
2021/02/05 - 2021/02/05
233位(同エリア1444件中)
讃岐おばさんさん
- 讃岐おばさんさんTOP
- 旅行記400冊
- クチコミ21件
- Q&A回答7件
- 531,996アクセス
- フォロワー94人
天気が良いので、梅の花が見頃という栗林公園へ友人と二人で出かけました。
掬月亭でお抹茶を頂いて、ゆっくりと園内を散策、とても良い時間を過ごせました。
表紙は掬月亭の殿様の座る場所から見える南湖を写しました。
この位置からは柱の数が少なく見え、まるで大きな船でこのまま南湖へ漕ぎだして行くような感覚になります。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 交通手段
- 自家用車
PR
-
11:40、栗林公園の北門近くの駐車場に車を停めて、園内へと。
栗林公園 公園・植物園
-
永代橋を渡ると梅園が見えてきます。
-
同行の友人の指摘で、橋のたもとにウバメガシの古木、こんなに穴が開いててビックリです。
今まで何度もここを通ったけど、気がつかなかったです。 -
北門近くの北梅林、爽やかな香りが漂っていますよ。
-
紅梅のほうが沢山咲いていますね。
-
逆光で見えにくいけど、メジロさんも沢山居ました。
-
↓香川県の梅の標本木です。
-
白梅はチラホラ咲いていますね。
-
蓮池。
-
行儀よく、ソーシャルディスタンスを守ってる鴨さん達(笑)
-
私達も守らないと、ですね。
-
北梅林です。
-
西湖にある桶樋滝です。
桶樋滝 名所・史跡
-
こちらの鴨さん達は密集していました!
-
掬月亭でお抹茶を頂きます。
掬月亭 グルメ・レストラン
-
お菓子は三友堂の木守、大好きです。
茶祖利休由来の木守、餡子に柿の実を使っています。
2016年4月に台湾のFB友(我が家の息子よりも若い男子)が福岡の友人と一緒に高松に来られて、掬月亭でお抹茶体験をしてもらったことがあります。
ほんの短い時間でしたが、正座は無理みたいでした(笑)
そして、お菓子が木守だったのですが、干し柿で餡を作っています、と説明されて牡蠣から餡を作ったと勘違いされ、とても面白くて楽しかった思い出があります。 -
庭園を眺めながらのお抹茶、美味しゅうございました。
-
掬月亭の座敷のほうへ。
-
殿様の席からは、柱の数が少なく見え、大船に乗ったような感覚になります。
-
五葉松
-
素晴らしい天気です。
-
飛来峰へ登ります。
-
飛来峰からの眺め。
飛来峰 名所・史跡
-
絶景ですね!
-
鯉ヘルペスも治まり、また鯉が戻ってきて嬉しいですね。
-
木陰に沢山集まっていました。
-
凄い混みよう、ソーシャルディスタンスを守りましょうね。
東門近くの花園亭でおうどんを食べて帰りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (6)
-
- salsaladyさん 2021/02/22 09:19:36
- 梅林 vs. ウバメガシ ?
- ☆梅の鮮やかさはともかく、「乳母眼樫?」の当て字が浮かびます。どんな字?
☆四国は20代の劇団時代に訪れた事があり、金比羅様は我が実家の「高木家」と関係がありそうで親しみを覚えたものです。
☆栗林公園も休憩時間に歩いたなあ~と朧に思い出している所~ウバメガシ?
- 讃岐おばさんさん からの返信 2021/02/22 18:11:01
- RE: 梅林 vs. ウバメガシ ?
- salsaladyさん、コメントどうもありがとうございます。
>梅林 vs. ウバメガシ ?
漢字では、姥目樫って書くみたいです。
> ☆四国は20代の劇団時代に訪れた事があり、金比羅様は我が実家の「高木家」と関係がありそうで親しみを覚えたものです。
ありがとうございます、県外からのお客様の時間がある時には、ご希望のうどん店と栗林公園、そして金毘羅様へご案内しています。
そして、いつも思うのですが金比羅宮にもエレベーターが欲しいと(笑)
> ☆栗林公園も休憩時間に歩いたなあ?と朧に思い出している所?ウバメガシ?
栗林公園は四季折々に楽しめる庭園です。
次回は掬月亭でお抹茶を是非とも。
-
- 旅猫さん 2021/02/16 12:38:04
- 栗林公園
- 讃岐おばさんさん、続けて読ませてもらっています。
栗林公園、昨年、立ち寄りました。
高校の修学旅行以来でしたが、あまりに広くて驚きました。
穴だらけのウバメガシ、お化けみたいですね(笑)
どうしたら、あんな姿になるのか。
掬月亭で抹茶がいただけたのですね。
訪れた時は、混み合っていたのと、すでに夕方だったので、回るだけでいっぱいいっぱいでした。
ゆっくりしたかったです。
旅猫
- 讃岐おばさんさん からの返信 2021/02/22 17:31:35
- RE: 栗林公園
- 旅猫様
こちらにもコメント、どうもありがとうございます。
栗林公園は香川県民がおもてなしできる庭です。
県外の友人が来た時には時間があれば、栗林公園を案内しています。
ボランティアガイドさんにお願いして友人と一緒に回ったこともあります。
とても勉強になりましたよ。
公園の中に花園亭というお店もあり、要予約ですが、庭園を眺めながら朝食を食べることもできます。
> 栗林公園、昨年、立ち寄りました。
> 高校の修学旅行以来でしたが、あまりに広くて驚きました。
> 穴だらけのウバメガシ、お化けみたいですね(笑)
> どうしたら、あんな姿になるのか。
> 掬月亭で抹茶がいただけたのですね。
> 訪れた時は、混み合っていたのと、すでに夕方だったので、回るだけでいっぱいいっぱいでした。
> ゆっくりしたかったです。
日本一狭い県ですが、結構広いでしょ?(笑)
次回は是非、ゆっくりといらしてくださいね。
-
- yamayuri2001さん 2021/02/14 15:54:46
- 素敵な栗林公園!
- 讃岐おばさんさん、こんにちは。
昨年秋に栗林公園にお邪魔して以来、
すっかり栗林公園のファンになりました。
春の梅の季節も素敵ですね。
香川にも春がやって来たのですね。
まっすぐに見て 船に乗った気分になる掬月亭からの景色や
飛来峰からの眺めも素敵です。
今は、県を跨いでどこにも行けませんが、
緊急事態宣言が解除されたら
どこかに行きたいなと、春を待ちわびています。
癒しの旅行記のアップ、ありがとうございました。
yamayuri2001
- 讃岐おばさんさん からの返信 2021/02/14 20:45:41
- Re: 素敵な栗林公園!
- yamayuri2001さん 、コメントどうもありがとうございます。
栗林公園のファンになっていただいて、本当にありがとうございます。
とっても嬉しいです。
掬月亭からの景色、ため息が出るほど素晴らしいと思っています(笑)
飛来峰も高い峰ではないのですが、見晴らしが良くて楽しめます。
ほんとに緊急事態宣言の解除が待たれますよね。
北海道から沖縄まで、行きたいところが沢山、そして外国も。
♪春よ来い 早く来い、ですね(^_-)-☆
この旅行で行ったグルメ・レストラン
高松(香川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
6
52