
2018/03/08 - 2018/03/08
22位(同エリア121件中)
温泉旅人さん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
シンガポールに住む友人に会いに行こうと思い
陸路でシンガポールまで向かおうと思いたちました。
本旅行記はその三日目です。
その2↓
https://4travel.jp/travelogue/11671084
寝台列車で終点ハジャイまで向かいましたが
アクシデントが。
お金もなく時間をかけてマレーシア国境越えをし
ペナン島へ上陸します。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 鉄道 船
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
荷物置きが上段にも設置されていて
上段ベッドから降りることなく物の取り出しができて
とても便利な造りです。パッタルン駅 駅
-
電源は争奪戦の様相を呈しています。
大容量バッテリーを持っていたので参戦しませんでした。パッタルン駅 駅
-
洗顔と歯磨きをして朝日を待ちます。
しかし当初の予定ではハジャイ駅で朝日が見えるはず… -
40分遅れでハジャイに到着しました。
接続するパダンブサール行の列車は時間通り行ってしまいました
この寝台列車がハジャイどまりだから乗り継ぎの列車が先に出たら意味ないのに...ハジャイ駅 駅
-
後発の特急の切符を買おうとすると240バーツ。
手持ちは89バーツなのに。。。.
晩ごはんを節約していたとしても無理だったので食べておいて正解でした。ハジャイ駅 駅
-
クレジットのキャッシング機がありましたが数時間後にタイを出国するのに
チケットとほぼ同じ金額の手数料220バーツを取られる上に利息も取られることを考えると
引き出すのは得策ではないと感じ
13:05発の普通列車は70バーツなのでそこまで待つことにします。
残り19バーツで買えるものは肉まんしかありませんので朝ごはん代わりです。ハジャイ駅 駅
-
とりあえず時間があるので駅を探索することに。
ハジャイ駅 駅
-
いろんな電車を撮ろう。
ハジャイ駅 駅
-
ホームが長いので端に行くまで一苦労です。
ハジャイ駅 駅
-
ハジャイの駅名標
ハジャイ駅 駅
-
朝になってホームに出店が出てきました。
ハジャイ駅 駅
-
保線作業を見学していると警備の人に座ってろと言われてしまいました。
ハジャイ駅 駅
-
駅舎の中には模型も置いてあります。
駅の改札前には保安検査場があり
軍人や爆発物探知犬を連れた警官が多く行き来するので
危険な地域ということを再認識させられます。ハジャイ駅 駅
-
ホームがにぎやかになってきました。
ハジャイ駅 駅
-
外に出るのは怖いですが暇すぎて
何もやる事がないので意を決し駅の外へ
100m範囲ぐらいは探索します。ハジャイ駅 駅
-
お金があればバスで国境越えもするのですが
Tops market Robinson Hat Yaiというスーパーで暇をつぶすのが関の山。
ドラえもんはタイでも知られてそうです。
なけなしのお金で7バーツの水を買いました。 -
米作の国だけあって米油が多いですね。
-
フルーツもふんだんにあってお金があれば食べたいところです。
-
ショッピングモールのようで日用品から家電まで売っています。
スマホ売り場は二階にありました。
やっぱりHUAWEIが多く、続いてXIAOMIとOPPOと中国メーカーばかりですね。
片隅に一台Xperiaがありましたが。 -
スーパーにも金属探知機が置かれていました。
-
12:10
そろそろ時間だということで
駅に戻って保安検査を行います。
厳重ではなくカバンの中身に爆発物があるかどうかを見るだけでした。 -
13:05
時間通りにパダンブサール行が出発。
景色は変わらずのどかな田園風景が続きます。 -
13:50
パダンブサール到着
この駅はタイ側の駅とマレー側の駅に分かれているので
手前のタイ側の駅で降りると検問所はありません。
紛らわしいから駅名を変えればいいのに。パダンブサール駅 駅
-
並んではいますがスムーズに出入国手続きが終了。
位置的にはもうマレーシアの領土内なので
便宜上のホームでの境には警備員が立っているだけです。パダンブサール駅 駅
-
15:15
チケットを買います。
ここでマレー時間に時計を変更。
一時間進んでいるので
電車の出発時間15:25までもう時間がありません。
出入国エリアを自由に行き来する猫をもうちょっと見ていたかったのですが。パダンブサール駅 駅
-
15:25
KTM Komuterに乗り込みます。
出来て2,3年というところなのできれいな車両です。
先ほどのハジャイ発の列車とホーム・線路は同じで長いホームの反対側の端から出ます。パダンブサール駅 駅
-
ガラッと客層は変わりマレー人ばかりです。
中華系の僧侶も見かけましたが。パダンブサール駅 駅
-
17:30
バタワース着
11.4リンギット(300円弱)でした。バタワース駅 駅
-
タイに比べるとより暑い気がします。
バタワース駅 駅
-
フェリー乗り場を探すが猫しかいません。
陸橋が見えたので向かいますが車専用なので引き返します。バタワース駅 駅
-
18:00
通行人発見しバス乗り場20番で乗れると教えてくれ、
実際乗ってみると5分で港まで着いてしまいました。 -
Pangkalan Sultan Abdul Halim Ferry Terminalに着いて
フェリーのチケットを買います。
1.2リンギット(30円)でした。ペナン フェリー 船系
-
港の売店でチキンソーセージを買いました。
イスラムの国だから豚じゃないのですね。
たれは甘めです。ペナン フェリー 船系
-
マレー半島さようなら~
ペナン フェリー 船系
-
甲板にいるとこの島に渡った大航海時代のイギリス人になったような気分になります。
-
日本語を発見。
YOSAKOIはこんなところにも。税関ビル(旧マレー鉄道ビル) 建造物
-
プラナカンマンションはもう閉館していたので
明日行くことにします。ペナン プラナカン マンション 現代・近代建築
-
19:00
インド人街のMerlinHotelにチェックイン
日本円で1800円なのに広くてきれい。メルリン ホテル ホテル
-
きれいな教会がありました。
昼に行けたら良かったのですが。Church of the Assumption 寺院・教会
-
20:00
Red Garden Food Courtしか夕食が食べられる場所は
もう時間的に開いてません。レッドガーデン (紅園) 地元の料理
-
中華中心ですが
各民族の料理が並んでいます。レッドガーデン (紅園) 地元の料理
-
迷いますね。
レッドガーデン (紅園) 地元の料理
-
最初はビールとサテで乾杯
レッドガーデン (紅園) 地元の料理
-
次は華人料理のバクテーを頼みました。
レッドガーデン (紅園) 地元の料理
-
粿条(クエティオウ)という汁ビーフンで〆です。
その4に続きます。
https://4travel.jp/travelogue/11678330レッドガーデン (紅園) 地元の料理
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
東南アジア
-
前の旅行記
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その2・バンコク②寺院巡り/黄金の仏塔と涅槃仏、そして寝台列車)
2018/03/07~
バンコク
-
次の旅行記
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その4・ペナン島観光、コミューターでクアラルンプールへ)
2018/03/09~
ペナン島
-
憧れのアンコールワット(その1・プノンペン空港到着後シェムリアップまで陸路で移動)
2018/02/03~
プノンペン
-
憧れのアンコールワット(その2・バンテアイクデイとタプロム寺院、シハヌーク博物館)
2018/02/04~
シェムリアップ
-
憧れのアンコールワット(その3・バプーオン見学、アプサラダンスとシェムリアップナイトマーケット)
2018/02/04~
シェムリアップ
-
憧れのアンコールワット(その4・西参道からついにアンコールワット内部へ)
2018/02/05~
シェムリアップ
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その1・滞在時間たった24時間のバンコク①)
2018/03/06~
バンコク
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その2・バンコク②寺院巡り/黄金の仏塔と涅槃仏、そして寝台列車)
2018/03/07~
バンコク
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その3・タイから陸路でマレーシア入国、そのまま船でペナン島)
2018/03/08~
ハジャイ
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その4・ペナン島観光、コミューターでクアラルンプールへ)
2018/03/09~
ペナン島
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その5・クアラルンプール観光、激熱スラヤン温泉とバトゥ洞窟)
2018/03/10~
クアラルンプール
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(その6・陸路でシンガポール入国、シンガポールで観光しながら温泉)
2018/03/10~
シンガポール
-
東南アジア縦断!タイ→シンガポール(番外編・ラマ島で迎える香港の春)
2018/03/12~
香港
-
1泊4日弾丸シンガポール(その1)
2023/06/14~
シンガポール
-
1泊4日弾丸シンガポール(その2/セントーサ島)
2023/06/14~
シンガポール
-
1泊4日弾丸シンガポール(その3)
2023/06/14~
シンガポール
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
メルリン ホテル
3.21
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
ハジャイ(タイ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 東南アジア
0
45