
2020/10/14 - 2020/10/16
297位(同エリア1383件中)
碧aoiさん
草津温泉二日目です。
二日目は湯もみショーを見て、露天風呂へ行き、足を延ばして鬼押し出しの方まで行きました。
PR
-
朝食は食事会場でした。
お隣とはかなり距離があり、ソーシャルディスタンスが保たれていました。 -
バイキングではなくお膳での提供です。
朝から結構な量です。
左の木の蓋の中はシュウマイ。
右の小さなお鍋にはお味噌汁が入っています。 -
満腹になってから草津名物の湯もみショーを見に行きました。
こちらの建物でやっているんですが、その後ろの白い建物が泊まっていたホテル一井です。 -
朝一番の回で9時開場、9時半開演です。
-
初めに映像が流れその後湯もみの踊りを見せてくれました。
-
草津のお湯はとても熱いのでこうして湯もみをして丁度いい温度まで冷まします。
他の温泉地では加水しているところがほとんどのようですが、温泉の効能が薄まるということから水を入れずに冷ますためにこの湯もみが生まれたそうです。 -
20分ほどのショーを見た後は日帰り温泉に行きました。
昨日、チェックインの時にこちらのクーポンを13000円分頂いていました。
これを使って湯もみショーを見ました。 -
湯もみショーを見てから一度部屋に戻り、バスタオルなどのお風呂セットを持参して出かける準備をしてから西の川原露天風呂というとこへ行きました。
ここは露天風呂だけなんですけど、とても広くて非常に気持ちよかったです。 -
こちらで受付をして男女風呂に分かれます。
-
主人と時間を決めてそれぞれ入りに行きましたが、入っていた人は3~5人くらい。
とても広いので本当に空いていました。
ちゃんと待ち合わせる場所も用意されています。 -
お風呂から出た後に少し歩いたら見えて来たのは足湯です。
こちらは結構人がいました。 -
と言ってもこの程度ですけどね。
-
そして次に向かったのは鬼押し出し。
-
ここの入園料もクーポンが使えました。
-
丁度お昼の時間になっていたのでここで食事にしました。
-
多少お客さんがいましたが、こちら側は誰もいませんでした。
-
主人はヒレカツカレー1200円。
-
私は山菜そば800円です。
丁度2000円なのでピッタリクーポン2枚。 -
こちらはお土産物屋さん。
-
これもお土産
-
浅間山。
-
山を登っていくと観音様が祭られていました。
ここは犬も入れるようで、ワンちゃん連れの方を何組も見ました。
暑くも寒くもなくとてもいい気候でお散歩出来ました。 -
次に向かったのは白糸の滝。
白糸の滝ってあちこちで聞くんですけど、ここにもありました。 -
駐車場から道路を渡って150m先にあります。
行くまでの道の横には狭いけれど流れの早い川が。 -
そしてこちらが白糸の滝。
-
他にも観光客はいましたが、少なかったので滝だけ撮ることが出来ました。
-
このくらいの人数です。
-
ここは軽井沢町になるようですね。
-
駐車出来るところまで戻ってきました。
お土産物屋さんもあります。 -
そしてホテルに戻り、お風呂に入って極楽極楽。
夕食です。
この日もお部屋食。 -
今日の鍋物は豆乳鍋でした。
-
そして炊き込みご飯は確か高菜だったはず。
焼き魚はヤマメです。 -
3日目の朝食は写真を撮らなかったようでありませんでした。
チェックアウトするときに撮ったロビー。
帰りに主人の両親のお墓が通り道(と言っても埼玉ですが)にあるので
お墓参りをしてから自宅に帰ってきました。
簡単ですけどこれで草津温泉旅行は終わりです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
草津温泉(群馬) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
0
33