仙台旅行記(ブログ) 一覧に戻る
所用で仙台へ出掛けました。 コロナ感染拡大の影響で相手先も慎重となり生憎と2日目の予定はキャンセル。 このまま新幹線で戻るのでは勿体ないのでどうしようかと考えた結果、今年3月に9年ぶりに全通となった常磐線を「ひたち」に乗って戻ることにしました。 約380km、4時間半の在来線特急の旅です。<br />これも私が毎年出掛けている東北大震災被災地を訪れる旅の一部とも言え、番外編ともなります。  <br /><br />今年9月の陸前高田/気仙沼などへの旅はこちら<br />https://4travel.jp/travelogue/11648168<br /><br />浪江、双葉、大野、あたりの原発事故被災地は、鉄道は再開通しても立ち入り出来ない地区も多いようでとても「復興」とは言えません。<br />まあ、そんななかで新幹線なら一時間半で帰ってきてしまう距離を4時間半のあいだゆっくりと車窓の変化を楽しみました。 <br />

雪の仙台から、常磐線「ひたち」全線乗車

169いいね!

2020/12/17 - 2020/12/17

47位(同エリア2957件中)

0

55

Kちゃんさん

所用で仙台へ出掛けました。 コロナ感染拡大の影響で相手先も慎重となり生憎と2日目の予定はキャンセル。 このまま新幹線で戻るのでは勿体ないのでどうしようかと考えた結果、今年3月に9年ぶりに全通となった常磐線を「ひたち」に乗って戻ることにしました。 約380km、4時間半の在来線特急の旅です。
これも私が毎年出掛けている東北大震災被災地を訪れる旅の一部とも言え、番外編ともなります。

今年9月の陸前高田/気仙沼などへの旅はこちら
https://4travel.jp/travelogue/11648168

浪江、双葉、大野、あたりの原発事故被災地は、鉄道は再開通しても立ち入り出来ない地区も多いようでとても「復興」とは言えません。
まあ、そんななかで新幹線なら一時間半で帰ってきてしまう距離を4時間半のあいだゆっくりと車窓の変化を楽しみました。 

旅行の満足度
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 仙台、いつものホテルに宿泊です。

    仙台、いつものホテルに宿泊です。

  • 部屋にはクリスマスの飾りが置かれていました。<br />こんな時節に心温かい配慮です。

    部屋にはクリスマスの飾りが置かれていました。
    こんな時節に心温かい配慮です。

  • 「大寒波襲来」のこの日、水上で積雪2mを超え、関越道では2千台の車が立ち往生する事態となっています。<br />仙台でも天気予報は「曇り」ながら夕方前から雪が降り始め、駅からホテルへの歩道も真っ白でした。<br />真夜中の様子をホテルの窓から。

    「大寒波襲来」のこの日、水上で積雪2mを超え、関越道では2千台の車が立ち往生する事態となっています。
    仙台でも天気予報は「曇り」ながら夕方前から雪が降り始め、駅からホテルへの歩道も真っ白でした。
    真夜中の様子をホテルの窓から。

  • 朝起きるとこのとおり。

    朝起きるとこのとおり。

  • しかし朝食をとりに下へ降り、部屋に戻ってきたらこんなです。

    しかし朝食をとりに下へ降り、部屋に戻ってきたらこんなです。

  • ダイヤが乱れているのか新幹線も停まっています。<br />2枚上の写真からこの時点まで1時間ほどですから急に降ってきた様子が判ります。

    ダイヤが乱れているのか新幹線も停まっています。
    2枚上の写真からこの時点まで1時間ほどですから急に降ってきた様子が判ります。

  • 9月にこのホテルを利用したときは、朝食はビュッフェ形式では無く和・洋の定食を選択するものでした。<br />今回はブッフェが復活、ただし獲るためには手袋着用が求められます。<br />テーブル数も以前より若干増えて(戻されて)いるような?

    9月にこのホテルを利用したときは、朝食はビュッフェ形式では無く和・洋の定食を選択するものでした。
    今回はブッフェが復活、ただし獲るためには手袋着用が求められます。
    テーブル数も以前より若干増えて(戻されて)いるような?

  • ビュッフェです。

    ビュッフェです。

  • ビュッフェといってもサラダ、フルーツ、スープ類、コーヒーなど。<br />メインの料理は和または洋風のものを選びます。

    ビュッフェといってもサラダ、フルーツ、スープ類、コーヒーなど。
    メインの料理は和または洋風のものを選びます。

  • 急いでチェックアウトする必要もないので部屋でゆっくり。<br />折角ですから(?)クリスマスの飾りを窓辺に置いてホワイトクリスマスを演出してみます。

    急いでチェックアウトする必要もないので部屋でゆっくり。
    折角ですから(?)クリスマスの飾りを窓辺に置いてホワイトクリスマスを演出してみます。

  • すると更に雪は積もってしまいました。<br />雪の仙台駅。

    すると更に雪は積もってしまいました。
    雪の仙台駅。

  • 東口2階コンコースから。 <br />気温が低いのか雪は粉雪でスキー場なら本当に良いパウダースノー。 コートに着いた雪も手で払えばサラっと飛んでしまいます。市街地では珍しいと思います。<br />

    東口2階コンコースから。 
    気温が低いのか雪は粉雪でスキー場なら本当に良いパウダースノー。 コートに着いた雪も手で払えばサラっと飛んでしまいます。市街地では珍しいと思います。

  • なぜ、信玄餅を仙台で?<br />東京駅でも売っていましたが人気アニメのタイアップバージョンです。

    なぜ、信玄餅を仙台で?
    東京駅でも売っていましたが人気アニメのタイアップバージョンです。

  • 雪の影響を取材するためにTV局クルーが入っています。

    雪の影響を取材するためにTV局クルーが入っています。

  • 仙台駅で在来線の改札へ入るのは久し振り?

    仙台駅で在来線の改札へ入るのは久し振り?

  • 東北新幹線「はやぶさ」に乗れば1時間半で東京に戻れてしまいますが、今日は特に予定も無くなってしまったので急遽念願の常磐線特急「ひたち」に乗ることにします。

    東北新幹線「はやぶさ」に乗れば1時間半で東京に戻れてしまいますが、今日は特に予定も無くなってしまったので急遽念願の常磐線特急「ひたち」に乗ることにします。

  • E657系。<br />「ひたち」は震災前には上野-仙台間や上野-原ノ町の運転がありましたが、震災により常磐線が被災したことにより中断。 今年3月に9年ぶりの復活です。<br />その間に車両も新しくなってしまいました。<br />品川までの約380kmを走るのは在来線特急として現在第5位のものとか。<br />東北新幹線開通前に上野-仙台間で運転されていた「L特急 ひばり」の場合でも4時間15分~20分と思いますので、常磐線廻りはそれだけ迂回なんですね。<br />なお、料金は新幹線「はやぶさ」利用に比べ¥2000以上安いものとなります。

    E657系。
    「ひたち」は震災前には上野-仙台間や上野-原ノ町の運転がありましたが、震災により常磐線が被災したことにより中断。 今年3月に9年ぶりの復活です。
    その間に車両も新しくなってしまいました。
    品川までの約380kmを走るのは在来線特急として現在第5位のものとか。
    東北新幹線開通前に上野-仙台間で運転されていた「L特急 ひばり」の場合でも4時間15分~20分と思いますので、常磐線廻りはそれだけ迂回なんですね。
    なお、料金は新幹線「はやぶさ」利用に比べ¥2000以上安いものとなります。

  • 隣のホームには仙台色の701型、仙台では他に719型など交流シリーズの車両が見られます。

    隣のホームには仙台色の701型、仙台では他に719型など交流シリーズの車両が見られます。

  • ひたちは全車指定席で運転されていますのでホームには指定席券売機が設置されています。

    ひたちは全車指定席で運転されていますのでホームには指定席券売機が設置されています。

  • グリーン車席。<br />新幹線のグリーン車と比べればショボさが目立ちますね。<br />在来線特急のグリーンってこんなものでしたっけ?<br />グリーン料金が勿体なく感じられます。

    グリーン車席。
    新幹線のグリーン車と比べればショボさが目立ちますね。
    在来線特急のグリーンってこんなものでしたっけ?
    グリーン料金が勿体なく感じられます。

  • 対してこちら普通車シートです。 <br />シートは大型で、シートピッチも私が良く乗る「いなほ」号のものよりだいぶ広く感じられ、脚を組むのも容易(秋田新幹線のE6並み?)。<br />この広さであれば、グリーン車の必要は感じられない。

    対してこちら普通車シートです。 
    シートは大型で、シートピッチも私が良く乗る「いなほ」号のものよりだいぶ広く感じられ、脚を組むのも容易(秋田新幹線のE6並み?)。
    この広さであれば、グリーン車の必要は感じられない。

  • 多目的トイレ。<br />広く清潔で良いですね。

    多目的トイレ。
    広く清潔で良いですね。

  • 仙台発車時点では1割~2割くらいの乗車率?<br />「意外に乗っている」という実感ですが、やはり浪江、双葉などで降りる方が多かったような。

    仙台発車時点では1割~2割くらいの乗車率?
    「意外に乗っている」という実感ですが、やはり浪江、双葉などで降りる方が多かったような。

  • 全席指定、のシステムです。<br />東海道線グリーン車のようなLEDランプが各シートの上に着いていて、グリーンが灯いていれば指定席発券済み。 赤は未発券です。<br />利用区間が満席や時間間際に飛び乗る場合は「座席未指定」の特急券を買い、「赤」表示の席に座る事になります。<br />ドイツのICEなどでは座席毎に液晶で指定券発券済み区間が駅名表示されていて、指定券を持たない客はその他区間は自由に座れますが、折角ならそこまでのシステムを組むことをしなかったのは何故?

    全席指定、のシステムです。
    東海道線グリーン車のようなLEDランプが各シートの上に着いていて、グリーンが灯いていれば指定席発券済み。 赤は未発券です。
    利用区間が満席や時間間際に飛び乗る場合は「座席未指定」の特急券を買い、「赤」表示の席に座る事になります。
    ドイツのICEなどでは座席毎に液晶で指定券発券済み区間が駅名表示されていて、指定券を持たない客はその他区間は自由に座れますが、折角ならそこまでのシステムを組むことをしなかったのは何故?

  • 旅のお供に。<br />最近は駅の「New Days」でも街のコンビニ並みのお値段でコーヒーが買えるようになりました。 <br />なお、仙台からのひたちではいわきまで車内販売は有りません。

    旅のお供に。
    最近は駅の「New Days」でも街のコンビニ並みのお値段でコーヒーが買えるようになりました。 
    なお、仙台からのひたちではいわきまで車内販売は有りません。

  • 東北本線から分かれ常磐線区間に入ると空は晴れてきました。<br />この辺りは津波対策で路線が山側に移設されているそうです。

    東北本線から分かれ常磐線区間に入ると空は晴れてきました。
    この辺りは津波対策で路線が山側に移設されているそうです。

  • 次第に積雪も見られなくなります。

    次第に積雪も見られなくなります。

  • 最初の停車駅は「相馬」<br />古い駅舎ですね。

    最初の停車駅は「相馬」
    古い駅舎ですね。

  • 次が「原ノ町」。<br />ここまで来ると東京で見慣れた常磐線車両が現れます。

    次が「原ノ町」。
    ここまで来ると東京で見慣れた常磐線車両が現れます。

  • いよいよ原発事故被災区間に入ります。<br />「浪江」に到着。<br />この浪江以北は不通期間中も運転されていました。

    いよいよ原発事故被災区間に入ります。
    「浪江」に到着。
    この浪江以北は不通期間中も運転されていました。

  • 浪江を過ぎるといよいよ原発事故規制エリアに入ります。<br />沿線には汚染土を詰めた黒いビニールの容器が目立つようになります。

    浪江を過ぎるといよいよ原発事故規制エリアに入ります。
    沿線には汚染土を詰めた黒いビニールの容器が目立つようになります。

  • 「双葉」駅に到着。<br />真新しい駅舎です。

    「双葉」駅に到着。
    真新しい駅舎です。

  • ホームの直ぐ横にも「汚染土」が積まれていて、規制区域を強く感じさせられます。

    ホームの直ぐ横にも「汚染土」が積まれていて、規制区域を強く感じさせられます。

  • 沿線に人影は少なく、工事車両が目立つのみ。

    沿線に人影は少なく、工事車両が目立つのみ。

  • 道路に車は走っておらず、家々も住人が居ないのか荒れた様子も窺えます。

    道路に車は走っておらず、家々も住人が居ないのか荒れた様子も窺えます。

  • 家々には停めてある車もありませんので居住していない様子。

    家々には停めてある車もありませんので居住していない様子。

  • 「大野」駅に到着。 <br />このあたりは各駅に停まります。<br />駅前のホテルでしょうか? 営業していないように見えます。

    「大野」駅に到着。 
    このあたりは各駅に停まります。
    駅前のホテルでしょうか? 営業していないように見えます。

  • 駅前ロータリーの周囲にはフェンスが張られ立ち入れないようです。<br />この駅へのアクセスもどうなっているのでしょう?

    駅前ロータリーの周囲にはフェンスが張られ立ち入れないようです。
    この駅へのアクセスもどうなっているのでしょう?

  • 廃屋

    廃屋

  • 農耕というよりも除染のために表面を剥いだような農地。

    農耕というよりも除染のために表面を剥いだような農地。

  • 富岡に近づくと沿線には人の気配が感じられるようになります。<br />それでも風景は工事や重機置き場が目立ち殺伐としています。

    富岡に近づくと沿線には人の気配が感じられるようになります。
    それでも風景は工事や重機置き場が目立ち殺伐としています。

  • 富岡駅に到着。<br />不通期間中はここまでがいわき方面からからの限界でした。

    富岡駅に到着。
    不通期間中はここまでがいわき方面からからの限界でした。

  • 駅周辺には規制区域からの移住や復興事業用途なのか真新しいアパートが目立ちます。

    駅周辺には規制区域からの移住や復興事業用途なのか真新しいアパートが目立ちます。

  • 海側は荒野のようになってますね。

    海側は荒野のようになってますね。

  • 広野駅周辺。<br />駅前は真新しいホテルなどが建ち並びます。<br />JR東日本は常磐線再開にあたり、通過する汚染地域全域で軌道バラストや線路周辺の土を総入れ替えし新たに軌道を敷設しているようです(復旧を急いだためか単線運用です)。<br />そのためこの区間の駅舎は全て新規のもの。

    広野駅周辺。
    駅前は真新しいホテルなどが建ち並びます。
    JR東日本は常磐線再開にあたり、通過する汚染地域全域で軌道バラストや線路周辺の土を総入れ替えし新たに軌道を敷設しているようです(復旧を急いだためか単線運用です)。
    そのためこの区間の駅舎は全て新規のもの。

  • いわきに近づくにつれ海が見えるようになります。

    いわきに近づくにつれ海が見えるようになります。

  • 久し振りの大きな駅「いわき」に到着。<br />ここまで約2時間少々、行程の約半分です。<br />乗車以来ここまで、仙台-相馬間でこそ駅で上り/下りの行き違いがあったものの、それ以降は行き違いや普通列車追い越しなど一切無し。 復旧全通してもそれだけ運転本数が少ないということでしょうか。

    久し振りの大きな駅「いわき」に到着。
    ここまで約2時間少々、行程の約半分です。
    乗車以来ここまで、仙台-相馬間でこそ駅で上り/下りの行き違いがあったものの、それ以降は行き違いや普通列車追い越しなど一切無し。 復旧全通してもそれだけ運転本数が少ないということでしょうか。

  • いわき駅。<br />ここまでは過去に「ひたち」乗車の経験もあります。

    いわき駅。
    ここまでは過去に「ひたち」乗車の経験もあります。

  • いわきを過ぎると急にスピードが上がったような?<br />常磐炭坑の歴史館?

    いわきを過ぎると急にスピードが上がったような?
    常磐炭坑の歴史館?

  • 湯本に到着。<br />ハワイをテーマにした有名な温泉施設がありますね。<br />駅名の横にも「フラガールと湯けむりに出逢える町」とあります。

    湯本に到着。
    ハワイをテーマにした有名な温泉施設がありますね。
    駅名の横にも「フラガールと湯けむりに出逢える町」とあります。

  • その後は茨城県内に入り高萩、日立、大甕、と停車。<br />それぞれに日本有数の電機会社の企業城下町となっていて沿線には驚くほど多くの住宅が見られます。<br />常磐沿線には漢字では読みにくい駅が多いですね、勿来 大甕 など漢字だけで出てきたら読めません。

    その後は茨城県内に入り高萩、日立、大甕、と停車。
    それぞれに日本有数の電機会社の企業城下町となっていて沿線には驚くほど多くの住宅が見られます。
    常磐沿線には漢字では読みにくい駅が多いですね、勿来 大甕 など漢字だけで出てきたら読めません。

  • 水戸駅に到着です。<br />大洗鹿島線の車両とE653型「ひたち」。<br />E653はホームの売店です。

    水戸駅に到着です。
    大洗鹿島線の車両とE653型「ひたち」。
    E653はホームの売店です。

  • 「ひたち」号は水戸を過ぎると上野まで無停車。<br />日立あたりの沿線風景と異なり水戸を過ぎ取手あたりまではまた長閑な田園風景に戻ります。

    「ひたち」号は水戸を過ぎると上野まで無停車。
    日立あたりの沿線風景と異なり水戸を過ぎ取手あたりまではまた長閑な田園風景に戻ります。

  • 上野に到着。

    上野に到着。

  • そして東京を経て品川に到着。<br />4時間28分、約380kmの旅は途中飽きることもなく瞬く間に過ぎてしまったようです。<br />超特急でなく普通の速度で走る在来線特急に乗り沿線の風景を眺める旅は次第に減ってしまいましたが、時間に余裕があれば単なる「移動」ではなく「旅する」ことを目的として大事にしたいものです。 そういう意味では首都圏では伊豆方面の「踊り子」、中央線の「あずさ/かいじ」、とこの「ひたち」が貴重な存在です。

    そして東京を経て品川に到着。
    4時間28分、約380kmの旅は途中飽きることもなく瞬く間に過ぎてしまったようです。
    超特急でなく普通の速度で走る在来線特急に乗り沿線の風景を眺める旅は次第に減ってしまいましたが、時間に余裕があれば単なる「移動」ではなく「旅する」ことを目的として大事にしたいものです。 そういう意味では首都圏では伊豆方面の「踊り子」、中央線の「あずさ/かいじ」、とこの「ひたち」が貴重な存在です。

この旅行記のタグ

関連タグ

169いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP