
2020/12/13 - 2020/12/13
44位(同エリア1131件中)
アルカロイド ダリルさん
- アルカロイド ダリルさんTOP
- 旅行記295冊
- クチコミ170件
- Q&A回答86件
- 403,299アクセス
- フォロワー232人
横須賀美術館にお誘いがあり、行って来ました!
海の前でロケーションがスゴい! レストランは美味しいし、行ってよかった! 帰りはへけけ先輩と桜木町で待ち合わせて野毛へ
PR
-
品川のポイント萌え~
また来たよ~48時間ぶり -
鉄子席ゲット
楽しい~って生態は、、、5才児だよなぁ? 京急は信号の数が多いヘタすりゃ100メートル? みたいな近さのも? コンピューターは、事故がなければスイスイだけど、ちょいとトラブったら、ぜーんぶ止めて仕切り直しにナルから、、、人力の方が復旧が速い! 信号の多い京急は事故に強いのだ!
それだけ細かく事故対応がデキる会社で、運転士を10年以上やった方が、運行主任として、復旧、ポイント切り替え、駅のアナウンスまで、やっちゃうのだよ!
日本人のスキルってスゴいなぁ~ -
京急の馬堀海岸で朝マック、ちょいとバスまでの時間をつぶし(寒いし)駅を出て県道沿いに24時間のスーパーの一角がマック! 横浜から乗り込む友も同じ電車に乗っていた
まだ、美術館が空いてないから、20分ほどマックでだべり! ココは防衛大があるのね~? 制服を来た生徒がいた! ダリルはフィッシュしか食べないのに、ココにはナイ? あーあ、、、 -
9:29分のバスが来ました! Suicaで乗れた! -
10分ほどで到着!
ココで大半が降りた? みんな美術館? -
案内板が -
京急ホテルの前がバス停
地元民の情報だと、、、美術館Pは飲食を3000円以上で、1時間無料なので、高いからホテルの方に停めるンですと? -
おおっ!海の前だぁ~
道路の山側に美術館が、、、 -
ココが予約が取れなかったレストラン
10時からのカフェタイムにそのままいて、11時開始のランチになだれ込む作戦! コレは前日レストランに電話をして、仕入れた情報です! まだ開店前で、スタッフがミーティング中! わーお? イケメン揃いだよ! -
スマホでQRコードを撮影して、メニューを確認!注文はスタッフにするシステム
スタッフはイケメンばかりやん? -
ティラミスうんみゃい!ふわふわで、お得感ある大きさ! なんと、持ち帰りダメなんだとさ? ココでしか食べられない味 -
アッサリタイプのプリン
チカラ入れすぎないプリンで好ましい -
透明の袋はマスク入れだって、、
スタッフのレベルが高い、顔だけじゃないんだぁ? -
来たーー!タンカーだね?すんごいロケーションだよ、、、
スタッフのアドバイス通りに、カフェタイムを1時間粘って、ランチタイム前にランチのオーダー! すでに、満席! 人気あるんだぁ~
できれば予約、もし、満席なら10:00のオープン時に行って座り、1時間後のランチタイムまで粘るのがイイです! どうやら、美術館に入らなくて、ご飯だけの方が多いみたいな? -
ランチタイムになったら、女性スタッフがお花を各テーブルに配ってた! テーブルによってみんな違う! 買った花でなく花壇で摘んできた感じ? 今はその方がオサレだもんね~ -
かんぱーい!
車で行くのも考えたけど、飲めないやん?で、電車の2人! ほぇーーー!絶景 -
アジのマリネ 300円 -
生ハムとチーズ
コレもうんみゃい! ココ、、、レベル高い? -
お子さまと犬は芝生を駆け回り
みんなコロナでガマンばっかりしてたもんね~
どうやら、美術館に入らない方もたくさん -
デカい! キスと太刀魚のフリッター!太刀魚はココの魚だそうな? レンコンやシシトウはうれしい!
取り皿はあっためてあってマル -
ヨットが、、リゾート感すごいやん?
膝掛けを持って来てくれたので、ありがたく着用!この日はそこそこ暖かかったけど、明日からは寒波だから、テラス席も春までお預けかも?
コロナのおかげで、テラス席が増えてくれるとイイなぁ? 保健所がうるさいのよ! 道路と仕切らないと、ばっちいンだとさ? 海外ではフツーなのに? どうやら、道路からノラ犬が入る構造だと、許可が降りづらいとかのウワサ!
ココは犬連れOKなので、お隣は美形のワンチャンがお座りしていた -
高菜とアンチョビ
季節限定メニューで、これメチャお酒と合うわ~! 高菜のは冬だけしかナイんだって? と、後日、横須賀市民が言っていた
と、まったりと、、、食べてたら、猛禽類からガンを付けられた? さっきから、上空を旋回? 江ノ島のカモメみたいなヤツかぁ? ってなわけでフォーク持って、空に威嚇! 取るなら取ってみやがれ!
と、優雅なテラス席で、殺気を出すダリルたち! トンビ?サシバ? 奪うとフォークで刺すぞう! と、ファイティングポーズ! アチラさんは目がイイから、どっかに行っちゃった! フンだ! ダリルの勝ち! -
ランチのサラダ
地元野菜なんだって!
葉物は都会の近郊に産地があるもんね~ -
グラスと船! はあ~~絶景です
ついでにココのウェイターさんは、全員イケメンな上に、とても行き届いていてマル -
白菜とサケのクリームパスタ
パスタの茹で具合もマル!
ココ、眺望だけでなくレベル高いやん? -
ビールの中を船が通る、、、って、水滴が着いて見えなーい?
なーるほど行列デキるはずだわ! このレストランはわざわざ来る価値あり! ダリルたちが終わる頃は20人待ちだった! 美術館に関係なく、食事だけで来る人も多いだろうな?
さて、たくさんの方が待ってるからと、腰を上げ美術館へ -
企画展
コロナのグラフ?
ネオン管のオブジェ -
コンテナの中は、、、 -
あ、このグラデーションがゲージツ -
撮影可能はここまで
常設展はなーんか暗いダークな作品を集めていて、、、どんよりしちゃった! ココのキュレーターの好みは、、ダリルとは合わない
現代美術は明るい作品でテンション戻った!スゴく小さな美術館ざんす! -
作品?
いいえ、レストランの内窓 -
こんな感じの場所、地下を見下ろす1階からの眺め -
別館の谷内六郎館へ -
こんな感じの小ぶりな部屋 -
懐かしい -
週刊新潮といえばコレだよね -
雪景色が好き -
貨物船の反航
分館に行くのには外を通る設計
さて、お腹も目もいっぱいになったので、そろそろ帰ろう! -
バスは海岸を通り
友人は京急電車を途中下車で、お茶会へ
ダリルは、へけけ先輩と桜木町で待ち合わせ -
さて、1時間後には、また赤レンガ倉庫へ
桜木町駅で待ち合わせ!若者とカップルの中で、場違い感ハンパない中高年コンビ -
赤レンガ倉庫
へけけ先輩の年代は西部警察の撮影場所だって? 競馬の中継を聴きながら歩くへけけ先輩は、馬券を買いそこなったンですと?
買う予定の馬が負けたらしく、買わなくてよかった~って、お喜びになってました! なぜ、胴元が儲かるモノにお金をブッこむのか、わかんないダリル?
銀行勤めてる同級生いわく、朝、2億円を競馬場に運ぶんだって? で、夕方に5億円が帰ってくるってさ? -
スケートに並ぶ人たち
週末はスゴい人!密だよなぁ? この数日後に東京は800人になったのも、なーんか納得! ダリルは去年の10月のダイプリで、たぶん罹患している?なので、しぶとく生き残るンだろうなぁ?
アジア人のコロナの死亡率は、ヒトケタ少ないよね~ -
さて、激混みの崎陽軒へ
シウマイマニアのへけけ先輩のリクエスト -
シウマイカレーは、、、2人ともお腹いっぱいで、チャレンジがデキず、、、(ナニしに来たんじゃ?)ま、この混雑では感染が心配なので、、、
人が多すぎてゲンナリしているへけけ先輩? うーむ、シウマイ探索は神奈川県民のオーヤシクタンさんと、BTSさんに丸投げする? ココでオフ会しようって誘っても、絶対来ないよね鉄道組合は、、
きょうもお誘いしたのですが、2人ともお仕事でした! ま、決定的したのは48時間前なので、むーりー -
場違い感コンビは、倉庫を離れて、!まあ、、、へけけ先輩のテリトリーではナイよね? -
日本丸を取材中の先輩 -
夕方になり、テスト点灯
10年前、都会に送る電力のため、故郷に住めなくなったみちのくの人たちがいるコトを、ちょびっと思い出して欲しいけど、、、そんなコトはなかったコトのように、ピカピカな夜景を喜ぶ人たち
さて、ココまで来といて、夜景も見ずに野毛に突進する花よりダンゴの2人 -
あれ? 水陸両用バス?
たしか値段が高いから、あんまし流行ってないって地元民が言っていたな? きょうはほぼ満員 -
あ、バスが上がる
水煙がスゴいのね、、、トトロの猫バスみたいに、たくさんの脚で犬かきしてたら、、、おもしろいのに? -
汽車道
1907年のアメリカ製鉄橋
やっとへけけ先輩の好きなモノが、、、 -
オーヘンリーの小説のような蔦だこと?
霜が降りたら、黒くなるからこの秋の最後の葉
行く秋 紅葉 宵の風 -
1300円のクルーズが出発
コレからはイイ写真が撮れる時間
なのに、絶景夜景に背を向け、酒場に突進するふたり -
駅の地下道へ
地下道の名前は、、、野毛ちかみち? -
駅から2分の地下街
きょうは混んでる五の五
って2人で写真撮ってるうちに、目の前の席が取られアセるコンビ! なんとか奥側に座れました! -
かんぱーい!きょうも元気だ、お酒がうまい!
olive kenjiさん!上に乗ってるのは、テッシュじゃありません!ラテでもありません! ガリよガリ!お寿司のガリだもんよ! ツマミ入りチューハイなので、、、ガリ好きのダリルは、無限飲みループになるなる
ココは、お代わりだと安い!チューハイが350円、お代わりチューは280円 へけけ先輩の凍ったレモンは、3杯目くらいで、やっと果肉がほぐれて来た! 先輩は溶ける前に、サッサと飲んじゃうんだもん -
ウインナー
赤くな~いと文句いうへけけ先輩! 健康診断のため、1ヶ月も禁酒したと先輩は、のたまう、、、(禁酒は1週間でイイんだけどね~)知ってるけど教えないでおこう、、、だって、、、
WHOはタバコは、ほぼやっつけれたから、こんどは酒を目の敵にするようだ? 日本には百薬の~ってことわざがあるけど、今では、、、飲むのは少しでもアカンって、研究結果が増えたなぁ?
ダリルはたいてい1杯しか飲まない! たまに2杯かなぁ? 酔っ払うのって、時間がもったいないんだもん! 若い時は、、、飲まんと、世の中の不条理に怒って、やってられなかったけど、今は昔よりは気分は自由だから、飲まなくてもぜんぜんヘーキ! 太るからイイや、、、のモード -
イカ~!
コロナでの質問が多くて、高校の生物の教科書を見たら、液性免疫と細胞性免疫が載ってた!
液性免疫と細胞性免疫は、(駅弁最低)と暗記!(駅弁)液性Bリンパ、(最低)細胞性Tリンパ
ダリルは生物で100点取るの趣味だったけど、こんなの知らね~ぞ? 18才の同級生の暗記力すごいなぁ~って思ってたけど、高校で習ったばっかなんじゃん? なぁーんだ! まったく、40年前の高校生にははエラくハンディだなぁ?
いつからなんだろうコレ? とのっちさんの時は、コレあった? 何才くらいからなのか、4トラの皆さん、教えてください? 18才でも理数系取らない子は、知らなかったよ? -
タコ、デカい!やすい!うまい! 今はタコは高いからなぁ~
へけけ先輩は、密会だぁ~と連呼!それ、オーヤシクタンさん語だから、、、と、鉄道組合って表現が相互乗り入れしていて、ダレの旅行記だか、わかんなくなってきた?
わさびが、粉わさびでなくてビックリ!地味にレベル高い! すりおろしの生わさびって香りがイイけど、辛さが足りないので、個人的にはMIXのが好き! お茶漬けのときは、生わさび100%がいいけどね~ -
手作り時刻表
ダリルの撮った、レアな貨物列車の時刻を調べて来た先輩! 6:24金町発を撮影したんだなぁ? コレを持って、また夜明けに取材に行こう! アホでしょ?鉄道組合って、、、40年間封印してたのに、あっという間に鉄子が再発したもんね~ -
4杯めの、かちかちミカンハイ
片手にカメラ、片手にジョッキ!4トラのお約束! ベータカロテンたっぷし、受験生が風邪ひかないようにって、みかん食べまくってたら、風邪に効果はナイって研究結果が出て、ガッカリしたもんね~!
黄疸?ってくらい食べてた同級生がいたなぁ? 飲酒で上がるのは、γ-GPT 心筋梗塞で上がるのはGOT(AST)上がらないのがGPT(ALT)
肝臓の黄疸の数値の、直接ビリルビンと間接ビリルビンってがあるけど、溶血性貧血ってどっちがアップするんだったっけ?と、飲みながら、まだ、期末試験を引きずり、、、マラソンランナーは、走ると足裏でドンドン赤血球が壊れるのよ~!だから貧血になる
なんせ、来年の今ごろは、卒業試験の最中だよなぁ~ -
宴は盛り上がり!なみなみワイン
ウホホっ! オヤジの世界じゃーー! ってダリルの旅行記の脱皮の話になり、、、あ、ダリルはスッピンだぁ~! 朝、6時起きだったので、日焼け止めだけ塗って家を飛び出したんだっけ?
ごめんね~!へけけ先輩!ブスむき出しで、、、 -
すっぴんダリル! コロナ太りで顔がパンパンだなぁ? 5キロ太って、、、あと2キロ残り、、、 -
中トロ580円
赤いぞ!鉄分豊富!
ツベルクリンも細胞性免疫で赤くなる、Tリンパだよなぁ~! 軸索反射はフレア反応と、赤いのを連想ゲーム
病理学は得意なので、マッタク勉強しなかったら、アレルギーのⅣ型で、見事にひっかかって自己嫌悪! Ⅳ型ってツベルクリン反応ざんす
Ⅱ型 細胞障害 輸血
Ⅲ型 免疫複合体 リウマチ
Ⅳ型 細胞性免疫 ツベルクリン
Ⅴ型 機能亢進刺激 バセドウ病
ったく、ややこしいやん? ま、今、まちがっておくと、ちゃんと覚えるから来年の国家試験では、完璧に覚えられる! ダリルは、あやふやな問題は、ワザとまちがえとく! だって、ぐうぜん当てちゃうとと、サッパリ記憶されないから、、、この辺は高校生物教科書は?
なーんか明治時代の博士みたいな? 昔の博士は、今の高校生レベルだったとか? 親になって、子どもに勉強教えられないって、みんな騒いでるよね? ダリルなんて、孫のレベル状態だか、科学の発達でハンディがすんごい? -
で、鉄道組合は、話題は電車! レアな貨物車を追いかける話とか、フツーの方には玉ねぎの皮みたいに、役に立たないコトに熱くなるアホたちです!
スジ屋さんの仕事! ダイヤの復活には、コレやって復活しているのですよ~
コロナでの大晦日の終夜運転が無くなり、がっかりしている鉄道組合がイルだろうな? 元日しかデキない、一筆書きがあるんだもん? -
ハムカツ
ぶ厚いやん! ソフトサラミタイプのハムだから、とてもジューシー! 炭水化物のない食事って好き! 低糖質ダイエットなんて、40年やってるもんね~! 糖の依存性はメチャ強い!
ダリルは糖質は朝のトーストと、黒ゴマペーストだけだもんね! なんで元気なの?って聞かれるけど、たぶん、、、ご飯粒を食べてないからじゃない?(ジョコビッチかよ?)
縄文人の食事をしたら、30キロ痩せた医者がいたなぁ? 要するに低糖質ダイエットで、脂はたくさん食べるヤツ! ダリルは付き合いで、ご飯粒や麺を食べると、てきめんに眠くなる! 3日も続いたら、かなーりカラダがダルくなるもんね?? インスリン出過ぎなんだわよ! 血管が痛むので、やりたくない食事ざんす!
ダイプリでまさかの栄養失調になったけど、欧米人と16日間一緒に食べてみて、比べてみると、、、日本人は糖質が多すぎだと思う? だから、糖尿病が多いよ? うどんは好きだけど、血糖値の上昇は早すぎる! パスタの方がゆっくり! なので、ワカメうどんにして、ワカメ食べてから、ゆっくりうどんを食べるもん -
地下の飲み屋街!こんな感じのお店がたくさん! さて、帰ろう! きょうの食事には、ネギ、ニンニク系のアリシンが足りないので、後でガスパッチョ飲んでおこう!せっかくアミノ酸値が高いのを食べたのに、2時間後に血管から消えるのは、もったいないもん! -
桜木町駅、、、
ココはタンク貨物車を、近くの餃子屋で食べながら取材したっけ、、鉄じゃないと言い張るwinningさんが、タンク車を発見し、へけけ先輩はタンク貨物車を追って、長野まで出張しました! ビョーキです!(誉め言葉) -
ダリルの帰りは、成田行きの北海道ホタテ号でした! コテコテやん? コレで下町まで一気に帰れるぅ~! 酔ってるから寝て成田に行っちゃわないように、免疫不全の
(スイス型無γグロブリン血症)と、
(ブルトン型γグロブリン血症)を暗記!
過去問に細胞性免疫異常はどっち?ってのがあったな? TもBもナイのがスイス型
こんなレアな先天性の病気の赤ん坊が、マッサージ師の所に来るかよ?(1才までに死ぬ病気) 医者だって一生、出会わないんでないかえ? 国家試験って科挙試験みたいに、なりつつあるよ? 母乳からの免疫はIg-A 胎盤からの免疫はIg-G 免疫とアレルギーはややこしいなぁ~
と、寝過ごすことなく、頭をフルに使って、無事に下町に到着! 遊ぶと罪悪感から、お勉強がはかどるんだわよ! へけけ先輩!また、錦糸町に台湾駅弁を食べに行こうね~
48時間に2回も、野毛に飲みに行ったという、アホ~な旅行記でした! へけけ先輩がアップしたら、そちらもぜひどうぞ! オフ会は書き手が違うと、立体的におもしろいんだもん、、、 今夜は おやすみなさーい!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- Akrさん 2020/12/21 09:38:32
- ここに混ざりたい(笑)
- ダリルさま
おはようございます。Akrでございます。
組合活動ご苦労様です(え?ダリルさまは違うんですか?)
旅行記の前半と後半で内容ががらっと変わって笑ってしまいました。
特にへけけさまが合流された後からが(笑)
ガリ酎ハイ呑んでみたいです。ああ、この場所に混ざりたかった。
現在、仙台で「東京行く」というと村八分にされかねないので大人しくしています。つまんない年末年始になりそうな予感です。
-Akr-
- アルカロイド ダリルさん からの返信 2020/12/21 11:50:09
- Re: ここに混ざりたい(笑)
こんにちわ~Akrさま!寒くなりましたね~
前半は女子会で後半は組合活動です!と、ダブルヘッダーを欲ばった日曜日でした!
いかにも~へけけ先輩が好きそうな店なので、お連れしました! 案の定ハマってくださいました!
先輩はシウマイネタだと食いつくので、赤レンガにお連れしたのに、2人とも食べないで帰えるという、本末転倒な結果に? たしかにアタマの中はチューハイしかなかったのかも?
夜景にも目もくれず、野毛にダッシュするという、しょーもない旅行記ですよね~! たぶんまた行くと思いますので、ぜひおいでくださいませ!
BTSさまなんて、年内の勤務表を送ってくださいましたもん!近日中に集合ですね~
沖縄がパァになってグレてるダリル
-
- アルカロイド ダリルさん 2020/12/20 16:54:47
- ビョーキは褒め言葉
ビョーキって言われると、ニヤける不思議な集団が組合です!
線がアタマの中で立体的に、地響き立てて走り回っているのだと思います? エンジンの爆音って、好きな男性が多いじゃないですか?
先輩は凍ったレモンのせいで、終点で清掃の方に起こされたとか? やっぱりね~勉強に集中しててよかったよ、、、
成田まで行くのを避けられたダリル
-
- olive kenjiさん 2020/12/20 14:35:47
- 普通ではない世界
- 先輩はたしかにビョーキですね。
居酒屋で棒線いっぱいの列車運行表の説明を受けても困る。
凍ったレモンを頭にぶち当てないと正気にならないぞ。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
4
68