後、ラウンジがオープンし、ラウンジの営業は10:00~22:00と長いです。ハッピーアワー以外は全てティータイムで、いつでも菓子パン、スイーツが楽しめます。
-
これだけの食材をいつでも頂ける。甘党の私には実にうれしいサービスです。私は何度もラウンジに潜入し、ちょくちょくコーヒータイムを楽しみました。
-
ラウンジは中央に仕切りがあって、食材のカウンターが置かれている部分の反対側に少ないですがソファー席が設けられています。その先はラウンジ内の会議室です。
-
デスクトップのパソコンも2台準備されています。
-
このホテルはフル装備のシェラトンホテルなので立派なスパ施設があります。フィットネスクラブ(写真)は無料で使えます。営業時間は24時間です。
-
ホテルの8階、スパ施設の中に室内温水プールがあります。プールの水温は30℃、プールサイドのジャグジーの水温は40℃あります。残念ながらマリオットの上級会員でもこの施設は有料(税込み1650円)必要です。
-
さて、お待ちかねのラウンジでのカクテルタイムのはじまりです。ここではハッピーアワーと呼んでいます。時間は17:00~20:00まで。オードブルのセット(写真)。これにて終了!
-
その他にパンが2種類、クロワッサンにバケット。バケットにオリーブオイルをつけて食べてみたら美味しかった。
-
お酒は数種類あります。猫に小判の私には無価値なお酒(涙)
-
妻は白ワイン、赤ワインをついで楽しんでいます。
-
しかし、これだけでは残念ながら夕食になりません。あくまでカクテルタイムですね。早々に退散して広島名物の美味いものを食べに行きましょう。
-
広島駅の新幹線口にはピカピカのレストラン街があり、楽しくなってきます。広島と言えば「お好み焼き」です。ピカイチ人気の「みっちゃん」に入ります。
-
そして、特大のお好み焼き(写真)を頂きます。1人で完食!ご馳走様でした。
-
辛いものを食べたあとは甘いものが欲しい。そんな時、シェラトン20階のラウンジは素晴らしい。夜の10時までオープンしており、いつでも甘いデニッシュ・スコーン・プチケーキが頂けます。カプチィーノと共に。
-
和食レストランに桜の枝ぎが飾ってありました。春ですね…。
-
朝食はロビー階にあるレストラン「ブリッジ」(写真)で頂きます。営業時間は6:30~10:00
-
食材カウンターには豊富な料理が並んでいます。コロナの感染防止(ビニール手袋、マスク着用)をして、普通のビュッフェ朝食です。
-
このホテルの宿泊料金が高いのか、コロナ惨禍のためか、お客は少なく非常に静かな朝食時間帯でした。
-
さて、ホテルにばかりこもっていてはいけません。外に出よう!→「広島城・原爆ドーム」に続く。
私のホームページに旅行記・著書紹介多数あり。
『第二の人生を豊かに』
http://www.e-funahashi.jp/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (1)
-
- 松本伸雄さん 2021/03/22 07:10:28
- funasan様
- 掲示板が調子悪いので、此方で失礼します。何処かでお会い出来るかも知れませんね。楽しみにしております。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
広島市(広島) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
1
44