
2020/12/05 - 2020/12/06
480位(同エリア1096件中)
もんきちさん
12月の初めに青森市に行ってきました。思ったより寒くなく街中には雪はまったくありませんでした。初日は青森の街をぶらぶら。古川市場でのっけ丼を食べて、A-Factory、ワラッセ、青い森公園、アスパムなどを、ぶらり散歩。夕飯は七兵衛やで七輪焼コース3000円で青森の味を堪能。お茶目なお姉様たちの温かい接客もこの店のウリです。宿泊は新しくできたダイワロイネット青森。新町商店街の中にあり、目の前はさくら野百貨店、一階はローソンという最高の立地。住宅メーカーのホテルとあって、家庭にいるような温かみのある内装で最高でした。
2日目はレンタカーで青荷温泉へ。冬季は道の駅虹の湖でシャトルバスに乗って行きます。山をどんどん入っていき、だんだん雪で白くなっていきます。たどり着いた一軒宿はランプの宿として有名で、昼間でしたが館内廊下にはランプが灯っていました。昼食と入浴料込みで1500円と言う日帰りプランを予約していたので3箇所ある温泉とヤマメや鍋のついた食事を楽しみました。
青森市に戻ってからは、優しいお母さんが焼いてくれる後藤食堂で焼きそばを食べ空港に戻りました。
PR
-
青森空港に到着。全館リニューアルされてとても洗練された雰囲気になっていました。
-
アウガの地下にある海鮮市場を見物。
-
青森名物のホタテが至るところに見られます。ホタテ大好き!
-
昼食は定番の古川市場ののっけ丼。店で海鮮丼を食べるよりコストパフォーマンスが良いと思います。
-
ホタテの厚みが凄いです。赤エビの大きさにも驚きです。
-
のっけ丼の具材ではないですが、これで300円
-
昼食後はワラッセで、ねぶた見物。
-
今年はねぶた祭りは中止。来年は開催されてほしいです。
-
少しアニメの雰囲気も感じました。時代とともに少しずつ変わっているのでしょうか。、
-
炎が上がっているみたいです。
-
女性の作品だそうです。色づかいが新しいです。
-
イベントは縮小した形で行われます。お囃子を聞きました。
-
青森ベイサイド
-
A-Factoryの前には姫りんごの実がたわわに実っていました。
-
A-Factoryでお買い物。
-
アップルシードルの試飲が有料でできます。各種飲み比べができます。
-
ジョナゴールドとカシスミルクのジェラート
-
アップルシードルの醸造の様子が見られます。
-
海の中の道を通ってアスパムに向かいます。人工のビーチができるそうです。
-
散歩にとてもよい道です。
-
青い森公園から見た海。透明度が凄いです。
-
夕飯はANAクラウンパレスホテル近くにある七兵衛や。お茶目なお姉さまが温かい接客をしてくれます。大好きなお店です。
-
それぞれ手の込んだ先付け。手作りベーコンのチーズ和えが美味しかったです。、
-
マグロの中落をスプーンで掻き出して食べます。
-
七輪焼き
-
せり鍋。鳥つくねを自分で入れます。
-
しめのミニいくら丼。ちょうどよいサイズです。
-
宿泊はダイワロイネットホテル青森。ハイサッシのホテルは珍しく開放感があります。青森の街が見下ろせました。
-
エレベーターホール。とにかく家庭的な温かみのある雰囲気が最高でした。
-
ガラスで仕切られたバスルーム。
-
翌日は青荷温泉へ。車は途中、道の駅虹の湖に置いてシャトルバスに乗って行きます。細い道を山の中にどんどん入っていき、だんだん雪が増えていきます。
-
温泉は内湯を入れると4箇所あります。一番眺めの良い滝見の湯には吊り橋を渡って行きます。
-
川沿いの露天風呂。広々とした岩風呂と樽風呂があります。
-
健六の湯。川沿いにありせせらぎの音が聞こえます。ヒバ?の香りがいっぱいに満ちています。
-
日帰りプランで入浴料と食事がセットで1500円!
-
青森市に戻り、古川市場でホタテを買い、後藤食堂で焼きそばを食べました。とても優しいお母さんが焼く素朴な味の焼きそばが最高です。麺のもちもち具合が気に入ってます。
-
空港に向かう時に見た茜空。青森はやはり好きな街だなと思いました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
青森市内(青森) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
37