
2020/11/19 - 2020/11/20
246位(同エリア2307件中)
関連タグ
Fumikaさん
- FumikaさんTOP
- 旅行記160冊
- クチコミ282件
- Q&A回答8件
- 769,842アクセス
- フォロワー140人
久しぶりに帰省しようかと連休取得したものの、
諸事情で残念ながらキャンセルとなり、ぽっかり空いた予定と予算。
泊まってみたかったホテルを前日に急遽予約し
GOTOトラベルでお得にstay。
天候も海況も良いようなので、海遊びも忘れずにっ。
新北風(みーびし)吹いた後の沖縄は、朝晩涼しく
私の好きな季節。
内地では小春日和と言われますが、亜熱帯の沖縄はそれより暑く、
小夏日和と言われる、夏のような眩しい日射しの下
しばし心のデトックスとなった滞在でした。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 自家用車
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- 一休.com
PR
-
おはようございます。
今日は午後イチで北部の海で遊ぶ予定☆
早めのお昼ご飯というか、遅めの朝ごはんを摂りに
中城SA(下り)に寄ってみました。 -
お目当ては玉家のそば@500円
久しぶりやけど、やっぱ美味しい。
もちろん、サービスの無料よもぎ投入。
小じゃなく大でも良かったかなー。
いや、波酔いするかもだから、こんなもんだな。 -
美ら海水族館近くのショッピングモールで休憩。
運転好きだけど、さすがに2時間座りッぱなしは疲れた。 -
HPで見るよりは、意外とこじんまりとしたモール。
花ブロックが効果的に使われ、とてもお洒落な箱だった。
ダイビングショップの方と連絡が取れ、お店に伺うことに。 -
ダイビングショップの看板犬パール。
写真写り悪いけど、実物はぬいぐるみみたく可愛いいいいーーー!
しかも、色んな芸ができる賢い子なんよ。
いいなぁ、ワンコのいる生活って憧れるー(*´з`) -
今回お世話になった美ら海ダイバーズのオーナーさん。
シュノーケルのスキルとリクエストを聞いてくれて、
その日の海況に応じて案内してくれますた。
あ、ここ来たことある! -
ワルミの奥にあるビーチ。
今回先客1組いましたが、人がいるって珍しい。
とても素敵なビーチなんですけど、毎回ほぼほぼ無人。
なぜって?シャワーや更衣室、トイレとかないんです。
不便だけど、このまま静かなビーチであって欲しい。
ありのままの自然の浜ですが、地元の方が定期的に清掃され
大事にされている場所です。 -
ビーチエントリーですが、砂地の浅い場所でも
透明度がスケスケ過ぎてヤバい。 -
波の模様の砂地萌えーーー。
こんなんでよそ見して遅れるので、
(泳ぎ)大丈夫?と心配されました。
しょっぱなからよそ見し過ぎですね、すいません('◇')ゞ -
ミズジリュウキュウスズメダイ。
-
マンジュウヒトデに海老が引っ付いてました。
マクロで撮ったらいいよーとのことですが、古いコンデジではピンボケ。
しくしくしく… -
今帰仁方向のポールのある辺りを目指して泳いでいきますが、
いつの間にか備瀬方向に流されてしまうー。
気張って泳ぐと、沖の方は珊瑚が見事でした。
エメラルドビーチ横のイメージでエントリーしたので
こんなにすごいと思わなかった!うっそやろ? -
デバスズメダイの群れが光に反射して、モーブのよう。
-
<゜)))彡大杉
ワタシが餌に見えるんでしょうか?
美味しくないから、食べない方がいいよー?ぷっ -
私のスキルじゃ、絶対に一人で行けない場所。
地元の海を知り尽くしたオーナーさんのガイドがネ申☆
日射しが差して深い海底までも見えてきれい。 -
<゜)))彡ストーキングされてます。
だーかーらーよー、私ら餌じゃないんだってば! -
海中に日射しが差す様子が美しすぎて、言葉が出てこない。
「もう少し遠出しましょうか」
どうやらサービスして下さったみたい。
もちろんOK!やった~!是非とも(*'ω'*) -
急に潜り始めたオーナーさん。
何がいるの? -
「このナマコ、美味しいんだよ!高級品」
ラグビーボールくらいある大きなナマコ。
この後リリースされました。さよならー
味見してみたかったwww -
更に深い場所で魚の群れがいましたが、様子が少し変。
急に散り始めました。 -
深い場所なので、小さく写ってますが鮫!
初めて遭遇したー。
そやさかいに魚たちが逃げたんですね、納得。
運が良ければ、エイや亀と遭遇する日もあるとのこと。 -
「昨日まで北風で透明度がイマイチなんだけど」
とオーナーさん曰く。
透明度でーじ上等すぎます☆
この辺は黒潮が入るとか、そう言えばウェットスーツ着用してても
海水温が所々違うのが分かりました。 -
テーブルサンゴもりもり、でーじ上等!
ボートシュノーケルじゃなくても、ビーチエントリーで
こんなに堪能できるって、意外で嬉しい誤算でした。
でも、流れやうねりも部分的にあるのと潮の満ち引きで、
それが増強されることもあり、ガイドを利用した方が安全かと思います。 -
バブルリングのサービスも.。o○
作り方を教えて貰ったのですが、センスが無いので(ノД`)・゜・。
センスと言えば、深浜エントリーは実は2回目。
前回はシュノーケル2回目で今以上に全然スキル無くて、
ワルミに上陸して終了だった。 -
ツアーはビーチコーミングも含まれていまして
懐かしのルービックキューブ!
初めて全面揃ったねー、って全部黒やんかー( *´艸`) -
打ち上げられた船、直島で見たアートみたい。
「いつかまた波に乗って、どこか移動するはずだよ」
普通に当たり前なんですけど、何気ない言葉が心の琴線に響きました。
今年のコロナ騒動は、私たちの生活様式やメンタルに多大な影響を及ぼしたが
時間の経過が解決を促すこともあるのを思い出させてくれた言葉だった。
自分に都合の良い解釈と選択をしているとは思いますが、
お陰で心の負担が軽くなり救われました、本当にありがとう。 -
海遊びは楽しかったけど、たっぷり2時間以上泳いでさすがに疲れた。
軽く潮を流して着替えたら、ショップ近くのお宿にチェックイン。アラマハイナコンドホテル 宿・ホテル
2名1室合計 14,764円~
-
去年開業したばかりなので、お部屋も広くてきれい。
ホテリエさんも、業務連絡だけじゃなく
プラスαの一言が優しく温かくて、ホッとする接遇。
居心地良く滞在できそう~。 -
大浴場があるけど、疲れたのでお部屋でシャワー。
あってよかった、洗い場付きの浴室。 -
照明も明るく、使いやすい洗面所。
女子は重要ですよね☆
そう言いつつ、絶賛マスク肌荒れ中なので
かなりの手抜きメイクなんだが、うむ…
ワンマイルウェアならぬ、ワンマイルメイク(笑) -
シャンプー類はaromatherapy。
爽やかな香りで好きなやつ。
この香りで、以前の旅先をふと思い出しちゃったり。
石垣島の美しいヴィラや東京ベイエリアの夜景とか。 -
お茶類と大好きなネスプレッソも完備。
紅型風のデイゴのマグカップや琉球ガラスが沖縄らしくて素敵。 -
ベッドルームにもTVがあるから、ごろ寝しながら観れると
ナマケモノが喜んでおりますwww
備え付けのタブレットもあり、レストランや大浴場の混雑具合が分かるようになってました。
Wi-Fi速度もサクサク。 -
目の前には瀬底島が。
-
リビングに伊江島の黒糖を使用したチョコレートと
手書きのメッセージカード。地味に嬉しい。 -
シャワーでさっぱりしたら、マジックアワーを。
-
寛ぎ過ぎて、お部屋から出るのが億劫になっちゃった。
ルームサービスを。
惜しげもなく海ぶどうが乗ったサラダ@700円 -
マルゲリータ@1,200円。
ホテルのルームサービスなのに、普通の居酒屋みたいな価格だった。
コスパ良すぎでしょ…
マルシェで買うてきたビールとで頂きまーすwww
ダイニングテーブルがあるのって、やっぱりらくちん。 -
オーナーさんから「シュノーケルマスク忘れてますよー」ってTEL。
フロントに届けてくれたとのことで、受け取りに行くと
ホテリエさんがニコニコしているので何で?って思っていたら
マスクと共に袋一杯のシークワーサーが2袋も届けられてました( *´艸`)
庭のシークワーサーをサービスしてくれた様子。
沢山あるし、職場の人に配ったり泡盛やオリオンに
惜しげもなく使っちゃいました。
皮はシークワーサーこしょうに♪ -
夜のロビーはランプシェードが点灯され、暖かな雰囲気。
-
11月いっぱいは、しし座流星群が見れるはず!
期待してデジイチ持参しましたが、敷地内の灯りが一晩中明るくて…
しかし、華やかなイルミネーションで非日常を感じられて良かったです。 -
少し朝寝坊して大浴場へ行くと誰もいませんでした。
貸し切りみたい。なんてぜ・い・た・く!
冬になると、ゆーふるやーが恋しくなるから、また来ちゃうかも。
外来利用もできるみたい。 -
地域共通クーポン使用し、水族館で
年パス作ろうと思っていたのですが、使えないので。
(入館料には使えます。)
朝食で利用することにしました。
それにしても、那覇市内で電子クーポンが使えるところが
限られてて。紙クーポンは結構使えるみたいですが。 -
テラス席は気持ちよさそうでしたが、暑い日だったのでパス
-
室内に着席。
デジャヴ?
インテリアの色調が某ホテルのダイニングに似てるんでしょうね。 -
味見したいものを一口ずつ取ってきたら、膨大な量にwww
できたてモッツアレラなんてあって、つい取っちゃいました。 -
インフィニティプールは時期柄泳げませんが、
静かな大人のリゾートみたいで良き。
是非とも夏にまた来たいな。 -
珍しくお天気に恵まれているので、嘘やろ?と雨女が申しております(笑)
-
水族館に伺うのは1年ぶりくらい。
今年も来年も、県外へ行きにくそうな状況。
今後県内で過ごすことが多くなりそうだったので
とうとう年パス作っちゃいました♪
イベントなど、年パスの特典あるようで、お値段以上にお得www沖縄美ら海水族館 動物園
-
イノーの海。
黒潮の水槽も良いけど、沖縄の海中を再現した水槽は
本当にお見事☆ -
まさに昨日見た光景みたいで
-
県魚、グルクンも海中では青。
-
シュノーケルじゃ、まず見れないウミウシ。
多分耳抜きできないから、ダイビングは無理ー(ノД`)・゜・。 -
人混みを危惧していましたがソーシャルディスタンスゆえ、
大水槽も例年よりもかなり空いてます。 -
久しぶりの水族館、めっちゃ堪能しました。
-
この後、おきちゃん劇場観覧と、備瀬のフクギ並木の散歩の予定でしたが
南の島のお天気は気まぐれ。雨女実力発揮☆
撤収!また来るねー。 -
そう言えば、一度も訪れたたことが無いのを思い出しまして。
花人逢 グルメ・レストラン
-
お天気が良ければ最高の立地。
あいにくの天気ですが、それでも40分待ちだって!
すっごいよね(;'∀') -
安心して下さい、テイクアウトは10分待ちでOK。
あれ?昨夜もピザだったよね(笑)
おうちに帰って頂きましたが、素朴な優しい味でした。 -
陽が差すと気温だけでなく、景色までもが夏のように輝く11月の沖縄。
控えめに申し上げて、でーじ上等。
今年の前半は、とても外に出るような気持ちになれませんでしたが、
新しい生活様式にも慣れ、制限緩和で旅行できる自由を噛みしめながら。
モノより思い出、私にとって大事なことを改めて気づかせてくれました。
ちょっと出歩き過ぎたかな、と実は内心反省しつつ
今後も感染予防に努め、仕事に精進したいと〆ます。
ご覧くださった皆様も、お体に気を付けてチバリヨー(^^)/
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (4)
-
- norichさん 2020/12/05 22:13:56
- アラマハイナコンドホテル
- Fumikaさん、こんばんは。
またまた、私の気になっていたホテルにステイされていたので嬉しいです♪
オープン当初はかなり強気なお値段で予約はしたもののキャンセルしたのですが、それっきりになってしまい。。。
ハードがカフーに似ているような気がするのは私だけ?
冬の海の方が、透明度も高いと言われますが、離島の海みたいですね。
う~沖縄がこんなに遠い存在になるとは。。。
来年度は行けるといいなと思いながら、Fumikaさんの旅行記でバーチャル体験したいと思います。
シュノーケリングマスクを届けてくれただけでなく、シークワーサーまで。
オーナーさんの心遣いにグッときますね。
また利用したいなという気持ちになりますよね。
ルームサービスも良心的なお値段でお部屋でゆっくりいただけるのはイイですね。
今回も素敵な旅行記ありがとうございました。
norich
- Fumikaさん からの返信 2020/12/16 04:07:35
- RE: アラマハイナコンドホテル
- norichさん、こんばんは。
旅行記に投票とメッセージ、ありがとうございます。
アラマハイマコンドホテル、言われてみればカフーの写真に似てますね。
多分、実物の質感は違うと言うか、少々劣ると思いますが
色んなホテルの良いところ取りで、使いやすかったです。
スタッフの接遇がすごく温かで寛げましたし、新しい施設なのでなにより快適。
今はGOTOで高級ホテルがお値段高騰している反面、
中堅クラスのホテルが格安で利用できて、とてもお得でした。
沖縄本島でも、ショップを選べば離島以上の海が体験できるのが
本島に意外でした!今年一番の海だと思いました、本当に。
冬は北風があるので海況も微妙ですが、夏は最高だとガイドさん曰く。
また夏に再訪したいと思います☆
(ちなみに、ゲストのリクエストや海況により案内場所は変動あるようです)
今年はコロナ禍で行動の制限があり、県内の移動のみだったので
norichさんの素敵な旅行記に癒されましたし、
こちらこそ、本当にありがとうございました。
いつか、県外に出れる際は〜と今から妄想してます(笑)
これから寒い時期ですが、お身体にお気をつけて下さいね。
Fumika拝
-
- 琉球熱さん 2020/12/01 22:35:04
- with ころな
- Fumikaさん、久しぶり~~
相変わらず洒落たホテル見つけてますね
ここは肩の力を抜いて寛げそう
ところで海
ちょっと見直した本島の海ってカンジ
透明度が高いとか、魚影が濃いとか、実はチョイチョイあるんですよね、観光客が知らないだけで
私は馴染みのガイドに穴場ビーチを随分案内してもらって来たけど、それでもこれほどのサンゴはみたことがないなぁ ほんと見事
魚影もなかなかのものだけど、餌付けされてるようですね
とうとう、沖縄の海に浸からず2年が過ぎてしまったよー
こんなこと初めてだ
来年は様子をよーく見ながら、絶対行こう!
---------琉球熱--------
- Fumikaさん からの返信 2020/12/16 03:33:05
- RE: with ころな
- 琉球熱さん、こんばんは。
旅行記に投票とメッセージ、ありがとうございます。
そうそ、今年あちこち遠征したのに、本島の海が意外に良かったんですよー。
離島へ行かなくても十分だと思いました。
でもでも、今年はどこも大満足の1年。
万座ビーチだけは波酔いしてダメでしたが(笑)
ホテルもGOTOのおかげで、リーズナブルに利用できて良かった♪
まだ新しくて、すごく快適でした。
琉球熱さんが2年も沖縄の海に潜ってないって、ちょっと意外ですた。
来年はもう少しコロナが落ち着いて、県外に行き来しやすいといいですね。
寒い時期なので、お身体にご自愛くださいねー。
Fumika拝
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
美ら海・本部・今帰仁(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
4
60