
2021/02/11 - 2021/02/11
329位(同エリア652件中)
ふる里さといもさん
- ふる里さといもさんTOP
- 旅行記2冊
- クチコミ1件
- Q&A回答0件
- 1,775アクセス
- フォロワー0人
初めまして、ふる里さといもです。
緊急事態宣言下なので自宅から歩いていける範囲で、名所を紹介して参ります。
今回の投稿が記念すべき第1回となります。
よろしくお願いします。
本日は、昨日までの寒さがなくなり少し暖かかったため、東十条駅から歩いて10分程のところにある北区立名主の滝公園まで歩いてきました。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
やってきましたー 東十条駅!!
まずは、名主の滝公園まで向かいます。 -
駅を出て右に向かうと、いきなり古そうな鉄橋が目に飛び込んできました。
-
よーく見ると、1895(?)の文字が、、
周りにはアルファベットでなにかが書かれていましたが、読めませんでした。
ちなみに1895年は明治28年、当時の内閣は、第2次伊藤博文内閣です。 -
橋を渡り切った所には、子育て地蔵尊がありました。
ここでは、主に子供の健やかな成長の祈願をするそうです。 -
地蔵尊の横の階段を降りると地蔵坂に出ました。
-
地蔵坂を下ります。
-
坂を下りきれば、ひたすら線路沿いの道を行きます。
以前は、線路沿いにあるフェンスが低く、
撮り鉄の姿を多く見かけましたが最近では全く見かけません。。 -
線路沿いの途中、湧水(?)を見つけました。
水量は多かったです。 -
湧水を見つけてから5分程歩いた先に、ようやく公園が見えてきました。
突き当りが公園です。 -
ここを曲がれば、、
-
着きました!!
駅から10分かからないぐらいで近く感じました。
公式のHPでは、最寄り駅は王子駅と案内されています。 -
いざ入場!!
入園料は無料です。 -
地図を確認します。
公園内には男滝、女滝、独鈷(どっこ)の滝、湧玉(ゆうぎょく)の滝の4つの滝があります。
赤いところが現在地で、反時計回りに見て回ることにしました。 -
男滝です。
園内では一番大きな滝でした。
8メートルの落差があるそうで、迫力があります。 -
別の角度から
-
続いて独鈷の滝
残念ながら流れていませんでした。 -
女滝を目指して進むことにしました。
道は狭くデコボコしています。 -
踏むと「ぐちょ」となりそうな道もありました。
-
女滝に到着しました。
こちらも残念ながら流れていませんでした。。 -
湧玉の滝を目指して進むことにしました。
-
川沿いに降りてきました。
橋の下を行きます。
山の中にハイキングに来た気分になります。
この橋の向こうに湧玉の滝があります。 -
湧玉の滝に到着しました。
滝が見当たりません、、、
どうやら流れていないようでした。 -
結局、滝は1つしか見ることができませんでした、、
さらに川沿いを行きます。 -
少し頼り気のない橋でした。
ここを渡れば、最初の場所に戻ります。 -
戻ってきました。
園内は、10分ほどで全てを見て回ることができます。
筆者は、滝を探し園内を3周もしてしまいました(笑)
祝日でしたが人も少なく、久々に自然を感じいい気分になりました。
次回来るときは、水が流れているときに来たいものです。
ご覧いただきありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
王子・十条(東京) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25